2018年05月18日
あったらいいけどねぇ
昨日は東京へ出張。
昨年に続き、『教育ITソリューション』に行ってきました。

東京ビッグサイトです。
やっぱりデカいなぁ。
同じ業界の人じゃないと、ちょっと分からないと思うのですが、
簡単に言うと、教育関係(学校なども含め)で使用する、
教材やシステムなど、たくさんの展示があるところ、
と言った感じでしょうか。
昨年もそうでしたが、今年も本当にたくさんの展示、人でした。
2020年の改革に向けて、
英語教育、プログラミング教育、
ICTを活用したシステム、
山ほどありました。

これは電子黒板ですね。
電子黒板も、いろんな種類のものがありました。
一緒に行った従業員に、
「まわるだけで疲れるの分かるでしょ?」
「えぇ、はい。苦笑」
ちゃんと事前に調べて行かないと、
何を見たらいいのか、どこの企業にお話を聞いたらいいのか、
わけ分からん状態に陥ってしまう状況です。
事前に、
「これとこれは見て、話を聞いてみたいなぁ。」
と決めていたのですが、
それでも結果、よく分かりませんでした。苦笑
あったらいいな、はたくさんあったのですが、
費用も結構かかるものが多く。
数十万とか、百万円以上とか、
そんなの簡単に払えないですからね。苦笑

休憩場所からの景色。
いろんなところをまわって、休憩して。
休憩して、まわって。
この休憩場所では、
東三河では見られない、いい景色も見られました。
いろいろ検討しよーっと。
学習塾Ability
昨年に続き、『教育ITソリューション』に行ってきました。
東京ビッグサイトです。
やっぱりデカいなぁ。
同じ業界の人じゃないと、ちょっと分からないと思うのですが、
簡単に言うと、教育関係(学校なども含め)で使用する、
教材やシステムなど、たくさんの展示があるところ、
と言った感じでしょうか。
昨年もそうでしたが、今年も本当にたくさんの展示、人でした。
2020年の改革に向けて、
英語教育、プログラミング教育、
ICTを活用したシステム、
山ほどありました。
これは電子黒板ですね。
電子黒板も、いろんな種類のものがありました。
一緒に行った従業員に、
「まわるだけで疲れるの分かるでしょ?」
「えぇ、はい。苦笑」
ちゃんと事前に調べて行かないと、
何を見たらいいのか、どこの企業にお話を聞いたらいいのか、
わけ分からん状態に陥ってしまう状況です。
事前に、
「これとこれは見て、話を聞いてみたいなぁ。」
と決めていたのですが、
それでも結果、よく分かりませんでした。苦笑
あったらいいな、はたくさんあったのですが、
費用も結構かかるものが多く。
数十万とか、百万円以上とか、
そんなの簡単に払えないですからね。苦笑
休憩場所からの景色。
いろんなところをまわって、休憩して。
休憩して、まわって。
この休憩場所では、
東三河では見られない、いい景色も見られました。
いろいろ検討しよーっと。
学習塾Ability
2018年05月17日
面談準備
まだ5月ですが、夏期面談まであと少し。
田原校は土曜から、他の2校舎は月曜から、
面談がスタートしていきます。
保護者の方々と会い、
塾の様子を伝えたり、家での様子を聞いたり、
成績について話したり、志望校についてアドバイスしたり。
特に中3生は、受験へのスタートの夏期講座ですから、
かなり重要な内容になってきます。
Abilityの講座は、生徒によって異なります。
順調な生徒は最低限の講座で問題ないです。
苦戦している生徒は挽回のチャンス。
一人ひとりの学力、目標に応じて、
綿密な打ち合わせをして、決定していきます。
いろんな生徒がいるので、
正直、かなり厳しい目標の生徒もいます。
僕らがやるべきことは、
本人が目指す場所へ進むべき道を作ること。
学校などでは、
「ここは厳しい。志望校を変えた方がいい。」
って言われる可能性が高い場合もあります。
僕らも現実は伝えますよ。
それでも、どうやったらそこまで持っていけるか?
諦めず、考え、作っていくのです。
結果、その道を歩いていけるかは本人次第のところもあります。
でも、道が見えなければ間違っちゃいますからね。
初めての挑戦で、どう進めばいいのか分からない部分を、
多くの経験をしてきた僕らが照らしていければ、と。
「この講座を受講したら、100%受かります!」
なんてものはありません。
それがあったら、僕たち塾はどんなに楽でしょう。苦笑
結局は約束できないことですが、
僕らは自分自身と約束していきます。
示した道を歩き続けてくれて、
笑顔で卒業してもらえるように。
自分自身との約束を守れるように。
今年も精一杯話をしてきたいと思います。
学習塾Ability
田原校は土曜から、他の2校舎は月曜から、
面談がスタートしていきます。
保護者の方々と会い、
塾の様子を伝えたり、家での様子を聞いたり、
成績について話したり、志望校についてアドバイスしたり。
特に中3生は、受験へのスタートの夏期講座ですから、
かなり重要な内容になってきます。
Abilityの講座は、生徒によって異なります。
順調な生徒は最低限の講座で問題ないです。
苦戦している生徒は挽回のチャンス。
一人ひとりの学力、目標に応じて、
綿密な打ち合わせをして、決定していきます。
いろんな生徒がいるので、
正直、かなり厳しい目標の生徒もいます。
僕らがやるべきことは、
本人が目指す場所へ進むべき道を作ること。
学校などでは、
「ここは厳しい。志望校を変えた方がいい。」
って言われる可能性が高い場合もあります。
僕らも現実は伝えますよ。
それでも、どうやったらそこまで持っていけるか?
諦めず、考え、作っていくのです。
結果、その道を歩いていけるかは本人次第のところもあります。
でも、道が見えなければ間違っちゃいますからね。
初めての挑戦で、どう進めばいいのか分からない部分を、
多くの経験をしてきた僕らが照らしていければ、と。
「この講座を受講したら、100%受かります!」
なんてものはありません。
それがあったら、僕たち塾はどんなに楽でしょう。苦笑
結局は約束できないことですが、
僕らは自分自身と約束していきます。
示した道を歩き続けてくれて、
笑顔で卒業してもらえるように。
自分自身との約束を守れるように。
今年も精一杯話をしてきたいと思います。
学習塾Ability
2018年05月16日
食で健康に
外食好きです。
従業員たちと行ったり、他社の方と行ったり、
そこでの会話もすごく楽しくて好きです。
友人とはそんなに行かんなぁ。
連休などがある時に集まるぐらいで、
地元の友人とも年に1回とかしか会いません。
そんなに会わないのは変わってる?普通なのか?
まぁそれぞれの家庭もありますし、
長年の付き合いは続いているのでよしとしましょう。
そうやって外食が増えていくと、
やはり身体にいいものを摂取する機会は減りますね。
どうしても肉やら揚げ物やら、
僕の身体を大きくするメニューを食べてしまいます。苦笑
もう少し野菜を多めに取るなど、健康を大切にしなきゃ!
と思っていたところ、こんなものが届きました。

うちと夫婦揃って仲良くしているお家からでした。
お友達の家が作っているアスパラガスのようで、
すごく美味しいと、先日テレビの取材でも取り上げられたようです。
まぁ友人の友人なので他人なんですけどね。笑
それにしてもデカくて太い!!
これは美味しそうですねー。
ということで、昨晩早速いただきました。
うん、甘みがあって、この太さなのにとろける感じ。
メチャうまでした。
アスパラガスだけで健康になるとは思っていませんが、
美味しくいただいて、数ミリでも健康に近づきたいと思います。笑
学習塾Ability
従業員たちと行ったり、他社の方と行ったり、
そこでの会話もすごく楽しくて好きです。
友人とはそんなに行かんなぁ。
連休などがある時に集まるぐらいで、
地元の友人とも年に1回とかしか会いません。
そんなに会わないのは変わってる?普通なのか?
まぁそれぞれの家庭もありますし、
長年の付き合いは続いているのでよしとしましょう。
そうやって外食が増えていくと、
やはり身体にいいものを摂取する機会は減りますね。
どうしても肉やら揚げ物やら、
僕の身体を大きくするメニューを食べてしまいます。苦笑
もう少し野菜を多めに取るなど、健康を大切にしなきゃ!
と思っていたところ、こんなものが届きました。
うちと夫婦揃って仲良くしているお家からでした。
お友達の家が作っているアスパラガスのようで、
すごく美味しいと、先日テレビの取材でも取り上げられたようです。
まぁ友人の友人なので他人なんですけどね。笑
それにしてもデカくて太い!!
これは美味しそうですねー。
ということで、昨晩早速いただきました。
うん、甘みがあって、この太さなのにとろける感じ。
メチャうまでした。
アスパラガスだけで健康になるとは思っていませんが、
美味しくいただいて、数ミリでも健康に近づきたいと思います。笑
学習塾Ability
2018年05月15日
対策特訓
各校舎でテスト対策を行っています。
普段の授業内の対策はもちろん、
補習で行ったり、メンバーをピックアップして行ったり。
とにかく学校によって日程がズレまくっているので、
それぞれに合わせて日程を調整しながらやるしかない。
昨日は夕方から南栄校の中1特訓。
選ばれることがうれしいことかは別として、苦笑
選ばれしメンバーたちを鍛えていました。
生徒それぞれの目標、課題があります。
基本から苦戦していて、まずはそこをクリアさせる子、
基本は大丈夫だけど、提出物を引っ張ってしまう子、
もっともっと上を目指させていきたい子、などなど。
状況によってアドバイスやフォローは全く異なるので、
それをしっかりやらないと、効果は半減します。
ミーティングや、それに沿ったスケジューリングなど、
みんなで協力して向かっていますよ。
昨日も今日も超暑いですし、
塾がちょっと落ち着く春なんて、あっという間に過ぎ去っていきました。泣
ここから6月末までは定期に向けて、
そしてその後はすぐに夏期講座。
頑張りますよー!
学習塾Ability
普段の授業内の対策はもちろん、
補習で行ったり、メンバーをピックアップして行ったり。
とにかく学校によって日程がズレまくっているので、
それぞれに合わせて日程を調整しながらやるしかない。
昨日は夕方から南栄校の中1特訓。
選ばれることがうれしいことかは別として、苦笑
選ばれしメンバーたちを鍛えていました。
生徒それぞれの目標、課題があります。
基本から苦戦していて、まずはそこをクリアさせる子、
基本は大丈夫だけど、提出物を引っ張ってしまう子、
もっともっと上を目指させていきたい子、などなど。
状況によってアドバイスやフォローは全く異なるので、
それをしっかりやらないと、効果は半減します。
ミーティングや、それに沿ったスケジューリングなど、
みんなで協力して向かっていますよ。
昨日も今日も超暑いですし、
塾がちょっと落ち着く春なんて、あっという間に過ぎ去っていきました。泣
ここから6月末までは定期に向けて、
そしてその後はすぐに夏期講座。
頑張りますよー!
学習塾Ability
2018年05月14日
個人情報
今はインターネットが当たり前となり、
ちょっとした疑問も、調べるとすぐに答えが分かることが多いですよね。
以前であれば、
「これはちょっと分からんなぁ…。」
で終わっていたことも、
ネットですぐに分かってしまいます。
そして、度々耳にするのが、
個人情報流出。
「○○万件の情報が流出した。」
とか、平気でニュースで流れています。
僕ら塾では、生徒の成績関係を扱っているわけで。
大切な個人方法です。
コンピューターで管理することが多いので、
しっかりとセキュリティーを入れていますが、
それでも、日々いろんなことが進化しているので、
決して安心は出来ません。
まぁ、うちみたいな小さいところは、そんな狙われないでしょうけどね。苦笑
そんな大々的なニュースにならなくても、
最近、個人情報が流れていると感じることが。
僕の携帯への、営業電話が少しずつ増加中。
忙しい時間に、結構迷惑。苦笑
どこかで記入したり、入力したりした番号が、
しっかり流れてしまっているんでしょうね。
不動産関係の営業が多いかなぁ?
「建部さんの携帯電話でよろしかったですか?」
「取得しているだけで、今後毎年○○万円の収入があるんです!」
本当に??それっていい話なの???
本当はいい話なのかもしれませんが、信じられるはずもなく、
いつも早めにお断りして電話を切っております。
営業マンも契約を勝ち取ろうと大変でしょうが、
あっという間に情報が流れていく今の時代も怖いもんですね。
逆に、そういう電話で、
「えっ!そんないい話あるんですか?ぜひ!!」
なんて言う人はいるのかなぁ?
僕的には、怪しさ満載なんですけど。
電話は簡単に動けるアイテムではありますが、
もっとやり方を変えた方がいいような気もするんだけどな。
と、余計なお世話ですね。
ということで、僕に営業電話をかけてきても、
今後も契約しませんよー。笑
さて、今週も頑張ろーっと。
学習塾Ability
ちょっとした疑問も、調べるとすぐに答えが分かることが多いですよね。
以前であれば、
「これはちょっと分からんなぁ…。」
で終わっていたことも、
ネットですぐに分かってしまいます。
そして、度々耳にするのが、
個人情報流出。
「○○万件の情報が流出した。」
とか、平気でニュースで流れています。
僕ら塾では、生徒の成績関係を扱っているわけで。
大切な個人方法です。
コンピューターで管理することが多いので、
しっかりとセキュリティーを入れていますが、
それでも、日々いろんなことが進化しているので、
決して安心は出来ません。
まぁ、うちみたいな小さいところは、そんな狙われないでしょうけどね。苦笑
そんな大々的なニュースにならなくても、
最近、個人情報が流れていると感じることが。
僕の携帯への、営業電話が少しずつ増加中。
忙しい時間に、結構迷惑。苦笑
どこかで記入したり、入力したりした番号が、
しっかり流れてしまっているんでしょうね。
不動産関係の営業が多いかなぁ?
「建部さんの携帯電話でよろしかったですか?」
「取得しているだけで、今後毎年○○万円の収入があるんです!」
本当に??それっていい話なの???
本当はいい話なのかもしれませんが、信じられるはずもなく、
いつも早めにお断りして電話を切っております。
営業マンも契約を勝ち取ろうと大変でしょうが、
あっという間に情報が流れていく今の時代も怖いもんですね。
逆に、そういう電話で、
「えっ!そんないい話あるんですか?ぜひ!!」
なんて言う人はいるのかなぁ?
僕的には、怪しさ満載なんですけど。
電話は簡単に動けるアイテムではありますが、
もっとやり方を変えた方がいいような気もするんだけどな。
と、余計なお世話ですね。
ということで、僕に営業電話をかけてきても、
今後も契約しませんよー。笑
さて、今週も頑張ろーっと。
学習塾Ability
2018年05月13日
すくすく成長
我が家の一番下がすくすく成長しております。
まだ首も据わっておらず、
ちょっと遅めかなぁとも思いますが、
健康で何よりです。
眠っている時は地蔵のような顔をしていますが、苦笑
僕を発見すると超笑顔。
まぁかわいくてかわいくて。笑
僕は元々子どもが得意じゃないのです。
塾の先生がこんなこと書いていいの?
いいんです!笑
事実は事実ですからね。
友人の子どもも苦手。
どうあやしていいかも分からず、
ちょっとうろたえてしまう感じ。
まぁこの仕事に就いてからは、だいぶマシになりましたが、
それでも小さい子はなかなか得意にはなれず。
もちろん生徒は別物ですよ。
友人などには何度か話したことはあるのですが、
「知らない子どもは得意じゃない。でも生徒はかわいいの。」
あまり理解されませんが、これも本音なのです。
そんな調子なので、わが子の世話も上手とは言えませんが、
それでも3人の中で一番抱っこしてあげてるかなぁ。
眠い時は、抱き方が下手ですぐに泣かれてしまいますけどね。苦笑
早く首が据わって、
そして少しずつ動けるようになって、
言葉を覚えて…。
楽しみです。

先日、いきつけの定食屋?の「だいだいや」の、
大将夫妻からのいただきものです。
うちの奥さんがたまたま買い物先でお会いし、
「あっ、ちょうどよかったー!ちょっと待ってて。」
と、買ってくれてあったこれを持ってきてくれたようで。
ありがとうございました。
やっぱり気持ちがうれしいなぁ。
もうちょっと成長したら、これを使って遊ばせてもらいます。
また美味しい食事をいただきに行きますね。
学習塾Ability
まだ首も据わっておらず、
ちょっと遅めかなぁとも思いますが、
健康で何よりです。
眠っている時は地蔵のような顔をしていますが、苦笑
僕を発見すると超笑顔。
まぁかわいくてかわいくて。笑
僕は元々子どもが得意じゃないのです。
塾の先生がこんなこと書いていいの?
いいんです!笑
事実は事実ですからね。
友人の子どもも苦手。
どうあやしていいかも分からず、
ちょっとうろたえてしまう感じ。
まぁこの仕事に就いてからは、だいぶマシになりましたが、
それでも小さい子はなかなか得意にはなれず。
もちろん生徒は別物ですよ。
友人などには何度か話したことはあるのですが、
「知らない子どもは得意じゃない。でも生徒はかわいいの。」
あまり理解されませんが、これも本音なのです。
そんな調子なので、わが子の世話も上手とは言えませんが、
それでも3人の中で一番抱っこしてあげてるかなぁ。
眠い時は、抱き方が下手ですぐに泣かれてしまいますけどね。苦笑
早く首が据わって、
そして少しずつ動けるようになって、
言葉を覚えて…。
楽しみです。
先日、いきつけの定食屋?の「だいだいや」の、
大将夫妻からのいただきものです。
うちの奥さんがたまたま買い物先でお会いし、
「あっ、ちょうどよかったー!ちょっと待ってて。」
と、買ってくれてあったこれを持ってきてくれたようで。
ありがとうございました。
やっぱり気持ちがうれしいなぁ。
もうちょっと成長したら、これを使って遊ばせてもらいます。
また美味しい食事をいただきに行きますね。
学習塾Ability
2018年05月12日
運動会のお父さん
小学校も中学校も運動会の季節がやってきましたね。
学校によって、春のところもあれば秋のところも。
うちの息子の小学校は春に行われるのですが、
今年も早朝から場所取りにかり出されることでしょう。笑
運動会といえば?
僕は結構燃えるタイプで、花形のリレーに出場していました。
今の花形は違うのかな?
僕の小学校の頃は通学団リレーっていうのがあり、
各通学団の代表選手が選ばれ、そのメンバーたちで競い合っていました。
運動会前に選抜会があり、そこでトップになると代表になれるやつです。
僕も一応代表になり、燃えて出場していたことを覚えています。
あとは、お父さんのリレー。
昨年の娘の幼稚園の運動会ブログでも書いたと思いますが、
イメージは若い頃の自分。
でも実際は老化が進んだ自分。
そして、足が空回りして転倒…。苦笑
イメージと現実が異なることは日常でもあります。
それを克服するには、そりゃトレーニングしかないでしょう。
走ることも、実際に走ってみて、
自分のイメージと実際の身体の能力を把握すること。
そして、鍛えるなり、今の身体に合わせるなりして、
その時のベストパフォーマンスに持っていくのです。
あんまりうれしくないことですが、僕らの仕事でもあるんです。
久しぶりの、損するだけのマイナスアピール。苦笑
生徒を伸ばしたい、結果を取らせてあげたい。
その気持ちは本当でしょうが、
それに対してのスケジュール、準備状況を確認すると、
もう抜けまくり、ズレまくり。
残念ながら、まだそんな従業員もいて。
「本当に取らせる気あるのか?」
と言いたくなるのですが、本人はあるんですよ。
運動会のお父さん状態なだけで。
それもやっぱりトレーニングしかないのです。
生徒を伸ばしたい気持ちは全員同じなので、
僕も含めた上司や先輩たちが、何度も確認して、
アドバイスや指示を出し、形を整えていくのですが、
それに甘え続けていては変わりませんから。
それを活かし、次こそは自分の力で届けてやると、
強い気持ちで考え、作り、動かなくてはいけません。
カッコいいお父さんを目指したいですね。
なんて、前向きなことを言っていますが、
仕事ではカッコよくなれるように頑張るので、
運動会では競技から逃げたいと思う今日この頃です。笑
学習塾Ability
学校によって、春のところもあれば秋のところも。
うちの息子の小学校は春に行われるのですが、
今年も早朝から場所取りにかり出されることでしょう。笑
運動会といえば?
僕は結構燃えるタイプで、花形のリレーに出場していました。
今の花形は違うのかな?
僕の小学校の頃は通学団リレーっていうのがあり、
各通学団の代表選手が選ばれ、そのメンバーたちで競い合っていました。
運動会前に選抜会があり、そこでトップになると代表になれるやつです。
僕も一応代表になり、燃えて出場していたことを覚えています。
あとは、お父さんのリレー。
昨年の娘の幼稚園の運動会ブログでも書いたと思いますが、
イメージは若い頃の自分。
でも実際は老化が進んだ自分。
そして、足が空回りして転倒…。苦笑
イメージと現実が異なることは日常でもあります。
それを克服するには、そりゃトレーニングしかないでしょう。
走ることも、実際に走ってみて、
自分のイメージと実際の身体の能力を把握すること。
そして、鍛えるなり、今の身体に合わせるなりして、
その時のベストパフォーマンスに持っていくのです。
あんまりうれしくないことですが、僕らの仕事でもあるんです。
久しぶりの、損するだけのマイナスアピール。苦笑
生徒を伸ばしたい、結果を取らせてあげたい。
その気持ちは本当でしょうが、
それに対してのスケジュール、準備状況を確認すると、
もう抜けまくり、ズレまくり。
残念ながら、まだそんな従業員もいて。
「本当に取らせる気あるのか?」
と言いたくなるのですが、本人はあるんですよ。
運動会のお父さん状態なだけで。
それもやっぱりトレーニングしかないのです。
生徒を伸ばしたい気持ちは全員同じなので、
僕も含めた上司や先輩たちが、何度も確認して、
アドバイスや指示を出し、形を整えていくのですが、
それに甘え続けていては変わりませんから。
それを活かし、次こそは自分の力で届けてやると、
強い気持ちで考え、作り、動かなくてはいけません。
カッコいいお父さんを目指したいですね。
なんて、前向きなことを言っていますが、
仕事ではカッコよくなれるように頑張るので、
運動会では競技から逃げたいと思う今日この頃です。笑
学習塾Ability
2018年05月11日
麻しん
先日、朝からはしかの抗体検査を受けてきました。
ちょうど僕らの世代が1回しか予防接種しておらず、
過去に麻しんにかかったかどうかで変わりますからね。
まぁ僕自身はあまり気にするタイプではないのですが、
我が家には赤ちゃんがいるので、一応念のために。
抗体が低かったら、来週予防接種です。
しっかり高めてこよう。
今回のはしかの流行も、誰かを責めることもできないですが、
残念で残念でしょうがない。
というのも、我が家の大好きな沖縄旅行。
今年は行けなくなりそうで…。泣
ほぼ毎年行っているかな?
子どもたちが行きたい場所は決まってくるので、
同じ場所に5回以上行ったりしています。苦笑
それでも毎回楽しいです。
友人にも紹介したら、今度は友人もはまっていますしね。
皆さんもご存じのように、今は沖縄ではしかが大流行で、
小さい子は来ないで下さいと言われていますから。
夏までに収束せんかなぁー?
無理だよなぁー?
あぁ残念。
今年は別のおススメスポットでも探してみよっかな。
学習塾Ability
ちょうど僕らの世代が1回しか予防接種しておらず、
過去に麻しんにかかったかどうかで変わりますからね。
まぁ僕自身はあまり気にするタイプではないのですが、
我が家には赤ちゃんがいるので、一応念のために。
抗体が低かったら、来週予防接種です。
しっかり高めてこよう。
今回のはしかの流行も、誰かを責めることもできないですが、
残念で残念でしょうがない。
というのも、我が家の大好きな沖縄旅行。
今年は行けなくなりそうで…。泣
ほぼ毎年行っているかな?
子どもたちが行きたい場所は決まってくるので、
同じ場所に5回以上行ったりしています。苦笑
それでも毎回楽しいです。
友人にも紹介したら、今度は友人もはまっていますしね。
皆さんもご存じのように、今は沖縄ではしかが大流行で、
小さい子は来ないで下さいと言われていますから。
夏までに収束せんかなぁー?
無理だよなぁー?
あぁ残念。
今年は別のおススメスポットでも探してみよっかな。
学習塾Ability
2018年05月10日
かんぱい
以前の塾紹介ブログで紹介させていただいた、
岡崎市にある学習塾カレッジの西川先生。
そのブログにも書いたと思いますが、
素晴らしいクリアファイルを作られていて、
昨日その注文をさせていただきました。
やっぱりいいものなので、
いろんな方からの注文が入っているようで、
そして授業も毎日あり、超忙しそう。
早く見たい気持ちはあったのですが、
「時間がある時に」
とお願いしていたんですよ。
そしたら…。
昨日の深夜、
なんと学習塾Abilityまで配達に来てくれたのです。
当日、しかも岡崎から豊橋にですよ。
まぁビックリ!!
他の塾の方々も、
「そのスピードにビックリした!」
と書かれていたので、急がしちゃいかんなぁと、
「お時間がある時に」
にしたのにも関わらずです。
残っていた若手の従業員たちが受け取ってくれたようです。
きっと、テスト前の教材作成をしていたU先生と、
プリントの印刷忘れてたM先生かな。
(まだ確認はしていないですが)
遅くまでご苦労様ね。
西川先生のそのスピード感、行動力に、
乾杯―!!
いや、
完敗―!!です。苦笑
僕じゃ出来てなかっただろうな、と。
やっぱりあったけー人だなぁ、と。
本当に僕も見習わないといけないと思いました。
ありがとうございます。
近々中3生に配ってあげようと思います。
いろんな方に刺激を与えてもらえる今が、
すごくうれしく、励みになります。
学習塾Ability
岡崎市にある学習塾カレッジの西川先生。
そのブログにも書いたと思いますが、
素晴らしいクリアファイルを作られていて、
昨日その注文をさせていただきました。
やっぱりいいものなので、
いろんな方からの注文が入っているようで、
そして授業も毎日あり、超忙しそう。
早く見たい気持ちはあったのですが、
「時間がある時に」
とお願いしていたんですよ。
そしたら…。
昨日の深夜、
なんと学習塾Abilityまで配達に来てくれたのです。
当日、しかも岡崎から豊橋にですよ。
まぁビックリ!!
他の塾の方々も、
「そのスピードにビックリした!」
と書かれていたので、急がしちゃいかんなぁと、
「お時間がある時に」
にしたのにも関わらずです。
残っていた若手の従業員たちが受け取ってくれたようです。
きっと、テスト前の教材作成をしていたU先生と、
プリントの印刷忘れてたM先生かな。
(まだ確認はしていないですが)
遅くまでご苦労様ね。
西川先生のそのスピード感、行動力に、
乾杯―!!
いや、
完敗―!!です。苦笑
僕じゃ出来てなかっただろうな、と。
やっぱりあったけー人だなぁ、と。
本当に僕も見習わないといけないと思いました。
ありがとうございます。
近々中3生に配ってあげようと思います。
いろんな方に刺激を与えてもらえる今が、
すごくうれしく、励みになります。
学習塾Ability
2018年05月09日
授業って難しい
昨日、従業員と個別指導の打ち合わせをしていました。
今月から新たに入ってきた生徒なので、
元々の塾生に教えていたところは、全く分からない状態。
当然、今までいた生徒とはやる内容が変わります。
学校でどこまで習っていて、どこから教える必要があるのか。
学校の教え方とAbilityでの教え方で違う部分はどこか。
新しい生徒の学力はどれくらいなのか。性格は?
授業の単元を決めるだけではなく、
その1回の授業をどれだけリアルにイメージして、
授業の進め方を決めていくかが重要で。
自分だと、どんどんイメージして決めていけることも、
若手の先生には頭を悩ますことなのです。
「まず塾に来た時に○○を確認するでしょ。」
「授業が始まる1分前ぐらいに○○を伝えるでしょ。」
「授業開始と同時に○○に△△して、□□に○○して…。」
超細かく指示を出しておきましたが、
それでも予想通りにいかないのが生の授業なんだよなー。苦笑
その難しさを常に抱え、考え続けられる人が、
少しずついい授業を作っていける人だとも思います。
個別指導と集団指導、どっちが難しい?
僕は圧倒的に集団指導だと思っています。
集団指導も、形を整えるだけならそこまでじゃないんだろうけど、
細部にこだわり、研究していくと、ハンパなくムズい!
じゃあ個別指導が簡単なのか?
それも違います。
集団指導と同様、形だけなら簡単。
でも、
「個別は集団よりは簡単だからな。」
なんてナメて指導していたら、決していい授業にはなりません。
個別だからできるきめ細かい指導。
一人一人の弱点を見つけ、サポートできる場所。
生徒のことをよく知ってあげられる環境。
それらを生かすも殺すも、担当する講師ですからね。
昨日もまた、
「授業って難しいなぁ。」
って感じたんじゃないかな。
毎日成長。
これからも真摯に取り組み、
いい授業を目指していきたいと思います。
学習塾Ability
今月から新たに入ってきた生徒なので、
元々の塾生に教えていたところは、全く分からない状態。
当然、今までいた生徒とはやる内容が変わります。
学校でどこまで習っていて、どこから教える必要があるのか。
学校の教え方とAbilityでの教え方で違う部分はどこか。
新しい生徒の学力はどれくらいなのか。性格は?
授業の単元を決めるだけではなく、
その1回の授業をどれだけリアルにイメージして、
授業の進め方を決めていくかが重要で。
自分だと、どんどんイメージして決めていけることも、
若手の先生には頭を悩ますことなのです。
「まず塾に来た時に○○を確認するでしょ。」
「授業が始まる1分前ぐらいに○○を伝えるでしょ。」
「授業開始と同時に○○に△△して、□□に○○して…。」
超細かく指示を出しておきましたが、
それでも予想通りにいかないのが生の授業なんだよなー。苦笑
その難しさを常に抱え、考え続けられる人が、
少しずついい授業を作っていける人だとも思います。
個別指導と集団指導、どっちが難しい?
僕は圧倒的に集団指導だと思っています。
集団指導も、形を整えるだけならそこまでじゃないんだろうけど、
細部にこだわり、研究していくと、ハンパなくムズい!
じゃあ個別指導が簡単なのか?
それも違います。
集団指導と同様、形だけなら簡単。
でも、
「個別は集団よりは簡単だからな。」
なんてナメて指導していたら、決していい授業にはなりません。
個別だからできるきめ細かい指導。
一人一人の弱点を見つけ、サポートできる場所。
生徒のことをよく知ってあげられる環境。
それらを生かすも殺すも、担当する講師ですからね。
昨日もまた、
「授業って難しいなぁ。」
って感じたんじゃないかな。
毎日成長。
これからも真摯に取り組み、
いい授業を目指していきたいと思います。
学習塾Ability