2019年09月24日

時間差で成章祭

9月7日に成章祭に行ってきました。


だいぶ時間差ですね。笑



正門を通ると、まず正面に総合ビジネス科の生徒たちのお店。


いつもはここで何人かの生徒に会うのですが、

ほとんどの子が当番の時間じゃなかったようで、1人しか会えず。



3年生の普通科の生徒達がお店をやっている広場へ向かうと、


「建部先生-!建部先生-!」

と声が。


おっ、教え子か?

と振り向くと教え子のお母さん。



3人姉妹全員を教えさせていただいたお母さんと、

その友人の女の子を教えさせていただいたお母さん。


お二人とも久しぶりでしたが、

そうやって声をかけてもらえるのはうれしいですね。



また、歩いていると、

お母さん。


そして、

お母さん。



…。



いやいや、お母さん達にお会いできるのもうれしいんだけど、

もっと教え子たちに会いたいんだよなぁ。苦笑



その後、いろんなところを周り、

久しぶりの教え子たちに会い、

近況報告など聞かせてもらいました。




最後はファッションショー。


見るのはたしか2回目なのですが、

1回目の記憶があまりなく、しっかり見るのは初でした。


そこに出演する教え子からは、

「花束持ってきてね!」

と言われていましたが、そんなの恥ずかしいので即却下。笑


とりあえず見には行くな、と約束していました。



いやぁ、すごかったです。



みんな様々なドレスなどを作り、堂々と披露し、

本物のモデルさんのよう。


ドレスもキレイだし、着ている生徒たちも輝いていました。



ショーの後は人でごった返すようなので、

教え子とは話さずに帰ってきましたが、

マジで素晴らしかったです。


ただスゴイだけじゃなく、本当に感動させてもらいました。



来年は行くかどうかは分かりませんが、

久しぶりに教え子に会えるのは、やっぱりうれしいもんですね。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 11:59日々の出来事

2019年09月21日

1つのきっかけで変わる子

最近は僕自身が授業をする機会はだいぶ減り、

その分、他の仕事が多くなりました。


その中にはAbilityの先生達にいろんなことを教える、

ということもたくさんあります。


授業の研修とはまた違ったことを教える感じです。




僕らは毎日いろんな生徒の話をします。


順調な子もいれば、なかなか動けない子もいます。

どの校舎のどの生徒が困っているのか?


そんなうまく動けない子をどうしていこうとか。


授業だけしていてもうまくいかないことなんて、山ほどあるんです。



そんな中、今日はいい報告を聞くことができました。




夏からなかなか動き出せなかった生徒がいて、

その生徒にどう対応していけばいいのか、

ある先生たちと話を繰り返していました。



「それだけじゃうまくいく可能性は低い。」


「こうやって具体的に伝えていかないと…。」


「今からは何が出来ると思う?」


「じゃあ明日はこうやって動いていこう。」



毎回そうですが、話し出すと結構時間がかかります。


でも、そうやって生徒のことを丁寧に、

しっかり考えてあげることがとても大切だと思っています。




今日は中3の受験講座があったのですが、

そこで行うテストで、その生徒が満点を取ったんです。


その満点にたどり着くまで、

個人的に話をしたり、

その子が授業のない日に電話をしたり、

テストまでの日々を確認して、

褒めてあげて。


本人も、

「今回はいけそうな気がする!」

と、うれしそうにしていたようです。



そして、見事満点!!



対応をしていた先生もうれしかったでしょうし、

今日講座に入った先生もすごく喜んでいましたし、

そんな報告を聞いて、僕も超うれしくて。




たかが1回のテストです。


それが出来ただけで、高校入試で合格できるようなものじゃない。

もっともっと越えていかなければならないことはあります。


でも、こういうきっかけで変わるんだよな。



「自分は出来るんだ。」

と自信をつけ、

もう次の目標へと動き出しているようです。



うまくいかないことなんていっぱいです。

だからと言って、諦めちゃダメですね。


その生徒はもちろん、引っ張ってきた先生にも、

大きないい経験になったことでしょう。



まだまだそんな子たちはいます。


1つのきっかけで変わる子、

もっともっとサポートしていってあげたいです。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 15:39塾の日常

2019年09月18日

学習塾Abilityの近況報告しまーす!

お久しぶりです。


サボりすぎ?

すいません。苦笑


8月も終わり、少しずつ涼しくなってきました。



気付けば1ヶ月以上ブログを書いていなかったので、

今Abilityがどんな様子かお伝えできていませんでしたね。


今日はそのあたりをお伝えしていこうと思います。




とりあえず残席で言うと、


南栄校中3は満席、

南栄校中1は残席5、

西口校中3は空きが出たので残席1、

田原校中2は残席1、


って感じですかね。



今週も来週も体験授業があり、残席が変わる可能性があるので、

入塾をお考えの方は、また直接お問い合わせいただければと思います。




あとはホームページ。



Abilityは今年の春にいろいろ新たな取組みを始めるなど、

変わってきたことがあったのですが、HPはノータッチ…。苦笑


いろいろ変えなくちゃいかんなぁと思いつつ、

バタバタして夏が終わってしまいました。



高等部が始まったし、小学生英会話も始まったのに、

そのページが作られていなかったり、

今はいない先生も載ったまんまになっちゃってたり。


生徒の写真も許可はいただいていますが、

もうだいぶ成長して、今とは全然違う感じですしねぇ。



ということで、

先週やっとホームページを作っていただいている会社と打ち合わせして、

写真を変えていくことや、ページを新たに追加していくことなどを決めました。


まだまだ作成していく中で変更点など出てくると思うので、

完全完成は11月頃になると思いますが、

少しずつ変わっていくと思いますので、たまに覗いてみて下さいね。




そんな感じで、元気にいろいろ動いています。


今月はテスト対策があったり、来月の面談に向けての準備があったり、

相変わらずやることはいろいろありますが、

みんなで力を合わせて頑張っていきますねー!



学習塾Ability
  


Posted by 建部 洋平 at 14:13塾の日常