2014年03月31日
始まる
とうとう開校の日が明日にやってきました。
きたーーーー!!
本日も体験授業に入塾手続きのラッシュ、
ありがとうございます。
講師の状況にもよりますが、
本当にあと2人ぐらいで、一旦受付終了させていただきます。
すいませんが、また体制が整うまでお待ちください。
今からは明日の授業の最終確認、準備です。
期待されている分、
絶対に応える授業をしなくてはいけないですからね。
体験授業という、たった1回の授業で
「絶対にここがいい!」
と決めてくれた子ども達。
裏切らないよう、頑張ります!
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
きたーーーー!!
本日も体験授業に入塾手続きのラッシュ、
ありがとうございます。
講師の状況にもよりますが、
本当にあと2人ぐらいで、一旦受付終了させていただきます。
すいませんが、また体制が整うまでお待ちください。
今からは明日の授業の最終確認、準備です。
期待されている分、
絶対に応える授業をしなくてはいけないですからね。
体験授業という、たった1回の授業で
「絶対にここがいい!」
と決めてくれた子ども達。
裏切らないよう、頑張ります!
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
2014年03月30日
残念!
ブログの連続更新記録が途絶えてしまいました…。
なんとかちょっとしたことでも毎日書いていこうと思っていたのですが、
なかなかそうはいきませんでした。苦笑
これからも気ままに更新していきますので、
よろしくお願いします。
昨日はバーベキュー解禁DAY。
仕事を昼すぎまでに片づけて、開校前の最後の息抜きの時間をもらいました。
いつものメンバーで、楽しく過ごすことができました。
このメンバーとは、去年、毎月のようにバーベキューをしてましたね。笑
すごくいい奴らで、子供の面倒も見てくれるし、
息子もすごくなついています。
昨日のことも、息子に伝えると、すごく楽しみにしていて、
笑顔がいっぱい見られて、よかったなと思います。
また来月?よろしくお願いします。笑
そして、夜は乾杯。

祝ってもらっちゃいました。
必ずいい塾にして、みなさんに恩返ししたいと思います。
本日は研修研修!
無事、授業ができる状態になりました。
最初はドタバタしてご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
うまくいきそうだと感じています。
さぁ、開校前のラストスパート頑張ります!
なんとかちょっとしたことでも毎日書いていこうと思っていたのですが、
なかなかそうはいきませんでした。苦笑
これからも気ままに更新していきますので、
よろしくお願いします。
昨日はバーベキュー解禁DAY。
仕事を昼すぎまでに片づけて、開校前の最後の息抜きの時間をもらいました。
いつものメンバーで、楽しく過ごすことができました。
このメンバーとは、去年、毎月のようにバーベキューをしてましたね。笑
すごくいい奴らで、子供の面倒も見てくれるし、
息子もすごくなついています。
昨日のことも、息子に伝えると、すごく楽しみにしていて、
笑顔がいっぱい見られて、よかったなと思います。
また来月?よろしくお願いします。笑
そして、夜は乾杯。

祝ってもらっちゃいました。
必ずいい塾にして、みなさんに恩返ししたいと思います。
本日は研修研修!
無事、授業ができる状態になりました。
最初はドタバタしてご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
うまくいきそうだと感じています。
さぁ、開校前のラストスパート頑張ります!
2014年03月28日
今日もいい出会い
今まで腰を痛めることはあまりなかったのですが、
本日より腰痛と戦っております。
最近のドタバタでやられちゃったのかな?
ということにしておきましょう。苦笑
「授業中にギックリとかなったらどうしよう」
と心配していましたが、
なんとか無事に体験授業を終えることができました。
今日の体験授業は新中3の男の子と、新中1の元気な男の子3人組でした。
いい子たちばかりで楽しかったなぁ。
目をキラキラさせながら、楽しそうに問題に取り組んでくれていました。
みんな、
「よかった。入塾したい。」
と言って帰ってくれました。
その後、早速連絡もいただき、4月から授業をするのが楽しみです。
そして、本日もお客さん。
7年ぶりに会う教え子でした。
体験授業や入塾説明の合間を狙って来てくれました。ありがとね。

お土産もありがとう。
懐かしい話や、悲しい話、うれしい話、楽しい話、
いろいろ話しました。
時間ってあっという間に過ぎますね。苦笑
4月から新社会人ということで、期待と不安を抱えているようでしたが、
この子なら間違いなくやれると思いました。
大丈夫!
さぁ今からは入塾説明ラッシュの時間です。
頑張ります!
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
本日より腰痛と戦っております。
最近のドタバタでやられちゃったのかな?
ということにしておきましょう。苦笑
「授業中にギックリとかなったらどうしよう」
と心配していましたが、
なんとか無事に体験授業を終えることができました。
今日の体験授業は新中3の男の子と、新中1の元気な男の子3人組でした。
いい子たちばかりで楽しかったなぁ。
目をキラキラさせながら、楽しそうに問題に取り組んでくれていました。
みんな、
「よかった。入塾したい。」
と言って帰ってくれました。
その後、早速連絡もいただき、4月から授業をするのが楽しみです。
そして、本日もお客さん。
7年ぶりに会う教え子でした。
体験授業や入塾説明の合間を狙って来てくれました。ありがとね。

お土産もありがとう。
懐かしい話や、悲しい話、うれしい話、楽しい話、
いろいろ話しました。
時間ってあっという間に過ぎますね。苦笑
4月から新社会人ということで、期待と不安を抱えているようでしたが、
この子なら間違いなくやれると思いました。
大丈夫!
さぁ今からは入塾説明ラッシュの時間です。
頑張ります!
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
2014年03月28日
これでいいのか?お役所さん!
ちょっと長文です。苦笑
今日は朝から市役所に行ってきました。
福祉のあるシステムについて、抗議をするためです。
相手は、「市役所」と県のある福祉団体、ここでは「県福祉」としておきます。
ちょっと説明しますね。
Aという事象に該当する人が30名いたとします。
そのAに該当すると、「県福祉」からある対応を受けられることになっています。
ただ、Aは一度該当するとずっと該当するものではなく、状態によっては、
「前年は当てはまったが、今年は当てはまらない」
といったことも出てくるものです。
ですので、
「その人がAに当てはまるかどうか?」
毎年必ず更新して、申請しなくてはならない決まりになっています。
不正受給のようなものを減らすためですよね。
更新するタイミングは、最初に登録した月で決まるらしく、
3,7,11月のどの月かで更新をします。12月~3月の人は3月、といった具合に。
今回は3月10人、7月10人、11月10人の更新ということにしておきます。
ここまでは、なんの問題もありません。
ただ、ここからがあまりにもおかしい。
毎年「県福祉」は11月に、
「Aに該当する人のリストを出してほしい」
と市役所に依頼するそうなのです。そして市役所はリストを提出する。
そこで問題なのが、「11月は更新月」。
11月更新をする人たちは、
「更新中」
とリストに出てしまい、「まだAに当てはまるか分からない」と、
Aの該当者からは外れてしまうというのです。
そして1年後も同じ状態。
つまり、今のシステムでは、11月に更新する人たちは、ずっとAの該当者としてカウントされないらしいのです。
11月の更新でちゃんと認定されていてもですよ。
県福祉はそのデータを見て、「該当者は20人か」と対応しているようなのです。
はっ???
誰がどう考えてもおかしいですよね?
細かい作業内容を知らない中なので、あまり強くは言えませんが、
その3回の更新全てを確認しろ、とまでは言わなくても、2回のデータでチェックすればそんな抜けはなくなります。
そのチェックができないほどの膨大な作業になってしまうのでしょうか?
こんなシンプルな問題をずっとスルーしてきたことが理解できなかったのです。
今日の市役所の対応は、
「市としては、県福祉から言われたデータを出しているだけなので、それ以上のことは県福祉に言って下さい」と。
実は、事前に県福祉にも確認していたのですが、
「データは市役所が出してくれているので、市役所に確認して下さい」と。
たらい回しです。苦笑
お役所仕事ってこういうことを言うんだな、改めてと思いました。
「このシステムがあまりにもおかしいってことは、お姉さんも理解できますよね?」
「はい。」
「それを市としては、とだけ言っていてこちらに丸投げされても、動けないでしょ。」
「確かにそうですよね。」
「じゃあ、それについて県福祉に意見をあげてくれているのですか?」
「そういうようなことは一応…」
「そういうような、じゃなくて、やっているのか、やっていないのか、どっち?」
言葉に詰まっていました。
「あぁやっていないんだろうな」と思いました。
そこからは「市としては」の繰り返し…。
窓口のお姉さんにいくら言っても、変わらない可能性の方が圧倒的に高い。
分かっています。
市が「言われたデータを出す」という仕事も、そこだけ見れば問題はない。
でも、おかしいと分かりながら、最低限の仕事だけをし、
該当しなくて困っている人たちを見て見ぬ振りするのはいかがなものか?
変わる可能性が低くても、少しの可能性を信じて、動いてくれてもいいんじゃないか?
非常に残念でした。
途中、「こちらには責任ありませんので」といわんばかりの「市としては」の連呼に、
あまりに頭にきて、乱暴な言い方をしたことだけは申し訳なかったと思います。
最後に、
「乱暴ないい方して申し訳なかった。ただ、さっきおかしいと分かると言ってくれたように、ぜったいに変えなくてはいけないシステムだと思う。必ず県に意見をあげると約束して下さい。」
と伝え、了承をいただいてきました。
今回のケースの「県福祉の対応」の内容は、そこまで大きなものではないのです。
でも小さいからといって放置してはマズイ、と。
こんな誰でも分かるおかしい状態でずっとやってきているのが現状です。
もちろん全ての方がそうでないとも思っています。
しっかりと相手の方のことを考え、ホスピタリティーの心を持って仕事をしている方も多くいらっしゃるでしょう。
でも、残念ながらこういうことになってしまっているのです。
今後の社会において、福祉は今以上に非常に重要なものになってきますし、
そういった小さな一つ一つを見つめられる職員の方が増えていくことを期待します。
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
今日は朝から市役所に行ってきました。
福祉のあるシステムについて、抗議をするためです。
相手は、「市役所」と県のある福祉団体、ここでは「県福祉」としておきます。
ちょっと説明しますね。
Aという事象に該当する人が30名いたとします。
そのAに該当すると、「県福祉」からある対応を受けられることになっています。
ただ、Aは一度該当するとずっと該当するものではなく、状態によっては、
「前年は当てはまったが、今年は当てはまらない」
といったことも出てくるものです。
ですので、
「その人がAに当てはまるかどうか?」
毎年必ず更新して、申請しなくてはならない決まりになっています。
不正受給のようなものを減らすためですよね。
更新するタイミングは、最初に登録した月で決まるらしく、
3,7,11月のどの月かで更新をします。12月~3月の人は3月、といった具合に。
今回は3月10人、7月10人、11月10人の更新ということにしておきます。
ここまでは、なんの問題もありません。
ただ、ここからがあまりにもおかしい。
毎年「県福祉」は11月に、
「Aに該当する人のリストを出してほしい」
と市役所に依頼するそうなのです。そして市役所はリストを提出する。
そこで問題なのが、「11月は更新月」。
11月更新をする人たちは、
「更新中」
とリストに出てしまい、「まだAに当てはまるか分からない」と、
Aの該当者からは外れてしまうというのです。
そして1年後も同じ状態。
つまり、今のシステムでは、11月に更新する人たちは、ずっとAの該当者としてカウントされないらしいのです。
11月の更新でちゃんと認定されていてもですよ。
県福祉はそのデータを見て、「該当者は20人か」と対応しているようなのです。
はっ???
誰がどう考えてもおかしいですよね?
細かい作業内容を知らない中なので、あまり強くは言えませんが、
その3回の更新全てを確認しろ、とまでは言わなくても、2回のデータでチェックすればそんな抜けはなくなります。
そのチェックができないほどの膨大な作業になってしまうのでしょうか?
こんなシンプルな問題をずっとスルーしてきたことが理解できなかったのです。
今日の市役所の対応は、
「市としては、県福祉から言われたデータを出しているだけなので、それ以上のことは県福祉に言って下さい」と。
実は、事前に県福祉にも確認していたのですが、
「データは市役所が出してくれているので、市役所に確認して下さい」と。
たらい回しです。苦笑
お役所仕事ってこういうことを言うんだな、改めてと思いました。
「このシステムがあまりにもおかしいってことは、お姉さんも理解できますよね?」
「はい。」
「それを市としては、とだけ言っていてこちらに丸投げされても、動けないでしょ。」
「確かにそうですよね。」
「じゃあ、それについて県福祉に意見をあげてくれているのですか?」
「そういうようなことは一応…」
「そういうような、じゃなくて、やっているのか、やっていないのか、どっち?」
言葉に詰まっていました。
「あぁやっていないんだろうな」と思いました。
そこからは「市としては」の繰り返し…。
窓口のお姉さんにいくら言っても、変わらない可能性の方が圧倒的に高い。
分かっています。
市が「言われたデータを出す」という仕事も、そこだけ見れば問題はない。
でも、おかしいと分かりながら、最低限の仕事だけをし、
該当しなくて困っている人たちを見て見ぬ振りするのはいかがなものか?
変わる可能性が低くても、少しの可能性を信じて、動いてくれてもいいんじゃないか?
非常に残念でした。
途中、「こちらには責任ありませんので」といわんばかりの「市としては」の連呼に、
あまりに頭にきて、乱暴な言い方をしたことだけは申し訳なかったと思います。
最後に、
「乱暴ないい方して申し訳なかった。ただ、さっきおかしいと分かると言ってくれたように、ぜったいに変えなくてはいけないシステムだと思う。必ず県に意見をあげると約束して下さい。」
と伝え、了承をいただいてきました。
今回のケースの「県福祉の対応」の内容は、そこまで大きなものではないのです。
でも小さいからといって放置してはマズイ、と。
こんな誰でも分かるおかしい状態でずっとやってきているのが現状です。
もちろん全ての方がそうでないとも思っています。
しっかりと相手の方のことを考え、ホスピタリティーの心を持って仕事をしている方も多くいらっしゃるでしょう。
でも、残念ながらこういうことになってしまっているのです。
今後の社会において、福祉は今以上に非常に重要なものになってきますし、
そういった小さな一つ一つを見つめられる職員の方が増えていくことを期待します。
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
2014年03月27日
常連さん
開校の準備を始めて、常連さんになった店があります。
100円ショップです。
通勤途中にある田原の100円ショップ。
準備を始めてから、もう10回は行っているような気がする。笑
買い物に行って、準備を進めると、
「あっ、あれがないなぁ」
と翌日にまた100円ショップに。
そして、数日後にまた別の整理をしていると、
「あれもほしいなぁ」
と。笑
おっさんのようなセリフですが、
「今の100円ショップには進化しとるなぁ」
と感じています。
けっこういろんなものを買いましたが、昨日今日では、

書類棚?です。
宿題ノートを整理するために、ちょうどいい感じ。

霧吹き。
みなさんからいただいた観葉植物への葉水に必要ですね。
大切に育てますよ。

ブックスタンド。
新しい本棚を買いに行く時間がとれず、とりあえずはこれでしのぐことに。
意外に丈夫そうなので8個も買っちゃいました。

電話帳。
これはちょっと失敗かな?苦笑
パソコン管理より、ちょっとあると便利かな?と思って購入しましたが、
思った以上にペラペラでした。

そして、定番の文房具。
指導マニュアルを作成したり、教科研究したり、今後もお世話になります。
なるべく節約していかんとね。
あんまり長時間の買い物は好きじゃないですが、
塾の形をイメージしての買い物は嫌いじゃないです。
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
100円ショップです。
通勤途中にある田原の100円ショップ。
準備を始めてから、もう10回は行っているような気がする。笑
買い物に行って、準備を進めると、
「あっ、あれがないなぁ」
と翌日にまた100円ショップに。
そして、数日後にまた別の整理をしていると、
「あれもほしいなぁ」
と。笑
おっさんのようなセリフですが、
「今の100円ショップには進化しとるなぁ」
と感じています。
けっこういろんなものを買いましたが、昨日今日では、

書類棚?です。
宿題ノートを整理するために、ちょうどいい感じ。

霧吹き。
みなさんからいただいた観葉植物への葉水に必要ですね。
大切に育てますよ。

ブックスタンド。
新しい本棚を買いに行く時間がとれず、とりあえずはこれでしのぐことに。
意外に丈夫そうなので8個も買っちゃいました。

電話帳。
これはちょっと失敗かな?苦笑
パソコン管理より、ちょっとあると便利かな?と思って購入しましたが、
思った以上にペラペラでした。

そして、定番の文房具。
指導マニュアルを作成したり、教科研究したり、今後もお世話になります。
なるべく節約していかんとね。
あんまり長時間の買い物は好きじゃないですが、
塾の形をイメージしての買い物は嫌いじゃないです。
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
2014年03月26日
風よ吹け
「疲れた!」
週の真ん中で何いってんだ、こいつは!
といったところですが、なんか今日はすでに疲れました。苦笑
携帯の充電がまだ92%残っています。笑
入塾説明、個別学習相談、体験授業、教科研究、その他もろもろ…。
最近毎日行っていることです。
本当にありがたい限りですが、お問い合わせも毎日いただき、
個別のコマも満席のところが出始めています。
「今までの経験を生かして、新しい形の教育を一人でも多くの方に伝えたい」
そう思ってスタートさせたにも関わらず、
予想以上のお問い合わせで、全ての方にすぐに入塾していただくことが、
少し難しくなってきました。
本当にすいません。
完全に自分の読み間違いです。
せっかく今までにない指導の形を研究してスタートさせるのに、
これじゃダメだ!!
なんとかするぞ!
と、気持ちだけは焦っています。苦笑
システムがよくても、それを子ども達に伝える「人財」がいなければ始まらない。
自分に少しだけ運があるなら、そういった人財に出会えるよう、
風よ吹け!
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
週の真ん中で何いってんだ、こいつは!
といったところですが、なんか今日はすでに疲れました。苦笑
携帯の充電がまだ92%残っています。笑
入塾説明、個別学習相談、体験授業、教科研究、その他もろもろ…。
最近毎日行っていることです。
本当にありがたい限りですが、お問い合わせも毎日いただき、
個別のコマも満席のところが出始めています。
「今までの経験を生かして、新しい形の教育を一人でも多くの方に伝えたい」
そう思ってスタートさせたにも関わらず、
予想以上のお問い合わせで、全ての方にすぐに入塾していただくことが、
少し難しくなってきました。
本当にすいません。
完全に自分の読み間違いです。
せっかく今までにない指導の形を研究してスタートさせるのに、
これじゃダメだ!!
なんとかするぞ!
と、気持ちだけは焦っています。苦笑
システムがよくても、それを子ども達に伝える「人財」がいなければ始まらない。
自分に少しだけ運があるなら、そういった人財に出会えるよう、
風よ吹け!
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
2014年03月25日
出会い
ちょっと大きなタイトルですが、軽めに書きますね。笑
人との出会いってすごく意味深く、一言では言い表せないと思います。
家族、友人、仕事仲間、生徒。
今までもたくさんの人と出会ってきましたし、
これからも出会っていきます。
出会った人たち。
今もお付き合いをしていただいている方もいれば、
残念ながら疎遠になってしまった方も。
もちろんすべての方と、っていうのは難しいですし、
合う方もいれば、そうでない方もいるでしょう。
自分も未熟すぎるぐらい未熟ですし。苦笑
でも、その一つ一つの出会いを、なるべく大切にしていきたいですね。
損得勘定なく付き合っていける人、
本当にありがたい。
今回の開校も、そういった人たちにたくさん支えられました。
相手の心に損得勘定が見えてしまうと、その時点で、
「あぁ自分には徳がなかったんだなぁ」
と思ってしまいます。苦笑
それがなく、お付き合いしていただいている方たち、
ずっと大切にしていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
そして、これから出会う人たち。
学習塾Abilityに入塾してくれる生徒たち。
とことんかわいがって、成績を伸ばして、合格させて、
「やっぱりAbilityに入ってよかったな」
と思ってもらいたい。
これから出会うだろう講師たち。
とことん研修して、最高の授業をしてもらいたい。
変な告知みたいになっちゃいますが、29日に求人の広告を入れます。
ただのお金稼ぎではないという心を持っている方に来てもらいたいですね。
もっと言えば、ちょっと傲慢に聞こえてしまうかもしれませんが、
それだけの方は絶対に採用しません。
そういった心のある「やさしい講師」を学習塾Abilityは大切にしていきます。
元々非常にやりがいのある仕事ではありますが、
絶対に「Abilityで働いてよかった!」と思っていただけるよう、
全力でサポートし、共に生徒のために頑張っていきたいです。
いい講師に出会えることを祈って。
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
人との出会いってすごく意味深く、一言では言い表せないと思います。
家族、友人、仕事仲間、生徒。
今までもたくさんの人と出会ってきましたし、
これからも出会っていきます。
出会った人たち。
今もお付き合いをしていただいている方もいれば、
残念ながら疎遠になってしまった方も。
もちろんすべての方と、っていうのは難しいですし、
合う方もいれば、そうでない方もいるでしょう。
自分も未熟すぎるぐらい未熟ですし。苦笑
でも、その一つ一つの出会いを、なるべく大切にしていきたいですね。
損得勘定なく付き合っていける人、
本当にありがたい。
今回の開校も、そういった人たちにたくさん支えられました。
相手の心に損得勘定が見えてしまうと、その時点で、
「あぁ自分には徳がなかったんだなぁ」
と思ってしまいます。苦笑
それがなく、お付き合いしていただいている方たち、
ずっと大切にしていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
そして、これから出会う人たち。
学習塾Abilityに入塾してくれる生徒たち。
とことんかわいがって、成績を伸ばして、合格させて、
「やっぱりAbilityに入ってよかったな」
と思ってもらいたい。
これから出会うだろう講師たち。
とことん研修して、最高の授業をしてもらいたい。
変な告知みたいになっちゃいますが、29日に求人の広告を入れます。
ただのお金稼ぎではないという心を持っている方に来てもらいたいですね。
もっと言えば、ちょっと傲慢に聞こえてしまうかもしれませんが、
それだけの方は絶対に採用しません。
そういった心のある「やさしい講師」を学習塾Abilityは大切にしていきます。
元々非常にやりがいのある仕事ではありますが、
絶対に「Abilityで働いてよかった!」と思っていただけるよう、
全力でサポートし、共に生徒のために頑張っていきたいです。
いい講師に出会えることを祈って。
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
2014年03月24日
充実度メーター&うれしい?お知らせ
1日の充実度は何で計るか?
人によって様々ですよね。
行った仕事(勉強)の時間や数だったり、
歩いた距離だったり、
楽しかったという自分の感情だったり。
僕の場合、ものさしの1つは携帯の充電量と睡眠です。
これはどちらも共感性が高いと思う。笑
忙しく、様々なことをやった日は、携帯の充電がほとんど減らない。
最近は仕事終わって帰宅しても、70%以上残っていることがほとんどです。
携帯いじっている時間がないんですよね。
(もちろん携帯電話を使う仕事の方は全く逆だと思いますが)
逆に時間があると、休憩がてらについつい携帯をいじってしまう。
充電の減りも早いというわけです。苦笑
そして、充実した日は即寝、朝まで爆睡。
もちろん、自分の気持ちも非常に大切ですが、
仕事が終わって、携帯の充電がメチャ残っていると、
「今日は働いたぜー!」
って気分になります。
今日も現在の充電残量78%。
よしっ!笑
・・・、そして本日はもうひとつのお知らせが。
本当にありがたいことに、
連日、体験授業や入塾の申し込みをいただいております。
予定していた期間では、全員の方に受けていただくことができなくなってしまったので、
期間を延長して実施していきます。
ただ、このペースでお申込をいただけると、
今月いっぱいで、一旦満席とさせていただくことになるかもしれません。
(まだ確定ではないですが)
もしそうなってしまったら、本当に申し訳ありません。
もちろん、早急に体制を整えて、受け入れられるようにしていく予定ですが、
「絶対に適当に授業はやりたくない!」
という気持ちが強いので、
講師の研修期間などを考え、
少し入塾待機していただく方が出てくるかもしれません。
完全先着順で席は確保していきますので、
ご興味のある方は、ぜひお早めにお問い合わせください。
すみませんが、よろしくお願いします。
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
人によって様々ですよね。
行った仕事(勉強)の時間や数だったり、
歩いた距離だったり、
楽しかったという自分の感情だったり。
僕の場合、ものさしの1つは携帯の充電量と睡眠です。
これはどちらも共感性が高いと思う。笑
忙しく、様々なことをやった日は、携帯の充電がほとんど減らない。
最近は仕事終わって帰宅しても、70%以上残っていることがほとんどです。
携帯いじっている時間がないんですよね。
(もちろん携帯電話を使う仕事の方は全く逆だと思いますが)
逆に時間があると、休憩がてらについつい携帯をいじってしまう。
充電の減りも早いというわけです。苦笑
そして、充実した日は即寝、朝まで爆睡。
もちろん、自分の気持ちも非常に大切ですが、
仕事が終わって、携帯の充電がメチャ残っていると、
「今日は働いたぜー!」
って気分になります。
今日も現在の充電残量78%。
よしっ!笑
・・・、そして本日はもうひとつのお知らせが。
本当にありがたいことに、
連日、体験授業や入塾の申し込みをいただいております。
予定していた期間では、全員の方に受けていただくことができなくなってしまったので、
期間を延長して実施していきます。
ただ、このペースでお申込をいただけると、
今月いっぱいで、一旦満席とさせていただくことになるかもしれません。
(まだ確定ではないですが)
もしそうなってしまったら、本当に申し訳ありません。
もちろん、早急に体制を整えて、受け入れられるようにしていく予定ですが、
「絶対に適当に授業はやりたくない!」
という気持ちが強いので、
講師の研修期間などを考え、
少し入塾待機していただく方が出てくるかもしれません。
完全先着順で席は確保していきますので、
ご興味のある方は、ぜひお早めにお問い合わせください。
すみませんが、よろしくお願いします。
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
2014年03月23日
久々の
気づけば、3月初めての休日。
やることはいつまで経っても山ほどあるので、
それだけ考えると、年中無休になりそうなのですが、
うまくバランス取ってやっていかにゃいかんなーと思っています。
ということで、本日は家族サービス。
買い物と、息子の大好きなウルトラマンギンガショーへ。


岡崎のハウジングセンターまで行ってきました。
アンパンマンからウルトラマンへ。
やっぱり男の子だなぁと感じています。
今はギンガに大ハマりしていて、
歌や怪獣の名前をたくさん憶えています。
それにしても、ショーの後に、握手会、そして散歩までしてくれるというサービス。
すごいですね、今のウルトラマンは。
息子も手をつないでもらって大興奮。
疲れたけど、息子のうれしそうな顔を見ると、行ってよかったなぁと思います。
ギンガ、最後は白いバンに乗って去っていきました。笑
昨日はカナダに住む妹からのお祝いが。

ガジュマルです。
沖縄好きの我がファミリーには、うれしいチョイスでした。
(と言いつつ、まだ僕は2回しか行ったことがないですが…)
ありがとー!
やることはいつまで経っても山ほどあるので、
それだけ考えると、年中無休になりそうなのですが、
うまくバランス取ってやっていかにゃいかんなーと思っています。
ということで、本日は家族サービス。
買い物と、息子の大好きなウルトラマンギンガショーへ。


岡崎のハウジングセンターまで行ってきました。
アンパンマンからウルトラマンへ。
やっぱり男の子だなぁと感じています。
今はギンガに大ハマりしていて、
歌や怪獣の名前をたくさん憶えています。
それにしても、ショーの後に、握手会、そして散歩までしてくれるというサービス。
すごいですね、今のウルトラマンは。
息子も手をつないでもらって大興奮。
疲れたけど、息子のうれしそうな顔を見ると、行ってよかったなぁと思います。
ギンガ、最後は白いバンに乗って去っていきました。笑
昨日はカナダに住む妹からのお祝いが。

ガジュマルです。
沖縄好きの我がファミリーには、うれしいチョイスでした。
(と言いつつ、まだ僕は2回しか行ったことがないですが…)
ありがとー!
2014年03月22日
ひとのきもち
教育業界に携わり、人の気持ちと多く対面してきたからか、
このことについて考えることがよくある。
それがプライベートにも影響。苦笑
よく考える。
特に「言葉」については、以前の会社でもたくさん教えていただきましたし、
それからは常に意識していること。
これからも決して答えは出ないことだろうし、
今の自分の「ことば」の未熟さに嫌気がさすこともあるが、
追い求めていきたい。
黙っていても伝わること、
言葉にしないと伝わらないこと、
自分の意図とは違う意味で伝わってしまうこと、
誤解されてもいいからと、相手を試すように思い切って分かりづらい表現をすること。
授業の中でも、ずっとずっと悩んで、発信して、今後も進んでいくんだろうと思う。
伝わると信じてね。
そして、特に、顔も見えず、音も聞こえない「ことば」は難しい。
僕はこういったブログやメールなどで、よく「笑」や「苦笑」を使う。
人によっては、「そんなもの使わなくても伝わるように書けよ」
と言われる人もいます。
が、僕の考えでは、大切なことも多いと思う。
素直な言葉たちだけだったらいらないかもね。
でも、迷いそうな「ことば」がたくさんある以上。
あなたの顔や声が大切なように、それらがない「ことば」の、あなたの心への道しるべになるから。
今、LINEの既読スルーや、やり取りでの事件が起こっていますよね。
確かに、そこから犯罪に動くことについて、理解できない部分は非常に多い。
決してやってはいけないこと。
ただ、伝え手と受け手があと少し相手を考えれば、こういった事件もグッと減るんじゃないかな。
あなたの「・・・」という無言のことばを相手がどう受け取っているか、
あなたの活字だけの表現はどこへ向かう可能性があるのか。
考え出すと面倒だったり、難しかったりするかもしれないけど、
それで相手が少しでもプラスに向かえばそれでOKじゃないかな。
たくさんの「ことば」よ、迷わずあなたに届け!
このことについて考えることがよくある。
それがプライベートにも影響。苦笑
よく考える。
特に「言葉」については、以前の会社でもたくさん教えていただきましたし、
それからは常に意識していること。
これからも決して答えは出ないことだろうし、
今の自分の「ことば」の未熟さに嫌気がさすこともあるが、
追い求めていきたい。
黙っていても伝わること、
言葉にしないと伝わらないこと、
自分の意図とは違う意味で伝わってしまうこと、
誤解されてもいいからと、相手を試すように思い切って分かりづらい表現をすること。
授業の中でも、ずっとずっと悩んで、発信して、今後も進んでいくんだろうと思う。
伝わると信じてね。
そして、特に、顔も見えず、音も聞こえない「ことば」は難しい。
僕はこういったブログやメールなどで、よく「笑」や「苦笑」を使う。
人によっては、「そんなもの使わなくても伝わるように書けよ」
と言われる人もいます。
が、僕の考えでは、大切なことも多いと思う。
素直な言葉たちだけだったらいらないかもね。
でも、迷いそうな「ことば」がたくさんある以上。
あなたの顔や声が大切なように、それらがない「ことば」の、あなたの心への道しるべになるから。
今、LINEの既読スルーや、やり取りでの事件が起こっていますよね。
確かに、そこから犯罪に動くことについて、理解できない部分は非常に多い。
決してやってはいけないこと。
ただ、伝え手と受け手があと少し相手を考えれば、こういった事件もグッと減るんじゃないかな。
あなたの「・・・」という無言のことばを相手がどう受け取っているか、
あなたの活字だけの表現はどこへ向かう可能性があるのか。
考え出すと面倒だったり、難しかったりするかもしれないけど、
それで相手が少しでもプラスに向かえばそれでOKじゃないかな。
たくさんの「ことば」よ、迷わずあなたに届け!