2018年01月31日

久しぶりの勢揃い

今は面談を実施していることもあり、

従業員全員で集まることがなかなか難しく。


今日は久しぶりの集合。



個々では会ったり、報告を受けたりしていましたが、

やっぱり揃うのはいいですね。



面談での話や、今の生徒たちの状況、

学年末に向けた動きや、入試の話などなど。


いろいろ話すことができてよかったです。



田原校の生徒たちの勉強への取り組みがよくなっていたり、

南栄校の体験ラッシュや、安定感のある動きだしだったり、

その調子で頑張ってほしいと思います。




そして、数日前のことですが、

従業員たちから出産祝いもいただきました。





かわいい靴だなぁ。

履けるのは1年後とかかな?





このおもちゃは、もうちょっとしっかりしてきたら使おう。



気持ちが本当にうれしかったです。



さぁ、今日も元気よくいきますよー!




そして、

新年度スタート生のお問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 13:42Comments(0)塾の日常

2018年01月30日

グッドタイミング?

昨日は午前中にラジオの収録を終え、

午後からはまた西口校の準備へ、


…行こうと思ったら、

その直前に近々必要な教材があることが発覚。



「うわっ、時間ないじゃん…。」


誰のせい?


はい、僕のせいです。苦笑


昨日はちょっと動けなかったので、

今日は早急にその教材作成を行おうと思っています。




さて、やっと西口校のネットや電話の工事が終わりました。


まだ内装や電気関係の工事が少し残っていますが、

あと少しになってきました。


予想以上に時間がかかってしまいましたが、

無事終わってよかったです。




その工事の直後、

電話の開通確認などを業者の方が行っていると、


「プルルルル―。」


知らない番号からの着信が。


「これって、業者さんのですか?」


「いや…。」



電話に出てみると、お申込みのお電話でした。


「ちょっと前から気になっていまして…。」


おぉ、グッドタイミング!


本当に工事直後過ぎて、なんか笑えました。




折込広告もすべてのお宅に入っているわけではないですし、

HPやこのブログを見られていない方も多いですからね。


看板設置後に西口校の番号を見つけ、

きっと他にもお電話を下さった方がいたんだろうなぁ。


開通が遅くなってしまって、すみませんでした。



一応電話は開通しましたが、

まだ西口校にはいたりいなかったりです。


田原校、南栄校の今の生徒たちに対して、

やるべきこともたくさんありますので。


開校までは今まで通りのご連絡先でお願いしますね。




新年度スタート生のお問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 08:57Comments(0)塾の日常

2018年01月29日

迫力満点

昨日は親しくして下さっている塾長さんたちと、

三遠ネオフェニックスの試合を観戦に。





なかざわ塾さんの冠試合ということで、


「普段お世話になっている塾長さんたちをぜひ。」


と、特別にご招待して下さったんです。



お世話になっているのは、こちらのような気もしますが…。苦笑


素晴らしい席で見させていただきました。





僕はバスケは結構好きなのですが、

フェニックスの試合を見に行ったことがなかったので、

いい機会を与えていただきましたね。




それにしても、やっぱり生はスゴイ迫力です。


お客さんを楽しませようという演出もよかったですし、

満喫させていただきました。



今は塾がやること満載の時期なので、

なかなかこういう場に行こうというテンションにはならないのですが、

また落ち着いたら、従業員たちと見に行きたいものです。


本当にありがとうございました。



今週も、このいただいたパワーをフル稼働させ、

元気よく頑張っていきます!




新年度スタート生のお問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 08:27Comments(0)日々の出来事

2018年01月28日

いろいろ準備

赤ちゃんが生まれ、来週には退院してきます。


早速お祝いにオムツやおしりふきなどいただき、

ありがとうございました。



家の準備があまりできていないので、

内心ちょっと焦っていますが、

退院までには時間を作り、整えておきたいと思っています。




そして、西口校の準備もあと少し。


月曜日にネット関係の工事を行い、

その調整を行えば、まず体験授業はオッケー。


他のシステムを入れるのは、もうちょい先になりますが、

気持ちは少しだけ落ち着きますね。



とは言っても、ここから体験授業が始まるわけで、

開校の体験授業はいつも以上の緊張感です。


加えて、何度も言っていますが、

今回は醜い顔ですしね。笑


いつも通りの授業を行い、

Abilityを感じてもらえたらと思っています。




新しいスタートは、楽しみだったり、ちょっと怖かったり。


でも、やっぱり楽しみだな。


いろいろ考えて、まだまだ動きますよ!




新年度スタート生のお問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 08:09Comments(0)塾の日常

2018年01月27日

トラブルをプラスに

今日は朝のゆっくりした時間に、

トラブルの連絡が。


「おいおい、マジかよ…。」


他の従業員が動けなさそうだったので、

僕が猛ダッシュで動き、無事対応。


なんとか事なきを得ました。



今日はAbilityではない他の塾でもトラブルがあったようで、

(そちらは塾内ではなく、業者さんのミスだったようですが)

トラブルデイだったのかな?


頭がパッと冴え、体もしっかり起きましたが、

精神的には少し疲れたかな。苦笑




でも、そのトラブルも、

塾外に原因があるならしょうがないですが、

塾内で起きたものを、


「困ったもんだ。」


だけで終わらせたらもったいないですから。



当然やってしまった本人は、

原因を追究し、二度同じことが起きないように、

今後の行動を考えなければいけません。



また、そこに少しでも携わった人も、


「困ったもんだ。」


ではなく、


「どうやったらそれを防げたのか?」


と考え、これからに生かすことが出来れば、

それはそれで意味があったトラブルになると。



まぁ、僕はそう考えて、

これからを変えていこうと思っているところです。




今日は奥さんと赤ちゃんに会いに病院へ行きましたが、

15分程度でお別れし、西口校の準備を。


未だに目を覚ました息子に会えていませんが、

早くそのタイミングで会えるのが楽しみだなぁ。




西口校もだんだん形になってきましたよ。


怪我で醜い顔になっている僕を除いて、

他のことは順調に進んでおります。笑




新年度スタート生のお問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 17:20Comments(0)塾の日常

2018年01月26日

ハッピーバースデイからの…

息子の誕生を喜んでいた私ですが、

その日の夜に家でリラックスしていた時、



ガタン、バコーン!!



こけて、イスが顔面に直撃。


こけてというか、イスの足が折れてしまって、

倒れた僕がイスにぶん殴られた感じですかね。



出血はしましたが、我慢できる痛さだったので、

とりあえず眠りにつきました。



しかし、翌朝目が覚めて顔を触ると、


「あっ、結構腫れとるっぽい…。」



まぁ悲惨な顔になってますわ。苦笑



眉間から左目にかけてぶつけたので、


眉間がメチャ腫れ、目の上は青いような黒いような。


もうすぐ西口校の体験も始まるのに、

こんな顔じゃ、

「大丈夫か、この塾長?」

なんて思われちゃうかな?


変なのは顔だけなので、ご安心下さいね。笑



またついてないことに、病院に行ったら、

「今日は学会があるので、もう終わりました。」


そして次の病院に問い合わせるも、

「今日は手術があるので、もう終わります。」


…ついてねー。


ってことで、本日今から病院です。


折れたりしてなければいいなぁ。



それでも、他は全て健康体なので、

今日もバリバリ頑張りますよ!!




新年度スタート生のお問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 08:34Comments(0)日々の出来事

2018年01月25日

ハッピーバースデイ

私事ではございますが、

昨日子供が誕生しました。


思っていたより少し小さかったですが、

元気に生まれてくれてよかったです。






まだお猿さんみたいでしょ?笑


これでうちの子どもたちは、

僕と同じ男・女・男の3人兄弟になりました。



息子と娘に写メを見せたら、

二人とも無表情の無反応…。


ん?どうした??


「かわいいでしょー。」

など、声をかけてもリアクションがない。



息子は最後にはうれしそうに笑っていましたが、

娘は最後まで真剣な表情で見ていました。


初めての弟で、予想と違ったのかな?


とにかく、仲良く優しい兄姉になってほしいです。



そんなハッピーな1日が終わろうとしていた時、

僕の身に悲劇が…。


ホント最悪です。



続きは、明日。笑




あっ、あと西口校のご連絡です。


看板が設置され、電話番号も掲載されていますが、

実はまだつながっていないのです。


そちらへ電話されても、

「おかけになった電話番号は…」

となりますので、ご注意下さいね。


新年度スタート生のお問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!
  


Posted by 建部 洋平 at 20:54Comments(0)日々の出来事

2018年01月24日

輩ドライバー

今日は、ちょっと前に起こった困った体験談を。



以前話題になった、車の危ない運転。


高速道路での悲しい事故もありましたし、

その後もドライブレコーダーに録画された、

超危険なドライバーもよくテレビでやっていました。


ああいうの、まだまだたくさんいますよね。


そして、僕も似た類の人と出会うことに…。苦笑




先日、車を運転していた時のこと。


前の車について、ちょうど同じ道を右折すると、

ちょっと行ったところで、前の車が急にブレーキを。


そして、バックのライトが点灯したかと思ったら、

どんどん下がってくるじゃないですか。


事前にハザードをつけることもなくですよ。




「これは後ろ全く見てないなぁ。」

と。


危なかったので、クラクションを鳴らすと、

ブレーキを踏んで、そこから全く動かないんです。



右手には店舗があったので、

そこの駐車場に停めたいのは分かりました。


ただ、空いているところは僕の車の横以外に、

2台先のところも空いているのです。


分かるかなぁ?


ちょっと前進してバックすれば、そこに停められるのですが、

クラクションを鳴らされたことに腹が立ったのか、

全くそういう気持ちはないようで。



仕方なく、僕がバックをすると、

その車もだいぶバックして僕の車の横の駐車スペースへ。


改めて前に進もうとすると、


「プップップー!!!!」

と横からクラクション。


そして、運転手の若い男が僕を睨みつけながら何かを叫んでいます。



「はぁ…、しょうもない…。」


と思い、そのまま通り過ぎようとすると、

今度は睨み叫びながら、車から降りてくるじゃあーりませんか。汗


「来るのかな?」

と思っていましたが、それ以上は追ってこず。


僕だけならいいのですが、

家族も一緒に乗っていたので、大迷惑な感じで。



そういう輩、本当に車の運転してほしくないなぁ。


すごい迷惑だし、

しょうもない…、と思いつつも、

やっぱり少しはムカつきましたしね。苦笑



世の中何が起こるか分かりませんし、

次の車には、ドライブレコーダーでもつけようかな?




そしてそして、全く話は変わりますが、笑


新年度スタート生のお問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900

までお問合せ下さい。


まだまだよろしくお願いします!


学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 09:45Comments(0)日々の出来事

2018年01月23日

またまたきました…

インフルエンザが猛威を振るっておりますが、

またまたきました。


娘に引き続き、息子もインフル-!!


B-!!



娘が復活する瞬間に息子がインフルエンザとは…。苦笑


タイミングからして、たぶん娘の菌ではなく、

他からもらってきた可能性が高いとのこと。


学校だと子どもの数もハンパないですし、

そりゃもらう可能性もあるでしょう。



相変わらず僕はピンピンしていますが、

息子は隔離させていただきました。



いやぁ、本当に怖いですね。


うちの生徒も保護者の方もやられているようですし、

更に従業員がやられちゃったら授業が出来なくなりますから。


それだけは避けにゃいかんです。



僕も気をつけよう。




そして、

新年度スタート生のお問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 13:52Comments(0)日々の出来事

2018年01月22日

お疲れ様、そして進もう

一部の中学校はまだ残っていますが、

多くの中学校の学年末テストが今日で終了。


昨日の補習でも頑張っていました。

でも、結構ビビっている子もいたんだよなぁ。


とにかく最終日、いい結果を残せられていることを祈ります。




そして、ここからが大切。


振り返っての反省や、次に活かすための動きは必要ですが、

心は前を向いてないといけないです。


よかった人は、その波に乗ってまた走っていくだけ。

失敗しちゃった人は、気持ちを切り替えて進むしかない。



またここから、いろんなしびれることがあるんだろうな。


本気でその生徒のことを考え、どうするべきなのか、

僕らは何が出来るのか、どうやって導けるのか。


作戦を練っていかないといけないです。




入試。


僕らには毎年でも、彼らには一生で一回です。



絶対に忘れちゃいけない。


あとになって、

「やっぱり厳しかったもんな。」

とか、

「こちらが指示したことやってくれんかったし。」

とか。


そんな評論なんていらない。



だったら、今を真剣に考えて、意地でも動かすのみ。

最高の結果になるために、やれることをやるべきです。



学年末、まずはお疲れ様。


そして、ここからまた進んでいこうね。



公立高校入試まで、あと一ヶ月半。


必ず成功させるぞ。




新年度スタート生のお問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900

までお問合せ下さい。


引き続き、よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 09:24Comments(0)思い塾の日常