2017年07月31日

夏期スタート2

15日から夏期講座はスタートしていますが、

それは個別指導と小学生の講座。


受験生の集団の講座は8月からのスタートとなります。



7月も本日が最終日ですからね。


もう突っ走っている子も何人もいますが、

中3全員の全力ダッシュがそろそろ始まります。



昨日はお休みだったのですが、

授業の自主練習をしていた従業員もいたようです。


思い出すなぁ。


僕も若手の頃、休みの日にこっそり練習していました。



カッコいい理由でも何でもなく、負けず嫌いとビビり。


「このままじゃいい授業できんな。」

「これじゃ同期たちに負ける。」

「今の状態で生徒に授業するのは怖い。」



自分の力のなさを冷静に分析し、

それならやるしかない!って感じでやっていました。


結果、それが形となって現われ、今の自分があるので、

本当にやってきてよかったと思っています。



今は自分の塾になったので、

そういった行動を肯定ばかりしていてもいかんと思っています。


ガンガン進む強さもほしいですし、ガッツもほしいですが、

それを強要するのはダメですし、やはりメリハリも大切ですから。



昨日も、

「やってもいいけど、無理せず、休む時は休めよー。」

と。



でも、やりたい気持ちも分かるんでね。


ダメ!と言っても家でやるでしょうし、

それなら教室を使わせてあげたい、というだけです。



それでも、そういった燃える感じ、

テンション上げているのが分かる感じ、

好きは好きです。



出発地点が自分だろうが、会社だろうが、生徒だろうが、

結果として生徒にいい授業を提供できる可能性が上がる。


いい授業してあげてほしいです。



僕は、本日は朝から教材作成。


頑張って、いいものを作りたいと思います。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 11:10Comments(0)塾の日常

2017年07月29日

たまにはゆるくいく挑戦

超ショートブログです。



今までブログを書いてきて、超短いブログというものを書いたことがなく、

書き始めると数十分かかることが多いです。



でも、

「たまには気軽に、本当にしょーもないことでも書いてもいいかな?」

なんてふと思ったので、その挑戦をしてみました。


ただの、「やってみるよ!」って宣言しただけのブログです。



またちゃんとしたブログ書きますね。笑



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 18:20Comments(0)日々の出来事

2017年07月25日

疑う

仕事が終わった深夜、

録画してあるテレビ番組を見ることがあります。


昨日見たのは、プロフェッショナル。


好きな番組の1つで、

今回は女優の宮沢りえさんが出演されていました。




僕たちの仕事は、当然授業が大切で、

教科のこと、生徒のことを日々考えます。


ただ、全員ではないのでしょうが、

その部分だけに特化してしまっている気がします。


いや、僕の感覚だと、

「特化しているつもりになっている」

と言った方が正しいのかもしれない。



本当にそれでいいのか?



僕もAbilityを開校するまではその部分が強かった気がしますが、

ここ数年で、だいぶ変わってきました。


教科のことも生徒のことも、当然真剣に考えます。


でも、もっと可能性があるような気もして。




だから、違う業種の人とも会います。


自分の知らない世界のことを聞き、

何か今の自分に結び付けられることを考える。



同じ業界の人とも会います。


いくら自分がやってきたことと言っても、

自分では気づかなかったこと、

知らなかったことを聞けるかもしれない、

そう思ってお話を聞く機会に参加しています。


そうして、いろいろ学ばせていただいています。




「もっと、自分を疑え。」



プロフェッショナルで、宮沢りえさんが、

蜷川幸雄さんから言われた言葉だと言われていました。


スーッと腹に落ちていきました。


その通りだな、と。



教科への向かい方、

生徒への向かい方、

全く異なるものへの向かい方、


今の形がゴールなんかでは全くない。

本当にそれでいいのか?もっと何かあるんじゃないのか?


自分を疑いながら、考え続けながら、真摯に向かい続けるから、

気づきがあり、成長があり、新たな世界が生まれるのだろう。



ちょっと思いつかなくても、気づかなくても、

諦めていては何も生まれないですから。



日々、自分を疑って、

新しい気づきを積み上げていきたいです。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 14:03Comments(0)強く思う

2017年07月22日

祇園ですけど

昨日から豊橋祇園祭。


昔は打ち上げ花火をよく見に行っていましたが、

気づけば5年以上行ってないです。



元々人混みが苦手なのと、

まだ小さい子がいたり、普通に授業があったり。


今年も少しは気になりますが、

今日も授業です。



昨日もここ最近担当していなかった生徒を教えたのですが、

いろいろ難しさも感じられ、いい刺激になりました。


幼くて、かわいらしくて、でも手のかかる中学2年生。

楽しかったです。



今日も久しぶりに担当する生徒を教えます。



普段の集団で見られる顔、

普段の個別で見られる顔、

違いますからね。



個別だから引き出せられるものもあるし、

そこからその生徒のことを考えられる。


いっぱい感じて、気づいて、

これからにつなげられたらいいと思います。



花火なぁ。


今日は祇園以外にも、小学校でも花火があるようですが、

今年はおあずけです。


来年は、時間取れたら連れて行ってあげたいな。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 11:07Comments(0)塾の日常

2017年07月20日

昨日の『スッキリ』。

朝の番組のやつです。


毎日見ているわけでもないですが、

時間に余裕がある時に見ています。


最後の占いも、その時間帯にテレビの前にいる時だけ確認。



僕は10月生まれなのですが、

なんか見ている時の上位率が高い。


昨日も、




だから?と、それ以上気にしませんが、

ここ何ヶ月も下位だった記憶がないんだよなぁ。


特別信じているわけでもないけど、とりあえず超スッキリ!


悪い気はしないですね。




そして、本日は朝一からジムへ。


入場し、ロッカールームで、

「あっ、シューズを車に忘れた!」

と車へ取りに戻り。


準備をして、さぁ移動しようか!とした時に、

「あっ、タオル忘れた!」



…家だ。


…アホすぎる。



いつもはトレーニングして、お風呂に入って、

そこから仕事に行くのですが、

タオルがなけりゃ風呂には入れん。


着替えはバッチリ用意してあったのにな。



トレーニングにもタオルは必要ですが、

本日はまぁいっか。


1回家に戻ると、もう来ないだろうと思い、

ノータオルでトレーニングだけは実施してきました。



汗だくで帰宅し、速攻でシャワーを浴びて、

仕事へGO!



仕事をしていても、よく忘れる人います。


「伝えたでしょ?」

「あっ、忘れてました。」


「最後確認した?」

「あっ、忘れてました。」


バカヤロー!と思いつつ、

僕も一緒でしたね。苦笑



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 14:55Comments(0)日々の出来事

2017年07月18日

ガンガンいこうぜ

少しずつ夏期講座がスタートしています。


Abilityの中3夏期講座の目玉の1つとして、


「Ability Quest」


があります。


略してAQ。



塾での授業はもちろんためになることをやっていきますが、

家での動きで夏の結果は大幅に変わっていきます。


自宅での学習もしっかり管理し、グングン力をつけさせるため、

一人一人にAQを作成し、サポートしていきます。



進捗状況は、塾に来るたびに表に記入し、

ノートをチェックし、指示をしていきます。


その貼り出しの一部がこちら。







「たたかう」?「にげる」?「ぼうぎょ」?


もちろん「たたかう」でしょ?


すでにどんどんたたかっている生徒が何人もいます。



「いのちをだいじに」

なんて言ってないで、

「ガンガンいこうぜ」


世代の人には分かりますよね?笑



僕らからは、

「みんながんばれ」


みんなは自分で、

「ガンガンいこうぜ」


で、よろしく!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 18:07Comments(0)塾の日常

2017年07月16日

うまい!でも太っちゃうかな?

昨日は午前中に必要なものの買い物へ行き、

その足で豊橋駅へ。


理由?


スイーツを買いにいきました。


甘いものも時には食べますが、

決してスイーツ大好き男子ではないです。



数年前からテレビでも取り上げられ、

話題になっている、「カラベル」。


チーズ菓子専門店です。



実は、まだカラベルができて間もない頃、

有名になる前から僕の友人が働いており、

全国いろんなところへ販売に出かけていました。


それがおいしさとテレビの影響もあり、大ブレイク!


今も大忙しのようです。



以前にも食べたことがあったのですが、

また期間限定でカルミアに出店していると聞き、

顔出しついでに買ってきました。





写真は、写メを撮り忘れてしまったので、

今日の朝、開店前に友人に撮ってもらい、

送ってもらったものです。



正面からはこんな感じ。





久しぶりに食べましたが、やっぱりうまい!


でも、調子に乗って食べ過ぎると、

体重ヤバいだろうな…。苦笑



18日(火)まで出店しているそうなので、

豊橋駅に行く機会があれば、ぜひお試しを!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 09:35Comments(0)日々の出来事

2017年07月15日

夏期スタート

本日より夏期講座スタートです。


と言っても、まだ一部の個別がスタートするだけ。


うちは、それぞれに合った内容、スケジュールで夏期講座を作るので、

スタートする日も終了する日も、生徒によってバラバラなんです。


最近入塾して、まだ日程調整中だったり、

8月から入塾の子もいます。



部活動が強く、まだまだ忙しい子は、

今ははまだ部活動に全力で、7月下旬や8月に入ってからスタート。


その後、猛ダッシュって子もいます。


そういう子は8月からが結構ハードスケジュール。



部活も勉強も全力で。


そのためにも、いっぱい調整して一人一人の夏期講座を作ったんだから、

しょうがないよね。


ファイトー!!



それでも、家でやれることなどはすでに指示しています。


ただ終わらせるのではなく、本当に意味あるやり方しろよー。

ビックリするぐらいめちゃくちゃ変わるので、

それをイメージして楽しんでね。



僕たちは、一部まだ研修や教材の最終調整もあります。


早くすべて完了し、スッキリしたいなぁ。



とは言っても、スタートはスタート。

ドキドキします。




毎年、夏期講座が始まると、

中3の8カ月後までのことを想像します。



夏の間には、こんなことがあるんじゃないかな。

秋はあの子は大丈夫だけど、あいつはちょっと心配だぞ。

冬はこんなクラスになっているだろうな。

合格発表、またあんな風になればいいな。



ただの妄想です。笑


でも、今までのいろんな経験から、

いい未来も、不安な未来もイメージし、

何か起きた時にどうしていこうか考えます。



いっぱい考えて、考えて、そして動くから、

期待も不安も喜びも怒りも、

本気の感情がいっぱい湧いてくる。


あまり考えていなければ、そこまで感じないかもな。



それが時に苦しかったりするのだけれど、

その苦しさも僕たちの醍醐味でもあり、

自分を奮い立たせてくれるものになる。


なんか、ふと思いました。



生徒たち、従業員たち、

いい夏にしようね。



元気いっぱいに、

今年もまた、最高の夏を目指しましょう。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 08:56Comments(0)塾の日常

2017年07月12日

まぁ大丈夫は大丈夫じゃない

今日は朝から軽くトレーニングして、

教材を作り、生徒のことでミーティング。


夏を前に、学校の面談もあり、

迷ったり、苦しんだりしている生徒や保護者の方がいます。


当然です。


未来は期待もあるし、不安もある。



それをなんとかいい方向に導きたい。

最後に笑って合格で。


頑張ってほしいと思います。




話は変わりますが、ジム。


普段は軽いトレーニングとウォーキング。


ウォーキングはだいたい1時間。

6.5㎞ほどを歩きます。



今日もやる気満々でジムに到着。


準備をしていると、靴下がない…。


朝バタバタ準備をしたせいか、忘れてきてしまいました。



「まぁ今日は素足で大丈夫だろう。」


と、素足でシューズを履き、トレーニング、そしてウォーキング。


多少の違和感はありましたが、普通に筋トレが終わり、

ウォーキングに突入です。



3㎞ほど歩いたあたりから、

「やっぱり足がちょっと痛いなぁ。」

と思いつつ、

「まぁ大丈夫だろう。」

と続けてみる。


4㎞を過ぎ、

「やっぱり痛いなぁ。これ、もしかしたら靴擦れできるパターン?」

と思いながら続けてみる。


5㎞過ぎ、

「やっぱ痛い。アカンかも?」

ということで、本日は5.5㎞で終了。



靴を脱いでみると…、


「ハイハイ。予想通りの靴擦れ完成!」


水ぶくれ?なんか変なやつが発生しておりました。



やっぱり、

「まぁ大丈夫は大丈夫じゃない」

ですね。



気合いでトレーニングを続けてもいいのですが、

これで数日はちょっとした痛みがあるので、

治り次第トレーニング復活ということで。



その間は仕事一本ですな。苦笑



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 13:35Comments(0)日々の出来事仕事

2017年07月09日

帰国

帰国しました。


???



僕じゃないです。

僕はずっと日本です。笑


カナダに住む、妹とその息子たちです。



結婚してカナダに住んでからも、

年に1回は日本に帰ってきています。


でも、「帰国」という言葉に少しずつ違和感も。


甥っ子たちはカナダ生まれだし、

帰国って感じじゃないですからね。


なんて言うのかな?渡日?



昨日の夜、日本に着いたようで、

今日の昼過ぎに顔を見せに来たのですが、

妻と子供たちに会って帰っていきました。



一カ月ぐらいはいるので、

「まぁいつでも会えるでしょう。」

と、僕は顔を出さず…。


冷たい?

そう思われてもおかしくないですよねー。苦笑


そのうちご飯でも誘おうと思います。



僕は妹の結婚式の時に行っただけなのですが、

また子供たちが大きくなって、いろいろ落ち着いてきたら、

いつかカナダにもまた行きたいな。





自然豊かで、キレイな国ですよね。



そのためにも、今の目の前の仕事に一生懸命打ち込み、

いろんな意味の「貯金」を増やしておきたいです。



来週からも頑張ろう!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 16:31Comments(0)日々の出来事