2022年07月27日
3年ぶり
妹と甥っ子たちが日本に帰国しています。
僕の妹は結婚してからカナダに住んでいて、
毎年夏には日本に帰ってきていたのですが、
コロナですね。
そのせいでここ2年は帰国できずで、
今回3年ぶりの日本です。
甥っ子たちも大きくなりました。
高校生と中学生と小学生。
高校生の甥っ子はサッカーがすごく上手いらしく、
すでに大人たちのチームに参加したり、バリバリやっているようです。
そして、みんな当然のようにバイリンガルで、会話の節々に英語が入ってくる。
なんかカッコよかった。
そして、しっかり聞いてないと、何しゃべってるのかよく分からん。苦笑
僕の父は現役の頃、年間200日は海外出張だった人で、
当然英語はペラペラです。
母親もしゃべれる。
妹も当然。
父の仕事の関係で、
毎年、年に数回は海外のお客さんと家で食事会をやっており、
英語に触れる機会は山ほどありました。
なので、子供の頃は耳だけはまあまあよく、
なんとなくの内容は理解できていたのですが、当時の僕は、
「別に海外なんか行きたくないし。」
その後、英語を聞く機会がどんどんなくなり、
今じゃ英語を聞くこともほぼなくなってしまいました。
しゃべれないのは僕と弟だけ。苦笑
もったいなかったなー。
英語がしゃべれたら、もっと色々な幅が広がっていたかもしれないし、
そこだけはちょっと後悔ですね。
毎年妹たちが日本に帰ってきても、
僕も仕事があったり、妹たちも予定パンパンだったりで、
1,2回しか会うことはないのですが、元気だったらそれでよし。
今回も1回みんなで食事はして、元気な姿は見られたので、
今年もこれで終わりかな。笑
父親の足がちょっと悪そうだったのが少し気になりましたが、
みんな元気で、これからも毎年家族みんなで会えたらと思っています。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
僕の妹は結婚してからカナダに住んでいて、
毎年夏には日本に帰ってきていたのですが、
コロナですね。
そのせいでここ2年は帰国できずで、
今回3年ぶりの日本です。
甥っ子たちも大きくなりました。
高校生と中学生と小学生。
高校生の甥っ子はサッカーがすごく上手いらしく、
すでに大人たちのチームに参加したり、バリバリやっているようです。
そして、みんな当然のようにバイリンガルで、会話の節々に英語が入ってくる。
なんかカッコよかった。
そして、しっかり聞いてないと、何しゃべってるのかよく分からん。苦笑
僕の父は現役の頃、年間200日は海外出張だった人で、
当然英語はペラペラです。
母親もしゃべれる。
妹も当然。
父の仕事の関係で、
毎年、年に数回は海外のお客さんと家で食事会をやっており、
英語に触れる機会は山ほどありました。
なので、子供の頃は耳だけはまあまあよく、
なんとなくの内容は理解できていたのですが、当時の僕は、
「別に海外なんか行きたくないし。」
その後、英語を聞く機会がどんどんなくなり、
今じゃ英語を聞くこともほぼなくなってしまいました。
しゃべれないのは僕と弟だけ。苦笑
もったいなかったなー。
英語がしゃべれたら、もっと色々な幅が広がっていたかもしれないし、
そこだけはちょっと後悔ですね。
毎年妹たちが日本に帰ってきても、
僕も仕事があったり、妹たちも予定パンパンだったりで、
1,2回しか会うことはないのですが、元気だったらそれでよし。
今回も1回みんなで食事はして、元気な姿は見られたので、
今年もこれで終わりかな。笑
父親の足がちょっと悪そうだったのが少し気になりましたが、
みんな元気で、これからも毎年家族みんなで会えたらと思っています。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年07月25日
求めるところと目をつぶるところ
誰かを伸ばす時に気を付けることは山ほどありますが、
その一つとして「求めるところと目をつぶるところ」の話を。
僕らは生徒たちの学力を伸ばすことが仕事で、
そのために日々動いているわけですが、
スムーズに伸びる子と苦戦する子がいます。
スタートから素直に僕らの言うことを聞いてくれて、
しっかりと実行してくれる子は、ほぼすぐに結果が出ます。
でも、そうじゃない子もいるわけで。
ただ、「やれやれ!」言っていても難しいこともある。
その時に指導者側が、
どこをしっかり見て、どこは目をつぶってあげてもいいか、
それをハッキリ持っておくことが大切になります。
これは僕らだけでなく、家庭でも同じように思います。
今がダメだからと、ただガミガミ言われていて、
本人がヤル気になることはまずないですし、
何も言わなければ何もしない、と。苦笑
どこを求めて、どこは見逃してあげるか、
とても大切です。
その子の性格、その子の過去、今の環境、
一気に全ては無理でも、どこまでならやれる可能性があるのか。
それらを考え、決め、忘れずに求めていくわけです。
それでもなかなか思うようにいかなくて、我慢して伝えて、
そして変わった時にはおおいに褒めて、次の課題を示してあげて。
今の僕は生徒も社員も同じです。
求めたいことは山ほどあるけど、
そのまま伝えているだけじゃ何も変わってくれない。
「ここはまだ先でいいから、せめてここはクリアしよう」
と、心の中でいつも戦っている感じですね。
僕らも保護者の方も、伸ばす時には精神的なパワーがすごくいるってことです。
なかなか大変ですよね。
キレたら終わり、でも呑気でもダメ。
何度フラれてもアタックし続けるしぶとい集団。笑
そんな心で、今日も生徒たちに向き合っていきます。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
その一つとして「求めるところと目をつぶるところ」の話を。
僕らは生徒たちの学力を伸ばすことが仕事で、
そのために日々動いているわけですが、
スムーズに伸びる子と苦戦する子がいます。
スタートから素直に僕らの言うことを聞いてくれて、
しっかりと実行してくれる子は、ほぼすぐに結果が出ます。
でも、そうじゃない子もいるわけで。
ただ、「やれやれ!」言っていても難しいこともある。
その時に指導者側が、
どこをしっかり見て、どこは目をつぶってあげてもいいか、
それをハッキリ持っておくことが大切になります。
これは僕らだけでなく、家庭でも同じように思います。
今がダメだからと、ただガミガミ言われていて、
本人がヤル気になることはまずないですし、
何も言わなければ何もしない、と。苦笑
どこを求めて、どこは見逃してあげるか、
とても大切です。
その子の性格、その子の過去、今の環境、
一気に全ては無理でも、どこまでならやれる可能性があるのか。
それらを考え、決め、忘れずに求めていくわけです。
それでもなかなか思うようにいかなくて、我慢して伝えて、
そして変わった時にはおおいに褒めて、次の課題を示してあげて。
今の僕は生徒も社員も同じです。
求めたいことは山ほどあるけど、
そのまま伝えているだけじゃ何も変わってくれない。
「ここはまだ先でいいから、せめてここはクリアしよう」
と、心の中でいつも戦っている感じですね。
僕らも保護者の方も、伸ばす時には精神的なパワーがすごくいるってことです。
なかなか大変ですよね。
キレたら終わり、でも呑気でもダメ。
何度フラれてもアタックし続けるしぶとい集団。笑
そんな心で、今日も生徒たちに向き合っていきます。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年07月19日
夏期始まりましたよ。
肉離れがやっと治りかけてきました。
とは言っても、まだなんとか普通に歩けるぐらいで、
ちょっとダッシュしようとするとズキッとしてしまう状態。
何日かかるんだよー!
早く完治して運動を再開させたいものです。
さて、塾では土曜から夏期講座がスタートしています。
学習塾Abilityの夏期講座は1人1人に合わせて作るので、
スタートのタイミングも生徒によってバラバラ。
今週も体験授業が入っていますし、
今からでもいい夏にしたい子はぜひご連絡下さいね。
そして、特に中3の夏期講座は盛りだくさんです。
個別指導でやること、小集団指導でやること、
自分で進める箇所、テストにして頑張ってくる箇所、
徹底的にリードしてやっていきます。
「何をやればいいか分かんないよ・・・。」
なんてことは、うちではあり得ません。
夏に燃えて、大きく成長していった子たちをたくさん見てきましたし、
今年の生徒たちも大いに燃えまくってほしいと思います。
先生たちも毎日練習していますよ。
僕としては普段からもっと練習してほしいなーと思うのですが、
それでもこうやって日常で練習を繰り返す塾もかなりレアだと思います。
生徒に言う限り、自分たちも共に全力で燃えないとね。
明日の研修会、楽しみにしています。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
とは言っても、まだなんとか普通に歩けるぐらいで、
ちょっとダッシュしようとするとズキッとしてしまう状態。
何日かかるんだよー!
早く完治して運動を再開させたいものです。
さて、塾では土曜から夏期講座がスタートしています。
学習塾Abilityの夏期講座は1人1人に合わせて作るので、
スタートのタイミングも生徒によってバラバラ。
今週も体験授業が入っていますし、
今からでもいい夏にしたい子はぜひご連絡下さいね。
そして、特に中3の夏期講座は盛りだくさんです。
個別指導でやること、小集団指導でやること、
自分で進める箇所、テストにして頑張ってくる箇所、
徹底的にリードしてやっていきます。
「何をやればいいか分かんないよ・・・。」
なんてことは、うちではあり得ません。
夏に燃えて、大きく成長していった子たちをたくさん見てきましたし、
今年の生徒たちも大いに燃えまくってほしいと思います。
先生たちも毎日練習していますよ。
僕としては普段からもっと練習してほしいなーと思うのですが、
それでもこうやって日常で練習を繰り返す塾もかなりレアだと思います。
生徒に言う限り、自分たちも共に全力で燃えないとね。
明日の研修会、楽しみにしています。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年07月15日
うれしかったこと
昨日は、先輩経営者の方たちに、
学習塾Abilityのことについて発表をしてきました。
今年は様々な経営者の方たちと出会うことが増え、
色々と勉強させていただいています。
緊張はしましたが、楽しくお話をさせていただきました。
会が終わった後に、
「よかったよ。」
「楽しかった。」
と伝えて下さる方がいたり、
ある方からはメールまでいただき、
うちが社員に渡しているノートに関して、
「衝撃を受けました。」
と伝えて下さったり。
「あぁ、自分が考えてきたことは間違ってなかったんだなぁ」
と思え、うれしかったです。
まだまだなところもたくさんの僕ですが、もっともっと勉強して、
成長していきたいと改めて感じさせてもらえました。
学習塾Abilityの夏期講座、明日から少しずつスタートします。
1ヶ月半をかけ、しっかりと力をつけさせていきますよ!
まだまだ受付はしていますので、
夏にパワーアップしたいと考えている方は、
ぜひお気軽にお問合せ下さい。
よろしくお願いします!!
先生たちの気合も入ってきたし、
僕も負けてはいられませんね。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
学習塾Abilityのことについて発表をしてきました。
今年は様々な経営者の方たちと出会うことが増え、
色々と勉強させていただいています。
緊張はしましたが、楽しくお話をさせていただきました。
会が終わった後に、
「よかったよ。」
「楽しかった。」
と伝えて下さる方がいたり、
ある方からはメールまでいただき、
うちが社員に渡しているノートに関して、
「衝撃を受けました。」
と伝えて下さったり。
「あぁ、自分が考えてきたことは間違ってなかったんだなぁ」
と思え、うれしかったです。
まだまだなところもたくさんの僕ですが、もっともっと勉強して、
成長していきたいと改めて感じさせてもらえました。
学習塾Abilityの夏期講座、明日から少しずつスタートします。
1ヶ月半をかけ、しっかりと力をつけさせていきますよ!
まだまだ受付はしていますので、
夏にパワーアップしたいと考えている方は、
ぜひお気軽にお問合せ下さい。
よろしくお願いします!!
先生たちの気合も入ってきたし、
僕も負けてはいられませんね。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年07月13日
今度こそは体を鍛えよう
先週、歯医者の定期健診に行ってからお昼ご飯。
『つぼみ』さんに行ってきました。

なんだかんだで、もう数年行ってなかった気がします。
今までは塩しか食べたことがなかったのですが、
今回は辛し味噌を頼んでみました。
美味しくいただきました。
話は変わり、
先週末は勉強会で三重県に行ってきたのですが、
実は先々週に肉離れを起こしていたんです。
左足のふくらはぎなのですが、普通に歩くことが困難で、
勉強会も迷ったのですが、楽しみにしていたものでもあったので、
なんとか頑張って参加してきました。
とても楽しく学べてよかったです。
でも、勉強会の中には移動をたくさんするものもあり、
それはちょっとキツくて、一部参加できずに帰ってくることになりました。
残念・・・。
肉離れって人生初かなぁ?
もっと早く治ると思っていたのですが、なかなか治りません。
もうすぐ2週間になります。
少しずつ普通に歩けるようにはなってきましたが、
まだ調子こいて普通に歩こうとすると痛みが走る。
やっぱり健康第一ですね。
足が治ったら、今度こそは本格的に体を鍛えようと思います。
明日はまた別の発表があるので、今日はそれの練習を。
大人数の大人相手に話をするのは久しぶりなので、
しっかり準備していい発表をしてきたいと思います。
明日も楽しみだー!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
『つぼみ』さんに行ってきました。
なんだかんだで、もう数年行ってなかった気がします。
今までは塩しか食べたことがなかったのですが、
今回は辛し味噌を頼んでみました。
美味しくいただきました。
話は変わり、
先週末は勉強会で三重県に行ってきたのですが、
実は先々週に肉離れを起こしていたんです。
左足のふくらはぎなのですが、普通に歩くことが困難で、
勉強会も迷ったのですが、楽しみにしていたものでもあったので、
なんとか頑張って参加してきました。
とても楽しく学べてよかったです。
でも、勉強会の中には移動をたくさんするものもあり、
それはちょっとキツくて、一部参加できずに帰ってくることになりました。
残念・・・。
肉離れって人生初かなぁ?
もっと早く治ると思っていたのですが、なかなか治りません。
もうすぐ2週間になります。
少しずつ普通に歩けるようにはなってきましたが、
まだ調子こいて普通に歩こうとすると痛みが走る。
やっぱり健康第一ですね。
足が治ったら、今度こそは本格的に体を鍛えようと思います。
明日はまた別の発表があるので、今日はそれの練習を。
大人数の大人相手に話をするのは久しぶりなので、
しっかり準備していい発表をしてきたいと思います。
明日も楽しみだー!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年07月06日
発展途上は伸びしろですから
連日、夏期講座に向けた研修や準備を進めています。
何年もやってきているとはいえ、改めて研修で教え方を確認してあげると、
直さなくてはいけないことがどんどん出てきます。
「いやぁ、その教え方じゃダメだって。」
「ダメ―!さて、どこがダメでしょうか?」
これが毎日です。
普通に聞いていれば何ら問題のない授業のようですが、
その見えないところが大切なんですよねー。
毎回いっぱい教えて、先生たちに成長していってもらっています。
その他にも、夏期と並行して通常の見直しをしていると、
そっちでも修正箇所が出てきます。
昨日はなかなか大きな問題が出てきて、色々疲れました。苦笑
自分のものさしと社員のものさしとのズレ。
あるのは分かっていたつもりですが、
もっともっと細かく見ていかなくてはならないと感じました。
まだまだ発展途上ですが、まだまだな現状があるってことは、
それだけ伸びしろも残されているってこと。
生徒たちも、この夏に出来ない自分と向き合うわけですが、
出来ない自分を感じる分、伸びしろあるってことですよ。
夏期講座、楽しみにしていてくださいね。

先日、買い物中に発見した『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のガチャガチャ。
パート3のデロリアンが出てきました。
よくできていますね。
飾るところもなく、こいつをどうしようか困っていますが、
ちょっとした息抜きです。笑
僕の今週末は勉強会、来週は発表会、
色々学んでいきたいと思います。
僕もまだまだ伸びしろあるはずなので、
頑張ってきますよー。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
何年もやってきているとはいえ、改めて研修で教え方を確認してあげると、
直さなくてはいけないことがどんどん出てきます。
「いやぁ、その教え方じゃダメだって。」
「ダメ―!さて、どこがダメでしょうか?」
これが毎日です。
普通に聞いていれば何ら問題のない授業のようですが、
その見えないところが大切なんですよねー。
毎回いっぱい教えて、先生たちに成長していってもらっています。
その他にも、夏期と並行して通常の見直しをしていると、
そっちでも修正箇所が出てきます。
昨日はなかなか大きな問題が出てきて、色々疲れました。苦笑
自分のものさしと社員のものさしとのズレ。
あるのは分かっていたつもりですが、
もっともっと細かく見ていかなくてはならないと感じました。
まだまだ発展途上ですが、まだまだな現状があるってことは、
それだけ伸びしろも残されているってこと。
生徒たちも、この夏に出来ない自分と向き合うわけですが、
出来ない自分を感じる分、伸びしろあるってことですよ。
夏期講座、楽しみにしていてくださいね。
先日、買い物中に発見した『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のガチャガチャ。
パート3のデロリアンが出てきました。
よくできていますね。
飾るところもなく、こいつをどうしようか困っていますが、
ちょっとした息抜きです。笑
僕の今週末は勉強会、来週は発表会、
色々学んでいきたいと思います。
僕もまだまだ伸びしろあるはずなので、
頑張ってきますよー。
学習塾Ability
℡0532-29-8900