2023年05月04日
社員旅行 パート2
結局今日も会社に来てしまったので、
昨日に続き、社員旅行パート2を書くことにしました。
連休ってこんなもんです。
時間を持て余し、結局何かしらの仕事や勉強をしてしまいますね。
さて、
トランポリンで汗をかきまくり、体中がバキバキになってきた僕らは、
ジャンプ勝負で負けた浦﨑先生にTシャツを買ってもらうことに。笑
ジャンプして頭突きで天井を突き破るほどのジャンプ力を持っていた僕ですが、
身体が重くなったこと、そしてトランポリンの難しさで、なかなかうまく飛べず。
結局みんないい勝負でした。
近くのユニクロでみんな好きなTシャツを。
浦﨑先生ありがとねー!
ホテルにチェックインして、急いでシャワーを浴びて夜ご飯へ。
リクエストのあった焼肉屋でいただきました。
その後も何軒かハシゴをして、僕と清水先生はラーメンへ。
こんなことやっているから太るのです。笑

清水先生がごちそうしてくれました。
適当に入った店でしたが、美味しかったなぁ。ありがとう。
2日目はチェックアウトしてから占いの館へ。
占いは滅多にやってもらうことがなかったので、
ひそかに楽しみにしていたのですが・・・、
「仕事についてお願いします。」
「分かりました。降りてくるまでお待ちください。」
なんて名前の占いだったかも忘れてしまいましたが、
カードを使って、いたこのように誰かを自分(占い師)に降ろして占ってもらうやつでした。
「はい、どうぞ。何か聞いて下さい。」
「えっ?仕事についてですが。」
「いや、もうちょっと具体的に何か聞いて下さい。」
「じゃあ会社の売上とか今後どうなっていくかとか。」
「分かりました。フー、フー、フー・・・。」
「今は売上よりも人を大切にしなさいと言っています。」
「はぁ、はい。(普段から僕が一番大切にしていることだけどなぁ)」
「他にも聞いて下さい。」
「今年から新しいことにチャレンジしているのですが、それがうまくいくか。」
「フー、フー、フー・・・。地道にコツコツやればいいと言っています。」
「はぁ、はい。(そりゃコツコツやっていくつもりだけどなぁ)」
その後も何か言ってもらえましたが、忘れました。
誰でも言えそうな事ばっかやーん!苦笑
当たり障りないことだらけで、ちょっと残念。
他の先生たちもそんな感じだったらしい。
「今の彼女とは別れます。」
なんて言われている人もいましたが。笑
まぁ僕は、「人を大切にコツコツと」やっていこうと思いますけどね。
その後は志都呂のイオンに寄って昼食、そしてゲーセンへ。
車のゲーム、バスケ、エアホッケーとみんなで勝負。

大学までバスケ部だった清水先生が圧勝かと思いきや、
なかなかシュートが入らず、浦﨑先生が結構入れていい勝負。
最後は清水先生が勝ちましたが、惜しかったねぇ。
最後はみんなで麻雀して解散。
いっぱい楽しめました。
来年は久々に遠出の旅行もありかなぁ。
そのためにも、まずはここからの1年間、
生徒を喜ばし、いい結果を生んでいかなければです。
結果もないのに、呑気に楽しくなんて行けませんからね。
今年も面白い旅のしおりを作ってくれた清水先生、ありがとう。
そして楽しい旅にしてくれたみんな、本当にありがとう。
学習塾Ability
0532-29-8900
昨日に続き、社員旅行パート2を書くことにしました。
連休ってこんなもんです。
時間を持て余し、結局何かしらの仕事や勉強をしてしまいますね。
さて、
トランポリンで汗をかきまくり、体中がバキバキになってきた僕らは、
ジャンプ勝負で負けた浦﨑先生にTシャツを買ってもらうことに。笑
ジャンプして頭突きで天井を突き破るほどのジャンプ力を持っていた僕ですが、
身体が重くなったこと、そしてトランポリンの難しさで、なかなかうまく飛べず。
結局みんないい勝負でした。
近くのユニクロでみんな好きなTシャツを。
浦﨑先生ありがとねー!
ホテルにチェックインして、急いでシャワーを浴びて夜ご飯へ。
リクエストのあった焼肉屋でいただきました。
その後も何軒かハシゴをして、僕と清水先生はラーメンへ。
こんなことやっているから太るのです。笑
清水先生がごちそうしてくれました。
適当に入った店でしたが、美味しかったなぁ。ありがとう。
2日目はチェックアウトしてから占いの館へ。
占いは滅多にやってもらうことがなかったので、
ひそかに楽しみにしていたのですが・・・、
「仕事についてお願いします。」
「分かりました。降りてくるまでお待ちください。」
なんて名前の占いだったかも忘れてしまいましたが、
カードを使って、いたこのように誰かを自分(占い師)に降ろして占ってもらうやつでした。
「はい、どうぞ。何か聞いて下さい。」
「えっ?仕事についてですが。」
「いや、もうちょっと具体的に何か聞いて下さい。」
「じゃあ会社の売上とか今後どうなっていくかとか。」
「分かりました。フー、フー、フー・・・。」
「今は売上よりも人を大切にしなさいと言っています。」
「はぁ、はい。(普段から僕が一番大切にしていることだけどなぁ)」
「他にも聞いて下さい。」
「今年から新しいことにチャレンジしているのですが、それがうまくいくか。」
「フー、フー、フー・・・。地道にコツコツやればいいと言っています。」
「はぁ、はい。(そりゃコツコツやっていくつもりだけどなぁ)」
その後も何か言ってもらえましたが、忘れました。
誰でも言えそうな事ばっかやーん!苦笑
当たり障りないことだらけで、ちょっと残念。
他の先生たちもそんな感じだったらしい。
「今の彼女とは別れます。」
なんて言われている人もいましたが。笑
まぁ僕は、「人を大切にコツコツと」やっていこうと思いますけどね。
その後は志都呂のイオンに寄って昼食、そしてゲーセンへ。
車のゲーム、バスケ、エアホッケーとみんなで勝負。
大学までバスケ部だった清水先生が圧勝かと思いきや、
なかなかシュートが入らず、浦﨑先生が結構入れていい勝負。
最後は清水先生が勝ちましたが、惜しかったねぇ。
最後はみんなで麻雀して解散。
いっぱい楽しめました。
来年は久々に遠出の旅行もありかなぁ。
そのためにも、まずはここからの1年間、
生徒を喜ばし、いい結果を生んでいかなければです。
結果もないのに、呑気に楽しくなんて行けませんからね。
今年も面白い旅のしおりを作ってくれた清水先生、ありがとう。
そして楽しい旅にしてくれたみんな、本当にありがとう。
学習塾Ability
0532-29-8900
Posted by 建部 洋平 at 13:28
│日々の出来事