2022年11月30日
どんな教育が正解か?
先日、愛知県の中高一貫教育のニュースが流れていました。
学習塾Abilityのある東三河では、時習館高校で中高一貫教育がされるとのこと。
また、不登校の生徒への対応のことなども取り上げられていましたが、
それについてはSNS上でも色んな方が意見を述べていました。
まず、中高一貫教育については、
まだリアルに見られていないですし、それについてとやかく言うつもりはないです。
何でもそうですが、新しい事をやろうとする時にマイナス意見は必ず出ますし、
それはこれからの結果で見せていくしかないわけですから。
せっかく始めるのだから、ぜひいいものにしていただきたいと思います。
そして、不登校について。
ここも意見が分かれますね。
今の学校教育に期待できないし、学校に無理矢理行かせる必要はない!
って人と、
学校はなるべく行っておいた方がいい!
って人。
不登校に関しても、深く研究し、調査し、その問題に取り組んできたわけではないので、
簡単に賛成も反対もできません。
ただ、
自分が今まで生きてきた経験、
教育業界で真剣に考え、生徒たちと本気で向き合ってきた経験、
昔の社会情勢や今の社会情勢、
変わってきたこと、変わっていないこと、
それらを踏まえた上で、教育に携わる者として、
自分なりの意見は持っています。
結論、
簡単に学校は行かなくていい、なんて言えない。
何が何でも学校に行け、とも思いません。
でも単純に、
学校に行っていた方がいいのか?
学校に行かない方がいいのか?
って質問に対して、
学校に行かない方がいい、とは言えないんですよ。
「行かなくてもいい」はアリでも、「行かない方がいいの?」に対して、
「行かない方がいい」を選ぶ理由が僕にはあまりない。
行かなくても『大丈夫な』場合もいっぱいあるでしょう。
特に近年は様々な学び方もあるし、行ってないから終わりってわけじゃない。
ただ、学校の教育がいまいちって判断だけで行かない方を選ぶの?
学校で学ぶことって、学校の先生の授業だけなの?
他の経験で、後のプラスになってことだって山ほどあるんじゃないの?
学校に行かなくてもいい!って人も、同じように意見があるでしょう。
学校に行かない時間で他の様々な学びができて、
将来の仕事に役立つ、とかね。
あー言えばこー言う、って話になってきそうですな。
それでも僕は、今までもこれからも人と生きていく。
一人じゃ生きていけない。
であるならば、いろんな人と関わることで、
嬉しいこと、悲しい事、楽しい事、悔しい事、
裏切られる事、感動させられる事、
いっぱいいっぱい経験することは、必ず未来のプラスになると信じたい。
どんな教育が正解か?
それはいつまで経っても分からないのかもしれないし、
その子供たちの数年後、数十年後に分かってくるものだろうと。
難しいですよね、教育って。
だからおもしろい。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
学習塾Abilityのある東三河では、時習館高校で中高一貫教育がされるとのこと。
また、不登校の生徒への対応のことなども取り上げられていましたが、
それについてはSNS上でも色んな方が意見を述べていました。
まず、中高一貫教育については、
まだリアルに見られていないですし、それについてとやかく言うつもりはないです。
何でもそうですが、新しい事をやろうとする時にマイナス意見は必ず出ますし、
それはこれからの結果で見せていくしかないわけですから。
せっかく始めるのだから、ぜひいいものにしていただきたいと思います。
そして、不登校について。
ここも意見が分かれますね。
今の学校教育に期待できないし、学校に無理矢理行かせる必要はない!
って人と、
学校はなるべく行っておいた方がいい!
って人。
不登校に関しても、深く研究し、調査し、その問題に取り組んできたわけではないので、
簡単に賛成も反対もできません。
ただ、
自分が今まで生きてきた経験、
教育業界で真剣に考え、生徒たちと本気で向き合ってきた経験、
昔の社会情勢や今の社会情勢、
変わってきたこと、変わっていないこと、
それらを踏まえた上で、教育に携わる者として、
自分なりの意見は持っています。
結論、
簡単に学校は行かなくていい、なんて言えない。
何が何でも学校に行け、とも思いません。
でも単純に、
学校に行っていた方がいいのか?
学校に行かない方がいいのか?
って質問に対して、
学校に行かない方がいい、とは言えないんですよ。
「行かなくてもいい」はアリでも、「行かない方がいいの?」に対して、
「行かない方がいい」を選ぶ理由が僕にはあまりない。
行かなくても『大丈夫な』場合もいっぱいあるでしょう。
特に近年は様々な学び方もあるし、行ってないから終わりってわけじゃない。
ただ、学校の教育がいまいちって判断だけで行かない方を選ぶの?
学校で学ぶことって、学校の先生の授業だけなの?
他の経験で、後のプラスになってことだって山ほどあるんじゃないの?
学校に行かなくてもいい!って人も、同じように意見があるでしょう。
学校に行かない時間で他の様々な学びができて、
将来の仕事に役立つ、とかね。
あー言えばこー言う、って話になってきそうですな。
それでも僕は、今までもこれからも人と生きていく。
一人じゃ生きていけない。
であるならば、いろんな人と関わることで、
嬉しいこと、悲しい事、楽しい事、悔しい事、
裏切られる事、感動させられる事、
いっぱいいっぱい経験することは、必ず未来のプラスになると信じたい。
どんな教育が正解か?
それはいつまで経っても分からないのかもしれないし、
その子供たちの数年後、数十年後に分かってくるものだろうと。
難しいですよね、教育って。
だからおもしろい。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年11月27日
稼げるうちに稼ぐ
金曜、起きると体調がすぐれず、久々の発熱。
その日の予定や週末の予定を一旦すべてキャンセルして、
自宅で大人しく仕事をしていました。
まさかコロナ??
最近、仕事でお世話になっている他社の方も2名かかっており(接してはないですが)、
ちょっとおびえていましたが、夜には熱も下がり、翌日の検査でも無事陰性。
ホッとしました。
それでも、土曜に予定していたバスケの試合の観戦ができず、
ガッカリです。泣
今はすっかり元気なので、本日からこの週末にやりたかったことをやることに。
今日は塾がお休みなので、会社には僕1人。
みんながいて活気がある会社も好きですが、
一人で黙々と集中できる会社も好きです。
必要な書類の仕上げ作業をしていると、大丈夫だったはずの書類の訂正、
他にも足らない書類も見つかり、せっせと書類作成。
さきほどやっと終わって、今はコーヒーとブログで休憩中です。
さて、今からは楽器と向き合います。
スタジオでの練習が次の火曜に迫ってきているのです。
実は前回の練習以降、他のやらなくちゃいけないことに負けて、
練習をさぼりまくっていたので、頭がほぼすっからかんなんですよねー。
こんな調子で、本当に来月末にライブできるのか?って、
自分に突っ込みながら、練習を頑張りたいと思います。
本当は『ほめ達!認定講師コンテスト予選大会』に参加したかったのですが、
書類作成や楽器の練習、夕方からの予定などを考えると、どうしても時間が足りず…。
本大会は必ず参加しようと思います。
ん?ほめ達?と思われた方、
ぜひ検索してみて下さいね。
また3月になったら、このブログでも紹介させていただこうと思います。
体調崩すと色々な予定が狂ってきてしまいますよね。
元気なうち、稼げるうちに稼いでおかないと。
口では他の先生たちによく言っていたことですが、
自分もそうだぞ!と、今回あらためて学ばせていただきました。
また一つ成長したな。
あぁ体調崩してよかった。笑
さーて、頑張るぞー!!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
その日の予定や週末の予定を一旦すべてキャンセルして、
自宅で大人しく仕事をしていました。
まさかコロナ??
最近、仕事でお世話になっている他社の方も2名かかっており(接してはないですが)、
ちょっとおびえていましたが、夜には熱も下がり、翌日の検査でも無事陰性。
ホッとしました。
それでも、土曜に予定していたバスケの試合の観戦ができず、
ガッカリです。泣
今はすっかり元気なので、本日からこの週末にやりたかったことをやることに。
今日は塾がお休みなので、会社には僕1人。
みんながいて活気がある会社も好きですが、
一人で黙々と集中できる会社も好きです。
必要な書類の仕上げ作業をしていると、大丈夫だったはずの書類の訂正、
他にも足らない書類も見つかり、せっせと書類作成。
さきほどやっと終わって、今はコーヒーとブログで休憩中です。
さて、今からは楽器と向き合います。
スタジオでの練習が次の火曜に迫ってきているのです。
実は前回の練習以降、他のやらなくちゃいけないことに負けて、
練習をさぼりまくっていたので、頭がほぼすっからかんなんですよねー。
こんな調子で、本当に来月末にライブできるのか?って、
自分に突っ込みながら、練習を頑張りたいと思います。
本当は『ほめ達!認定講師コンテスト予選大会』に参加したかったのですが、
書類作成や楽器の練習、夕方からの予定などを考えると、どうしても時間が足りず…。
本大会は必ず参加しようと思います。
ん?ほめ達?と思われた方、
ぜひ検索してみて下さいね。
また3月になったら、このブログでも紹介させていただこうと思います。
体調崩すと色々な予定が狂ってきてしまいますよね。
元気なうち、稼げるうちに稼いでおかないと。
口では他の先生たちによく言っていたことですが、
自分もそうだぞ!と、今回あらためて学ばせていただきました。
また一つ成長したな。
あぁ体調崩してよかった。笑
さーて、頑張るぞー!!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年11月24日
明日で終わり、また始まり
明日でやっと2学期期末テストが終わります。
学習塾Abilityに通ってくれている生徒は、先週と今週がテスト。
結果も少しずつ出てきていますが、とりあえず終わったというところです。
生徒も我々も結果に一喜一憂しておりますが、
特に中3生はいい内申点がもらえることを祈っています。
何かが終われば何かが始まります。
テストが終わったばかりと思っていても、受験生には時間がない。
今年は今までの入試よりも約2週間早い入試になるわけですから、
当然そこに向けてスケジュールも前倒しになる。
例年、12月中旬からやらせていたことも、12月頭からやらせないといけないし、
そのスケジュールも、学習塾Abilityは生徒一人ひとりに対して作っています。
それはうちのウリの1つでもあるので、絶対にいいものを渡してあげたいし、
そう考えると準備もなかなか大変なんですよね。
そして、新年度の取り組みに対しての動きも本格化してきます。
これはすでに動き始めていますが、それをもっと具体的にして、
新たなチャレンジを必ずいいものにするために、形にしていきます。
ここは僕しか動けないことなので、自分にプレッシャーをかけつつ、
生徒や先生たちに喜んでもらうための頑張りどころ。
他にも、新年度に向けた広告、取材や撮影もあるし、
たくさんのことのスタートです。
入試への挑戦、新しい事の挑戦、
毎回不安もありますが、絶対にいい結果になると思ってやらなくちゃね。
受験生たち、絶対に全員志望校に合格する。
新たな取り組みたち、絶対にみんなが喜ぶものになる。
そう信じて、ワクワクしながら突っ走るのみです。
さぁ、今日もいいテスト結果の報告を待ちましょうか。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
学習塾Abilityに通ってくれている生徒は、先週と今週がテスト。
結果も少しずつ出てきていますが、とりあえず終わったというところです。
生徒も我々も結果に一喜一憂しておりますが、
特に中3生はいい内申点がもらえることを祈っています。
何かが終われば何かが始まります。
テストが終わったばかりと思っていても、受験生には時間がない。
今年は今までの入試よりも約2週間早い入試になるわけですから、
当然そこに向けてスケジュールも前倒しになる。
例年、12月中旬からやらせていたことも、12月頭からやらせないといけないし、
そのスケジュールも、学習塾Abilityは生徒一人ひとりに対して作っています。
それはうちのウリの1つでもあるので、絶対にいいものを渡してあげたいし、
そう考えると準備もなかなか大変なんですよね。
そして、新年度の取り組みに対しての動きも本格化してきます。
これはすでに動き始めていますが、それをもっと具体的にして、
新たなチャレンジを必ずいいものにするために、形にしていきます。
ここは僕しか動けないことなので、自分にプレッシャーをかけつつ、
生徒や先生たちに喜んでもらうための頑張りどころ。
他にも、新年度に向けた広告、取材や撮影もあるし、
たくさんのことのスタートです。
入試への挑戦、新しい事の挑戦、
毎回不安もありますが、絶対にいい結果になると思ってやらなくちゃね。
受験生たち、絶対に全員志望校に合格する。
新たな取り組みたち、絶対にみんなが喜ぶものになる。
そう信じて、ワクワクしながら突っ走るのみです。
さぁ、今日もいいテスト結果の報告を待ちましょうか。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年11月23日
電池の残量
ちょっと前に昔のブログを読み返していた時、
携帯の電池残量で仕事のやり具合を測っていたようなことが書いてありました。
要は、電池残量が減ってなければ、携帯も触らずに、
一心不乱に仕事しとった、みたいな感じです。
もう9年近く前の話。
開校したばかりで、
朝から夕方まで教材作成に全力で、夕方からは授業に全力で。
他のことをやる時間が全くなかったわけですよね。
結果、携帯の電池の残量はバリバリ残っているわけです。
最近は、いい感じで減っています。
別によそ事ばかりしているわけではなく、
携帯でスケジュール確認したり、仕事の連絡を取ったり、
スマホでやる仕事が増えてきたわけです。
たぶん・・・。
今はなんでもスマホでやれてしまいますから。
パソコンよりもスマホのフリック入力の方が早い人もいるらしく、
大学生なんかはスマホでノートを取る人もいるみたい。
僕ら世代からは誤解されそうですよね。
今日は教材作成、課題の研究、合間にバンドの練習。
結構ガンガン進めて、なかなか疲れてきたので携帯見たら、
残量67%。
意外に減ってる・・・。
あっ、さっきちょっと息抜きにゲームやっとったわ。
もっともっと仕事をやれってことですな。苦笑
学習塾Ability
℡0532-29-8900
携帯の電池残量で仕事のやり具合を測っていたようなことが書いてありました。
要は、電池残量が減ってなければ、携帯も触らずに、
一心不乱に仕事しとった、みたいな感じです。
もう9年近く前の話。
開校したばかりで、
朝から夕方まで教材作成に全力で、夕方からは授業に全力で。
他のことをやる時間が全くなかったわけですよね。
結果、携帯の電池の残量はバリバリ残っているわけです。
最近は、いい感じで減っています。
別によそ事ばかりしているわけではなく、
携帯でスケジュール確認したり、仕事の連絡を取ったり、
スマホでやる仕事が増えてきたわけです。
たぶん・・・。
今はなんでもスマホでやれてしまいますから。
パソコンよりもスマホのフリック入力の方が早い人もいるらしく、
大学生なんかはスマホでノートを取る人もいるみたい。
僕ら世代からは誤解されそうですよね。
今日は教材作成、課題の研究、合間にバンドの練習。
結構ガンガン進めて、なかなか疲れてきたので携帯見たら、
残量67%。
意外に減ってる・・・。
あっ、さっきちょっと息抜きにゲームやっとったわ。
もっともっと仕事をやれってことですな。苦笑
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年11月22日
決めればやるしかない!
先週末は大阪でお勉強。
前日に大阪へ行き、ホテルで勉強や練習を行い、
お得なクーポンを利用して夕食へ。

ホテルの近くの焼き鳥屋さんに行ってきました。

大好きな肝刺しと、

焼き鳥を。
美味しかったです。
でも、昼はしょっちゅう一人で食べに行くのですが、
夕食一人は寂しがりやの僕にはやっぱり不向き。笑
見知らぬ人にも積極的に話しかけられる社交性があればいいんでしょうが、
そういうのがあまり得意ではないんですよねー。
仲良くなれば、とことん仲良くなるのですが、
まだまだ修行が必要です。
月に一度の講座は、毎回本当にためになります。
そして、これが今後の学習塾Abilityにも絶対にプラスになる内容です。
20年以上、教育に対しては真剣に向き合ってきたつもりです。
年がら年中生徒の事を考え、どうやったら生徒がヤル気になるか考えたり、
伝える時のひと言や、ちょっとした表情にこだわりまくったり、
1分の教え方で1時間以上の研修を行ったり。
でも、まだまだなんだと感じさせてくれる空間。
「緊張」についても常々他の先生たちに教えていたのですが、
先日はそんな僕が見事に緊張に負けてきました。
情けねぇなぁ、自分が未熟すぎるなぁと。
自分との勝負に完敗して、負けず嫌いの血が騒いでおります。笑
そして、その講座の中で、
「ブログやっている人は毎日やりましょう。やるって宣言しちゃおう!」
って話がありました。
僕も学習塾Abilityを開校してから、大けがをするまでの3年ちょいは、
1年で360日以上ブログを書いてきました。
これなら、ほぼ毎日と言っていいですよね?
それがケガやらいろいろあって、
ブログを書けない時期があったり、意図的に減らしたり、
そして、今は週に1回とか2回とか。
確かに、決めればやれるんですよね。
自分も経験してきたので、分かってはいるんです。
これはブログに限らず様々なことがそうで、
決めてしまうと案外やれてしまうもの。
そして、決めてから色んな能力を発揮することもあります。
決めないから逃げるし、決めないから苦しくなる。
やろうと思ったことは、自分で決めちゃった方が絶対にいい!
こんな話も他の先生たちに何度かしてきたなぁ。
まぁ、ただブログはまだ宣言しないでおきますね。笑
なんだそりゃ!
ってところですが、先日のブログでも書いたように、
今は予想以上のやるべきことがあり、さすがにちょっと苦しいかと。
でも、やると決めた今回の講座での勉強。
中途半端にではなく、全力でやり抜くと決めたので、
ここからも真剣に本気で向かっていきたいと思っています。
別に多少手を抜いても誰にも怒られないでしょうが、
口だけの人にならないように、自分との勝負に勝ちますよ。
決めればやるしかないですから、
今日も教材作成、面接などなど、
楽しんでやり切ろうと思います。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
前日に大阪へ行き、ホテルで勉強や練習を行い、
お得なクーポンを利用して夕食へ。
ホテルの近くの焼き鳥屋さんに行ってきました。
大好きな肝刺しと、
焼き鳥を。
美味しかったです。
でも、昼はしょっちゅう一人で食べに行くのですが、
夕食一人は寂しがりやの僕にはやっぱり不向き。笑
見知らぬ人にも積極的に話しかけられる社交性があればいいんでしょうが、
そういうのがあまり得意ではないんですよねー。
仲良くなれば、とことん仲良くなるのですが、
まだまだ修行が必要です。
月に一度の講座は、毎回本当にためになります。
そして、これが今後の学習塾Abilityにも絶対にプラスになる内容です。
20年以上、教育に対しては真剣に向き合ってきたつもりです。
年がら年中生徒の事を考え、どうやったら生徒がヤル気になるか考えたり、
伝える時のひと言や、ちょっとした表情にこだわりまくったり、
1分の教え方で1時間以上の研修を行ったり。
でも、まだまだなんだと感じさせてくれる空間。
「緊張」についても常々他の先生たちに教えていたのですが、
先日はそんな僕が見事に緊張に負けてきました。
情けねぇなぁ、自分が未熟すぎるなぁと。
自分との勝負に完敗して、負けず嫌いの血が騒いでおります。笑
そして、その講座の中で、
「ブログやっている人は毎日やりましょう。やるって宣言しちゃおう!」
って話がありました。
僕も学習塾Abilityを開校してから、大けがをするまでの3年ちょいは、
1年で360日以上ブログを書いてきました。
これなら、ほぼ毎日と言っていいですよね?
それがケガやらいろいろあって、
ブログを書けない時期があったり、意図的に減らしたり、
そして、今は週に1回とか2回とか。
確かに、決めればやれるんですよね。
自分も経験してきたので、分かってはいるんです。
これはブログに限らず様々なことがそうで、
決めてしまうと案外やれてしまうもの。
そして、決めてから色んな能力を発揮することもあります。
決めないから逃げるし、決めないから苦しくなる。
やろうと思ったことは、自分で決めちゃった方が絶対にいい!
こんな話も他の先生たちに何度かしてきたなぁ。
まぁ、ただブログはまだ宣言しないでおきますね。笑
なんだそりゃ!
ってところですが、先日のブログでも書いたように、
今は予想以上のやるべきことがあり、さすがにちょっと苦しいかと。
でも、やると決めた今回の講座での勉強。
中途半端にではなく、全力でやり抜くと決めたので、
ここからも真剣に本気で向かっていきたいと思っています。
別に多少手を抜いても誰にも怒られないでしょうが、
口だけの人にならないように、自分との勝負に勝ちますよ。
決めればやるしかないですから、
今日も教材作成、面接などなど、
楽しんでやり切ろうと思います。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年11月13日
対策対策!
多くの中学校で今週2学期期末テストが実施されます。
テスト前のラストスパートということで、昨日も今日も補習補習。
範囲も見事にばらけてしまっているので、
各校舎、各中学校に合わせて、新たなプリントを作ったり、
それを元に作戦考えたり、みんなで協力して頑張っております。
中3生は、入試に向けての内申点を決める大きなテストです。
また、中学校によっては学年末テストがないところもあるので、
中学校生活ラストの定期テストになるわけです。
燃えないわけがありません。
改めて思うのが、
こうやって夢中で走り出している時って、
そんなにつらさを感じなくなるんですよね。
これって僕だけかな?
苦しんでいる暇がない、凹んでいる暇がない、
とにかく目の前のことをやり抜くだけ!って感じ。
そして、終わってどっと疲れて、一旦休憩。
気持ちよい疲れを感じる瞬間です。
逆に、
冷静に疲れたり、苦しんだりしちゃってる時は、
まだまだそこへの熱意がちょっと不足しているような気もして。
もちろん、冷静に物事を考えることは大事ですけどね。
無我夢中で走り抜く時があってもいいように思います。
今週、そして来週の定期テストが終わると、
もう12月目前。
次は冬期講座に向けての動きです。
1年って本当に早いなぁ。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
テスト前のラストスパートということで、昨日も今日も補習補習。
範囲も見事にばらけてしまっているので、
各校舎、各中学校に合わせて、新たなプリントを作ったり、
それを元に作戦考えたり、みんなで協力して頑張っております。
中3生は、入試に向けての内申点を決める大きなテストです。
また、中学校によっては学年末テストがないところもあるので、
中学校生活ラストの定期テストになるわけです。
燃えないわけがありません。
改めて思うのが、
こうやって夢中で走り出している時って、
そんなにつらさを感じなくなるんですよね。
これって僕だけかな?
苦しんでいる暇がない、凹んでいる暇がない、
とにかく目の前のことをやり抜くだけ!って感じ。
そして、終わってどっと疲れて、一旦休憩。
気持ちよい疲れを感じる瞬間です。
逆に、
冷静に疲れたり、苦しんだりしちゃってる時は、
まだまだそこへの熱意がちょっと不足しているような気もして。
もちろん、冷静に物事を考えることは大事ですけどね。
無我夢中で走り抜く時があってもいいように思います。
今週、そして来週の定期テストが終わると、
もう12月目前。
次は冬期講座に向けての動きです。
1年って本当に早いなぁ。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年11月11日
ちょいと忙しい
ここ最近は予定通りのこと、予想外のことなどで、
ちょっと忙しくしています。
元々、
「今年は後半から自分を追い込んでやるぞー!」
なんて気合入れていたのですが、
予想外のことが増えて、予想以上に追い込むことになっちゃって、
ちょっと焦り。苦笑
書類の作成、直近の課題への取り組み、
年度末に向けての取り組み、年末に向けての練習。
実は他にもやらなくちゃいけないことがあったのですが、
それがどうにもできなくなって、お断りさせていただくことになり、
別の新たなシステム構築に向けて動いているところです。
教育業界もここ数年の教育改革で色々変わってきました。
学校でもタブレットが当たり前に使われるようになってきて、
知り合いの保護者の方も驚いていましたし、
英語やプログラミングも増えてきたし、今年度は入試も変わる。
うちも毎年色々変えながら対応してきましたが、
また来年度は新しい形を造ります。
変えていいことと変えてはいけないこと。
そこは絶対に大切に。
でも、変化を嫌うのではなく、変化を楽しめる集団でいたい。
よくするために新しいチャレンジなんだから、
たとえ不安があっても、それを超える期待を持って進まないとね。
来年もまた、学習塾Abilityを更にパワーアップさせてみますよ!
そして、
「あぁ忙しいなぁ」
なんて言いつつも、先日久しぶりに会食した知人なんか、
今月は家で食事取れるのが1,2回とか言ってたかな?
ハード過ぎる・・・。
忙しい中時間をくれて、ありがとうございました。
それに比べたら僕なんかまだまだ余裕過ぎますね。
ちょっと苦しいと思う瞬間も、未来のプラスへの投資だと、
楽しんで進みます。
あぁ、今日もやること盛りだくさん。
楽しいなぁ。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
ちょっと忙しくしています。
元々、
「今年は後半から自分を追い込んでやるぞー!」
なんて気合入れていたのですが、
予想外のことが増えて、予想以上に追い込むことになっちゃって、
ちょっと焦り。苦笑
書類の作成、直近の課題への取り組み、
年度末に向けての取り組み、年末に向けての練習。
実は他にもやらなくちゃいけないことがあったのですが、
それがどうにもできなくなって、お断りさせていただくことになり、
別の新たなシステム構築に向けて動いているところです。
教育業界もここ数年の教育改革で色々変わってきました。
学校でもタブレットが当たり前に使われるようになってきて、
知り合いの保護者の方も驚いていましたし、
英語やプログラミングも増えてきたし、今年度は入試も変わる。
うちも毎年色々変えながら対応してきましたが、
また来年度は新しい形を造ります。
変えていいことと変えてはいけないこと。
そこは絶対に大切に。
でも、変化を嫌うのではなく、変化を楽しめる集団でいたい。
よくするために新しいチャレンジなんだから、
たとえ不安があっても、それを超える期待を持って進まないとね。
来年もまた、学習塾Abilityを更にパワーアップさせてみますよ!
そして、
「あぁ忙しいなぁ」
なんて言いつつも、先日久しぶりに会食した知人なんか、
今月は家で食事取れるのが1,2回とか言ってたかな?
ハード過ぎる・・・。
忙しい中時間をくれて、ありがとうございました。
それに比べたら僕なんかまだまだ余裕過ぎますね。
ちょっと苦しいと思う瞬間も、未来のプラスへの投資だと、
楽しんで進みます。
あぁ、今日もやること盛りだくさん。
楽しいなぁ。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年11月09日
約束
今日はお昼に大清水の砂場さんで食事を。

これ、美味いんですよねー。
かき揚げおろしそば。
今日も美味しくいただきました。
そして、

たまごとじうどん。
「えっ?2つですか?」
って店員さんにも聞かれましたが、その通りです。笑
今日は久しぶりにガッツリの昼食でした。
さて、本題です。
タイトルにもある「約束」。
最近、うちの娘はよくデートに誘われているようです。
「明日は暇?」
「ピアノの練習がある。」
「明後日は?」
「〇〇がある。」
「じゃあ、その次は?」
なかなか粘り強い子のようです。笑
先日、やっと娘と約束が出来たようなのですが、
娘が約束の時間に待ち合わせ場所に行っても来ない。
待っていても来ない。
しばらく待って、帰宅してきました。
せっかくのチャンスをもったいないよねぇ。笑
まぁその数日後にまた約束をして、
仲良く遊んでいたようなので、よしとしましょうか。
約束は守るためにあるもんです。
決して、破るためのものじゃない。
僕も今までに守れなかった約束もいっぱいありますが、
「なるべくなら守りたい!」と思う気持ちが強い方だとは思っています。
時間に遅れるの嫌だし、ドタキャンするのも嫌。
やむを得ない状況でキャンセルしちゃうと、申し訳なさ過ぎて超凹む。
小さな約束でも、簡単に約束を破りたくないんですね。
僕たちの仕事であれば、
数ある塾の中で学習塾Abilityを選んで入ってきてくれた生徒たちに、
「成績を上げる!志望校に合格させる!」
という、ある意味それも約束をするわけです。
それを守りたい。
一緒に働く仲間たちも同じ。
うちを選んでくれたからには、
「学習塾Abilityで働いてきてよかったなぁ。」
と思ってもらう、これも約束をするわけです。
通過点で色んな感情を抱くことはあるでしょうが、
最後にやっぱりそう思える職場にしたい。
厳密には違うかもしれませんが、「約束」と言ってもいいと思います。
ちょっとした集まりの約束でも、
ちょっとした仕事の約束でも、
そのちょっとちょっとでも、大切にすべきだと思っています。
(さっきの小学生の話はそこまで思ってないですよ。苦笑)
簡単に約束を破る人は信用されないし、
相手を傷つけてしまうし、
その人との関係を崩す可能性もある。
そこに縛られるとかではなく、でもそこにビビっていられる自分でいたいです。
最近もちょっと守れなかった約束があって、
本当に申し訳なかったなぁと思いました。
「全然いいですよー。」
って言葉に甘えていちゃいかんし、
それを抱えて、これから行動していかないとな。
生徒たち、共に働く仲間、関わってくれる人たち、
みんなとの約束を守れる人でいたいと思います。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
これ、美味いんですよねー。
かき揚げおろしそば。
今日も美味しくいただきました。
そして、
たまごとじうどん。
「えっ?2つですか?」
って店員さんにも聞かれましたが、その通りです。笑
今日は久しぶりにガッツリの昼食でした。
さて、本題です。
タイトルにもある「約束」。
最近、うちの娘はよくデートに誘われているようです。
「明日は暇?」
「ピアノの練習がある。」
「明後日は?」
「〇〇がある。」
「じゃあ、その次は?」
なかなか粘り強い子のようです。笑
先日、やっと娘と約束が出来たようなのですが、
娘が約束の時間に待ち合わせ場所に行っても来ない。
待っていても来ない。
しばらく待って、帰宅してきました。
せっかくのチャンスをもったいないよねぇ。笑
まぁその数日後にまた約束をして、
仲良く遊んでいたようなので、よしとしましょうか。
約束は守るためにあるもんです。
決して、破るためのものじゃない。
僕も今までに守れなかった約束もいっぱいありますが、
「なるべくなら守りたい!」と思う気持ちが強い方だとは思っています。
時間に遅れるの嫌だし、ドタキャンするのも嫌。
やむを得ない状況でキャンセルしちゃうと、申し訳なさ過ぎて超凹む。
小さな約束でも、簡単に約束を破りたくないんですね。
僕たちの仕事であれば、
数ある塾の中で学習塾Abilityを選んで入ってきてくれた生徒たちに、
「成績を上げる!志望校に合格させる!」
という、ある意味それも約束をするわけです。
それを守りたい。
一緒に働く仲間たちも同じ。
うちを選んでくれたからには、
「学習塾Abilityで働いてきてよかったなぁ。」
と思ってもらう、これも約束をするわけです。
通過点で色んな感情を抱くことはあるでしょうが、
最後にやっぱりそう思える職場にしたい。
厳密には違うかもしれませんが、「約束」と言ってもいいと思います。
ちょっとした集まりの約束でも、
ちょっとした仕事の約束でも、
そのちょっとちょっとでも、大切にすべきだと思っています。
(さっきの小学生の話はそこまで思ってないですよ。苦笑)
簡単に約束を破る人は信用されないし、
相手を傷つけてしまうし、
その人との関係を崩す可能性もある。
そこに縛られるとかではなく、でもそこにビビっていられる自分でいたいです。
最近もちょっと守れなかった約束があって、
本当に申し訳なかったなぁと思いました。
「全然いいですよー。」
って言葉に甘えていちゃいかんし、
それを抱えて、これから行動していかないとな。
生徒たち、共に働く仲間、関わってくれる人たち、
みんなとの約束を守れる人でいたいと思います。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年11月02日
リフレッシュ その2
男だらけの沖縄旅、続編です。
2日目はスキューバダイビングをやるために恩納村へ。
僕はライセンス持っているのでいいですが、
他の2人はダイビング初体験。
せっかく行っても潜れないとかわいそうなので、
行く前から自分が苦戦したこととか、気を付けた方がいいこと、
色々伝えて現地に向かいました。
結果、無事みんなしっかり潜れました。
よかったー!

色んな種類の魚に会えたし、魚の大群にもまれながら餌やりもできたし、
楽しんでくれたようでよかったです。
動画もいっぱい撮ってあげました。
しかし・・・、
U先生が海上に上がってきてから、
「気持ち悪いです・・・。」
船酔いする人は結構いる印象ですが、
水中で酔う人って珍しくないかな?どうなんだろ?
リバース寸前のヤバイ顔で船に上がっていきました。
どこでも何かをやらかすのがU先生ですので、
僕らはもう慣れたもんです。
安定の能力を発揮してくれました。笑
他にも、買い物を楽しんだり、首里城へ行ったり。

首里城では、たまたまエイサーのショーをやっていて、
それも見ることができてよかったです。
せっかくの最終日は雨で外の観光が難しかったので、
体験で琉球グラスを作成。
1週間後の到着が楽しみです。
いっぱい楽しませてもらったので、
ここからは全力で仕事と自分のスキルアップのために動かんとな。
今月も、楽しみながら全力投球です。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2日目はスキューバダイビングをやるために恩納村へ。
僕はライセンス持っているのでいいですが、
他の2人はダイビング初体験。
せっかく行っても潜れないとかわいそうなので、
行く前から自分が苦戦したこととか、気を付けた方がいいこと、
色々伝えて現地に向かいました。
結果、無事みんなしっかり潜れました。
よかったー!
色んな種類の魚に会えたし、魚の大群にもまれながら餌やりもできたし、
楽しんでくれたようでよかったです。
動画もいっぱい撮ってあげました。
しかし・・・、
U先生が海上に上がってきてから、
「気持ち悪いです・・・。」
船酔いする人は結構いる印象ですが、
水中で酔う人って珍しくないかな?どうなんだろ?
リバース寸前のヤバイ顔で船に上がっていきました。
どこでも何かをやらかすのがU先生ですので、
僕らはもう慣れたもんです。
安定の能力を発揮してくれました。笑
他にも、買い物を楽しんだり、首里城へ行ったり。
首里城では、たまたまエイサーのショーをやっていて、
それも見ることができてよかったです。
せっかくの最終日は雨で外の観光が難しかったので、
体験で琉球グラスを作成。
1週間後の到着が楽しみです。
いっぱい楽しませてもらったので、
ここからは全力で仕事と自分のスキルアップのために動かんとな。
今月も、楽しみながら全力投球です。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年11月01日
リフレッシュ その1
行ってきましたよ。

男だらけの沖縄旅です。
僕は家族旅行で8月に来ているので2ヶ月ぶりなのですが、
それでも久しぶりな感じ。
僕たちの仕事は、今月はここから2学期期末テストに向かい、
それが終わると来月はすぐに冬期講座に入っていき、
もう入試が終わるまではノンストップなのです。
だから、少しここでリフレッシュしてほしいということで、
毎年10月末~11月に授業数調整と合わせてお休みをいただいています。
楽しんできました。
スタートは、ひめゆり平和記念資料館。

資料館の手前までは行ったことがあったのですが、
なぜか今まで中に入ったことがなかったので、
今回はしっかり見てこようと行ってきました。
やっぱり考えさせられる場所ですね。
過去のつらい歴史に胸をギュッとされる感覚と、
今のこの生活に感謝しなければならないと思う感覚。
いい経験をさせてもらいました。
夜はこんな昔ながらのお店。

せんべろって言っても生徒はきっと分からないでしょうが、笑
有名な沖縄のせんべろは初体験。
数軒回りましたが、本当に安いし美味しいし、
行って本当によかったです。
当然、プチ禁酒は旅行中解禁ですからね。苦笑
翌日はスキューバダイビングからスタートするのですが、
相変わらずのあの先生がまた・・・。
ということで、その2に続く。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
男だらけの沖縄旅です。
僕は家族旅行で8月に来ているので2ヶ月ぶりなのですが、
それでも久しぶりな感じ。
僕たちの仕事は、今月はここから2学期期末テストに向かい、
それが終わると来月はすぐに冬期講座に入っていき、
もう入試が終わるまではノンストップなのです。
だから、少しここでリフレッシュしてほしいということで、
毎年10月末~11月に授業数調整と合わせてお休みをいただいています。
楽しんできました。
スタートは、ひめゆり平和記念資料館。
資料館の手前までは行ったことがあったのですが、
なぜか今まで中に入ったことがなかったので、
今回はしっかり見てこようと行ってきました。
やっぱり考えさせられる場所ですね。
過去のつらい歴史に胸をギュッとされる感覚と、
今のこの生活に感謝しなければならないと思う感覚。
いい経験をさせてもらいました。
夜はこんな昔ながらのお店。
せんべろって言っても生徒はきっと分からないでしょうが、笑
有名な沖縄のせんべろは初体験。
数軒回りましたが、本当に安いし美味しいし、
行って本当によかったです。
当然、プチ禁酒は旅行中解禁ですからね。苦笑
翌日はスキューバダイビングからスタートするのですが、
相変わらずのあの先生がまた・・・。
ということで、その2に続く。
学習塾Ability
℡0532-29-8900