2018年09月30日
笑顔の力
数年前まで電車に乗るのは年に数回。
最近は仕事や用事で乗ることが増え、
ちょくちょく利用させてもらっています。
そこで、ふと思ったのが車掌の表情。
先日、渥美線に乗っていると、
若い車掌さんに指導員がついていました。
「あぁ、今は研修中なんだな。」
と思って見ていましたが、表情が無…。苦笑
もうちょい笑顔で仕事すりゃいいのになぁ。
そういえば、笑顔の車掌さんってあまり見ない気が。
何か物を売る販売員とか営業マンではないので、
どんな表情だろうと関係ない部分もあります。
「いらっしゃいませ~、買って下さいね~。」
ってわけじゃないですもんね。
でも、ぶっきらぼうな表情より、
笑顔でいてくれた方が気持ちいいもんです。
鉄道会社では、きっとそういう指導はしないんだろうな。
もしくは、してもフェイント的な感じか。
違ったらごめんなさいね。
僕も普段はぶっきらぼうな表情の気がするので、
自分のことは棚に上げての話ってことで。苦笑
僕は生徒や保護者の方に会う時、
つまり現場に入る時には気持ちが切り替わる。
でも、勉強会や同業者の方たちとの集まりに行く時は、
仕事でも笑顔でいることが得意ではなく…。
真剣な表情の方が多いんです。
未だに人見知りオーラ全開ですわ。苦笑
結局それも車掌さんと同様なんですよね。
相手の事(まわりの事)を考えたら、
もうちょっと違うことができるはず。
僕もちょっと反省です。
何年か前にブログでも書いた気がしますが、
笑顔の人を見るだけでも幸せもらえますもん。
笑顔の力は絶大です。
そしてそれは、やさしさにもつながるでしょう。
学習塾Abilityでは、
『やさしい教育』
が理念の根本。
僕も、もうちょい無理して笑顔でいよっかな?笑
いや、無理せずなれるようになっていきたいな。
うちの従業員たちもそれが苦手な人が多い。
僕と同じように、現場に入らんと切り替わらない感じかな?
塾長筆頭に困ったものだ。苦笑
笑顔で元気よく、みんなに元気を与えられる、
そんな環境いいなぁ。
学習塾Ability
最近は仕事や用事で乗ることが増え、
ちょくちょく利用させてもらっています。
そこで、ふと思ったのが車掌の表情。
先日、渥美線に乗っていると、
若い車掌さんに指導員がついていました。
「あぁ、今は研修中なんだな。」
と思って見ていましたが、表情が無…。苦笑
もうちょい笑顔で仕事すりゃいいのになぁ。
そういえば、笑顔の車掌さんってあまり見ない気が。
何か物を売る販売員とか営業マンではないので、
どんな表情だろうと関係ない部分もあります。
「いらっしゃいませ~、買って下さいね~。」
ってわけじゃないですもんね。
でも、ぶっきらぼうな表情より、
笑顔でいてくれた方が気持ちいいもんです。
鉄道会社では、きっとそういう指導はしないんだろうな。
もしくは、してもフェイント的な感じか。
違ったらごめんなさいね。
僕も普段はぶっきらぼうな表情の気がするので、
自分のことは棚に上げての話ってことで。苦笑
僕は生徒や保護者の方に会う時、
つまり現場に入る時には気持ちが切り替わる。
でも、勉強会や同業者の方たちとの集まりに行く時は、
仕事でも笑顔でいることが得意ではなく…。
真剣な表情の方が多いんです。
未だに人見知りオーラ全開ですわ。苦笑
結局それも車掌さんと同様なんですよね。
相手の事(まわりの事)を考えたら、
もうちょっと違うことができるはず。
僕もちょっと反省です。
何年か前にブログでも書いた気がしますが、
笑顔の人を見るだけでも幸せもらえますもん。
笑顔の力は絶大です。
そしてそれは、やさしさにもつながるでしょう。
学習塾Abilityでは、
『やさしい教育』
が理念の根本。
僕も、もうちょい無理して笑顔でいよっかな?笑
いや、無理せずなれるようになっていきたいな。
うちの従業員たちもそれが苦手な人が多い。
僕と同じように、現場に入らんと切り替わらない感じかな?
塾長筆頭に困ったものだ。苦笑
笑顔で元気よく、みんなに元気を与えられる、
そんな環境いいなぁ。
学習塾Ability
2018年09月29日
度々台風…
タイトルとは全く関係ない、先日名古屋駅で行ったラーメン屋。笑
昼の1時頃に寄ったのですが、7,8人の行列。
出てくる時には倍近くの行列ができていました。
辛さとしびれがウリのようで、
昔テレビで見たことがあるような気もします。
初めてだったので、とりあえず普通で注文しました。
いい感じの見た目です。
辛いものがまあまあ平気の人なら、
『増し』か『鬼増し』でいけそうでしたね。
普通はそこまで辛くなかったですよ。
期間限定の店で、10月末には閉店してしまうようなので、
辛いラーメン好きで、名古屋駅に行かれる方はぜひ。
さーて、話をタイトルに戻して台風。
また来ちゃいましたね。
平日じゃないのがちょっとよかったですが、
それでも日曜は補習を行う校舎もあります。
午後の補習予定を午前に変更して実施します。
それでも多分ギリなんだよなぁ。
困ったものだ。
明日は無事補習を行え、
生徒が無事に帰れることを祈ります。
学習塾Ability
2018年09月28日
いい授業ってなんだ?
個別指導も集団指導もありますが、
今回は集団指導について。
いい授業って、何で判断するべきなのか?
学力がついて、テストなどで結果が残せるようになる。
まぁそりゃそうです。
そのために塾に通わせているのですから。
ただ、言い出すと他にもいろいろあるわけです。
表情を変え、目線を変え、声の大きさも変化させ、
説明の間の取り方、生徒のやる気をアップさせる楽しさ、
理解度を見抜くための素早い動き。
他にもたくさん。
テストの結果など、数値化出来るものは分かりやすいですが、
その他の数値化出来ないものは感覚でしかない。
受け手の生徒がどう感じているかですね。
「○○さんは授業がうまい。」
「自分の方がいい授業をする。」
って言っても、その数字にならない部分は分かりません。
先日も塾関係の方とお話していて、
最終的には結果でしょ、って話になった。
いくらこちらサイドがいい授業だと思っていても、
肝心の成績部分が伸びていないとか、
満足度が低くて生徒が辞めていくようでは、
決していい授業じゃないわけで。
トータルの評価って、結局そこだと思います。
なので、生徒が辞めてしまった時は、
その生徒とのことを真剣に振り返り、
これからの授業に活かせるようにするのが大切。
その事実は変えられないものであっても、
それで終わりにさせないことですね。
いろいろ言ってきましたが、
やっぱりいい授業は目指していきたいです。
今はいろんなコンテンツがありますが、
やっぱり最後は人ですから。
素晴らしいシステムを利用しても、
それを扱う人の能力が低ければ、効果は激減してしまうでしょう。
何年経験しても未熟です。
上には上がいます。
僕も従業員たちも、まだまだ成長していきたいです。
学習塾Ability
今回は集団指導について。
いい授業って、何で判断するべきなのか?
学力がついて、テストなどで結果が残せるようになる。
まぁそりゃそうです。
そのために塾に通わせているのですから。
ただ、言い出すと他にもいろいろあるわけです。
表情を変え、目線を変え、声の大きさも変化させ、
説明の間の取り方、生徒のやる気をアップさせる楽しさ、
理解度を見抜くための素早い動き。
他にもたくさん。
テストの結果など、数値化出来るものは分かりやすいですが、
その他の数値化出来ないものは感覚でしかない。
受け手の生徒がどう感じているかですね。
「○○さんは授業がうまい。」
「自分の方がいい授業をする。」
って言っても、その数字にならない部分は分かりません。
先日も塾関係の方とお話していて、
最終的には結果でしょ、って話になった。
いくらこちらサイドがいい授業だと思っていても、
肝心の成績部分が伸びていないとか、
満足度が低くて生徒が辞めていくようでは、
決していい授業じゃないわけで。
トータルの評価って、結局そこだと思います。
なので、生徒が辞めてしまった時は、
その生徒とのことを真剣に振り返り、
これからの授業に活かせるようにするのが大切。
その事実は変えられないものであっても、
それで終わりにさせないことですね。
いろいろ言ってきましたが、
やっぱりいい授業は目指していきたいです。
今はいろんなコンテンツがありますが、
やっぱり最後は人ですから。
素晴らしいシステムを利用しても、
それを扱う人の能力が低ければ、効果は激減してしまうでしょう。
何年経験しても未熟です。
上には上がいます。
僕も従業員たちも、まだまだ成長していきたいです。
学習塾Ability
2018年09月27日
根拠のない自信
ここ最近、刺激いっぱいで燃えています。
今週は大きいお話を伺うことが2件、
楽しかったです。
まぁ楽しいと言っても、ただ面白いとかじゃないですよ。
これからの未来にワクワクする、楽しいです。
一方、ワクワクと並行して悩みも増えまして、
頭の中はグルグルの毎日です。
今日もプチ出張で、先ほどまでお話を伺ってきたのですが、
聞けば聞くほどワクワクして、
聞けば聞くほど悩ましい。
自分の直感を信じて動いてみようと思います。
なんか持ってる気がするんですよねー、僕は。
根拠のない自信ってやつです。笑
一人でAbilityスタートして、不安もいっぱいありましたが、
半年経たずに仲間が来てくれて。
個別講師も全く足りない状況になっていたのが、
講師の紹介でたくさんの講師が集まってくれて。
大怪我をして、社会復帰も難しいかもと言われていたのに、
驚異のスピードで回復できて。
ねっ、持ってますよね?笑
運に頼って適当はダメですから、
やるからには謙虚に、全力で。
まだ詳細に関して話してはいないので、
どうなるか分かりませんけどね。
テンション上がります。
そして、テンション上がったついでに、
ラーメンを…。
えっ?
ダイエット宣言の翌日に何やってんだ!苦笑
今日の食事のメインはそれだけだからいいかな?
と、自分に言い訳して食してきました。
そっちの目標も頑張ろう。笑
学習塾Ability
今週は大きいお話を伺うことが2件、
楽しかったです。
まぁ楽しいと言っても、ただ面白いとかじゃないですよ。
これからの未来にワクワクする、楽しいです。
一方、ワクワクと並行して悩みも増えまして、
頭の中はグルグルの毎日です。
今日もプチ出張で、先ほどまでお話を伺ってきたのですが、
聞けば聞くほどワクワクして、
聞けば聞くほど悩ましい。
自分の直感を信じて動いてみようと思います。
なんか持ってる気がするんですよねー、僕は。
根拠のない自信ってやつです。笑
一人でAbilityスタートして、不安もいっぱいありましたが、
半年経たずに仲間が来てくれて。
個別講師も全く足りない状況になっていたのが、
講師の紹介でたくさんの講師が集まってくれて。
大怪我をして、社会復帰も難しいかもと言われていたのに、
驚異のスピードで回復できて。
ねっ、持ってますよね?笑
運に頼って適当はダメですから、
やるからには謙虚に、全力で。
まだ詳細に関して話してはいないので、
どうなるか分かりませんけどね。
テンション上がります。
そして、テンション上がったついでに、
ラーメンを…。
えっ?
ダイエット宣言の翌日に何やってんだ!苦笑
今日の食事のメインはそれだけだからいいかな?
と、自分に言い訳して食してきました。
そっちの目標も頑張ろう。笑
学習塾Ability
2018年09月26日
そろそろヤバいので…
久しぶりのどうでもいい目標発表!!笑
ここ1年以上、まともに運動していません。
以前通っていたジムを辞めてから、
本当にやらんくなった。
これはマズイとルームランナーを購入して、
この半年以上で動かしたのは1回?
しかも、たしか1分程度…。苦笑
それ以来、娘がたまに電源つけずに歩いているだけです。
ブログでも書いているように、
最近は色んな方にお会いしたり、勉強会に参加したりするなかで、
それに比例して飲食の場も増えているわけで。
他の塾長さんが撮影してくれた写真などを、たまにSNSで見るのですが、
ヒドイ…。
年々厚みが増している…。
昨日も知人に言われましたね。
「建部やっぱ太ったなぁ。」
体重はそんなに変化していないのに、体だけ大きくなる。
ダメなパターンです。
ということで、
とりあえず誕生日までに3キロ落とすぞー。
あと2週間ちょいあるので、なんとかなるでしょう。
数年前まで3キロぐらいなら1週間かからず落とせましたが、
今はそうもいかないでしょうから、食事と運動をしっかりと。
すでに入っている予定以外は、お酒も控えて。
禁酒?ホントに?
僕を知っている人、全員に突っ込まれそうな感じ。笑
まぁ禁酒ではなく、控えめでってことで頑張ります。
最近大きくなってきているのを分かりつつも、
「まぁいっか。」
で逃げていましたが、この宣言をしたからにはやりますよ。
大好きなラーメンもガマンして、
少しでも昔に戻ったるぞー!
学習塾Ability
ここ1年以上、まともに運動していません。
以前通っていたジムを辞めてから、
本当にやらんくなった。
これはマズイとルームランナーを購入して、
この半年以上で動かしたのは1回?
しかも、たしか1分程度…。苦笑
それ以来、娘がたまに電源つけずに歩いているだけです。
ブログでも書いているように、
最近は色んな方にお会いしたり、勉強会に参加したりするなかで、
それに比例して飲食の場も増えているわけで。
他の塾長さんが撮影してくれた写真などを、たまにSNSで見るのですが、
ヒドイ…。
年々厚みが増している…。
昨日も知人に言われましたね。
「建部やっぱ太ったなぁ。」
体重はそんなに変化していないのに、体だけ大きくなる。
ダメなパターンです。
ということで、
とりあえず誕生日までに3キロ落とすぞー。
あと2週間ちょいあるので、なんとかなるでしょう。
数年前まで3キロぐらいなら1週間かからず落とせましたが、
今はそうもいかないでしょうから、食事と運動をしっかりと。
すでに入っている予定以外は、お酒も控えて。
禁酒?ホントに?
僕を知っている人、全員に突っ込まれそうな感じ。笑
まぁ禁酒ではなく、控えめでってことで頑張ります。
最近大きくなってきているのを分かりつつも、
「まぁいっか。」
で逃げていましたが、この宣言をしたからにはやりますよ。
大好きなラーメンもガマンして、
少しでも昔に戻ったるぞー!
学習塾Ability
2018年09月25日
シフト作成
もうすぐ9月も終わる頃ですが、
僕は現在12月のシフトを作成中です。
気が早い?
いやいや、そうでもないんですよ。
冬期面談に向けて、講座のスケジュールを決め、
みんなに伝えていく必要があるわけなんです。
個別授業の配置はまだまだ無理ですが、
集団授業の予定、従業員の動きを決めて、
それがちゃんと機能するのかチェックです。
このシフト組み、
個別指導塾の先生は毎回頭を悩ませますね。
特に、人気があって生徒数も多い塾だと、
講座だけで1000コマ以上増えるらしい。苦笑
どれだけ先生がいて、その先生たちがどれくらい入ってくれて、
ちゃんと授業ができる状態になるのか。
頭を悩ませる気持ち、分かります。
僕もAbility開校前に個別指導塾で経験しましたし、
今も個別授業はあるわけですからね。
(まぁ1000コマなんてエグいものはないですが。苦笑)
ただ、大変は大変な仕事なのですが、
今までそんなに困った記憶はないんです。
授業数が増えれば、個別講師の人たちがたくさん入ってくれないと困る。
冬期講座は、特に中3生にとっては非常に大切な講座。
それも講師たちは分かっています。
でも、
「冬はちょっと遊びたいから、あまり入れませーん。」
なんてこと、話を聞くと結構あるみたいで。
個別指導塾の時も、今のAbilityでも、
そんなことを言ってくる人の覚えがない。
みんな積極的に授業を行ってくれていましたし、
ピンチの時にも、すぐにフォローしてくれていましたね。
生徒たちへの愛情を持った人ばかりだったのか、
普段からの教育、コミュニケートがよかったのか。
どちらにしろ、素晴らしい人たちに恵まれていたということでしょう。
ありがたかったし、今の講師たちにも感謝です。
何かが起こってからでは遅い。
起こる前から常に考え、動いていくことが大切ですよね。
学校行事など、一部まだ分からないこともありますが、
それ以外の部分は完璧に組んであげたいです。
まだまだ終わりませんが、頑張ります。
学習塾Ability
僕は現在12月のシフトを作成中です。
気が早い?
いやいや、そうでもないんですよ。
冬期面談に向けて、講座のスケジュールを決め、
みんなに伝えていく必要があるわけなんです。
個別授業の配置はまだまだ無理ですが、
集団授業の予定、従業員の動きを決めて、
それがちゃんと機能するのかチェックです。
このシフト組み、
個別指導塾の先生は毎回頭を悩ませますね。
特に、人気があって生徒数も多い塾だと、
講座だけで1000コマ以上増えるらしい。苦笑
どれだけ先生がいて、その先生たちがどれくらい入ってくれて、
ちゃんと授業ができる状態になるのか。
頭を悩ませる気持ち、分かります。
僕もAbility開校前に個別指導塾で経験しましたし、
今も個別授業はあるわけですからね。
(まぁ1000コマなんてエグいものはないですが。苦笑)
ただ、大変は大変な仕事なのですが、
今までそんなに困った記憶はないんです。
授業数が増えれば、個別講師の人たちがたくさん入ってくれないと困る。
冬期講座は、特に中3生にとっては非常に大切な講座。
それも講師たちは分かっています。
でも、
「冬はちょっと遊びたいから、あまり入れませーん。」
なんてこと、話を聞くと結構あるみたいで。
個別指導塾の時も、今のAbilityでも、
そんなことを言ってくる人の覚えがない。
みんな積極的に授業を行ってくれていましたし、
ピンチの時にも、すぐにフォローしてくれていましたね。
生徒たちへの愛情を持った人ばかりだったのか、
普段からの教育、コミュニケートがよかったのか。
どちらにしろ、素晴らしい人たちに恵まれていたということでしょう。
ありがたかったし、今の講師たちにも感謝です。
何かが起こってからでは遅い。
起こる前から常に考え、動いていくことが大切ですよね。
学校行事など、一部まだ分からないこともありますが、
それ以外の部分は完璧に組んであげたいです。
まだまだ終わりませんが、頑張ります。
学習塾Ability
2018年09月24日
東三河で求められていること?
土曜は大阪、兵庫、名古屋、そして三河エリア、
塾長さんたちとの勉強会。
それぞれの塾の現状や、地域の特徴など、
いろいろ勉強になりました。
やっぱり都会と東三河は違うなぁ、と。
結構感じましたね。
教育熱というか、教育にかける費用もハンパない。苦笑
ビックリするような授業料ですが、
それでもちゃんと結果は残している。
ただ、東三河でそれやっても、
なかなか生徒は来てくれないんじゃないかな?とかね。
同じ子どもに対してのことなのですが、
地域によって需要がかなり変わってきます。
これは紛れもない事実ですね。
そこで、
東三河では何を求められているんだろうか?
塾として、学校のテストで取らせることは当然。
2020年に向けて、プログラミング?英語教育?
いやいや、昔ながらにそろばん?書き方?
生の授業が必要なの?ICT化をもっと加速させていくべき?
まぁ難しい話ですわ。苦笑
でも、ニュース等からの一般的な情報収集だけでなく、
やはり地域の声を聞かなければいけませんね。
「うちはうちのやり方じゃ!」
だけでは、時代に取り残されていくでしょう。
最近それをやたら感じます。
勉強月間も一応あと1週間で終了。
でも、まだまだ続けていきますよ。
地域密着で、その希望に応えられる塾を目指し。
今週も動きまくるぞー!
学習塾Ability
塾長さんたちとの勉強会。
それぞれの塾の現状や、地域の特徴など、
いろいろ勉強になりました。
やっぱり都会と東三河は違うなぁ、と。
結構感じましたね。
教育熱というか、教育にかける費用もハンパない。苦笑
ビックリするような授業料ですが、
それでもちゃんと結果は残している。
ただ、東三河でそれやっても、
なかなか生徒は来てくれないんじゃないかな?とかね。
同じ子どもに対してのことなのですが、
地域によって需要がかなり変わってきます。
これは紛れもない事実ですね。
そこで、
東三河では何を求められているんだろうか?
塾として、学校のテストで取らせることは当然。
2020年に向けて、プログラミング?英語教育?
いやいや、昔ながらにそろばん?書き方?
生の授業が必要なの?ICT化をもっと加速させていくべき?
まぁ難しい話ですわ。苦笑
でも、ニュース等からの一般的な情報収集だけでなく、
やはり地域の声を聞かなければいけませんね。
「うちはうちのやり方じゃ!」
だけでは、時代に取り残されていくでしょう。
最近それをやたら感じます。
勉強月間も一応あと1週間で終了。
でも、まだまだ続けていきますよ。
地域密着で、その希望に応えられる塾を目指し。
今週も動きまくるぞー!
学習塾Ability
2018年09月22日
講師冥利につきる
今週の水曜の授業後、
田原校にある子から電話がかかってきました。
「建部先生いますか?」
いない。
「じゃあ加藤先生いますか?」
加藤先生も南栄だし…。
電話番号を2つ伝えて、電話を切っていったようです。
従業員から名前を聞いて、すぐに思い出しました。
以前教えていた生徒だったのですが、
中3にあがる寸前に引っ越しで大阪に行った子でした。
学習塾Abilityに通っていた期間がすごく長いわけではないですが、
とても頑張り屋の子で、いつも笑顔だったように覚えています。
事情で引っ越しが決まった時も、
「最後まで通いたかった…。」
と言ってくれていたなぁ。
昨日1つ目の番号に電話をかけると電源が切れていて、
2つ目の番号にかけるとつながりました。
ん?でも声が高校生って感じじゃない。
話してみると、お母さんでした。笑
細かいことは書けませんが、当時体調を崩されていたのですが、
今は元気になってバリバリ働いているとのこと。
本当によかった。
そして、なんかメチャメチャ感謝していただいており、
恐縮してしまいました。苦笑
引っ越した先でちゃんと高校に合格し、
今も大学受験に向けて塾に行っているようですが、事あるたびに、
「Abilityの授業は分かりやすくて、楽しくて…。」
と、未だにお母さんに話してくれているようで。
胸が熱くなりましたね。
その後、本人からも電話がかかってきて、
元気な声が聞けました。
「先生の授業、メッチャ覚えてますよー。」
って、懐かしかったなぁ。
僕のブログもたまにかな?読んでくれているみたいです。
昨日の勉強会でも話に出ましたが、
塾に求められていることのメインは『成績上昇』。
誰にでも分かることです。
それだけに特化していくことが、本当は求められていることなのかも。
でも、それだけじゃないたくさんの経験をしてきて、
簡単にそれらを捨てられるのか?
変わりゆく時代の中で、どう決断していくべきなのか?
まだ答えは出せずにいます。
僕らの自己満足だけならば、さっさと捨てるべき。
でも、きっとそれだけじゃないのです。
たまたま出会った人、たまたま出会った場所、
そこで感じて、得られたことって、結構デカイと思うんだよなぁ。
話は逸れちゃいましたが、苦笑
とにかく元気そうでよかった。
また大学に合格して、時間ができたら、
愛知県に旅行にでも来ればいいじゃん。
ご飯ぐらいならおごってあげるよ。笑
あの頃のままでのガッツで、
目指す大学に向けて頑張ってな!
学習塾Ability
田原校にある子から電話がかかってきました。
「建部先生いますか?」
いない。
「じゃあ加藤先生いますか?」
加藤先生も南栄だし…。
電話番号を2つ伝えて、電話を切っていったようです。
従業員から名前を聞いて、すぐに思い出しました。
以前教えていた生徒だったのですが、
中3にあがる寸前に引っ越しで大阪に行った子でした。
学習塾Abilityに通っていた期間がすごく長いわけではないですが、
とても頑張り屋の子で、いつも笑顔だったように覚えています。
事情で引っ越しが決まった時も、
「最後まで通いたかった…。」
と言ってくれていたなぁ。
昨日1つ目の番号に電話をかけると電源が切れていて、
2つ目の番号にかけるとつながりました。
ん?でも声が高校生って感じじゃない。
話してみると、お母さんでした。笑
細かいことは書けませんが、当時体調を崩されていたのですが、
今は元気になってバリバリ働いているとのこと。
本当によかった。
そして、なんかメチャメチャ感謝していただいており、
恐縮してしまいました。苦笑
引っ越した先でちゃんと高校に合格し、
今も大学受験に向けて塾に行っているようですが、事あるたびに、
「Abilityの授業は分かりやすくて、楽しくて…。」
と、未だにお母さんに話してくれているようで。
胸が熱くなりましたね。
その後、本人からも電話がかかってきて、
元気な声が聞けました。
「先生の授業、メッチャ覚えてますよー。」
って、懐かしかったなぁ。
僕のブログもたまにかな?読んでくれているみたいです。
昨日の勉強会でも話に出ましたが、
塾に求められていることのメインは『成績上昇』。
誰にでも分かることです。
それだけに特化していくことが、本当は求められていることなのかも。
でも、それだけじゃないたくさんの経験をしてきて、
簡単にそれらを捨てられるのか?
変わりゆく時代の中で、どう決断していくべきなのか?
まだ答えは出せずにいます。
僕らの自己満足だけならば、さっさと捨てるべき。
でも、きっとそれだけじゃないのです。
たまたま出会った人、たまたま出会った場所、
そこで感じて、得られたことって、結構デカイと思うんだよなぁ。
話は逸れちゃいましたが、苦笑
とにかく元気そうでよかった。
また大学に合格して、時間ができたら、
愛知県に旅行にでも来ればいいじゃん。
ご飯ぐらいならおごってあげるよ。笑
あの頃のままでのガッツで、
目指す大学に向けて頑張ってな!
学習塾Ability
2018年09月21日
とがらずに吸収しよーっと
今日はプチ出張で勉強会に参加してきます。
なんか最近こんなことばっか書いてるかな?
まぁ勉強月間なので、よしとしよう。苦笑
Abilityを開校した頃は、『悪い意味で』とがってた気がします。
集団指導塾、個別指導塾を経験し、
それぞれの長所も短所も見てきたからこそ、
「そのやり方はないわぁ。」
「そこに時間かけるなら、授業にかけんと。」
とか、自分の経験上での見方が強かったですね。
もちろん、それまで時間をかけて作り上げたシステム、
必死に考えてきたスタイルなので、今もいい形だとは思っています。
でも、ここはどこにも負けないという自信と、
今までの経験で思い込んでしまっていた過信もあったでしょう。
今も自信を持ち続けている部分もありますが、
変化も積極的に取り入れようと考えています。
うちもまだまだ完璧じゃないですから。
理念は貫き、不要なプライドは捨てる。
謙虚に学ぶ。
それが生徒達へのプラス、Abilityへのプラスになる。
ということで、今回参加する勉強会も初です。
今までは、
「まぁいらんでしょ。」
とスルーしてきちゃったので、勉強です。
参加する限りは、初心で謙虚に。
吸収しまくって、いい変化を生めるといいなぁ。
行ってきまーす。
学習塾Ability
なんか最近こんなことばっか書いてるかな?
まぁ勉強月間なので、よしとしよう。苦笑
Abilityを開校した頃は、『悪い意味で』とがってた気がします。
集団指導塾、個別指導塾を経験し、
それぞれの長所も短所も見てきたからこそ、
「そのやり方はないわぁ。」
「そこに時間かけるなら、授業にかけんと。」
とか、自分の経験上での見方が強かったですね。
もちろん、それまで時間をかけて作り上げたシステム、
必死に考えてきたスタイルなので、今もいい形だとは思っています。
でも、ここはどこにも負けないという自信と、
今までの経験で思い込んでしまっていた過信もあったでしょう。
今も自信を持ち続けている部分もありますが、
変化も積極的に取り入れようと考えています。
うちもまだまだ完璧じゃないですから。
理念は貫き、不要なプライドは捨てる。
謙虚に学ぶ。
それが生徒達へのプラス、Abilityへのプラスになる。
ということで、今回参加する勉強会も初です。
今までは、
「まぁいらんでしょ。」
とスルーしてきちゃったので、勉強です。
参加する限りは、初心で謙虚に。
吸収しまくって、いい変化を生めるといいなぁ。
行ってきまーす。
学習塾Ability
2018年09月20日
穏やかなひととき?
9月の定期テストが先週ようやく終わり、
やっと穏やかな日々が…、
そんなことはない。苦笑
もうすぐ10月の定期テストがやってきます。
すでにテスト対策授業が始まっている子たちもいますし、
補習のスケジュールを組んだり、教材の再確認をしたり、
いろいろやることがありますね。
とは言っても、先週末から今週前半にかけては、
比較的落ち着いていたかな?
テストに向けての補習や自習&質問対応も、
ただたくさんやればいいってもんじゃないですが、
やる意味は確実にあります。
面倒見のよさはAbilityのウリでもありますしね。
先日うちの塾生が、友達と塾のテスト対策の話になったようで、
「Abilityだと、こんな感じでやってくれてるよ。」
と言うと、
「えーっ、うちの塾はそんなことやってくれない…。」
なんて会話があったようで、誇らしげに話してきたみたいです。笑
ポイントをしぼった指導で自ら動ける子、
細かい指示を出して動ける子、
指示を出して見てあげてやっと動ける子。
いろんな子がいます。
最終的には自ら向かうことができるようにしたいですが、
そこまでには、僕らが背中を押してあげる必要がある子もたくさん。
だったら、やるしかないもんね。
一人一人に寄り添い続けられる塾でありたいです。
学習塾Ability
やっと穏やかな日々が…、
そんなことはない。苦笑
もうすぐ10月の定期テストがやってきます。
すでにテスト対策授業が始まっている子たちもいますし、
補習のスケジュールを組んだり、教材の再確認をしたり、
いろいろやることがありますね。
とは言っても、先週末から今週前半にかけては、
比較的落ち着いていたかな?
テストに向けての補習や自習&質問対応も、
ただたくさんやればいいってもんじゃないですが、
やる意味は確実にあります。
面倒見のよさはAbilityのウリでもありますしね。
先日うちの塾生が、友達と塾のテスト対策の話になったようで、
「Abilityだと、こんな感じでやってくれてるよ。」
と言うと、
「えーっ、うちの塾はそんなことやってくれない…。」
なんて会話があったようで、誇らしげに話してきたみたいです。笑
ポイントをしぼった指導で自ら動ける子、
細かい指示を出して動ける子、
指示を出して見てあげてやっと動ける子。
いろんな子がいます。
最終的には自ら向かうことができるようにしたいですが、
そこまでには、僕らが背中を押してあげる必要がある子もたくさん。
だったら、やるしかないもんね。
一人一人に寄り添い続けられる塾でありたいです。
学習塾Ability