2023年04月13日
生徒をヤル気にさせるために
昨日は研修DAYでした。
「生徒をヤル気にさせる話」と「教科研修」を。
高校生で塾に通っている子であれば、
自ら考え、やるべき時にしっかりやろうとする子が増えてきます。
一方、小学生や中学生だと、それが出来る子もいれば、
分かりつつも甘えて逃げてしまう子もいるわけで。
うちの塾は、
「ヤル気がある子だけを教えます!」
というスタンスではないので、ヤル気を引き出すことも大切な一つ。
生徒にどう伝えれば、そういう生徒が生まれるか、
そんな研修をしました。
みんなそれぞれにいいところもあれば、課題もあったし、
意味のある研修になったと思います。
僕もいっぱい考えて、色んな話をしてきたなぁ。
生徒たちの顔を頭に浮かべ、
「こう伝えたらこんな表情をするかな?」
「あの子とあの子はこれで燃えてくれるかな?」
とか想像しながら、話す内容、言葉選び、表情、言い方、目線、
考えながら練習したな。
そして、期待して失敗して。苦笑
そんなことを繰り返しながら、生徒が動いてくれた時は本当に嬉しくて、
共に喜んで、共に悔しがってやってきたな。
そんなことを思い出しました。
いいきっかけになればいいと思います。
教科研修もバチバチでやりました。
ちょっと厳しかったかな?苦笑
でも、伝わったこともいっぱいあったと思っています。
先生たちがいい授業やって、生徒が喜んで、僕たちも喜んで、
これからも生徒と共に僕たちも成長していきます。
学習塾Ability
0532-29-8900
「生徒をヤル気にさせる話」と「教科研修」を。
高校生で塾に通っている子であれば、
自ら考え、やるべき時にしっかりやろうとする子が増えてきます。
一方、小学生や中学生だと、それが出来る子もいれば、
分かりつつも甘えて逃げてしまう子もいるわけで。
うちの塾は、
「ヤル気がある子だけを教えます!」
というスタンスではないので、ヤル気を引き出すことも大切な一つ。
生徒にどう伝えれば、そういう生徒が生まれるか、
そんな研修をしました。
みんなそれぞれにいいところもあれば、課題もあったし、
意味のある研修になったと思います。
僕もいっぱい考えて、色んな話をしてきたなぁ。
生徒たちの顔を頭に浮かべ、
「こう伝えたらこんな表情をするかな?」
「あの子とあの子はこれで燃えてくれるかな?」
とか想像しながら、話す内容、言葉選び、表情、言い方、目線、
考えながら練習したな。
そして、期待して失敗して。苦笑
そんなことを繰り返しながら、生徒が動いてくれた時は本当に嬉しくて、
共に喜んで、共に悔しがってやってきたな。
そんなことを思い出しました。
いいきっかけになればいいと思います。
教科研修もバチバチでやりました。
ちょっと厳しかったかな?苦笑
でも、伝わったこともいっぱいあったと思っています。
先生たちがいい授業やって、生徒が喜んで、僕たちも喜んで、
これからも生徒と共に僕たちも成長していきます。
学習塾Ability
0532-29-8900
2023年04月05日
今日は社内試験
数日前の通勤路。
今日はもっと花が散っていましたね。
結局今年はお花見をせずに終了です。
来年は行けたらいいなぁ。
さて、本日は今年度一発目の社内試験の日です。
過去のデータを確認したら、もう7年前から実施していました。
学習塾Abilityの中のシステムのことや生徒の事、
うちの先生なら知っておいてほしいことが詰まった試験です。
「当然知っていてもらわないと困るよなぁ」
という内容にしているのですが、それでも毎回満点取るのは大変です。
ちょっとした計算ミスをしたり、ちょっとした勘違いで間違えたり、
何年もうちで働いてくれている先生たちにとっても意味あるものだと思います。
毎年、毎回、嬉しい結果もガックリする結果もあります。
以前でしたら、
「覚えていて当然だろ!」
が勝ってしまうことが多かったのですが、今は、
「立派だなぁ」
「ありがとう」
って気持ちが勝ってくるようになったかな。
当たり前にしっかり覚えていてくれることに感謝。
当たり前に真剣に向かってくれることに感謝。
この試験の高得点なくして、Abilityのいい先生はないと思っているので、
来月以降もぜひ頑張ってほしいと思います。
実は、今はその試験の真っ最中。
ここからの答え合わせにちょっとドキドキしていますが、
いっぱいの笑顔が溢れる結果を楽しみにしています。
学習塾Ability
0532-29-8900
2023年03月28日
久しぶりの授業
昨日のブログでも書きましたが、
今日は特別補習をしてきます。
個別ではちょくちょく授業をやっていますが、
本格的な集団授業は久しぶり。
やっぱり授業は毎回緊張しますし、練習もします。
教える内容は当然頭に入っていますし、普通に説明もできる。
まぁ僕が他の先生に研修をしているので、当然なんですけどね。
ただ、実際に生徒をイメージして練習してみると、
「あっ、この説明だとこんな反応もあるかもしれんな。」
と、必ず新たな気づきが生まれます。
これがとても大切なのです。
自分が完璧だとか、きっと大丈夫だと思ってしまうと、
そこからの成長はありません。
いつまで経っても未完成、
まだまだ自分はバカだなぁ、
と思えているぐらいがちょうどいい。
ということで、今からも未完成な授業の練習です。
自分の試験が終わってからは、塾のことにどっぷりで、
せっかく覚えたことの忘却も若干気になりつつありますが、苦笑
今日は授業に全パワーを集中させてやってきます!
学習塾Ability
0532-29-8900
今日は特別補習をしてきます。
個別ではちょくちょく授業をやっていますが、
本格的な集団授業は久しぶり。
やっぱり授業は毎回緊張しますし、練習もします。
教える内容は当然頭に入っていますし、普通に説明もできる。
まぁ僕が他の先生に研修をしているので、当然なんですけどね。
ただ、実際に生徒をイメージして練習してみると、
「あっ、この説明だとこんな反応もあるかもしれんな。」
と、必ず新たな気づきが生まれます。
これがとても大切なのです。
自分が完璧だとか、きっと大丈夫だと思ってしまうと、
そこからの成長はありません。
いつまで経っても未完成、
まだまだ自分はバカだなぁ、
と思えているぐらいがちょうどいい。
ということで、今からも未完成な授業の練習です。
自分の試験が終わってからは、塾のことにどっぷりで、
せっかく覚えたことの忘却も若干気になりつつありますが、苦笑
今日は授業に全パワーを集中させてやってきます!
学習塾Ability
0532-29-8900
2023年03月27日
新学年スタートして
昨日、模試の後に新たな仲間の歓迎会をしました。
まだ新学年がスタートして1ヶ月、
お互いに知らないこともまだたくさんあったので、
色んな話が聞けてよかったです。
新学年になって、色々な変化があります。
まず朝礼。
今までよりも生徒たちの話題が増えてきた。
これは本当に嬉しいことです。
もちろん、今までも一人ひとりの生徒のことを毎日話していましたが、
もっと細かいことが自然と会話の中で生まれてくる。
「いいなぁ」と思いながら聞いています。
そして、その生徒の事に対してアドバイスをしたり、詳細を確認したり、
そこからまた新たな作戦が生まれて。
プラスだらけ。
これだけ生徒たちの事を考えられる先生たちなら、
きっとこれから更にパワーアップした授業も出来るはず。
そう思っています。
そして、新システムの授業。
南栄校と田原校では集団のやり方を変えました。
ICT教育と我々のオリジナルの教え方、
今の教育の時代の流れと、Abilityの経験とを活かす授業。
最初はちょっと変化を嫌がっていた生徒もいたようです。
当然ですね。変化を嫌う人がいるのはいつものことですからね。
でも、その授業にも少しずつ慣れ、頑張って受けてくれているようです。
色んな変化を全てプラスに変え、いい波に乗っていきたいものです。
今月も明日が最後の授業です。
僕も特別補習に参加する予定。ワクワクです。
しっかりといい授業をして、来月に向かっていきたいと思います。
学習塾Ability
0532-29-8900
まだ新学年がスタートして1ヶ月、
お互いに知らないこともまだたくさんあったので、
色んな話が聞けてよかったです。
新学年になって、色々な変化があります。
まず朝礼。
今までよりも生徒たちの話題が増えてきた。
これは本当に嬉しいことです。
もちろん、今までも一人ひとりの生徒のことを毎日話していましたが、
もっと細かいことが自然と会話の中で生まれてくる。
「いいなぁ」と思いながら聞いています。
そして、その生徒の事に対してアドバイスをしたり、詳細を確認したり、
そこからまた新たな作戦が生まれて。
プラスだらけ。
これだけ生徒たちの事を考えられる先生たちなら、
きっとこれから更にパワーアップした授業も出来るはず。
そう思っています。
そして、新システムの授業。
南栄校と田原校では集団のやり方を変えました。
ICT教育と我々のオリジナルの教え方、
今の教育の時代の流れと、Abilityの経験とを活かす授業。
最初はちょっと変化を嫌がっていた生徒もいたようです。
当然ですね。変化を嫌う人がいるのはいつものことですからね。
でも、その授業にも少しずつ慣れ、頑張って受けてくれているようです。
色んな変化を全てプラスに変え、いい波に乗っていきたいものです。
今月も明日が最後の授業です。
僕も特別補習に参加する予定。ワクワクです。
しっかりといい授業をして、来月に向かっていきたいと思います。
学習塾Ability
0532-29-8900
2023年03月21日
もっと教えなくちゃ
今日は祝日ですが、塾は当然通常営業。
というか、今日は田原校と南栄校は昼から中3春期講座の授業も。
南栄校の授業をちょっと見ていたのですが、
見れば見るほど口を出したくなってしまう。
先生も頑張って全力で授業をやってくれているのですが、
「あそこの説明長いんだよなぁ」
「その例じゃなくて、別の例の方が生徒に伝わるのに」
言いたいことが溢れてきてしまう。
自分が授業やりたくてたまらなくなってくる。苦笑
普通に受けている分には、全く問題はないです。
ちゃんと説明しているし、生徒を見ようとしているし、
元気いっぱいの声でやっています。
それでもAbilityの授業としてはまだまだ足りない。
今は自分がメインで授業に入ってない分、
普段から先生たちに色々なことを教えてはいるのですが、
もっともっと教えないといけないなぁ。
もっと生徒が生き生きと輝く授業、まだまだ作れる。
でも、生徒たちは本当に立派でしたね。
ちゃんと集中して説明聞くし、問題に取り組むし、
偉いなぁと思いながら見ていました。
本当に素晴らしい!
そんないい子たちがいっぱいだからこそ、
尚更、もっともっといい授業!!って強く思ってしまいます。
長いスパンで考えて、生徒たちのためになりそうなこと、
この数ヶ月で僕も身に付け、たくさん見えてきました。
次はもっと目の前の結果で、生徒を喜ばせることも。
やったるぜー!!!
今月の授業はあと1週間。
その短い中でもできることを必ず見つけて、
次の授業から実践です。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
というか、今日は田原校と南栄校は昼から中3春期講座の授業も。
南栄校の授業をちょっと見ていたのですが、
見れば見るほど口を出したくなってしまう。
先生も頑張って全力で授業をやってくれているのですが、
「あそこの説明長いんだよなぁ」
「その例じゃなくて、別の例の方が生徒に伝わるのに」
言いたいことが溢れてきてしまう。
自分が授業やりたくてたまらなくなってくる。苦笑
普通に受けている分には、全く問題はないです。
ちゃんと説明しているし、生徒を見ようとしているし、
元気いっぱいの声でやっています。
それでもAbilityの授業としてはまだまだ足りない。
今は自分がメインで授業に入ってない分、
普段から先生たちに色々なことを教えてはいるのですが、
もっともっと教えないといけないなぁ。
もっと生徒が生き生きと輝く授業、まだまだ作れる。
でも、生徒たちは本当に立派でしたね。
ちゃんと集中して説明聞くし、問題に取り組むし、
偉いなぁと思いながら見ていました。
本当に素晴らしい!
そんないい子たちがいっぱいだからこそ、
尚更、もっともっといい授業!!って強く思ってしまいます。
長いスパンで考えて、生徒たちのためになりそうなこと、
この数ヶ月で僕も身に付け、たくさん見えてきました。
次はもっと目の前の結果で、生徒を喜ばせることも。
やったるぜー!!!
今月の授業はあと1週間。
その短い中でもできることを必ず見つけて、
次の授業から実践です。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2023年03月01日
新年度スタート
本日より学習塾Abilityでは新年度の授業がスタートします。
学校とは1ヶ月差があるってことですね。
南栄校と田原校は、集団授業に新たなシステムが加わり、
更にパワーアップした授業を展開していけるようになりました。
僕らの教育の根幹となる、変えてはいけないものと、
時代についていかなければいけないものがあります。
ここ数年で本当に様々な変化がありました。
その都度、新しいことを取り入れたり、
ここは変えてはいけないと貫いたり、
スピード感持って動いてきました。
その動きがなかったらヤバかったよなぁと思うこともあり。
今回の変化も最初は違和感あると思いますが、
慣れてくれば絶対今後に生きるものになりますからね。
楽しみです。
ということで新学年がスタートしたわけですが、
まだまだ新年度入塾生は受付中ですよ。
体験授業も毎日続いていますし、
それぞれの予定に合わせて、個別に設定しています。
できれば3月から通塾していただいた方が、
新学年の学校でリードして勉強をスタートさせられますからね。
お問合せはお電話、またはHPからお願いします。
お待ちしております!!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
学校とは1ヶ月差があるってことですね。
南栄校と田原校は、集団授業に新たなシステムが加わり、
更にパワーアップした授業を展開していけるようになりました。
僕らの教育の根幹となる、変えてはいけないものと、
時代についていかなければいけないものがあります。
ここ数年で本当に様々な変化がありました。
その都度、新しいことを取り入れたり、
ここは変えてはいけないと貫いたり、
スピード感持って動いてきました。
その動きがなかったらヤバかったよなぁと思うこともあり。
今回の変化も最初は違和感あると思いますが、
慣れてくれば絶対今後に生きるものになりますからね。
楽しみです。
ということで新学年がスタートしたわけですが、
まだまだ新年度入塾生は受付中ですよ。
体験授業も毎日続いていますし、
それぞれの予定に合わせて、個別に設定しています。
できれば3月から通塾していただいた方が、
新学年の学校でリードして勉強をスタートさせられますからね。
お問合せはお電話、またはHPからお願いします。
お待ちしております!!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2023年02月24日
新年度入塾生受付中です!!
入試が終わりました。
あとは結果を待つだけです。
きわどい生徒もいますが、
なんとか合格してくれていることを祈ります。
そして、新年度に向けて、
やっと広告が入ります。
ちょっと前のブログにも書きましたが、
広告自体もあまり出していなかったので、久しぶりですね。


こんな感じです。
3月から新年度がスタートするので、かなり遅いタイミングなんですが、
ここ数年は3月途中からとか、4月からの入塾生も多いので、
塾を検討されている方はぜひお問合せいただければと思います。
お得な割引もありますからね。
今月と来月で一気にいくつか出しますよ。
来月はちょっと大きめのも入りますので、楽しみにしていて下さい。
特に、プログラミング教室は相変わらずの人気で、
ほぼ毎日体験授業が続いています。
残席も限られてきていますので、お早めに。
まぁ新年度スタートして1,2週間経つまではバタバタでしょうが、
楽しみなこともたくさんありますからね。
今の環境に感謝して、今日も楽しみます!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
あとは結果を待つだけです。
きわどい生徒もいますが、
なんとか合格してくれていることを祈ります。
そして、新年度に向けて、
やっと広告が入ります。
ちょっと前のブログにも書きましたが、
広告自体もあまり出していなかったので、久しぶりですね。
こんな感じです。
3月から新年度がスタートするので、かなり遅いタイミングなんですが、
ここ数年は3月途中からとか、4月からの入塾生も多いので、
塾を検討されている方はぜひお問合せいただければと思います。
お得な割引もありますからね。
今月と来月で一気にいくつか出しますよ。
来月はちょっと大きめのも入りますので、楽しみにしていて下さい。
特に、プログラミング教室は相変わらずの人気で、
ほぼ毎日体験授業が続いています。
残席も限られてきていますので、お早めに。
まぁ新年度スタートして1,2週間経つまではバタバタでしょうが、
楽しみなこともたくさんありますからね。
今の環境に感謝して、今日も楽しみます!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2023年02月13日
入試の前日くらい半日にしましょ
ちょっと中3生の話が続いていますが、
こんな時期ですからね、ご勘弁を。
22日が本番なので、入試まであと9日です。
僕らがやれるのはその直前まで。
今年から入試日程が変わったわけですが、
その影響は入試前日の受験生や我々にも。
今までの入試前日は、どの学校も事前指導のみで終了。
午後からは僕たちの最後の授業、最終確認等を行って、
夕方には家に帰すことができたのです。
しかし、今年は違う。
前日も卒業前の学校があるのです。
ある中学校に電話し、事情を伝えて下校時間を確認すると、
「12:30ぐらいですかね。」
「ありがとうございます。」
「あぁ、よかった。少し時間をずらしてやれるな。」
また別の中学校に同じようにかけると、
「安全上の都合で教えることができません。」
・・・この中学校はいつもこのパターンです。
まぁ安全は分かりますが、他の中学は教えてくれるし、
ちゃんと名乗って聞いているので、協力してくれてもいいのになぁ。苦笑
田原の中学に連絡していた先生から連絡が。
「田原は普通に1日授業やるみたいです。」
「マジか・・・。」
豊橋の別の中学に確認すると、
「15:30頃になると思います。」
「あぁ・・・、ダメだこりゃ。」
学校によってバラバラです。
夕方まで授業があるとなると、それ以降しか授業が出来ない。
普段担当している先生の授業を組もうとなると、
どうしても授業終了時間が遅くなってしまう。
「前日に遅くまではダメだな。」
そこから色々配置を考え、変更し、実施することになったのです。
豊橋は豊橋の中学校で時間を合わせてくれると助かるし、
そもそも豊橋も田原も、入試前日くらいは半日で終わりにしてあげてほしいんだよな。
もちろん、学校でも受験に向けたことをやってもらえるのでしょうが、
僕たちはそこに賭けてきている集団です。
そんな僕たちに時間を下さい!!とお願いしたいところなんですよね。
と、色々言いましたが、まず今年はこの中で戦うだけです。
今日はその最後の授業内容の最終段階の打ち合わせ。
解かせる時間、解説をする時間、押しどころ、
その問題に関係する知識の確認、などなど。
普段の授業よりも更に細かく指示を出し、研修を行います。
最後に完璧な授業で、1点でも上げてあげたい。
僕も今週は他の事もあり、かなりバタバタしていますが、
最後の勝負の1週間です。
みんな、頑張ろう。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
こんな時期ですからね、ご勘弁を。
22日が本番なので、入試まであと9日です。
僕らがやれるのはその直前まで。
今年から入試日程が変わったわけですが、
その影響は入試前日の受験生や我々にも。
今までの入試前日は、どの学校も事前指導のみで終了。
午後からは僕たちの最後の授業、最終確認等を行って、
夕方には家に帰すことができたのです。
しかし、今年は違う。
前日も卒業前の学校があるのです。
ある中学校に電話し、事情を伝えて下校時間を確認すると、
「12:30ぐらいですかね。」
「ありがとうございます。」
「あぁ、よかった。少し時間をずらしてやれるな。」
また別の中学校に同じようにかけると、
「安全上の都合で教えることができません。」
・・・この中学校はいつもこのパターンです。
まぁ安全は分かりますが、他の中学は教えてくれるし、
ちゃんと名乗って聞いているので、協力してくれてもいいのになぁ。苦笑
田原の中学に連絡していた先生から連絡が。
「田原は普通に1日授業やるみたいです。」
「マジか・・・。」
豊橋の別の中学に確認すると、
「15:30頃になると思います。」
「あぁ・・・、ダメだこりゃ。」
学校によってバラバラです。
夕方まで授業があるとなると、それ以降しか授業が出来ない。
普段担当している先生の授業を組もうとなると、
どうしても授業終了時間が遅くなってしまう。
「前日に遅くまではダメだな。」
そこから色々配置を考え、変更し、実施することになったのです。
豊橋は豊橋の中学校で時間を合わせてくれると助かるし、
そもそも豊橋も田原も、入試前日くらいは半日で終わりにしてあげてほしいんだよな。
もちろん、学校でも受験に向けたことをやってもらえるのでしょうが、
僕たちはそこに賭けてきている集団です。
そんな僕たちに時間を下さい!!とお願いしたいところなんですよね。
と、色々言いましたが、まず今年はこの中で戦うだけです。
今日はその最後の授業内容の最終段階の打ち合わせ。
解かせる時間、解説をする時間、押しどころ、
その問題に関係する知識の確認、などなど。
普段の授業よりも更に細かく指示を出し、研修を行います。
最後に完璧な授業で、1点でも上げてあげたい。
僕も今週は他の事もあり、かなりバタバタしていますが、
最後の勝負の1週間です。
みんな、頑張ろう。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2023年02月11日
信じたら強い
入試まであと11日です。
今日も朝から受験講座をやっていますが、
午前の校舎の状況などの報告をもらっています。
そりゃ、いろんな精神状態の子がいます。
落ち着いて残りの日々を過ごせそうな子もいれば、
不安だけが増幅し、勉強に手がつかなくなる子もいる。
不安、緊張に負けそうな時、
やっぱり信じられるかどうかが大きいでしょう。
自分を信じられるように、今まで頑張ってきたんだよね。
自分を信じ、Abilityで一緒にやってきたことを信じよう。
これは受験生だろうが、そうでなかろうが、
子供だろうが、大人だろうが、
実はみんな同じ。
最後は、自分、そして周りを信じられるかだよ。
そして、昨日は3月から本格的に一緒に働く先生の初研修も。
清水先生に諸々伝えてもらってから、僕の研修を。
この研修がメチャクチャ大事で、
こんな研修やっているところは珍しいと思います。
浦﨑先生も、昔他県の超大手で先生をやっていましたが、
初めて僕の研修を受けて、
「こんな考え方、聞いたことある?」
「いや、ないです。」
「こうやって生徒を見てあげるんだよ。やってた?」
「いや、初めて聞きました。」
こんなことだらけでした。
昨日の研修でも、
「聞いたことないです。」
「あぁ、理解できました。」
「そうやって考えるんですね。」
個別授業の経験はいっぱいあるし、集団授業の経験もありますが、
自分の知らないことが多過ぎて、ちょっとビックリしていた様子。
そして、たくさんあり過ぎて、ちょっと心配している様子だったので、
「大丈夫、クリアできると思ったから働いてもらおうと思ったんだよ。」
「一気にやれないことも分かっている。一つずつやろう。伸びしろいっぱいだ!」
と、伝えました。
感覚は非常によかったんですよね。
僕が伝えていることも、そこに全く価値観を持ってない人が聞くと、
「ふ~ん。」
「へぇ~。」
ぐらいで終了。
そういう人だと、すぐに消えていきます。苦笑
その先生は、僕の伝えていることを理解して、ちゃんと受け止め、
そして自分の姿をイメージするから、そりゃ不安にもなる。
まずはそこがスタートでいいんです。
そこからはもっと明るい姿をイメージして、楽しむ。
あとは信じてついてこられるかだけです。
信じたら、本当に強いですよ。
いちいち必要のない心配や、不安も感じなくなるから。
伸びるスピードは3倍速、間違いないです。
改めて、生徒たち。
自分を信じて、Abilityを信じて、
残りの日々を過ごそうね。
少なくとも、僕たちはみんなの素晴らしい結果しかイメージしてない。
できる!!
強く信じよう。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
今日も朝から受験講座をやっていますが、
午前の校舎の状況などの報告をもらっています。
そりゃ、いろんな精神状態の子がいます。
落ち着いて残りの日々を過ごせそうな子もいれば、
不安だけが増幅し、勉強に手がつかなくなる子もいる。
不安、緊張に負けそうな時、
やっぱり信じられるかどうかが大きいでしょう。
自分を信じられるように、今まで頑張ってきたんだよね。
自分を信じ、Abilityで一緒にやってきたことを信じよう。
これは受験生だろうが、そうでなかろうが、
子供だろうが、大人だろうが、
実はみんな同じ。
最後は、自分、そして周りを信じられるかだよ。
そして、昨日は3月から本格的に一緒に働く先生の初研修も。
清水先生に諸々伝えてもらってから、僕の研修を。
この研修がメチャクチャ大事で、
こんな研修やっているところは珍しいと思います。
浦﨑先生も、昔他県の超大手で先生をやっていましたが、
初めて僕の研修を受けて、
「こんな考え方、聞いたことある?」
「いや、ないです。」
「こうやって生徒を見てあげるんだよ。やってた?」
「いや、初めて聞きました。」
こんなことだらけでした。
昨日の研修でも、
「聞いたことないです。」
「あぁ、理解できました。」
「そうやって考えるんですね。」
個別授業の経験はいっぱいあるし、集団授業の経験もありますが、
自分の知らないことが多過ぎて、ちょっとビックリしていた様子。
そして、たくさんあり過ぎて、ちょっと心配している様子だったので、
「大丈夫、クリアできると思ったから働いてもらおうと思ったんだよ。」
「一気にやれないことも分かっている。一つずつやろう。伸びしろいっぱいだ!」
と、伝えました。
感覚は非常によかったんですよね。
僕が伝えていることも、そこに全く価値観を持ってない人が聞くと、
「ふ~ん。」
「へぇ~。」
ぐらいで終了。
そういう人だと、すぐに消えていきます。苦笑
その先生は、僕の伝えていることを理解して、ちゃんと受け止め、
そして自分の姿をイメージするから、そりゃ不安にもなる。
まずはそこがスタートでいいんです。
そこからはもっと明るい姿をイメージして、楽しむ。
あとは信じてついてこられるかだけです。
信じたら、本当に強いですよ。
いちいち必要のない心配や、不安も感じなくなるから。
伸びるスピードは3倍速、間違いないです。
改めて、生徒たち。
自分を信じて、Abilityを信じて、
残りの日々を過ごそうね。
少なくとも、僕たちはみんなの素晴らしい結果しかイメージしてない。
できる!!
強く信じよう。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2023年01月30日
新年度入塾生募集中!!
最近、あまり広告を出していません。
前回出したのは夏だったかなぁ?
開校してしばらくは、春、夏、冬、新年度と、
折込広告を中心に出していました。
最近は、折込広告はほとんどやめて、
フリーペーパーなどで少し出すぐらいです。
今年も新年度入塾生の募集を開始したにも関わらず、
まだ何も出していない。
3月から新学年が始まるのに・・・。
来月とか再来月には出そうと思っていますが、
広告を出すことにそんなに焦ってもいない自分もいます。
決して呑気に構えているわけではないのですが、
うちは口コミで入塾を検討してくれる方がほとんどなので、
そこまで大きな影響は感じられていないからなんですよね。
最近は小学生の入塾がとても多いです。
ご兄弟で来られる方も少なくないですし、
小学校での教育でも色々苦戦している子が増えている様子。
たくさんの子たちの手助けができるのは非常に嬉しいことです。
小学生が多く通う夕方のコマの満席が少しずつ出てきましたので、
入塾を検討されている方は、ぜひお早めにお問合せ下さい。
中学生がもっと来てくれてもいいんだけどなぁ。苦笑
学校で困っていることがある子は、ぜひ体験授業を受けてみて下さいね。
ということで、
2月入塾生、新年度入塾生、
ともに募集中です。
お問合せいただけた方だけに特別割引もございますので、
HPもしくはお電話にてお問合せ下さい。
よろしくお願いします!!
学習塾Ability
℡0532-29-8900
前回出したのは夏だったかなぁ?
開校してしばらくは、春、夏、冬、新年度と、
折込広告を中心に出していました。
最近は、折込広告はほとんどやめて、
フリーペーパーなどで少し出すぐらいです。
今年も新年度入塾生の募集を開始したにも関わらず、
まだ何も出していない。
3月から新学年が始まるのに・・・。
来月とか再来月には出そうと思っていますが、
広告を出すことにそんなに焦ってもいない自分もいます。
決して呑気に構えているわけではないのですが、
うちは口コミで入塾を検討してくれる方がほとんどなので、
そこまで大きな影響は感じられていないからなんですよね。
最近は小学生の入塾がとても多いです。
ご兄弟で来られる方も少なくないですし、
小学校での教育でも色々苦戦している子が増えている様子。
たくさんの子たちの手助けができるのは非常に嬉しいことです。
小学生が多く通う夕方のコマの満席が少しずつ出てきましたので、
入塾を検討されている方は、ぜひお早めにお問合せ下さい。
中学生がもっと来てくれてもいいんだけどなぁ。苦笑
学校で困っていることがある子は、ぜひ体験授業を受けてみて下さいね。
ということで、
2月入塾生、新年度入塾生、
ともに募集中です。
お問合せいただけた方だけに特別割引もございますので、
HPもしくはお電話にてお問合せ下さい。
よろしくお願いします!!
学習塾Ability
℡0532-29-8900