2018年11月29日
いい方向へ
昨日は、県外から他塾の方の見学がありました。
そんな頻繁にあるわけではないですが、年に2,3回ぐらいかな?
見てもらうのは、こちらにとってもいいことだと思っています。
以前このブログでも書いたような気がしますが、
前回来ていただいた方には、うちで作成している教材を渡したり、
使いたいといわれたデータもちょっとだけあげたり。笑
※もちろん個人情報ではありませんので。
まぁそのデータによって、うちの塾生が辞めるわけではないですし、
それでそこの塾の生徒の役に立てばうれしいですからね。
僕も知り合いの塾長が作成したものを使わせていただいたこともあります。
「どうぞ使って下さい。」
と言われていたので、遠慮無く。笑
ちゃんとその塾名は残しておきましたよ。
今回来て下さった方も、意味があって来られて、
僕も意味を持つお話は出来たような気もします。
それをどう感じていただけたかは分かりませんが、
お互いにとって、いい方向に向かうといいな。
あの時、見学に来てよかった。
あの時、見学に来てもらってよかった。
ってね。
今日は尊敬する先輩に、ちょっと相談事。
お忙しい中、お時間を作っていただいたので、
しっかり吸収してこようと思います。
学習塾Ability
そんな頻繁にあるわけではないですが、年に2,3回ぐらいかな?
見てもらうのは、こちらにとってもいいことだと思っています。
以前このブログでも書いたような気がしますが、
前回来ていただいた方には、うちで作成している教材を渡したり、
使いたいといわれたデータもちょっとだけあげたり。笑
※もちろん個人情報ではありませんので。
まぁそのデータによって、うちの塾生が辞めるわけではないですし、
それでそこの塾の生徒の役に立てばうれしいですからね。
僕も知り合いの塾長が作成したものを使わせていただいたこともあります。
「どうぞ使って下さい。」
と言われていたので、遠慮無く。笑
ちゃんとその塾名は残しておきましたよ。
今回来て下さった方も、意味があって来られて、
僕も意味を持つお話は出来たような気もします。
それをどう感じていただけたかは分かりませんが、
お互いにとって、いい方向に向かうといいな。
あの時、見学に来てよかった。
あの時、見学に来てもらってよかった。
ってね。
今日は尊敬する先輩に、ちょっと相談事。
お忙しい中、お時間を作っていただいたので、
しっかり吸収してこようと思います。
学習塾Ability
2018年11月28日
そろそろ終わります
テスト、今日がラストの中学、明日がラストの中学、
泉中と桜丘中はもう1日ありますが、ほとんどの生徒は明日で終了。
ちょっと早いですが、まずはお疲れ様でした。
全員が完全燃焼できたかは分かりませんが、
頑張りまくった生徒が多かったのは事実です。
「Abilityでやったのと同じ問題が出た!」
毎回言われますが、何度言われてもうれしいですね。
同じ問題が出たことじゃなくて、それをうれしそうな顔で言ってくる生徒、
その生徒の助けに少しでもなれたことがうれしいんです。
いい結果を期待しとるよ。
大きなテストが終了したので、従業員たちもちょっとリラックス。
当たり前ですが、夜の授業は普通にやってくるので、
半日お休みにするなどして、心と身体を休めてもらいます。
ちょっとでも疲れを癒やしてほしいな。
なーんて言いながら、ここからは冬期の準備ですよ。笑
教材の準備や、その他の受験対策の資料づくり、
授業の研修もありますし、年明けのことも動いておかないとね。
生徒にも従業員にも、何度も何度も言ってきましたが、
やっぱりメリハリって大事だと思います。
休む前には、しっかり先のことを考え、準備して、
休む時になったらしっかり休む。
そして、復活してからまたガンガン動き出す。
準備もせずにリセットしていると、リセット解除した後がエライことに…。
逆に、リセット後にビビりながら休もうとすると、結局心がリセットされていない。
どっちもせっかくのお休みがもったいないですからねー。
…と、リセットが下手だった僕が語ってみました。笑
田原は今日まで、南栄は明日まで、
対策もそろそろ終わります。
学習塾Ability
泉中と桜丘中はもう1日ありますが、ほとんどの生徒は明日で終了。
ちょっと早いですが、まずはお疲れ様でした。
全員が完全燃焼できたかは分かりませんが、
頑張りまくった生徒が多かったのは事実です。
「Abilityでやったのと同じ問題が出た!」
毎回言われますが、何度言われてもうれしいですね。
同じ問題が出たことじゃなくて、それをうれしそうな顔で言ってくる生徒、
その生徒の助けに少しでもなれたことがうれしいんです。
いい結果を期待しとるよ。
大きなテストが終了したので、従業員たちもちょっとリラックス。
当たり前ですが、夜の授業は普通にやってくるので、
半日お休みにするなどして、心と身体を休めてもらいます。
ちょっとでも疲れを癒やしてほしいな。
なーんて言いながら、ここからは冬期の準備ですよ。笑
教材の準備や、その他の受験対策の資料づくり、
授業の研修もありますし、年明けのことも動いておかないとね。
生徒にも従業員にも、何度も何度も言ってきましたが、
やっぱりメリハリって大事だと思います。
休む前には、しっかり先のことを考え、準備して、
休む時になったらしっかり休む。
そして、復活してからまたガンガン動き出す。
準備もせずにリセットしていると、リセット解除した後がエライことに…。
逆に、リセット後にビビりながら休もうとすると、結局心がリセットされていない。
どっちもせっかくのお休みがもったいないですからねー。
…と、リセットが下手だった僕が語ってみました。笑
田原は今日まで、南栄は明日まで、
対策もそろそろ終わります。
学習塾Ability
2018年11月27日
お土産っていいな
昨日のブログについて、首謀者の1人から、
「改めて、昨日すいませんでした。」
って連絡がきました。笑
改めて伝えようとする姿勢がいいなぁと思ったのと、
まぁやっちゃったことは変わらないので、
これからなるべくなくしていけばいいですね。
ファイト-!!
さて、昨日友人の社長さんからお土産をいただきました。

甘いのと辛いの、うまそうですねー。
甘いやつの大半は、奥さんと子ども達にいくだろうな。
辛い方は僕専門で。笑
今日の夜いただくことにします。
最近はお土産をもらうことがちょくちょくあります。
今までは生徒からのお土産をもらうぐらいでしたが、
最近は大人の方々から。
今まで、僕から土産を求めることもなかったし、
旅行に行っても、手ぶらで帰ってしまうことも多かった。
最近は家族旅行の時に、従業員たちには買っていくかな。
でも、求めてなくても、もらうとうれしい。笑
たまに書きますが、気持ちがうれしいんですよね。
『その人の中に自分が存在している感じがある』
なんていうと言い過ぎでしょうが、ちょっとそんな感覚。
「荷物多くなるし、まぁいっか。」
が多い僕ですが、これからはもっと買っていこうかな。
なんでもそうですが、相手が喜んでくれること、
超うれしいですもんね。
学習塾Ability
「改めて、昨日すいませんでした。」
って連絡がきました。笑
改めて伝えようとする姿勢がいいなぁと思ったのと、
まぁやっちゃったことは変わらないので、
これからなるべくなくしていけばいいですね。
ファイト-!!
さて、昨日友人の社長さんからお土産をいただきました。
甘いのと辛いの、うまそうですねー。
甘いやつの大半は、奥さんと子ども達にいくだろうな。
辛い方は僕専門で。笑
今日の夜いただくことにします。
最近はお土産をもらうことがちょくちょくあります。
今までは生徒からのお土産をもらうぐらいでしたが、
最近は大人の方々から。
今まで、僕から土産を求めることもなかったし、
旅行に行っても、手ぶらで帰ってしまうことも多かった。
最近は家族旅行の時に、従業員たちには買っていくかな。
でも、求めてなくても、もらうとうれしい。笑
たまに書きますが、気持ちがうれしいんですよね。
『その人の中に自分が存在している感じがある』
なんていうと言い過ぎでしょうが、ちょっとそんな感覚。
「荷物多くなるし、まぁいっか。」
が多い僕ですが、これからはもっと買っていこうかな。
なんでもそうですが、相手が喜んでくれること、
超うれしいですもんね。
学習塾Ability
2018年11月26日
寝坊はやだねー
仕事でもプライベートでも、当然決まった時間というものがある。
出社時間やお客さんとのアポ、友達との約束の時間。
「ごめん、寝坊した!ちょっと遅れる。」
僕も経験はあります。
まぁ経験はあると言っても、僕は少ないタイプで、
基本的には結構細かい方だと思う。
待たせるぐらいなら、待つ方が気が楽ですね。
少しでも遅れそうな時は先に連絡するし、
それに対して超焦る。
でも、寝坊だと、先の連絡が出来ないんですよねー。
朝目が覚めて、時計を見て、
「うぉー!!!!!!」
って感じになる。苦笑
最近も従業員でありました。
あっ、寝坊と言っても、実際の時間には間に合っているんですよ。
ただ、僕らの仕事は寝坊して校舎に行けないとなると、
生徒達に多大な迷惑をかけることになります。
なので、一緒に校舎に入るペアで朝の確認をするわけです。
しかも朝の準備する時間はみんな結構忙しいので、
めっちゃ細かく連絡の方法や時間も指示を出して行っています。
その指示の範囲から逸れると、相方のドキドキスタート。
「ちゃんと起きているかなぁ?起きてなかったらどうしよう…。」
めちゃドキドキしながら電話をして、自分の準備も同時進行。
精神的に疲れますよね。
それが先週から複数回…。
ちょっとおこです。苦笑
まぁ本気で怒っているわけではないですが、
ペアの人がかわいそうだなぁって。
今は対策で、従業員も普段よりはバタバタはしていますが、
体がヤバくなるような時間でもないし。
いかんのかもしれませんが、僕はもっとタフに働いてきたので、
この環境でこれじゃあ…と、ちょっと思っちゃうんですよねー。苦笑
頑張ってほしいところです。

全然この内容とは別の手筒花火です。笑
秋の地元のお祭りで、生徒達の第一志望合格祈願して、
あげてもらったものが届きました。
みんな気持ちは一緒。
ここに向かっていますからね。
今日も昼から生徒達がやってきます。
1点でも2点でも、必ずアップさせましょう。
学習塾Ability
出社時間やお客さんとのアポ、友達との約束の時間。
「ごめん、寝坊した!ちょっと遅れる。」
僕も経験はあります。
まぁ経験はあると言っても、僕は少ないタイプで、
基本的には結構細かい方だと思う。
待たせるぐらいなら、待つ方が気が楽ですね。
少しでも遅れそうな時は先に連絡するし、
それに対して超焦る。
でも、寝坊だと、先の連絡が出来ないんですよねー。
朝目が覚めて、時計を見て、
「うぉー!!!!!!」
って感じになる。苦笑
最近も従業員でありました。
あっ、寝坊と言っても、実際の時間には間に合っているんですよ。
ただ、僕らの仕事は寝坊して校舎に行けないとなると、
生徒達に多大な迷惑をかけることになります。
なので、一緒に校舎に入るペアで朝の確認をするわけです。
しかも朝の準備する時間はみんな結構忙しいので、
めっちゃ細かく連絡の方法や時間も指示を出して行っています。
その指示の範囲から逸れると、相方のドキドキスタート。
「ちゃんと起きているかなぁ?起きてなかったらどうしよう…。」
めちゃドキドキしながら電話をして、自分の準備も同時進行。
精神的に疲れますよね。
それが先週から複数回…。
ちょっとおこです。苦笑
まぁ本気で怒っているわけではないですが、
ペアの人がかわいそうだなぁって。
今は対策で、従業員も普段よりはバタバタはしていますが、
体がヤバくなるような時間でもないし。
いかんのかもしれませんが、僕はもっとタフに働いてきたので、
この環境でこれじゃあ…と、ちょっと思っちゃうんですよねー。苦笑
頑張ってほしいところです。
全然この内容とは別の手筒花火です。笑
秋の地元のお祭りで、生徒達の第一志望合格祈願して、
あげてもらったものが届きました。
みんな気持ちは一緒。
ここに向かっていますからね。
今日も昼から生徒達がやってきます。
1点でも2点でも、必ずアップさせましょう。
学習塾Ability
2018年11月25日
今日も頑張ろう!
本日も朝からテスト対策バリバリです。
3連休の最終日、明日からテストが始まるので、
緊張感も高まってきています。
各校舎で今月からの入塾の子も結構いて、
中には今までの内容が抜けまくっている子も。
その子たちは、基本の授業をAbilityで受けていないので、
まずはそこからの修正となります。
今回も少し大変ではありましたが、メチャ変わりましたよ。
金曜は西口校でそういう生徒のサポートをしてきましたが、
全く手がつけられなかった分野でしっかり正解を出せるように。
昨日の復習でもめちゃ出来ていたとのこと。
他にも基本はバッチリだけど、発展が心配という生徒も、
コツを完璧につかんで、また別の解法も教えてあげて、
うれしそうにしてくれていました。
行った甲斐がありました。
昨日は田原校でしたが、田原は、
『塾長来てくれリクエスト』
が一番多いのですが、僕が行く時に限って、
質問があまりない状態という校舎。苦笑
僕が行って、そこに居るだけでいいんだって。笑
昨日もやはりそんな感じで、ちょっと質問対応して、
あとはいろんな生徒への声掛けなどなど。
ちょっとペースの遅いなぁと思う生徒もいましたが、
今になって過去を責めてもしょうがない。
これからどうやって得点力を上げるかですから。
頑張ってほしいです。

頑張る南栄校の生徒達。
南栄は生徒が一番多いし、中学校数も一番多いので、
管理するのが大変な校舎ですが、よくやっています。
教室も常に満席状態ですね。
あと少しだ。
今日も最後まで頑張ろう!
学習塾Ability
3連休の最終日、明日からテストが始まるので、
緊張感も高まってきています。
各校舎で今月からの入塾の子も結構いて、
中には今までの内容が抜けまくっている子も。
その子たちは、基本の授業をAbilityで受けていないので、
まずはそこからの修正となります。
今回も少し大変ではありましたが、メチャ変わりましたよ。
金曜は西口校でそういう生徒のサポートをしてきましたが、
全く手がつけられなかった分野でしっかり正解を出せるように。
昨日の復習でもめちゃ出来ていたとのこと。
他にも基本はバッチリだけど、発展が心配という生徒も、
コツを完璧につかんで、また別の解法も教えてあげて、
うれしそうにしてくれていました。
行った甲斐がありました。
昨日は田原校でしたが、田原は、
『塾長来てくれリクエスト』
が一番多いのですが、僕が行く時に限って、
質問があまりない状態という校舎。苦笑
僕が行って、そこに居るだけでいいんだって。笑
昨日もやはりそんな感じで、ちょっと質問対応して、
あとはいろんな生徒への声掛けなどなど。
ちょっとペースの遅いなぁと思う生徒もいましたが、
今になって過去を責めてもしょうがない。
これからどうやって得点力を上げるかですから。
頑張ってほしいです。
頑張る南栄校の生徒達。
南栄は生徒が一番多いし、中学校数も一番多いので、
管理するのが大変な校舎ですが、よくやっています。
教室も常に満席状態ですね。
あと少しだ。
今日も最後まで頑張ろう!
学習塾Ability
2018年11月23日
パパがいないのは当たり前
世間は楽しみな3連休のスタートのようですが、
我々塾関係者はそんな呑気にはなれない3連休のスタートです。
どこの塾もモリモリ動いていくことでしょう。
この金土日は全校舎で補習や質問対応の連続。
それぞれの校舎で補習の予定や、自習や質問対応の時間、
ピックアップしての対応などを計画中。
燃える3連休ですね。
我が家の子ども達は、この連休に好きなYouTuberが愛知県にやって来るらしく、
それを見に行きたいと熱望している模様。
三重県からじいじとばあばが遊びに来てくれるのですが、
それよりも何よりもYouTuber…。
自分だったら、ちょっと寂しいかも。笑
まぁ僕はお仕事なのでしょうがないですが、
先日の出張でちょっと僕がいなくても、子どもたちは気付かない。
妻が、
「アンタら、パパいないの分かってる?」
「えっ?いないの?どうせいつもいないじゃん。」
だって。苦笑
ちゃんと顔は見るようにしていたのですが、
家でも書斎にこもっていることも多いし、
夜もいないとそうなるもんなのかな。
まぁそれはしゃーない。
パパはまたいなくなりますよ。笑
その分、生徒達のために全力でサポートを、
頑張ってきます。
学習塾Ability
我々塾関係者はそんな呑気にはなれない3連休のスタートです。
どこの塾もモリモリ動いていくことでしょう。
この金土日は全校舎で補習や質問対応の連続。
それぞれの校舎で補習の予定や、自習や質問対応の時間、
ピックアップしての対応などを計画中。
燃える3連休ですね。
我が家の子ども達は、この連休に好きなYouTuberが愛知県にやって来るらしく、
それを見に行きたいと熱望している模様。
三重県からじいじとばあばが遊びに来てくれるのですが、
それよりも何よりもYouTuber…。
自分だったら、ちょっと寂しいかも。笑
まぁ僕はお仕事なのでしょうがないですが、
先日の出張でちょっと僕がいなくても、子どもたちは気付かない。
妻が、
「アンタら、パパいないの分かってる?」
「えっ?いないの?どうせいつもいないじゃん。」
だって。苦笑
ちゃんと顔は見るようにしていたのですが、
家でも書斎にこもっていることも多いし、
夜もいないとそうなるもんなのかな。
まぁそれはしゃーない。
パパはまたいなくなりますよ。笑
その分、生徒達のために全力でサポートを、
頑張ってきます。
学習塾Ability
2018年11月22日
あと1週間、やり切りましょう
テストスタートまであと少し。
どの校舎も連日のテスト対策、そして自習に来る生徒、
たくさんの生徒達でいっぱいです。
集中力も高くなってきた。
うちにはいろんなタイプの生徒がいます。
元々勉強を頑張れる子で、更に上を目指すために入塾した子。
学校の内容が分からなくなってきて入塾した子。
勉強のやり方が分からず入塾した子。
元々頑張れる子は、新たな知識や解法を伝え、
動き方を明確にしてあげれば、結構順調に結果が残る子が多い。
一方で、大元の知識が足りなくなって苦戦している子や、
勉強のやり方が分からないとか、集中出来ない子、
そこにはより細かい指示・確認が必要になってきます。
まだまだな部分もいっぱいありますが、
それでも成長は感じられる。
怖くて、楽しみなテスト。
あと1週間やり切って、結果残しましょう。
学習塾Ability
どの校舎も連日のテスト対策、そして自習に来る生徒、
たくさんの生徒達でいっぱいです。
集中力も高くなってきた。
うちにはいろんなタイプの生徒がいます。
元々勉強を頑張れる子で、更に上を目指すために入塾した子。
学校の内容が分からなくなってきて入塾した子。
勉強のやり方が分からず入塾した子。
元々頑張れる子は、新たな知識や解法を伝え、
動き方を明確にしてあげれば、結構順調に結果が残る子が多い。
一方で、大元の知識が足りなくなって苦戦している子や、
勉強のやり方が分からないとか、集中出来ない子、
そこにはより細かい指示・確認が必要になってきます。
まだまだな部分もいっぱいありますが、
それでも成長は感じられる。
怖くて、楽しみなテスト。
あと1週間やり切って、結果残しましょう。
学習塾Ability
2018年11月21日
やっぱり行列苦手
出張から戻り、地元の居心地のよさを感じています。笑
今回はちょこちょこ移動があったのですが、
東京はどこも人だらけで、駅もいろいろあり過ぎて、
精神的に疲れました。
あっ、運動不足がたたって、足も筋肉痛だ。苦笑
さて、そんな大好きな豊橋に戻ってきて、
久しぶりのラーメンランチ。
数ヶ月前に名古屋で連れて行ってもらって美味しかったお店、
『うま家ラーメン』さんです。

11月に豊橋にもオープンしました。
オープンしてすぐは結構混むだろうと、スルーしていたので、
まぁそろそろ大丈夫かなと、開店時間を狙って突撃。
しかし…。
オープン2分後に入店で30分待ちました。泣
オペレーションも独特なのかな?
1人席がいくつ空いていても、2名さんが先に待っていたら通さずに、
あくまで順番通りに誘導する感じ。
ちょっと他の店とは違う感じがしたなぁ。
とにかくえらい人気ぶりですね。

やっと席に座り、ランチメニューを拝見。
僕が頼んだのは、やっぱり、

ラーメンと、

チャーハンのセットです。
やっぱりこのセット最強な気がしています。笑
ニラ辛子を大量にぶっ込んでいただきましたが、
やっぱり美味しかった。
結構好きな味です。
でーも、やっぱり行列は苦手ですね。苦笑
次回はオープン前に並んでみるか、しばらく経ってから行こうか、
ちょっと迷い中です。
さぁ、栄養補給も済んだので、
仕事バリバリ頑張ろーっと。
学習塾Ability
今回はちょこちょこ移動があったのですが、
東京はどこも人だらけで、駅もいろいろあり過ぎて、
精神的に疲れました。
あっ、運動不足がたたって、足も筋肉痛だ。苦笑
さて、そんな大好きな豊橋に戻ってきて、
久しぶりのラーメンランチ。
数ヶ月前に名古屋で連れて行ってもらって美味しかったお店、
『うま家ラーメン』さんです。
11月に豊橋にもオープンしました。
オープンしてすぐは結構混むだろうと、スルーしていたので、
まぁそろそろ大丈夫かなと、開店時間を狙って突撃。
しかし…。
オープン2分後に入店で30分待ちました。泣
オペレーションも独特なのかな?
1人席がいくつ空いていても、2名さんが先に待っていたら通さずに、
あくまで順番通りに誘導する感じ。
ちょっと他の店とは違う感じがしたなぁ。
とにかくえらい人気ぶりですね。
やっと席に座り、ランチメニューを拝見。
僕が頼んだのは、やっぱり、
ラーメンと、
チャーハンのセットです。
やっぱりこのセット最強な気がしています。笑
ニラ辛子を大量にぶっ込んでいただきましたが、
やっぱり美味しかった。
結構好きな味です。
でーも、やっぱり行列は苦手ですね。苦笑
次回はオープン前に並んでみるか、しばらく経ってから行こうか、
ちょっと迷い中です。
さぁ、栄養補給も済んだので、
仕事バリバリ頑張ろーっと。
学習塾Ability
2018年11月19日
緊張する仕事
今日は朝からちょっと緊張感。
来期に向けての大切なお仕事なのです。
どこかで、
「なんだかんだ俺持ってる気がするで、きっと大丈夫でしょ。」
という余裕ぶっこいた気持ちもありますが、笑
「もしダメだったら、今後どうやっていこうか?」
と、心配な部分も当然あります。
ちょくちょくある、
『なんのことだか分からんぞ、建部!』シリーズです。苦笑
まぁ、これもうまくいけば近日中にはご報告できると思いますので、
もし気になる方がいらっしゃいましたら、少々お待ち下さいね。
生徒でいう、入試のような感覚なのかな?
「ダメだったら次があるよ。」
ってわけにはいかない感じ。
本当はちょっと違うんだけど、一発勝負に似ていて、
それがダメでも今のAbilityに大きな影響はないですが、
今後のAbility、そして僕の動きもいろいろ変わるアポです。
それでも、心強いサポーターもいてくれますし、
いいイメージだけを持って、元気に行って参りますね。
こういうドキドキ、あんまりうれしいもんじゃないですが、
たまには必要なのかもしれないですね。苦笑
学習塾Ability
来期に向けての大切なお仕事なのです。
どこかで、
「なんだかんだ俺持ってる気がするで、きっと大丈夫でしょ。」
という余裕ぶっこいた気持ちもありますが、笑
「もしダメだったら、今後どうやっていこうか?」
と、心配な部分も当然あります。
ちょくちょくある、
『なんのことだか分からんぞ、建部!』シリーズです。苦笑
まぁ、これもうまくいけば近日中にはご報告できると思いますので、
もし気になる方がいらっしゃいましたら、少々お待ち下さいね。
生徒でいう、入試のような感覚なのかな?
「ダメだったら次があるよ。」
ってわけにはいかない感じ。
本当はちょっと違うんだけど、一発勝負に似ていて、
それがダメでも今のAbilityに大きな影響はないですが、
今後のAbility、そして僕の動きもいろいろ変わるアポです。
それでも、心強いサポーターもいてくれますし、
いいイメージだけを持って、元気に行って参りますね。
こういうドキドキ、あんまりうれしいもんじゃないですが、
たまには必要なのかもしれないですね。苦笑
学習塾Ability
2018年11月18日
資料作成
本日は名古屋アポの予定でしたが、
今週急遽変更になり、別の場所へ飛び立ちます。
普段はなかなか東三河から出ることがないので、
例えそれが仕事であっても、ちょっとワクワク。笑
月曜日にも大切なお仕事があるので、
それに備えてちょっとでも分かりやすくなるように資料の作成中。
まぁ全く必要ないのかもしれませんが、
プラスの可能性が1%でもあるならやった方がいいですからね。
うちの塾は毎日朝礼をしますし、ミーティングもしますが、
そんなかしこまった資料を作ることはほとんどありません。
小中学生に配る資料は従業員たちにも作ってもらっていますが、
それ以外はほとんどないんじゃないかなぁ。
僕自身も、新校舎を開校する時ぐらいの気がする。
慣れれば早いんでしょうが、最初は結構時間かかるし、
それに時間をかけるなら、従業員たちは他にやった方がいいことがある。
そうなると、最低限必要な時に僕が作ればいいじゃん、
ってなっちゃうんです。
出来た時はちょっとうれしいんですけどね。
まぁ今回は資料を作るというか、ちょっと情報をまとめるだけなのですが、
少しでも分かりやすくなればと思います。
今から1時間半ほどで完成させて、出発だー!
学習塾Ability
今週急遽変更になり、別の場所へ飛び立ちます。
普段はなかなか東三河から出ることがないので、
例えそれが仕事であっても、ちょっとワクワク。笑
月曜日にも大切なお仕事があるので、
それに備えてちょっとでも分かりやすくなるように資料の作成中。
まぁ全く必要ないのかもしれませんが、
プラスの可能性が1%でもあるならやった方がいいですからね。
うちの塾は毎日朝礼をしますし、ミーティングもしますが、
そんなかしこまった資料を作ることはほとんどありません。
小中学生に配る資料は従業員たちにも作ってもらっていますが、
それ以外はほとんどないんじゃないかなぁ。
僕自身も、新校舎を開校する時ぐらいの気がする。
慣れれば早いんでしょうが、最初は結構時間かかるし、
それに時間をかけるなら、従業員たちは他にやった方がいいことがある。
そうなると、最低限必要な時に僕が作ればいいじゃん、
ってなっちゃうんです。
出来た時はちょっとうれしいんですけどね。
まぁ今回は資料を作るというか、ちょっと情報をまとめるだけなのですが、
少しでも分かりやすくなればと思います。
今から1時間半ほどで完成させて、出発だー!
学習塾Ability