2022年05月31日
凹みと反省と行動
テスト結果が出てきています。
新入塾の子が過去最高得点を取ってくれたり、
今まで苦手だった教科に本気で取り組み、
初の90点台を取ってくれたり。
いい結果が出てよかった。
一方、ある学校の中1の平均点が超低くて、
「この点数マジか??」
って。
まだ正式な平均点ではないとは言っていましたが、
中1の初めてのテストでのものすごい平均点、
色々疑問を感じざるを得ないものでしたね。
しっかり追っていきたいと思います。
テストでもなんでもそうですが、
ダメだった時の行動。
バランスが悪いなぁと思うことがあったので、
ちょっと書いてみることにしました。
あくまでも僕の考えです。
失敗しちゃったり、結果が悪かったりすると、
誰でも凹むことはあるでしょう。
そして、今までの行動を反省し、
次への行動に動き出していく。
でも、その
「凹む」
「反省する」
「行動する」
のバランスは人によってえらく違うわけで。
凹む10、の人もいる。
無意味。
凹む8、行動2の人もいる。
反省してないから、きっとまた失敗するんだよな。
凹む2、反省7、行動1の比もいる。
次への動き出しが遅いぞって。
僕は、
凹む1、反省4、行動5
ぐらいでいいんじゃないかと思っています。
反省と行動の割合はちょっと動きますけどね。
凹むは0でもいいんですが、人間みんな弱いところもあるので、
少しは凹むでしょう。僕もそう。
でも、そこからちゃんと向き合って反省して、
明るく未来に向けて動き出さないといかんと思う。
ウジウジただその場に留まっていても、
新しい良い結果なんか生まれるわけないので。
そういう感情もセルフコントロールです。
皆さんのバランスはどんな感じでしょう?
部屋とワイシャツとわたし~♪
が頭に浮かんできましたが、
凹みと反省と行動~♪
うまくコントロールして、明るい未来を勝ち取りたいものです。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
新入塾の子が過去最高得点を取ってくれたり、
今まで苦手だった教科に本気で取り組み、
初の90点台を取ってくれたり。
いい結果が出てよかった。
一方、ある学校の中1の平均点が超低くて、
「この点数マジか??」
って。
まだ正式な平均点ではないとは言っていましたが、
中1の初めてのテストでのものすごい平均点、
色々疑問を感じざるを得ないものでしたね。
しっかり追っていきたいと思います。
テストでもなんでもそうですが、
ダメだった時の行動。
バランスが悪いなぁと思うことがあったので、
ちょっと書いてみることにしました。
あくまでも僕の考えです。
失敗しちゃったり、結果が悪かったりすると、
誰でも凹むことはあるでしょう。
そして、今までの行動を反省し、
次への行動に動き出していく。
でも、その
「凹む」
「反省する」
「行動する」
のバランスは人によってえらく違うわけで。
凹む10、の人もいる。
無意味。
凹む8、行動2の人もいる。
反省してないから、きっとまた失敗するんだよな。
凹む2、反省7、行動1の比もいる。
次への動き出しが遅いぞって。
僕は、
凹む1、反省4、行動5
ぐらいでいいんじゃないかと思っています。
反省と行動の割合はちょっと動きますけどね。
凹むは0でもいいんですが、人間みんな弱いところもあるので、
少しは凹むでしょう。僕もそう。
でも、そこからちゃんと向き合って反省して、
明るく未来に向けて動き出さないといかんと思う。
ウジウジただその場に留まっていても、
新しい良い結果なんか生まれるわけないので。
そういう感情もセルフコントロールです。
皆さんのバランスはどんな感じでしょう?
部屋とワイシャツとわたし~♪
が頭に浮かんできましたが、
凹みと反省と行動~♪
うまくコントロールして、明るい未来を勝ち取りたいものです。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年05月28日
カッコいい仕事
最近は暑くなってきたこともあって、
ちょくちょくバイク通勤をしています。
本日もバイク。
暑い昼間と言っても、
半袖だとバイクでは若干寒く感じることもありますが、
それも気持ちいいもんです。
さて、昨日仲良くしてもらっている議員さんからLINEが。
4か月以上前に話していたことの報告をくれたのです。
いつか書いたことがあると思いますが、
うちの長男は車椅子なんです。
豊橋の学校は、すべてでバリアフリーが進んでいるとは言い難く、
過去には車椅子から落ちて軽いケガをしたこともありましたし、
もっと進んでいくことを願っていました。
とはいえ、
障がい者福祉って実感が湧きにくいもんだとも思います。
僕は自分の子供がいるので、色々なところで感じられますが、
そうでないと気付かないことだらけだろうなぁって。
だから、本気で寄り添い、考え、動いてくれる行政の方がいないと、
なかなか進んでいかない問題でもあるのです。
だいぶ前に彼に相談した時も、スピード感持ってすぐに動いてくれましたし、
動きがあると、こうやって忘れずに報告してくれる。
他にも考えるべきこと、やるべきことは山積みなのに、
ちゃんと豊橋市の様々な問題に寄り添ってくれている。
カッコいいなぁ。
素直に思いました。
僕らも仕事をしていて、いくつものことを抱えることがあります。
そういう時って、頭がこんがらがって、
抜けてしまったり、ミスしてしまったりすることもある。
それも分かる。
でも、本当に大切だと思っていることは、
何かがあるからできない、忘れた、とはならないってこと。
ちょっと前のブログでも書いたように、
何があっても抜けるもんじゃないし、やり抜くもんだと思う。
その幅が広がっていくと、やっぱカッコいいですよね。
うちの先生たちにもそうなってほしいですし、
僕もそうなっていかなければいけないと思います。
本気で豊橋市をよくしていこうと考えてくれていることを、
すごく感じさせてくれました。
今は副議長のあいさつ回りで忙しいのかな?
また落ち着いたらご飯にでも行きましょう。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
ちょくちょくバイク通勤をしています。
本日もバイク。
暑い昼間と言っても、
半袖だとバイクでは若干寒く感じることもありますが、
それも気持ちいいもんです。
さて、昨日仲良くしてもらっている議員さんからLINEが。
4か月以上前に話していたことの報告をくれたのです。
いつか書いたことがあると思いますが、
うちの長男は車椅子なんです。
豊橋の学校は、すべてでバリアフリーが進んでいるとは言い難く、
過去には車椅子から落ちて軽いケガをしたこともありましたし、
もっと進んでいくことを願っていました。
とはいえ、
障がい者福祉って実感が湧きにくいもんだとも思います。
僕は自分の子供がいるので、色々なところで感じられますが、
そうでないと気付かないことだらけだろうなぁって。
だから、本気で寄り添い、考え、動いてくれる行政の方がいないと、
なかなか進んでいかない問題でもあるのです。
だいぶ前に彼に相談した時も、スピード感持ってすぐに動いてくれましたし、
動きがあると、こうやって忘れずに報告してくれる。
他にも考えるべきこと、やるべきことは山積みなのに、
ちゃんと豊橋市の様々な問題に寄り添ってくれている。
カッコいいなぁ。
素直に思いました。
僕らも仕事をしていて、いくつものことを抱えることがあります。
そういう時って、頭がこんがらがって、
抜けてしまったり、ミスしてしまったりすることもある。
それも分かる。
でも、本当に大切だと思っていることは、
何かがあるからできない、忘れた、とはならないってこと。
ちょっと前のブログでも書いたように、
何があっても抜けるもんじゃないし、やり抜くもんだと思う。
その幅が広がっていくと、やっぱカッコいいですよね。
うちの先生たちにもそうなってほしいですし、
僕もそうなっていかなければいけないと思います。
本気で豊橋市をよくしていこうと考えてくれていることを、
すごく感じさせてくれました。
今は副議長のあいさつ回りで忙しいのかな?
また落ち着いたらご飯にでも行きましょう。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年05月25日
坊主にしちゃいました!
月曜の夜、坊主にしました。
塾講師になって2年目ぐらいだっけな?
当時の生徒とテストの平均点で賭けをして、
「クラス平均85点超えたら坊主にしてやるわ!」
って話になり。
確かこれぐらい高い点数だったと思います。
まさかここまで取らないだろうと思っていたら、
みんなメチャメチャ勉強しまくって見事に超えてきましたね。笑
ノリで話したこととはいえ、約束は守らなくてはいけないので、
次の授業までに坊主にしていきました。
それ以来の坊主。
約20年ぶり。
なぜ坊主にしたか知っている方も何人かいますが、
今回は自分で勝手に決めて坊主にしちゃいました。
今回もノリと言えばノリだし、メッセージでもあります。
ホントしょーもない理由で、僕がバカなだけでしょうね。
風呂場で髪を切っていると、末っ子がやってきて。
「応援してあげる。」
と、台みたいなものを持ってきて、その上に立って応援を。
「危ないから降りなよ。」
そう言いつつ、
「かわいいなぁ」
と思いながら黙々とバリカンを入れていると、
ガターン!!!!
台から足を踏み外して、頭を強打・・・。
大泣きして、妻に抱えられていきました。
大きなタンコブかわいそうだったなぁ。
髪を切った姿を見て、
「パパ、おじいちゃんになっちゃったね。」
って。
いやいや、白髪が多いのは前からだったし、
坊主がそう見えるのでしょうか?

こんな頭です。
茶髪と白髪が混じっているので、余計にそう見える気もしますし、
まぁたしかにおじいちゃんの頭みたいかもね。苦笑
またすぐに伸びてきますが、どこかでお会いする方がいましたら、
珍しい坊主姿を見て笑ってやって下さい。笑
学習塾Ability
℡0532-29-8900
塾講師になって2年目ぐらいだっけな?
当時の生徒とテストの平均点で賭けをして、
「クラス平均85点超えたら坊主にしてやるわ!」
って話になり。
確かこれぐらい高い点数だったと思います。
まさかここまで取らないだろうと思っていたら、
みんなメチャメチャ勉強しまくって見事に超えてきましたね。笑
ノリで話したこととはいえ、約束は守らなくてはいけないので、
次の授業までに坊主にしていきました。
それ以来の坊主。
約20年ぶり。
なぜ坊主にしたか知っている方も何人かいますが、
今回は自分で勝手に決めて坊主にしちゃいました。
今回もノリと言えばノリだし、メッセージでもあります。
ホントしょーもない理由で、僕がバカなだけでしょうね。
風呂場で髪を切っていると、末っ子がやってきて。
「応援してあげる。」
と、台みたいなものを持ってきて、その上に立って応援を。
「危ないから降りなよ。」
そう言いつつ、
「かわいいなぁ」
と思いながら黙々とバリカンを入れていると、
ガターン!!!!
台から足を踏み外して、頭を強打・・・。
大泣きして、妻に抱えられていきました。
大きなタンコブかわいそうだったなぁ。
髪を切った姿を見て、
「パパ、おじいちゃんになっちゃったね。」
って。
いやいや、白髪が多いのは前からだったし、
坊主がそう見えるのでしょうか?
こんな頭です。
茶髪と白髪が混じっているので、余計にそう見える気もしますし、
まぁたしかにおじいちゃんの頭みたいかもね。苦笑
またすぐに伸びてきますが、どこかでお会いする方がいましたら、
珍しい坊主姿を見て笑ってやって下さい。笑
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年05月23日
失敗は成功への準備期間
最近なんかリズムが悪い。
よくないなぁ。
ダメだな、俺。
そう感じる場面がいくつかあったので、
まだ今月も1週間残っていますが、5月を振り返ってみた。
今月頭には妻の入院と手術もあったのですが、
お医者さんは最悪の事態も説明するわけで、
やっぱり手術前からすごく心配でした。
無事終わって安心もしましたが、手術後、すぐに体を動かすわけにはいかず、
子供の世話など、いつも自分がやっていないこともたくさんやることに。
これはまだまだ続きますが、何気に大変で。
毎日甘えっぱなしだったなぁと、改めて思いました。
他にも、
まだ知り合って間もない先輩方との会では緊張感もあったし、
先日のブログでも書いたように、仕事でも思うように動いてくれないことも。

先日、子供たちをゲームセンターに連れて行った時にあったパチンコ台。
100円入れるとスーパーリーチがかかって、1/3の確率で大当たりするという。
当たるまでは玉は出てきません。
300円やりましたが、・・・当たりゼロ。
今は流れ悪いし、そんな気がしてた。
あっ、これは全くの余談でしたね。苦笑
自分ではそこまで意識してなかったですが、
勝手に緊張感を持つ場面が多かったのかもしれません。
社員たちには、よくセルフコントロールについて話をします。
自分でも、ダメな不安定な部分を極力出さないように行動していたつもりでしたが、
気を張ったり、緊張したり、それを開放してしまった時に崩れる。
まだまだ自分も未熟だと感じさせられたこの3週間。
ダセェな。
負けず嫌いの僕としては、超悔しい。
迷惑かけた人たちもいますし、猛省中です。
失敗は成功への準備期間だと思うことにしよう。
これは決して開き直りではなく、次へ明るく進むために。
過去にとらわれ過ぎて、ただ凹んでいてもダメですから。
簡単にどこでも失敗ばかりしちゃいけないです。
僕らの仕事であれば、テストで成功させるために、
その前の段階で、生徒たちにたくさん失敗させてあげて。
その準備期間でいっぱい学んで、テストでは成功を。
テストも始まっていますし、5月定期の対策も終盤戦。
いい結果を期待しています。
ぼくも頑張ろっと。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
よくないなぁ。
ダメだな、俺。
そう感じる場面がいくつかあったので、
まだ今月も1週間残っていますが、5月を振り返ってみた。
今月頭には妻の入院と手術もあったのですが、
お医者さんは最悪の事態も説明するわけで、
やっぱり手術前からすごく心配でした。
無事終わって安心もしましたが、手術後、すぐに体を動かすわけにはいかず、
子供の世話など、いつも自分がやっていないこともたくさんやることに。
これはまだまだ続きますが、何気に大変で。
毎日甘えっぱなしだったなぁと、改めて思いました。
他にも、
まだ知り合って間もない先輩方との会では緊張感もあったし、
先日のブログでも書いたように、仕事でも思うように動いてくれないことも。
先日、子供たちをゲームセンターに連れて行った時にあったパチンコ台。
100円入れるとスーパーリーチがかかって、1/3の確率で大当たりするという。
当たるまでは玉は出てきません。
300円やりましたが、・・・当たりゼロ。
今は流れ悪いし、そんな気がしてた。
あっ、これは全くの余談でしたね。苦笑
自分ではそこまで意識してなかったですが、
勝手に緊張感を持つ場面が多かったのかもしれません。
社員たちには、よくセルフコントロールについて話をします。
自分でも、ダメな不安定な部分を極力出さないように行動していたつもりでしたが、
気を張ったり、緊張したり、それを開放してしまった時に崩れる。
まだまだ自分も未熟だと感じさせられたこの3週間。
ダセェな。
負けず嫌いの僕としては、超悔しい。
迷惑かけた人たちもいますし、猛省中です。
失敗は成功への準備期間だと思うことにしよう。
これは決して開き直りではなく、次へ明るく進むために。
過去にとらわれ過ぎて、ただ凹んでいてもダメですから。
簡単にどこでも失敗ばかりしちゃいけないです。
僕らの仕事であれば、テストで成功させるために、
その前の段階で、生徒たちにたくさん失敗させてあげて。
その準備期間でいっぱい学んで、テストでは成功を。
テストも始まっていますし、5月定期の対策も終盤戦。
いい結果を期待しています。
ぼくも頑張ろっと。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年05月20日
本気を出す時
最近、いや年がら年中ですね、
社員にいろんなことを伝えて(教えて)います。
今週も毎日連続で伝え続けている社員がいるのですが、
なかなか言った通りに動いてくれず・・・。
すごくシンプルに伝えていても、それがね。
僕らが本気を出す瞬間は非常に分かりやすくて、
大きいのは現場で生徒たちへの授業です。
僕は、今は社員の前は常にですね。
まぁもちろん、日々本気で様々なことをしているわけですが、
とりわけってことです。
本気を出す瞬間に向けて、日々のやること、考えることがあって。
今はテスト前なので、当然テスト対策です。
何週間も前から予定を組んで、教材や授業の準備を。
そして、毎回学校の進度も調査して組み替えて、
またテスト範囲が出たら最終チェックして組み替えて。
予想通りに進んできたか、範囲もその通りになったか、
生徒の出来はどんな感じになってきたか、
本気の授業の前のたくさんの準備です。
その動きの中で、
「まだやっていません。」
「抜けてました。」
許せないんです。
忘れていて、
「バカだなぁ。気を付けなよ。」
で、済むことと済まないこと。
授業に対しては完全に後者です。
忘れることじゃないって。
きっと生徒にはバレないでしょう。
でも、それが日常になってしまえば、
必ずどこかで悪い結果として出てきてしまう。
それより何より、
そんなテンションで、当たり前のように先生ヅラして授業をするな!
と言いたくなる。
最近はちょっと厳しいのかな?
でも、僕たちが本気を出す瞬間に向けて頑張れないって、
それを許してしまうと、AbilityがAbilityじゃなくなってしまう。
だから、魂込めて伝え続けています。
そんな気持ちのここ最近。
僕らの本気を出す瞬間。
そこに真摯に向かい続けてきたからこそ、
入塾後の成績上昇率、第一志望合格率、
そして生徒の笑顔があったんだから。
どんな環境でも、どんな状態でも関係なく、
授業に対しては本気であり続ける塾でいたいと思います。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
社員にいろんなことを伝えて(教えて)います。
今週も毎日連続で伝え続けている社員がいるのですが、
なかなか言った通りに動いてくれず・・・。
すごくシンプルに伝えていても、それがね。
僕らが本気を出す瞬間は非常に分かりやすくて、
大きいのは現場で生徒たちへの授業です。
僕は、今は社員の前は常にですね。
まぁもちろん、日々本気で様々なことをしているわけですが、
とりわけってことです。
本気を出す瞬間に向けて、日々のやること、考えることがあって。
今はテスト前なので、当然テスト対策です。
何週間も前から予定を組んで、教材や授業の準備を。
そして、毎回学校の進度も調査して組み替えて、
またテスト範囲が出たら最終チェックして組み替えて。
予想通りに進んできたか、範囲もその通りになったか、
生徒の出来はどんな感じになってきたか、
本気の授業の前のたくさんの準備です。
その動きの中で、
「まだやっていません。」
「抜けてました。」
許せないんです。
忘れていて、
「バカだなぁ。気を付けなよ。」
で、済むことと済まないこと。
授業に対しては完全に後者です。
忘れることじゃないって。
きっと生徒にはバレないでしょう。
でも、それが日常になってしまえば、
必ずどこかで悪い結果として出てきてしまう。
それより何より、
そんなテンションで、当たり前のように先生ヅラして授業をするな!
と言いたくなる。
最近はちょっと厳しいのかな?
でも、僕たちが本気を出す瞬間に向けて頑張れないって、
それを許してしまうと、AbilityがAbilityじゃなくなってしまう。
だから、魂込めて伝え続けています。
そんな気持ちのここ最近。
僕らの本気を出す瞬間。
そこに真摯に向かい続けてきたからこそ、
入塾後の成績上昇率、第一志望合格率、
そして生徒の笑顔があったんだから。
どんな環境でも、どんな状態でも関係なく、
授業に対しては本気であり続ける塾でいたいと思います。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年05月10日
時間なんかあっという間
先週の土曜日に末っ子と高師緑地公園に行ってきました。
息子と二人で公園は今回が初。
4歳で初なんて、ダメ親父ですね。
上の2人はピアノのレッスンがあり、その合間の子守でしたが、
いい時間でした。
日曜にイベントがあったらしく、色々設営されていましたね。


こいのぼりもいっぱいでした。
息子は年中なのですが、早生まれということもあり、まだかなり幼い。
それがまたかわいいのですが。
遊具を見つけて走り出していきました。

大好きなパウパトロールのシャツを着て、
一生懸命登ったり、

地面から1メートルの高さにおびえならが、
おそるおそる網を渡ってみたり。
楽しんでくれてよかったです。
ブランコを終え、もう少し遊ぼうかと思ったら、
「パパ、鼻から血が出てきた。」
マジかっ!
ブランコを勢いよく押し過ぎたせいでどこかにぶつけたかと思いましたが、
暑さで鼻血を出したようです。
僕はティッシュなんか持ち歩いていないので、
「鼻でスース―やりな。車にティッシュあるで、そこまで頑張れ!」
遊びを終了して車までダッシュして帰ってきました。
上の子たちはもう6年生と4年生。
子供たちもいつまでこうやってパパと遊びたいと思ってくれるのかな?
大きくなっても遊びたいと思ってもらえるパパにならねばいかん。
仕事も当然頑張らなければならないですが、
それを言い訳にして子供たちとの家以外の時間もあまり取っていなかったので。
子供が大きくなるなんて、あっという間だよな。
これからは、もう少しこういった時間も増やしていきたいと思いました。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
息子と二人で公園は今回が初。
4歳で初なんて、ダメ親父ですね。
上の2人はピアノのレッスンがあり、その合間の子守でしたが、
いい時間でした。
日曜にイベントがあったらしく、色々設営されていましたね。
こいのぼりもいっぱいでした。
息子は年中なのですが、早生まれということもあり、まだかなり幼い。
それがまたかわいいのですが。
遊具を見つけて走り出していきました。
大好きなパウパトロールのシャツを着て、
一生懸命登ったり、
地面から1メートルの高さにおびえならが、
おそるおそる網を渡ってみたり。
楽しんでくれてよかったです。
ブランコを終え、もう少し遊ぼうかと思ったら、
「パパ、鼻から血が出てきた。」
マジかっ!
ブランコを勢いよく押し過ぎたせいでどこかにぶつけたかと思いましたが、
暑さで鼻血を出したようです。
僕はティッシュなんか持ち歩いていないので、
「鼻でスース―やりな。車にティッシュあるで、そこまで頑張れ!」
遊びを終了して車までダッシュして帰ってきました。
上の子たちはもう6年生と4年生。
子供たちもいつまでこうやってパパと遊びたいと思ってくれるのかな?
大きくなっても遊びたいと思ってもらえるパパにならねばいかん。
仕事も当然頑張らなければならないですが、
それを言い訳にして子供たちとの家以外の時間もあまり取っていなかったので。
子供が大きくなるなんて、あっという間だよな。
これからは、もう少しこういった時間も増やしていきたいと思いました。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年05月07日
社員旅行 その2
前回の『社員旅行 その1』の続きです。
香水づくりの後は、浜名湖のすぐ近くにある
『ISK 浜名湖店』にてカートにチャレンジです。
車の運転は好きだったのですが、ちゃんとしたカートは初。
近くの『のんほいパーク』にもありますが、
あそこへは家族としか行かないし、やる機会もなく。
社員たちもみんな初めてで超楽しみにしていたのですが、
見事に昼から夕方までだけが大雨のタイミング・・・。
逆に持ってる気がする。
超プラスに考えておこう。

こんな雨のコースでしたが、それでもやれるということだったので、
みんなで思い切り楽しんできました。
雨なのでみんなスピンしまくり。
僕も一度スピンしてしまいましたが、
学生の頃にドリフトもどきで遊んでいたこともあったのがよかったですね。
ある程度車の挙動を理解できていたので、
なかなかいい走りができたんじゃないかなーって。
「今までどこかでやられてました?」
なんて聞かれて、内心ちょっと嬉しかったり。笑
後半はレースも行いましたが、結果は予想通り。
僕はトップ!イェーイ!!
最下位はU先生。
期待を裏切らないU先生の走りでした。笑
みんなカッパも着てやったのですが、
カーブの水たまりの水をかぶりまくり、みんなずぶ濡れ。

レース後です。
僕の大きくなった腹回りはスルーしといて下さい。
いっぱい汚れましたが、とても楽しかったです。
またみんなで行きたいな。
ホテルに戻って休憩してから、近場で晩御飯。
美味しい料理をいただきました。

お酒もいっぱい飲んで、みんなも楽しそうでよかったです。
2日目は若干二日酔いの先生もいましたが、
浜松駅近くのVRで遊べる施設でVR初体験。
ここも面白かったです。

VRの野球で空振りしまくる僕です。
150㎞の球は僕には無理でした。
他にもホラーのものや、ジェットコースターなど、
面白かった。
ここでもU先生はVRのジェットコースターに酔い、
トイレに駆け込む・・・、安定のキャラを発揮していました。笑

帰りに初めて行った牛骨ラーメンの店でお昼を食べ、
豊橋に戻りました。
近場ではありましたが、とても楽しい旅行になりました。
いいリフレッシュもできたので、ここから8月まで全力でやり切りたいと思います。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
香水づくりの後は、浜名湖のすぐ近くにある
『ISK 浜名湖店』にてカートにチャレンジです。
車の運転は好きだったのですが、ちゃんとしたカートは初。
近くの『のんほいパーク』にもありますが、
あそこへは家族としか行かないし、やる機会もなく。
社員たちもみんな初めてで超楽しみにしていたのですが、
見事に昼から夕方までだけが大雨のタイミング・・・。
逆に持ってる気がする。
超プラスに考えておこう。
こんな雨のコースでしたが、それでもやれるということだったので、
みんなで思い切り楽しんできました。
雨なのでみんなスピンしまくり。
僕も一度スピンしてしまいましたが、
学生の頃にドリフトもどきで遊んでいたこともあったのがよかったですね。
ある程度車の挙動を理解できていたので、
なかなかいい走りができたんじゃないかなーって。
「今までどこかでやられてました?」
なんて聞かれて、内心ちょっと嬉しかったり。笑
後半はレースも行いましたが、結果は予想通り。
僕はトップ!イェーイ!!
最下位はU先生。
期待を裏切らないU先生の走りでした。笑
みんなカッパも着てやったのですが、
カーブの水たまりの水をかぶりまくり、みんなずぶ濡れ。
レース後です。
僕の大きくなった腹回りはスルーしといて下さい。
いっぱい汚れましたが、とても楽しかったです。
またみんなで行きたいな。
ホテルに戻って休憩してから、近場で晩御飯。
美味しい料理をいただきました。
お酒もいっぱい飲んで、みんなも楽しそうでよかったです。
2日目は若干二日酔いの先生もいましたが、
浜松駅近くのVRで遊べる施設でVR初体験。
ここも面白かったです。
VRの野球で空振りしまくる僕です。
150㎞の球は僕には無理でした。
他にもホラーのものや、ジェットコースターなど、
面白かった。
ここでもU先生はVRのジェットコースターに酔い、
トイレに駆け込む・・・、安定のキャラを発揮していました。笑
帰りに初めて行った牛骨ラーメンの店でお昼を食べ、
豊橋に戻りました。
近場ではありましたが、とても楽しい旅行になりました。
いいリフレッシュもできたので、ここから8月まで全力でやり切りたいと思います。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
2022年05月06日
社員旅行 その1
本日から5月の授業がスタートします。
ここから、定期テスト、夏期面談、また定期テスト、夏期講座と、
お盆まで一気に走り抜けることになります。
その前にみんなで楽しもうと、社員旅行へ。
今まで色々なところに行ってきましたが、
今回は静岡県。
更に宿泊地は浜松!
近っ!!笑
まぁ近くてもいいんです。
行き先もいろんな選択肢があるんですよね。
いいホテルを取って、ホテルでのんびりもいいかな?
って考えたんですけど、
「ホテルはどんなんでもいいので、いっぱい遊んで、美味しいもん食べて飲みたい!」
って意見が出まして。
行きたいところの候補を挙げてもらったら、
そのほとんどが静岡県西部にあって。
じゃあ、宿泊地は浜松にして、その分色んなことして遊ぼう!
ってことになりました。
初日は掛川まで行き、買い物と昼食を。
昼食は掛川駅近くの『鮪屋みやぎ』さんで海鮮丼を。

地元で人気のお店のようですね。
お店の半分で刺身や総菜が売られていて、
残りの半分が食堂みたいなお店でした。
お値段も超リーズナブル!

この海鮮丼が1650円だったかな?
安いですよねー。
とても美味しかったです。
その後、磐田市へ行き、
『磐田市香りの博物館』で香水づくりにチャレンジ。
ベースの香りを決めてから、コンピューターの色々な質問に答え、
その人に合った香りの組み合わせを考えてくれるものでした。

こんなキットを渡され、自分で調合していく感じ。
なかなかいい香りが出来ました。
みんな満足の出来だったみたいでよかったです。
この後、初日もう1つのアトラクションへと進むのですが、
続きはまた次のブログで。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
ここから、定期テスト、夏期面談、また定期テスト、夏期講座と、
お盆まで一気に走り抜けることになります。
その前にみんなで楽しもうと、社員旅行へ。
今まで色々なところに行ってきましたが、
今回は静岡県。
更に宿泊地は浜松!
近っ!!笑
まぁ近くてもいいんです。
行き先もいろんな選択肢があるんですよね。
いいホテルを取って、ホテルでのんびりもいいかな?
って考えたんですけど、
「ホテルはどんなんでもいいので、いっぱい遊んで、美味しいもん食べて飲みたい!」
って意見が出まして。
行きたいところの候補を挙げてもらったら、
そのほとんどが静岡県西部にあって。
じゃあ、宿泊地は浜松にして、その分色んなことして遊ぼう!
ってことになりました。
初日は掛川まで行き、買い物と昼食を。
昼食は掛川駅近くの『鮪屋みやぎ』さんで海鮮丼を。
地元で人気のお店のようですね。
お店の半分で刺身や総菜が売られていて、
残りの半分が食堂みたいなお店でした。
お値段も超リーズナブル!
この海鮮丼が1650円だったかな?
安いですよねー。
とても美味しかったです。
その後、磐田市へ行き、
『磐田市香りの博物館』で香水づくりにチャレンジ。
ベースの香りを決めてから、コンピューターの色々な質問に答え、
その人に合った香りの組み合わせを考えてくれるものでした。
こんなキットを渡され、自分で調合していく感じ。
なかなかいい香りが出来ました。
みんな満足の出来だったみたいでよかったです。
この後、初日もう1つのアトラクションへと進むのですが、
続きはまた次のブログで。
学習塾Ability
℡0532-29-8900