2018年05月28日
先生の先生
豊橋市の中学校(一部の中学校かな?)では、
今度、いろんな職業の方の授業があります。
子どもたちにいろんな仕事のことを伝え、
将来どんな仕事に就きたいかを考えてもらうのかな。
職場体験とは別のものです。
僕らは教育という仕事なので、毎日授業をしているわけですが、
職業によっては、そんな機会が全くない方もたくさんです。
聞いた話では、そういった方々の初めての授業は、
散々な結果になってしまう場合も多いようです。
まぁ、しょうがないですよね。苦笑
今回、僕の知人もその先生をやることになったようで、
何度も何度も内容を考え、授業を作っているみたい。
でも、何が正解か分からない…。
そりゃそうです。
未知の世界ですから。
ということで、
「建部、ちょっと見てくれんか?」
と、お声がけをいただいたので、
先生の先生をしてきます。
これもすごい立派なことだと思います。
自分の不完全な部分を恥ずかしいと隠さず、
それをさらけ出して、いいものを追求する姿勢。
見習いたい部分です。
まだまだ僕も発展途上なので、
完璧な授業なんて分かりません。
でも、長年授業をやってきたので当然ですが、
アドバイスできることもたくさんあります。
ちょっとでも手助けが出来たらいいな。
僕も初めての授業、悲惨でした。
緊張であまり記憶が残ってない。苦笑
今回教える方は肝が据わっているタイプのような気がしますが、
やっぱり緊張するだろうなぁ。
でも、若手の時の僕よりも年齢も重ねていますし、
いろんな経験をされてきた方なので、頑張ってくるんでしょう。
どんな授業を作ってあるのか、楽しみです。
今日も頑張ってきますよ。
学習塾Ability
今度、いろんな職業の方の授業があります。
子どもたちにいろんな仕事のことを伝え、
将来どんな仕事に就きたいかを考えてもらうのかな。
職場体験とは別のものです。
僕らは教育という仕事なので、毎日授業をしているわけですが、
職業によっては、そんな機会が全くない方もたくさんです。
聞いた話では、そういった方々の初めての授業は、
散々な結果になってしまう場合も多いようです。
まぁ、しょうがないですよね。苦笑
今回、僕の知人もその先生をやることになったようで、
何度も何度も内容を考え、授業を作っているみたい。
でも、何が正解か分からない…。
そりゃそうです。
未知の世界ですから。
ということで、
「建部、ちょっと見てくれんか?」
と、お声がけをいただいたので、
先生の先生をしてきます。
これもすごい立派なことだと思います。
自分の不完全な部分を恥ずかしいと隠さず、
それをさらけ出して、いいものを追求する姿勢。
見習いたい部分です。
まだまだ僕も発展途上なので、
完璧な授業なんて分かりません。
でも、長年授業をやってきたので当然ですが、
アドバイスできることもたくさんあります。
ちょっとでも手助けが出来たらいいな。
僕も初めての授業、悲惨でした。
緊張であまり記憶が残ってない。苦笑
今回教える方は肝が据わっているタイプのような気がしますが、
やっぱり緊張するだろうなぁ。
でも、若手の時の僕よりも年齢も重ねていますし、
いろんな経験をされてきた方なので、頑張ってくるんでしょう。
どんな授業を作ってあるのか、楽しみです。
今日も頑張ってきますよ。
学習塾Ability