2018年02月28日

終わらないけど、スタートです。

2月最終日。


本日は新年度に向けての会議です。



それぞれが2017年度を振り返り、

新年度の決意や目標を発表します。


僕もそれぞれの目標や方針を伝えていきます。



今年度、まだ中3の入試が終わっていないので、

本当に終わったとは言えませんが、

とりあえず明日からスタートですからね。



2017年度も、いいことも悪いこともあったので、

いいことは継続させ、よくなかったことは必ず変えていきますよ。




2月は体験授業がたくさんでした。


特に南栄校が多かったなぁ。


毎日申し込み?

いや、それは言い過ぎですね。苦笑


でも、次から次へときている感じで、

今も残席がギリギリの戦いをしています。




新校舎の西口校は予想に近い感じかな。


先日のブログでも書いたように、

人数はしぼってスタートできるように準備をしていたので、

決してすごい人数ではありません。


まぁそもそも超無名な塾なので、

いきなりたくさんの子は来てくれないでしょうしね。苦笑



それでも満席の授業も出てきましたし、

いい環境でスタートが切れそうな気がします。


しっかりじっくり見ていってあげますよ-!



ただ、2月は体験授業や手続き以外は校舎を閉めていたので、

大家さんからも、


「近所の人も塾って分かってないみたいですよ。」

「もっと大きく塾って書いたりしたらどうですか?」


などとアドバイスもいただいちゃいました。


そこまで無名なのも、ちょっと寂しくもあり…。笑



まぁ3月からは日曜以外毎日開校していきますし、

少しずつ地域の方々にも知っていってもらいたいと思います。




新年度はスタートしますが、

まだ塾を検討中の方、学習塾Abilityの体験授業はいかがですか?


お問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

平日の電話0532-29-8900(13時以降)

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 09:48Comments(0)塾の日常

2018年02月27日

悩みはいいこと?

昨日の研修は勉強になることがたくさんあり、

だいぶこれからの姿がイメージできました。


ありがとうございました!



そして、今日もなかなかタイトなスケジュールで、

ギリギリの攻防をなんとかクリアし、

今ちょっと休憩中。


今日の西口校の入塾説明は保護者の方と同時到着。


さすがに焦りましたし、

慌ただしくて、すいませんでした。



あぁ、すでにクタクタ…。苦笑




ところで、

『悩み』

について。


これはみんなそうだと思いますが、

常に何らかの悩みがあります。


小さい悩みや大きな悩み。



たまに、


「悩み?俺はないよ。」


なんて言う人もいますが、

深く掘り下げていくと、結局何かある気がします。



そういう人は、


『マイナスイメージだけの悩み』


がないだけなんじゃないかなぁ。




悩むって、あんまりプラスのイメージでは聞かないですし、

確かに悩んでいるって苦しいことも多々あります。


今の僕もそうですし。


でも、そのままマイナスだけを感じて、

それこそ悩んでいては、プラスが浮かびにくい。



あっ、


「悩みがあって、ラッキー!」


だっ!




言葉で言うのは簡単で、

なかなかそうもいかないですが、

そう考える意識は持ち続けたいと思っています。


何かの理由があって、今その悩みがある。


今の自分の成長のために、必要な悩みなんだ。


悩めるようになったのは、自分のキャパが増えたから。


なんてね。




今日も従業員と話していて、

本人も悩んでいるし、

それを聞く僕も悩んでいます。



その過程では苦しいことがあっても、

1年後、3年後、10年後、


「あの時の悩みがあったから、今の自分があるんだよなぁ。」


「悩みっていいことだね。」


なんて話せるようになっていたら、

お互いの成長だし、幸せですね。



悩みはいいこと!


なんて、まだまだ簡単言い切れないですが、

そんな日が来たら、うれしいだろうな。




明後日から新年度はスタートしますが、

体験授業、お申込み、まだまだ受付中ですよ。


定期テストが終わった皆さん、

Abilityの体験授業いかがですか?



お問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

平日の電話0532-29-8900(13時以降)

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!


学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 17:08Comments(0)強く思う塾の日常

2018年02月26日

生徒の気持ち

今日は研修です。


と言っても、普段は僕が研修をする方ですが、

今日は研修を受けてきます。



新しいシステムについてなのですが、

まだちょっと気になる部分がいくつかあるので、

それを一気に片付けようってところです。




新しいことを始める時、

いっぱいイメージして始めるのですが、

それでも予想と違うことは起ります。


それを最小限で抑えるのが、その人の力ですよね。



楽しみな部分もたくさんありますが、

まだまだ心配な部分もあるので、

それを解消できればいいなぁと思っています。



そしてスタートした時に、


「おぉ、予想通りの動きじゃん。」


って、一人で喜べたらいいなぁなんてね。笑




久しぶりの生徒の立場です。


生徒の気持ちを感じながら、

また、同時に教師の目線も忘れず、

いっぱいいっぱい吸収してくるぞー!




さて、

新年度スタート間近ですが、

体験授業やお申し込みのお問合せは、


HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900(平日13時以降)


までお問合せ下さい。



よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 08:44Comments(0)塾の日常

2018年02月25日

休日ですが

僕は勝手にちょくちょくやるんですが、

休みの日に一人で会社に行ってお仕事。


人と関わることが好きではあるのですが、

誰もいない事務室で、一人で黙々と進めることも結構好きで。


気づけば数時間が過ぎていることもあります。



今日もそんな感じで会社に行くと、

勉強したり、授業の練習をしたりしている従業員が。


決してオススメはしないのですが、

でもエライなぁと思いました。




いわゆる、


「持ち帰りの仕事」


うちでは基本一切やっていないです。



昔の僕は、それが当たり前だと思っていたし、

当然のようにやっていました。


でも、やっぱりうちの従業員たちには、

オンオフをしっかりつけてほしいし、

その方が心も体も健康的だと今は思っています。




なんて言っている僕が、


「休みの日に一人で会社行ってお仕事。」


なんて書いている…。



僕はそれが楽しくて、リフレッシュにもなるので、

勝手にやっているだけですよ。


まぁそこはスルーしといて下さい。笑




休むことも大切です。



でも、


「授業がもっとうまくなりたい!」


「もっと知識を増やしたい!」


「生徒にいいことをやってあげたい!」


って気持ちは、ものすごーく分かるので、

絶対禁止とも言えないんだなぁ。



僕も楽しかったですもん。

少しずつですが、成長していく自分を感じるのが。



自宅でこっそりやってもいいんだけど、

広い教室で、リアルに生徒をイメージして、

エアコンかけて、のびのびとやりたいのなら、

それは自由に使っていいよ!とは言ってあげたいんです。



繰り返し、決して強要もしませんし、

休日は思いっきりリフレッシュしてほしいとも思っていますけどね。



そんな熱い気持ちが生徒に届き、

生徒たちの結果として現れ、

一緒に喜べるようになることを祈っています。




さて、

新年度スタート間近ですが、

体験授業やお申し込みのお問合せは、


HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900(平日13時以降)


までお問合せ下さい。



よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 15:54Comments(0)日々の出来事思い

2018年02月24日

倍率出た

昨晩、愛知県公立高校入試の倍率が出ました。



うちの塾生たちが関わる高校では、


時習館、豊橋東、豊丘など上位校の倍率がアップ。


そして、やはり定員が減った成章高校普通科の倍率アップ。


成章は普通科以外もそろってアップしちゃったね。


豊橋南の生活デザインも結構上がった。



なかなか厳しくなる子もいるなぁ。




逆に豊橋南高校普通科は落ち着いたので、

ギリギリチャレンジの子がいるうちとしては、

ちょっとホッとしたところでもあり。




それでも、

毎年同じことを思いますが、

もうここは考えていてもしょうがない。


現実の倍率を受け止め、

やれることをやるだけです。



「あぁ、倍率上がったからどうしよう…。」


どうしよう?やるだけじゃん!



「やった、倍率下がった。」


安心している場合か?

気を抜かずに走り切れ!



生徒一人一人の表情や様子に気を配り、


下を向いている子は励まし、

前を向いている子は更に背中を押し、


残りの日々、走らせたいと思います。



B入試まで、あと12日。


進もう。




新年度スタート生、まだ受付しています。


こちらもよろしくお願いします。


お問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

平日の電話0532-29-8900(13時以降)

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 16:24Comments(0)思い塾の日常

2018年02月23日

刺激いただきました

バタバタしている中ですが、

ちょっと外れた内容です。



仕事の後、従業員とご飯を食べていると、

隣の席から、


「あれ建部くんじゃない?…」

「えっ、本当に?…」


など、自分の名前が呼ばれていることに気づき。



振り返ると、一人は分かったのですが、

他の方々は、分かるような分からないような…。苦笑


中学の同級生たちでした。



高校も違うし、小学校も違うので、成人式で会うこともなく。

30歳すぎてからの同窓会があったのですが、

たくさんの人数だったので、元々近かった人としか話しておらず。


つまり、25年ぶりに顔を見るような感じ。



そりゃお互い分からんわな。笑



その中の一人が、学習塾Abilityの広告を見て知っていてくれたらしく、

すぐに気づいてくれました。


しかも、今住んでいるのが、うちの卒業生のお隣で。


世間って狭いですね。




他にも、

以前のブログでも書いたお菓子のチップスの社長さんや、

今東京でファッション関係の仕事をしている人。



なんかドラマにも提供しているようで、

また次のドラマのエンドロールでも名前が載るのかなぁ?


昔は真面目な印象でしたが、今は超オシャレなイケメンになってました。笑



同じ席ではなかったので、少ししか話せなかったですが、

なんかよかったなぁ。


いろんな方面で活躍している人たちを見て、

勝手に一人でテンション上がっていました。



負けちゃーおれんな。

僕も頑張ります!




新年度もうすぐスタートです。


新年度スタート生のお問合せは、


HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900(平日13時以降)


までお問合せ下さい。



よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 13:14Comments(0)日々の出来事

2018年02月22日

あっという間

2月も残り1週間を切りました。


本当に早い。



中3の公立高校入試への日数もあとわずか。

新学年のスタートへもあとわずか。


いろいろ頑張りどころです。




今日は西口校のシステムの確認。


実際に動き出さないと見えないものもありますが、

その前にどれだけ考えて準備ができるか、

いろいろ考えて調べていました。



まだまだ無名なこの塾を選んでくれたみんなを、

絶対に満足させないといけないですからね。



そのために、スタート生の人数はかなりしぼり、

余裕を持って向き合っていけるようにしています。


そこが結構パンパンになってきたので、

それがちょっと悩みではあるんですが…。苦笑




新校舎も現中3生も、必ず笑顔に。


まずはこの2週間ちょっと、頑張るぞ!




新年度スタートまであと少しとなってきましたが、

まだまだ受付中です。


お問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

平日の電話0532-29-8900(13時以降)

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 19:35Comments(0)塾の日常

2018年02月21日

パワーの源

今週は毎日いろんな仕事があります。


今もアポ3連チャンの合間にブログをちゃちゃっと。



何度もスケジュールを確認しながら動いているのですが、

やっぱり何か抜けていそうな気がする…。


自由に動ける時間が少なく、

ちょっとフラストレーションを抱えながら、

そして、ちょっとビビりながら仕事をしております。苦笑




そんな中、テストが少しずつ返ってきています。


まだ平均点とか順位など、

細かいものは出てきていないですが、

かなり点数アップした生徒が多数!


本当によかった!!



今までは勉強から逃げることが多く、

テストが終わっても自ら点数を伝えてこなかった生徒が、

すぐに点数を伝えてくる。


うれしかったんだろうなぁ。




頑張っても、必ず結果が出るとは言えない。


悔しい思いをすることもたくさんあるかもしれません。


それでも向かい続けるしかないんですよね。



そのなかのうれしい瞬間、

仕事へのパワーの源になります。




さて、

新年度スタートまで10日を切りました。


新年度スタート生のお問合せは、


HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900(平日13時以降)


までお問合せ下さい。



よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 14:03Comments(0)塾の日常

2018年02月20日

「ありがとう」と「すいません」

今回は、新学年に向けてのご案内です。



新年度スタート生のお問い合わせ、お申し込み、

本当にありがとうございます。


おかげさまで、連日体験授業や入塾のお手続きがあり、

うれしい忙しさを感じさせていただいております。



さーて、そこでです。

ちょっと困ったことが起きてきました…。



ちょっと前に、


「南栄校の新中3と新中2のクラスを増やします!」


とお伝えしたのですが、

それでも個別授業での満席が多く出てきてしまっております。


今急ピッチで調整を行っているのですが、

このままでは、あと少しで受け入れが難しくなってくるような感じで…。



こんなにも多くの方に来ていただけるのがうれしいのと、

こちらが追いついていないことが申し訳なく。


頑張って調整していますが、ご興味をお持ちの方は、

なるべくお早めにお問い合わせをいただけたらと思います。



また、新校舎の西口校。


こちらも、限られたコマではありますが、

満席が出てきました。


こちらもお早めにご連絡下さいね!



田原校も個別授業で満席が出てきておりますが、

南栄校に比べたら、ちょっとマシかな?苦笑


それでも、申込の手続き待ちが数件あります。


希望の曜日や時間帯もあると思いますので、

田原校もお早めによろしくお願いします。




本当に、「ありがとう」と「ごめんなさい」です。



出来もしないのに、無理矢理受け付けたりは出来ません。


僕らのやれる範囲の中で、全力で取り組めるよう、

新年度に向けて準備を進めていきますね。




さて、

そんなギリギリの新年度スタート生のお問合せは、


HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

電話0532-29-8900(平日13時以降)


までお問合せ下さい。



よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 12:48Comments(0)塾の日常

2018年02月19日

いい結果を下さい

水曜までテストの子も一部いますが、

ほとんどの子がテスト終了です。


今日からの子は、あと2日ファイトだぞー!



取れたかなぁ?


取ってくれているといいなぁ。


講師も生徒たちも、本当によく頑張ってしましたから。

なんとかいい結果がほしいです。



僕たちは、結局入試が終わるまでは落ち着けませんが、

まずは一山を越えたってとこでしょうか。



ここからは、中3の入試に向けて、

そして新年度に向けての動きに全力です。




そして、なんだかんだでまだ完成していないHP…。苦笑

なんとか今月中には完成しそうです。


凝りまくった内容とはいきませんでしたが、

学習塾Ability assistのことや速読のこと、

写真もちょっと変更したりして、

ちょっとだけ生まれ変わります。


今週最後の打ち合わせになるといいな。




新年度スタート生も、まだまだ受付中です。


定期テストが終わった皆さん、

Abilityの体験授業いかがですか?


お問合せは、

HP:「https://abilityact.co.jp/

または、

平日の電話0532-29-8900(13時以降)

までお問合せ下さい。


よろしくお願いします!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 15:25Comments(0)塾の日常