2019年01月24日

『高等部始動!!』

新年度の新しいスタート第二弾です。


これも広告にも載せていますが、

開校2年目からずっと言っていただいていたのに、

なかなか余裕がなくて止まっていたんですよねー。



『学習塾Ability 高等部』


南栄校、田原校で4月にスタートします!!




「早く高等部作ってよ!」


「他に行きたい塾がない。Abilityがいい!」



本当にありがたいお言葉をたくさんいただいていました。



でも、


「小中学生で手一杯なのに、高校生は難しい…。」


そうやって動けずにいたんです。




ここ2年ほどで教育業界の様々な情報を得たり、

いろんな方にアドバイスをいただいたりして、

高校受験と大学受験の違いが具体的に見えてきました。



Abilityと同じ形で始めなくちゃいけないんだと、

なんでもかんでも自分でやろうとするから難しい。


でも、いいシステムを使い、それを最大限活用していくことで、

多くの高校生たちの力になれる。


そう気付かされました。



せっかく求めてくれる子たちがたくさんいるんですから、

やるっきゃない!と、やっとなったわけです。


時間かかりましたね。苦笑

すいません。



目の前のことだけを出来させるという授業メインではなく、

どうやって力をつけていくか、それが本当に定着しているのか、

確実に学力を伸ばしていき、いつまでに完成させるのか。


それらを徹底的に管理し、大学受験に勝つ。


そこに重点を置き、行っていきます。



高校生は普通の予備校とかだと学費も結構かかりますが、

うちはだいぶ抑えて通えるようにしますよー。


ご期待下さい!




この高等部も今最終段階の調整中なので、

まだ詳細はお伝えできません。


広告が入った翌日にも早速お問い合わせをいただき、

大枠の内容はお伝えしたのですが、細かい部分はもう少しお待ち下さいね。



あっ、一応お問い合わせいただいた方には、

説明会のことなど決定次第、優先的にご案内はさせていただきますので、

ご連絡いただいて結構ですからね。



ちなみに、説明会は小学生英語と同じく高校入試後です。


だいぶ先でごめんなさい。苦笑



繰り返しですが、

それまでは今の生徒たちに全力でいかせて下さい。



また小学生英語、高等部、

いろいろ決まり次第お伝えさせていただきますね。



よろしくお願いします。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 13:23塾の日常

2019年01月22日

『本格英語教育!』

中3生、学年末テストの結果が少しずつ返ってきています。


素晴らしい結果報告がいっぱいあり、

とても嬉しいです。


あとはそれが内申点にどうつながるかですね。



順位も内申点も、いい結果を期待します。




さて、日曜に折込み広告が入りました。


目の前のテストや高校入試と並行して、

新年度の準備も着々と進めていますよ。



その広告をご覧になった方は分かると思いますが、

新年度の新教育システムスタート第一弾!



小学生のための本格英語教育、


『Ability Jr. English』


が、4月からスタートいたします。



対象学年は、新小1~小6です。




今までも英語の授業は行ってきましたし、

小中学生共に、今後もそちらの授業も行っていきます。


定期テスト、入試で得点を取らせるための授業、

これからも磨いていきますよ!



でも、今度の教育改革を前にして、

今の学校のテストを取る教育だけでは対応できなくなる。


本当の英語力とは?



「学校で授業やってくれるんでしょ?」


「うちはネイティブの先生に教えてもらってるから大丈夫。」


「英検○級合格したから順調なんだ。」


それで足らない、力がつきにくいからの教育改革なのです。




今回は、20年以上に渡り英語教育を突き詰めてきた方に相談し、

その智恵をお借りし、新しいシステムを導入しました。


実際に話を聞いて、それを見た時、

ワクワクが止まりませんでした!


残念ながら、僕らだけじゃこんないいもの作れなかったです。苦笑



ここで全てを説明することは難しいので、

興味がある方は、ぜひお問い合わせをいただければと思います。



…と言いながら、体験会の予定は入試が終わってからなので、

まだ1ヶ月以上先なんですよねー。苦笑


お問い合わせも、もう少し先で大丈夫です。笑



申し訳ないですが、それまでは中3生の入試、そして中1・2生の学年末、

そこに全力で走らせて下さい。



また時期が近づいてきましたら、ここでお知らせさせていただきますね。



今回は、Abilityの新年度の新しい取り組み第一弾の紹介ということで、

よろしくお願いします。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 12:21塾の日常

2019年01月14日

最高記録更新中

中3生、学年末テストに向けての対策授業、

モリモリ頑張っています。


今回のテストで内申点が変わる生徒が何人かいます。



キープでいくこと、戻すこと。


何も考えずにまんべんなく勉強していては失敗する可能性もある。


それぞれの生徒の状況により指示が異なりますが、

今の愛知県公立高校入試においての内申点は大きいですからね。



今日も今からたくさんの生徒がやってきます。

頑張ってほしいです。




さて、タイトルの最高記録更新中とは?



まぁ、あれですよあれ。


昨年からちょくちょく書いていた僕のあれ。



体重です…。苦笑



年末年始の暴飲暴食が見事に効果をあげています。


体重もピークから更に2キロほど増えていましたし、

ベルトの穴の位置もこの1,2年で2つ移動。笑




ヤバいヤバいと言いながら、そこまで深くは気にしていませんでしたが、

さすがに本格的にいかんと思いました。


今はさりげなく禁酒生活を1週間ほど送っております。


気休めと言われそうですが、僕にはなかなかデカいことなんですよ。

僕を知っている方には分かるでしょう。笑



ということで、本当に少し痩せよう。


とりあえず慌てずに、今年度末までに4キロ!!


頑張りまーす。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 12:57日々の出来事

2019年01月11日

やっぱり感動

お久しぶりです。


前の日曜日、教え子のダンス自主公演を見に行ってきました。





昨年も観に行ったやつです。



昨年は娘と観に行ったのですが、最初はワクワク。

でも、すぐに娘が飽きてきて、半分も観ることなく退散。泣


さらに、人がいっぱいで2階席だったのですが、

近年視力が落ちてきていたのにメガネを忘れて誰か分からない…。


今回こそは全部観てこようと、メガネを持って行ってきました。




「開場時間のちょっと前に行けば大丈夫でしょう。」


…甘かった。


ビックリするぐらいの列ができており、今回も結局2階席。

2階席も満員御礼!!


でーも、今回はメガネがありましたからね。

しっかり教え子の姿を認識できましたよ。



昨年もダンスのすごさに感動し、グッときていましたが、

やっぱり今年もすごかった。



今回は教え子の姿が分かったので、

その子が出ているものはその子メインで観ていましたが、

ダンスのキレ、滑らかさ、ハンパない。


表現力の豊かさにビックリしました。



ニコニコ穏やかに授業を受けていた姿からは想像が出来んかったなぁ。


頑張り屋の彼女は、ダンスもメッチャ頑張っていたのでしょう。



帰りは出演者がお見送りに出てくれていたのですが、

他の知り合いの方と話していたので、サラッと退散してきましたが、

今年はしっかり最後まで観てきたからねー。



保護者の方も会場の誘導などで大忙し。


今年もお母さんとはお会いできませんでしたが、

妹さんとお父さんとはお会いできましたよ。




タイミングが合えば、また来年もかな?



今度行くなら、会場の30分以上前には行くこと。


そして席が小さいので、しっかり痩せていくことですね。笑



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 16:43日々の出来事

2019年01月03日

インフルエンザにご用心

あけましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いします。




Abilityでは明日から授業スタートです。


が…、

インフル出没。泣


社員と個別講師とダブルでやられちゃったようです。




元々社員のインフルは聞いていたので、

本日は会社で一人仕事をしながら、今後の予定の調整などをし、

従業員への連絡をしていた時に…2人目!!


シビれましたね。苦笑



なんとか来週からは復活できる予定みたいなのですが、

それでも今週と来週頭のシフトチェンジなど、結構大変。


担当者と連絡を取りながらの調整です。



なんとか稼働できるところまではきたのですが、

あと土曜を少し調整したいみたいで、それ待ち状態。


まぁ調整できるかどうかは他の講師の予定次第で、

僕らにはなんともできないですからね。


少しでも生徒にとっていい環境になればいいと思います。




中3生も、休みが明ければすぐに学年末テストです。


とにかく気を付けて下さいね。



僕は例年通り、


「俺は24年間もかかってないで、かからん!!」


と根拠の無い自信状態。笑



でも、当然気を付けますよ。



他のみんなは健康で、明日から元気に通って下さい。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 16:06塾の日常