2020年01月30日
コロナウイルスとインフルエンザとお父さんお母さん
連日テレビはこの話題。
特にコロナウイルスですね。
実は、
「蒲郡でもコロナウイルスの感染者が見つかった」
そんな話を聞きました。
あくまで聞いた話なので、真実かどうかは分かりませんが。
最初は蒲郡に住んでいる人から。
「知り合いの看護師の人が言ってたから、間違いないと思うよ。」
マジで?
でもメディアでは蒲郡と報道されていないし、本当かなぁ?
翌日、SNSの投稿で、
「蒲郡で感染者。ホテル関係者からの情報だから間違いないかな、と。」
やっぱり本当だったの?
陽性反応が出た人が泊まっていたホテルの方から聞いたとのことです。
違う方面から2つの情報があると、さすがに事実かなぁと。
その人は発症前にラグーナに行っているとも書かれていたので、
きっと人も多かっただろうし、なんかちょっと怖いですね。
次に、インフルエンザ。
学級閉鎖や部活動中止など、
小中学校で猛威を振るっております。
そして、とうとう我が家にもインフルエンザがやってきました。
娘がインフルエンザA型に。
昨日から39℃以上の高熱で苦しんでおり、
今朝の病院で確定されてきました。
早く楽になってくれるといいなと思います。
そして、そんな時に困るのが、
お父さんとお母さん。
インフルエンザ、子供からもらうわけにはいかないですが、
面倒も見てあげないといけないですし。
仕事をされている方なんか余計にでしょうから、
共働きの方とかはヒヤヒヤ状態でしょう。
なんか毎年書いているような気もしますが、
僕は今年で25年間インフルエンザとは無縁の人です。
なので、根拠もなく今年も大丈夫な気はしていますが、
妻や他の子供たちにうつらないことを願うばかり。
あとは、うちの先生たち。
生徒でもインフルエンザになって欠席している子もいるので、
その子たちからもらわないか、心配で心配で。
先生いなくちゃ授業できないですし、怖いですね。
薬局では消毒液関係、品切れ。
ネットでも消毒液関係、入荷待ち。
困ったもんだ。
早く鎮静化することを願います。
学習塾Ability
特にコロナウイルスですね。
実は、
「蒲郡でもコロナウイルスの感染者が見つかった」
そんな話を聞きました。
あくまで聞いた話なので、真実かどうかは分かりませんが。
最初は蒲郡に住んでいる人から。
「知り合いの看護師の人が言ってたから、間違いないと思うよ。」
マジで?
でもメディアでは蒲郡と報道されていないし、本当かなぁ?
翌日、SNSの投稿で、
「蒲郡で感染者。ホテル関係者からの情報だから間違いないかな、と。」
やっぱり本当だったの?
陽性反応が出た人が泊まっていたホテルの方から聞いたとのことです。
違う方面から2つの情報があると、さすがに事実かなぁと。
その人は発症前にラグーナに行っているとも書かれていたので、
きっと人も多かっただろうし、なんかちょっと怖いですね。
次に、インフルエンザ。
学級閉鎖や部活動中止など、
小中学校で猛威を振るっております。
そして、とうとう我が家にもインフルエンザがやってきました。
娘がインフルエンザA型に。
昨日から39℃以上の高熱で苦しんでおり、
今朝の病院で確定されてきました。
早く楽になってくれるといいなと思います。
そして、そんな時に困るのが、
お父さんとお母さん。
インフルエンザ、子供からもらうわけにはいかないですが、
面倒も見てあげないといけないですし。
仕事をされている方なんか余計にでしょうから、
共働きの方とかはヒヤヒヤ状態でしょう。
なんか毎年書いているような気もしますが、
僕は今年で25年間インフルエンザとは無縁の人です。
なので、根拠もなく今年も大丈夫な気はしていますが、
妻や他の子供たちにうつらないことを願うばかり。
あとは、うちの先生たち。
生徒でもインフルエンザになって欠席している子もいるので、
その子たちからもらわないか、心配で心配で。
先生いなくちゃ授業できないですし、怖いですね。
薬局では消毒液関係、品切れ。
ネットでも消毒液関係、入荷待ち。
困ったもんだ。
早く鎮静化することを願います。
学習塾Ability
2020年01月29日
ネットの契約って難しい…
今の時代、インターネットは不可欠なものになっています。
何かを調べるにしろ、何かとつながるにしろ、
パソコンもスマホもネットです。
うちの塾でも当然インターネットを利用しているのですが、
その契約で結構振り回されながらやってきております。
学習塾Abilityを開校して、ネットの契約をしたのですが、
しばらく経つと、
「今よりもお安くなるプランがあります。」
との連絡が。
普段ならスルーするところですが、なんとなく話を聞いてみると、
確かに安いし、それならば変えようと、
別のところに変更を。
またしばらくすると、
「今よりもお安くなるプランがあります。」
との電話が。
また話を聞いてしまうと、なんかいろいろシステムが変わっているようで、
確かに安くなるようになったなら変えようと、別のところに変更。
この時すでに迷宮に迷い込んでいる状態です。笑
契約書も増えていき、今どれが生きてるんだ?
と混乱しながら整理をし、やっとまとまったと思った頃に、
「今よりも…」
またかよっ!
でも、また利用しやすい甘い言葉が…。
ご想像の通り、しっかりと甘い言葉に連れていかれました。笑
そして昨年の秋頃かな、
うちのセキュリティー、サーバーなどでお世話になっている会社から、
「うちで一括管理させて下さい。なるべく頑張らせていただきますので。」
との話があり、
ネットの契約を変更する時の違約金を全額負担してくれるとの約束で、
その会社に一本化している最中だったのです。
しかし…、
昨日、今利用しているネットの会社から違約金の連絡がくると、
「負担してくれるって聞いていた額の5倍近くの違約金の請求???」
ありえない額にビックリし、すぐに一本化予定だった会社の方に連絡を。
聞いてみると、その会社からも違約金がいくらか問い合わせもしてくれていて、
そこで教えてもらった金額とも全然違っていて、困惑している状況。
「大変申し訳ありませんでした。
上層部も動いており、なるべく早くお返事できるようにしますので…。」
ということで、連絡を待っている状況です。
長期割引やら、〇〇契約やら、△△契約やら、
ちょっと分からないものが多すぎて、僕も一緒に混乱中。
そんなに金額かかるなら、変更するつもりなんかなかったですからね。
ネットの契約、ちょっと分かりづら過ぎるわー。
まぁ何年先になるか分かりませんが、
どこかでまとめて、こういう契約に振り回されないようになりたいです。苦笑
学習塾Ability
何かを調べるにしろ、何かとつながるにしろ、
パソコンもスマホもネットです。
うちの塾でも当然インターネットを利用しているのですが、
その契約で結構振り回されながらやってきております。
学習塾Abilityを開校して、ネットの契約をしたのですが、
しばらく経つと、
「今よりもお安くなるプランがあります。」
との連絡が。
普段ならスルーするところですが、なんとなく話を聞いてみると、
確かに安いし、それならば変えようと、
別のところに変更を。
またしばらくすると、
「今よりもお安くなるプランがあります。」
との電話が。
また話を聞いてしまうと、なんかいろいろシステムが変わっているようで、
確かに安くなるようになったなら変えようと、別のところに変更。
この時すでに迷宮に迷い込んでいる状態です。笑
契約書も増えていき、今どれが生きてるんだ?
と混乱しながら整理をし、やっとまとまったと思った頃に、
「今よりも…」
またかよっ!
でも、また利用しやすい甘い言葉が…。
ご想像の通り、しっかりと甘い言葉に連れていかれました。笑
そして昨年の秋頃かな、
うちのセキュリティー、サーバーなどでお世話になっている会社から、
「うちで一括管理させて下さい。なるべく頑張らせていただきますので。」
との話があり、
ネットの契約を変更する時の違約金を全額負担してくれるとの約束で、
その会社に一本化している最中だったのです。
しかし…、
昨日、今利用しているネットの会社から違約金の連絡がくると、
「負担してくれるって聞いていた額の5倍近くの違約金の請求???」
ありえない額にビックリし、すぐに一本化予定だった会社の方に連絡を。
聞いてみると、その会社からも違約金がいくらか問い合わせもしてくれていて、
そこで教えてもらった金額とも全然違っていて、困惑している状況。
「大変申し訳ありませんでした。
上層部も動いており、なるべく早くお返事できるようにしますので…。」
ということで、連絡を待っている状況です。
長期割引やら、〇〇契約やら、△△契約やら、
ちょっと分からないものが多すぎて、僕も一緒に混乱中。
そんなに金額かかるなら、変更するつもりなんかなかったですからね。
ネットの契約、ちょっと分かりづら過ぎるわー。
まぁ何年先になるか分かりませんが、
どこかでまとめて、こういう契約に振り回されないようになりたいです。苦笑
学習塾Ability
2020年01月28日
生きていられるだけでも幸せ
コービーが亡くなったニュースは衝撃的でした。
寝起きに知ったのでちょっと寝ぼけてて、一瞬、
「フェイクニュースじゃないの?」
と思いましたが、そんなこともなく。
僕は根っからのバスケットファンというわけでもなく、
コービーがスゴイ選手だったことは知っていましたが、
プレーを映像で見たのも少しだけです。
でも、バスケ自体は昔から好きでした。
だーいぶ前のブログでも書いたような気もしますが、
NBAは特に10代後半の頃に好きだったなぁ。
ジョーダンのブルズが全盛期で、ブルズには、
ピッペン、ロッドマン、クーコッチ、カー、
ロングリー、グラント、ハーパー、
たちがいたように記憶しています。ちょっとマニアックか?
そして違っていたらごめんなさいね。苦笑
昔は今みたいにネットとかなかったので、簡単にNBAの試合を見ることもできず、
友人に録画してもらったビデオを何度も何度も見ていました。
1996年のファイナル、ブルズvsシアトルの試合はなぜか特に見たなぁ。
シアトルはケンプ、ペイトンが活躍していたのと、
あとはシュレンプ?とかもいたっけな。
僕が中学から大学ぐらいの時代には、
他にもオラジュワン、ユーイング、バークレー、マローン、などなどなどなど
もう言い出したらキリがない程たくさんのスゴイ選手がいました。
深夜に一人で見て、興奮していたのが思い出されます。
その後、アイバーソンやナッシュが出た生の試合も見ましたが、
その頃には見る頻度も減ってきていて、今の選手たちはあまり知らないなぁ。
おっと、話はだいぶ逸れてしまいましたが、
人っていつ死ぬのか分かりませんから。
今回のニュースを見て、改めて思いました。
僕も、
19歳の時に車の事故で死にかけて、
38歳の時にも大怪我で死にかけて。
「19の倍数ヤバい。でも57歳生き抜いたら、きっと俺は長生きや!笑」
なんて、今だから冗談で話せますが、
明日何があるかも分からないですから。
当たり前に生きていられるだけでも幸せですし、
その当たり前に甘えすぎず、常に感謝の心が大切ですよね。
1日1日を大切にしていこう。
学習塾Ability
寝起きに知ったのでちょっと寝ぼけてて、一瞬、
「フェイクニュースじゃないの?」
と思いましたが、そんなこともなく。
僕は根っからのバスケットファンというわけでもなく、
コービーがスゴイ選手だったことは知っていましたが、
プレーを映像で見たのも少しだけです。
でも、バスケ自体は昔から好きでした。
だーいぶ前のブログでも書いたような気もしますが、
NBAは特に10代後半の頃に好きだったなぁ。
ジョーダンのブルズが全盛期で、ブルズには、
ピッペン、ロッドマン、クーコッチ、カー、
ロングリー、グラント、ハーパー、
たちがいたように記憶しています。ちょっとマニアックか?
そして違っていたらごめんなさいね。苦笑
昔は今みたいにネットとかなかったので、簡単にNBAの試合を見ることもできず、
友人に録画してもらったビデオを何度も何度も見ていました。
1996年のファイナル、ブルズvsシアトルの試合はなぜか特に見たなぁ。
シアトルはケンプ、ペイトンが活躍していたのと、
あとはシュレンプ?とかもいたっけな。
僕が中学から大学ぐらいの時代には、
他にもオラジュワン、ユーイング、バークレー、マローン、などなどなどなど
もう言い出したらキリがない程たくさんのスゴイ選手がいました。
深夜に一人で見て、興奮していたのが思い出されます。
その後、アイバーソンやナッシュが出た生の試合も見ましたが、
その頃には見る頻度も減ってきていて、今の選手たちはあまり知らないなぁ。
おっと、話はだいぶ逸れてしまいましたが、
人っていつ死ぬのか分かりませんから。
今回のニュースを見て、改めて思いました。
僕も、
19歳の時に車の事故で死にかけて、
38歳の時にも大怪我で死にかけて。
「19の倍数ヤバい。でも57歳生き抜いたら、きっと俺は長生きや!笑」
なんて、今だから冗談で話せますが、
明日何があるかも分からないですから。
当たり前に生きていられるだけでも幸せですし、
その当たり前に甘えすぎず、常に感謝の心が大切ですよね。
1日1日を大切にしていこう。
学習塾Ability
2020年01月27日
はなまるに載ってますよー!
久々の連続ブログで、新年度のパワーアップについて書きました。
ブログに書いたのは、今回大きく変わるコンテンツ4つですが、
もちろん本科も毎年パワーアップしています。
普段の授業で使う教材を改定したり、
それに伴って授業内容にも変更を入れたり、
テストもその年の中学に合うように変更したり。
まぁこればっかりは毎年終わりがないですね。
来年もいいものを作っていきたいと思います。
そして、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
その新年度に向けての広告を、『HANAMARU PLUS』に掲載しました。

今回は新聞折り込み広告を入れないので、
はじめて1ページ丸ごと載せてみました。
早速、
「広告を見たのですが…」
とお問い合わせもいただいております。
ありがとうございます。
受験に向けて、
中1・2の学年末に向けて、
新年度に向けて。
勝負の1か月と少し。
冷静に、そして熱く熱く、
乗り越えていきたいと思います。
学習塾Ability
ブログに書いたのは、今回大きく変わるコンテンツ4つですが、
もちろん本科も毎年パワーアップしています。
普段の授業で使う教材を改定したり、
それに伴って授業内容にも変更を入れたり、
テストもその年の中学に合うように変更したり。
まぁこればっかりは毎年終わりがないですね。
来年もいいものを作っていきたいと思います。
そして、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、
その新年度に向けての広告を、『HANAMARU PLUS』に掲載しました。
今回は新聞折り込み広告を入れないので、
はじめて1ページ丸ごと載せてみました。
早速、
「広告を見たのですが…」
とお問い合わせもいただいております。
ありがとうございます。
受験に向けて、
中1・2の学年末に向けて、
新年度に向けて。
勝負の1か月と少し。
冷静に、そして熱く熱く、
乗り越えていきたいと思います。
学習塾Ability
2020年01月26日
今年のAbilityパワーアップ作戦4
パワーアップ作戦ファイナルです。
最後にご紹介するのは、
小学生向けプログラミング教室です!
小学校でもプログラミング教育が行われるようになっていく今年、
Abilityでも新年度(3月~)実施することを決定いたしました。
他にもプログラミング教室はありますし、やり方も様々です。
システムによって結構違うんですよね。
Abilityが導入するのは、あのサイバーエージェントグループが開発した…、
って、みなさんサイバーエージェントさんは分かりますかね?苦笑
あのアメブロや、AbemaTVなどを運営している会社ですね。
コンピュータに関してはプロ中のプロです。
そんな会社が開発に携わっていただいた、
『QUREO』(キュレオ)
という素晴らしいプログラミング教室です。
担当者の方に聞いたところでは、
東三河初上陸だったみたいで、ちょっとうれしい。笑
(今は豊川に導入した教室もできたようですが)
パソコン上でいろいろ操作していく中で、ゲーム感覚で楽しみながら、
いつの間にかプログラミングの知識をつけていける、といった感じでしょうか。
まぁ、これも実際に見て、やってみないと全く伝わらないことも分かっています。
対象は、新小2~新小6年生となっていて、
体験授業は2月17日からスタートする予定です。
一人一人に体験授業の日時を設定して行っていくのですが、
パソコンの台数に限りもあるので、いっぱいになったら終了になってしまいます。
こちらも、ご興味をお持ちの方は、お早めに体験予約をして下さいね。
小学生向けプログラミング教室、お楽しみに!!
学習塾Ability
最後にご紹介するのは、
小学生向けプログラミング教室です!
小学校でもプログラミング教育が行われるようになっていく今年、
Abilityでも新年度(3月~)実施することを決定いたしました。
他にもプログラミング教室はありますし、やり方も様々です。
システムによって結構違うんですよね。
Abilityが導入するのは、あのサイバーエージェントグループが開発した…、
って、みなさんサイバーエージェントさんは分かりますかね?苦笑
あのアメブロや、AbemaTVなどを運営している会社ですね。
コンピュータに関してはプロ中のプロです。
そんな会社が開発に携わっていただいた、
『QUREO』(キュレオ)
という素晴らしいプログラミング教室です。
担当者の方に聞いたところでは、
東三河初上陸だったみたいで、ちょっとうれしい。笑
(今は豊川に導入した教室もできたようですが)
パソコン上でいろいろ操作していく中で、ゲーム感覚で楽しみながら、
いつの間にかプログラミングの知識をつけていける、といった感じでしょうか。
まぁ、これも実際に見て、やってみないと全く伝わらないことも分かっています。
対象は、新小2~新小6年生となっていて、
体験授業は2月17日からスタートする予定です。
一人一人に体験授業の日時を設定して行っていくのですが、
パソコンの台数に限りもあるので、いっぱいになったら終了になってしまいます。
こちらも、ご興味をお持ちの方は、お早めに体験予約をして下さいね。
小学生向けプログラミング教室、お楽しみに!!
学習塾Ability
2020年01月25日
今年のAbilityパワーアップ作戦3
さーて、4つのパワーアップの3つめです。
後半戦に入ってきました。
速読講座のパワーアーップ!!
まぁこれは、同じ速読システムを入れている塾はみんな同じなので、
Abilityだけのパワーアップではないんですけどね。苦笑
2年半前から導入した速読講座。
あの脳科学者の澤口先生もおススメしている講座です。
受講している塾生たちへの効果は絶大で、
受講前の3倍以上の速度で文章が読めるようになった生徒が何人もいます。
もちろん、ただ速く読むだけではなく、しっかりと内容もとらえてですよ。
他にも脳力トレーニングや教科トレーニングなど、
素晴らしいトレーニングを受けられる講座でした。
その講座に加え、今回『思考力講座』が加わることに。
様々な改革が行われている教育業界。
それらを通じて、「読解力」や「思考力」が重視されるようになってきています。
ただ知識があるだけでなく、プラスαの能力が必要になってくるのです。
思考力講座の資料にも書かれていましたが、
思考力とは、問題解決の過程を考え、最適な選択肢を判断する力、
これからの社会で活躍する子どもたちにこそ必要な力です。
うーん、本当に素晴らしい講座なのですが、
でもここでいくら書いてもなかなか伝わらないでしょうね。苦笑
ご興味を持たれた方は、ぜひ体験授業を受けてみて下さい。
お問合せお待ちしております!
学習塾Ability
後半戦に入ってきました。
速読講座のパワーアーップ!!
まぁこれは、同じ速読システムを入れている塾はみんな同じなので、
Abilityだけのパワーアップではないんですけどね。苦笑
2年半前から導入した速読講座。
あの脳科学者の澤口先生もおススメしている講座です。
受講している塾生たちへの効果は絶大で、
受講前の3倍以上の速度で文章が読めるようになった生徒が何人もいます。
もちろん、ただ速く読むだけではなく、しっかりと内容もとらえてですよ。
他にも脳力トレーニングや教科トレーニングなど、
素晴らしいトレーニングを受けられる講座でした。
その講座に加え、今回『思考力講座』が加わることに。
様々な改革が行われている教育業界。
それらを通じて、「読解力」や「思考力」が重視されるようになってきています。
ただ知識があるだけでなく、プラスαの能力が必要になってくるのです。
思考力講座の資料にも書かれていましたが、
思考力とは、問題解決の過程を考え、最適な選択肢を判断する力、
これからの社会で活躍する子どもたちにこそ必要な力です。
うーん、本当に素晴らしい講座なのですが、
でもここでいくら書いてもなかなか伝わらないでしょうね。苦笑
ご興味を持たれた方は、ぜひ体験授業を受けてみて下さい。
お問合せお待ちしております!
学習塾Ability
2020年01月24日
今年のAbilityパワーアップ作戦2
2つめのパワーアップの紹介でーす。
今回は、高等部の充実!!
高等部1年目の今年度は、いかに学習管理を徹底させていくか、
そして定着度をしっかり確認していくこと。
ここに重点を置いて動いてきました。
なんとか高3生は入試で合格をつかんでいってくれましたし、
現状のやり方を気に入ってくれている子も何人もいます。
じゃあ、高等部はこのままでもいいのかな?
…ってわけにはいかないんですよねー。
高等部の生徒たちで、しっかり計画通り学習を進められる子もいれば、
やっぱり部活動や学校の課題等に追われ、スケジュールが狂う子もいます。
そして、大手予備校さんのような授業も受けてみたいという声もあり、
それもなんとかできないものかなぁと。
仮に予備校の授業が受けられるようになっても、
それだけまた費用がかかるようじゃダメだし。
今の授業料で受けられるシステムを探し求め、
新年度からの導入を決めました。
もちろん、今まで行っていた学習管理等も行っていきますので、
武器が1つ増えた感じですかね。
授業料も据え置きでいくことにしました。
今の高等部の塾生にはこのことを伝えているのですが、
みんなすごく喜んでくれてよかったです。
高等部もお楽しみに!
学習塾Ability
今回は、高等部の充実!!
高等部1年目の今年度は、いかに学習管理を徹底させていくか、
そして定着度をしっかり確認していくこと。
ここに重点を置いて動いてきました。
なんとか高3生は入試で合格をつかんでいってくれましたし、
現状のやり方を気に入ってくれている子も何人もいます。
じゃあ、高等部はこのままでもいいのかな?
…ってわけにはいかないんですよねー。
高等部の生徒たちで、しっかり計画通り学習を進められる子もいれば、
やっぱり部活動や学校の課題等に追われ、スケジュールが狂う子もいます。
そして、大手予備校さんのような授業も受けてみたいという声もあり、
それもなんとかできないものかなぁと。
仮に予備校の授業が受けられるようになっても、
それだけまた費用がかかるようじゃダメだし。
今の授業料で受けられるシステムを探し求め、
新年度からの導入を決めました。
もちろん、今まで行っていた学習管理等も行っていきますので、
武器が1つ増えた感じですかね。
授業料も据え置きでいくことにしました。
今の高等部の塾生にはこのことを伝えているのですが、
みんなすごく喜んでくれてよかったです。
高等部もお楽しみに!
学習塾Ability
2020年01月23日
お久しぶりのラジオ出演
今日は久しぶりにラジオ出演してきました。
せっかく出るなら、事前に告知しとけばよかったかな?
まぁいっか。笑
ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、
僕も1年ぐらい前まで、2年間自分の番組をやっていたのですが、
それ以降は2回ぐらいかな?知り合いの番組でのゲスト出演。
今回も友人の会社の番組に呼んでもらって、
30分弱出演してきました。
様々な総合人材サービスを扱う、株式会社リアンさんの番組です。
社長とは8年前?ぐらいからの知り合いで、
普段から仲良くさせていただいている方です。
番組が始まって以来、初の外部のゲストということで、
楽しみに行ってきましたよー。
パーソナリティーはいいだまきさん。
やっぱりうまいですねぇ。
声もキレイで聞き取りやすいし、リードの仕方もすごく上手。
僕とその社長との関係や、Abilityの話など、
いろいろ話させていただきました。
たまにはラジオもいいかなーなんて思っちゃった。
しっかりと塾の宣伝もしてきたので、笑
誰か聞いていてくれたらうれしいなぁ。
学習塾Ability
せっかく出るなら、事前に告知しとけばよかったかな?
まぁいっか。笑
ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、
僕も1年ぐらい前まで、2年間自分の番組をやっていたのですが、
それ以降は2回ぐらいかな?知り合いの番組でのゲスト出演。
今回も友人の会社の番組に呼んでもらって、
30分弱出演してきました。
様々な総合人材サービスを扱う、株式会社リアンさんの番組です。
社長とは8年前?ぐらいからの知り合いで、
普段から仲良くさせていただいている方です。
番組が始まって以来、初の外部のゲストということで、
楽しみに行ってきましたよー。
パーソナリティーはいいだまきさん。
やっぱりうまいですねぇ。
声もキレイで聞き取りやすいし、リードの仕方もすごく上手。
僕とその社長との関係や、Abilityの話など、
いろいろ話させていただきました。
たまにはラジオもいいかなーなんて思っちゃった。
しっかりと塾の宣伝もしてきたので、笑
誰か聞いていてくれたらうれしいなぁ。
学習塾Ability
2020年01月22日
今年のAbilityパワーアップ作戦1
年始のブログで、今年また新たな取り組みを始めると書きましたが、
細かく言うと4つあります。
それぞれを少しずつ紹介していきますね。
まず1つめは、学習塾Ability assist西口校のパワーアップ!!
個別指導と自立学習を組み合わせた指導をしているのが西口校。
そこに新たなシステムを導入することが決まりました。
今年の西口校は成績アップのおかげで、中3が満席になるなど、
今のシステムでも効果が発揮されることも改めて認識しましたが、
それでもまだまだ出来る方法がないかと模索し続けていました。
そして、新年度から大きく変更です。
今までよりも充実したシステムで、
授業も分かりやすいし、その日の習熟度も分かりやすい。
きっと今よりも成果が出てくれるはず!
楽しみにしていて下さいね。
学習塾Ability
細かく言うと4つあります。
それぞれを少しずつ紹介していきますね。
まず1つめは、学習塾Ability assist西口校のパワーアップ!!
個別指導と自立学習を組み合わせた指導をしているのが西口校。
そこに新たなシステムを導入することが決まりました。
今年の西口校は成績アップのおかげで、中3が満席になるなど、
今のシステムでも効果が発揮されることも改めて認識しましたが、
それでもまだまだ出来る方法がないかと模索し続けていました。
そして、新年度から大きく変更です。
今までよりも充実したシステムで、
授業も分かりやすいし、その日の習熟度も分かりやすい。
きっと今よりも成果が出てくれるはず!
楽しみにしていて下さいね。
学習塾Ability
2020年01月18日
3度目の感動のダンスをありがとう
今日はチラシ作成DAYです。
チラシ作成→病院で点滴→昼食→チラシ作成→休憩(今)
ってところです。
今回は新聞の折込広告は入れないことにしたのですが、
それ以外に必要になるものを作っています。
今年は新しく始まることや変わることがいくつかあるので、
それをどう載せようか迷うんですよね。
紙面に限りもあるし、情報過多になっても読みにくいだろうし、
そして集中して考え過ぎているとまた頭痛…。苦笑
休み休みやっております。
さて、ちょうど一週間前に桜丘高校のダンス自主公演を見てきました。
ここ3年間は教え子のお母さんに招待していただき、毎年行っています。
2年前は娘と行き、まだ幼稚園児だった娘は数十分で飽きる始末。
申し訳なく思いながら、前半戦で離脱…。
昨年と今年はちょうど休みだった先生と一緒に行き、
最後まで見ることができました。
毎年毎年、本当に心から感動させてくれます。
キレがあってカッコよく、滑らかで美しく、
いくつもの演目に出演していて、それらを完璧に踊り切る。
踊る姿を見ながら、彼女たちのバックグラウンドを想像させられました。
計り知れない努力があったんだろうなぁ。
そして彼女は部活だけでなく、勉強もやり切ったみたいで。
具体的な数字は書けませんが、ビックリするような素晴らしい評定平均を持ち、
進学先を決めていったようです。
昨年は公演後に話すことができませんでしたが、
今年は最後の年なので、お花を渡し、少し話をしてきました。
中学生の頃と比べ、当然見た目は大人びてきているのですが、
話すと昔の彼女が出てくる感じで、何か懐かしく。
「私名古屋行くんだよ!」
「うん、聞いた聞いた。それにしても評定すごかったなぁ。」
「えへへ。」
「また遊びにおいで。」
「うん!」
どんどんお客さんも出てくるので、時間にして1分程度ぐらい。
でも話せてよかったです。
お母さんは残念ながらお会いできませんでしたね。苦笑
ご挨拶もできず、すみませんでした。
これでちょっと縁遠くなってしまうので、しばらくは見に行くことはないかもね。
でも、この3年間、3回のダンスは本当に見ることができてよかったです。
感動のダンスをありがとう。
学習塾Ability
チラシ作成→病院で点滴→昼食→チラシ作成→休憩(今)
ってところです。
今回は新聞の折込広告は入れないことにしたのですが、
それ以外に必要になるものを作っています。
今年は新しく始まることや変わることがいくつかあるので、
それをどう載せようか迷うんですよね。
紙面に限りもあるし、情報過多になっても読みにくいだろうし、
そして集中して考え過ぎているとまた頭痛…。苦笑
休み休みやっております。
さて、ちょうど一週間前に桜丘高校のダンス自主公演を見てきました。
ここ3年間は教え子のお母さんに招待していただき、毎年行っています。
2年前は娘と行き、まだ幼稚園児だった娘は数十分で飽きる始末。
申し訳なく思いながら、前半戦で離脱…。
昨年と今年はちょうど休みだった先生と一緒に行き、
最後まで見ることができました。
毎年毎年、本当に心から感動させてくれます。
キレがあってカッコよく、滑らかで美しく、
いくつもの演目に出演していて、それらを完璧に踊り切る。
踊る姿を見ながら、彼女たちのバックグラウンドを想像させられました。
計り知れない努力があったんだろうなぁ。
そして彼女は部活だけでなく、勉強もやり切ったみたいで。
具体的な数字は書けませんが、ビックリするような素晴らしい評定平均を持ち、
進学先を決めていったようです。
昨年は公演後に話すことができませんでしたが、
今年は最後の年なので、お花を渡し、少し話をしてきました。
中学生の頃と比べ、当然見た目は大人びてきているのですが、
話すと昔の彼女が出てくる感じで、何か懐かしく。
「私名古屋行くんだよ!」
「うん、聞いた聞いた。それにしても評定すごかったなぁ。」
「えへへ。」
「また遊びにおいで。」
「うん!」
どんどんお客さんも出てくるので、時間にして1分程度ぐらい。
でも話せてよかったです。
お母さんは残念ながらお会いできませんでしたね。苦笑
ご挨拶もできず、すみませんでした。
これでちょっと縁遠くなってしまうので、しばらくは見に行くことはないかもね。
でも、この3年間、3回のダンスは本当に見ることができてよかったです。
感動のダンスをありがとう。
学習塾Ability