2016年04月30日
GW
ゴールデンウィークが始まりましたね。
毎年いろんな予定が入っています。
以前にお世話になった人たちと会ったり、
親友たちと集まったり、
たまっているものを片づけたり。
人と会うと、なんだかんだで仕事の話が多くなるなぁ。
刺激を与え、与えられ、
毎回いい時間を過ごさせてもらっています。
今日は草取り、芝刈り。
先日のブログでも書いた雑草たち。
ここ最近、またとんでもないスピードで成長しておりました。
見るたびに、
「うわぁ~。」
となるのですが、今のところ打つ手なし。
気づいた時に、地道に抜いています。
そして、冬から放置してあった芝刈りも。
だいぶスッキリしました。
明日は工事の立ち合いに、お仕事です。
授業は休みですが、まだ完成していない教材もありますし、
教務とは別のやりたい仕事もあります。
だいぶフリーの時間が取れるようにはなってきましたが、
それでも普段はなかなか出来ない仕事もあるので、
こういう時に思いっきり頭をフル回転させたいですね。
頑張ろーっと。
学習塾Ability
毎年いろんな予定が入っています。
以前にお世話になった人たちと会ったり、
親友たちと集まったり、
たまっているものを片づけたり。
人と会うと、なんだかんだで仕事の話が多くなるなぁ。
刺激を与え、与えられ、
毎回いい時間を過ごさせてもらっています。
今日は草取り、芝刈り。
先日のブログでも書いた雑草たち。
ここ最近、またとんでもないスピードで成長しておりました。
見るたびに、
「うわぁ~。」
となるのですが、今のところ打つ手なし。
気づいた時に、地道に抜いています。
そして、冬から放置してあった芝刈りも。
だいぶスッキリしました。
明日は工事の立ち合いに、お仕事です。
授業は休みですが、まだ完成していない教材もありますし、
教務とは別のやりたい仕事もあります。
だいぶフリーの時間が取れるようにはなってきましたが、
それでも普段はなかなか出来ない仕事もあるので、
こういう時に思いっきり頭をフル回転させたいですね。
頑張ろーっと。
学習塾Ability
2016年04月29日
成長は面白い?うれしい?
最近、娘の話すことが面白い。
一人で勝手に世界に入り込んで芝居をしていたり、
大人のようなものの言い方をしたり、
兄ちゃんを見下していたり。笑
まともに言葉だけを追っていると、
偉そうだなぁ、と思うこともよくありますが、
面白いです。
成長してきたなぁと感じます。
生徒の成績上昇は、
面白いというより、ストレートにうれしい。
ホッとするという方がしっくりくるかな?
呑気に、
「面白いなぁ。」
なんて言える余裕は、正直あまりないですね。
毎回ドキドキ。
従業員の成長は、更にストレートさが増したうれしいです。
わが子でもなく、お客様でもなく、
給料をもらって働いているプロですから、
見方は当然厳しくなります。
今日もうれしいことや、一方でまだまだだと感じることが。
頑張れよー!
生徒に対しても、従業員に対しても、
うれしいをいっぱい感じたいな。
今回の学診もうれしいを与えてくれた子もいれば、
まだまだ物足りない子も。
さぁ、気持ちを入れ替えて、
これからの対策でガンガン鍛えてやるぞー!!
学習塾Ability
一人で勝手に世界に入り込んで芝居をしていたり、
大人のようなものの言い方をしたり、
兄ちゃんを見下していたり。笑
まともに言葉だけを追っていると、
偉そうだなぁ、と思うこともよくありますが、
面白いです。
成長してきたなぁと感じます。
生徒の成績上昇は、
面白いというより、ストレートにうれしい。
ホッとするという方がしっくりくるかな?
呑気に、
「面白いなぁ。」
なんて言える余裕は、正直あまりないですね。
毎回ドキドキ。
従業員の成長は、更にストレートさが増したうれしいです。
わが子でもなく、お客様でもなく、
給料をもらって働いているプロですから、
見方は当然厳しくなります。
今日もうれしいことや、一方でまだまだだと感じることが。
頑張れよー!
生徒に対しても、従業員に対しても、
うれしいをいっぱい感じたいな。
今回の学診もうれしいを与えてくれた子もいれば、
まだまだ物足りない子も。
さぁ、気持ちを入れ替えて、
これからの対策でガンガン鍛えてやるぞー!!
学習塾Ability
2016年04月28日
申し訳ないの基準
こんなことを塾のブログで書くもんじゃないのかもしれませんが、
ふと思ったので書いちゃいました。
塾は生徒の学力を伸ばし、成績を上げる。
そして志望校に合格させることが目的です。
その目的に向かって毎回授業をしているわけですが、
いつも
「完璧だったぜ、俺の授業!!」
なんて思えるわけでもありません。
正直、そういった授業は、
僕は年数回あるかないかぐらい。
こういう書き方をすると誤解されるかもしれないのも分かっています。
でも、僕の本音なんです。
教科内容はもちろんですが、
伝え方、生徒の見方、間の取り方、
机間巡視、生徒の出来の上がり方、
緊張感と笑い。
まだまだ書ききれないぐらいの要素があって、
その授業の自己評価になります。
毎回じゃなくても、時に、
「生徒に申し訳ないなぁ。」
と思うこともあります。
自分の授業が許せない時が。
そう思っているだけではいけないのですが、
そういった感情になれる自分をうれしくも思う。
申し訳ないの基準は、
人によってビックリするぐらい違うから。
ただの勘違い野郎だったら、
「あぁ今日もいい授業した!」
で終われますからね。
自分よりすごい授業をあまり見てこなかったり、
狭い範囲での他者との比較で満足してしまったり。
僕もそういう環境にいたら、勘違いして満足していたのかもしれないです。
そうじゃなくてよかった。
その瞬間にちょっと生徒ができるようになったからよし。
すごく盛り上がって、生徒が笑っていたからよし。
本当によし、なの?
少なくとも、うちの従業員たちには常に持っていてほしい感覚です。
思うだけではダメですが、
申し訳ないの基準を高く持ち続けられる塾でありたいと思います。
学習塾Ability
ふと思ったので書いちゃいました。
塾は生徒の学力を伸ばし、成績を上げる。
そして志望校に合格させることが目的です。
その目的に向かって毎回授業をしているわけですが、
いつも
「完璧だったぜ、俺の授業!!」
なんて思えるわけでもありません。
正直、そういった授業は、
僕は年数回あるかないかぐらい。
こういう書き方をすると誤解されるかもしれないのも分かっています。
でも、僕の本音なんです。
教科内容はもちろんですが、
伝え方、生徒の見方、間の取り方、
机間巡視、生徒の出来の上がり方、
緊張感と笑い。
まだまだ書ききれないぐらいの要素があって、
その授業の自己評価になります。
毎回じゃなくても、時に、
「生徒に申し訳ないなぁ。」
と思うこともあります。
自分の授業が許せない時が。
そう思っているだけではいけないのですが、
そういった感情になれる自分をうれしくも思う。
申し訳ないの基準は、
人によってビックリするぐらい違うから。
ただの勘違い野郎だったら、
「あぁ今日もいい授業した!」
で終われますからね。
自分よりすごい授業をあまり見てこなかったり、
狭い範囲での他者との比較で満足してしまったり。
僕もそういう環境にいたら、勘違いして満足していたのかもしれないです。
そうじゃなくてよかった。
その瞬間にちょっと生徒ができるようになったからよし。
すごく盛り上がって、生徒が笑っていたからよし。
本当によし、なの?
少なくとも、うちの従業員たちには常に持っていてほしい感覚です。
思うだけではダメですが、
申し訳ないの基準を高く持ち続けられる塾でありたいと思います。
学習塾Ability
2016年04月27日
レスポンス
ちょっと前のことですが、南栄校の事務室の扉を修理しました。
扉の車輪が劣化しており、交換したのですが、
扉がスムーズに動くようになった分、勢いよく閉まりすぎる。
「クッション材を探してほしいんだよな。」
ちょっとボヤいてみたら、
従業員がすぐに動いて買ってきてくれました。
「こういうことを見せてほしい。」
翌日早速動いてくれる。
レスポンスがいいのは気持ちがいいですね。
そして、それを継続できれば更にいい。
生徒もそうだもんな。
「これをやっておくんだよ。」
次の通塾日に、もうやってある。
上がる可能性が非常に高い子です。
何かいいことを思いついたり、気付いたり、言ってもらったり、
そこからの行動って、正直ちょっと面倒な時もある。
毎回は動けないかもしれないけど、
その確率を上げていけるとすごくいいと思います。
行動がなければ、結果としては何もないのと同じなので。
こう書きながら、僕自身もまだまだです。
動いていくぞー!
学習塾Ability
扉の車輪が劣化しており、交換したのですが、
扉がスムーズに動くようになった分、勢いよく閉まりすぎる。
「クッション材を探してほしいんだよな。」
ちょっとボヤいてみたら、
従業員がすぐに動いて買ってきてくれました。
「こういうことを見せてほしい。」
翌日早速動いてくれる。
レスポンスがいいのは気持ちがいいですね。
そして、それを継続できれば更にいい。
生徒もそうだもんな。
「これをやっておくんだよ。」
次の通塾日に、もうやってある。
上がる可能性が非常に高い子です。
何かいいことを思いついたり、気付いたり、言ってもらったり、
そこからの行動って、正直ちょっと面倒な時もある。
毎回は動けないかもしれないけど、
その確率を上げていけるとすごくいいと思います。
行動がなければ、結果としては何もないのと同じなので。
こう書きながら、僕自身もまだまだです。
動いていくぞー!
学習塾Ability
2016年04月26日
毎日修造!!
今年の合格発表後に卒業生からプレゼントしてもらった、ほめくり、修造。
田原校の事務室で毎日活躍しています。

いつかの入塾説明で、
「松岡修造みたいに熱い先生。」
とお褒めの言葉をいただいた僕ですが、笑
彼には全く敵いません。
改めて読んでみると、本当にいいことがたくさん書いてある。
面白い言い回しが多く、一見、
「なんだそりゃ!?」
なんて思われてしまうようなものもありますが、
でも違うんだよなぁ。
いいこと書いてあります。
ちょっとネガティブな人、
弱い人、
この日めくりを毎日見て、
それを信じて行動していったら、
いろんな違った世界が見られるように思います。
今更ですが、僕も我が家に買おうか迷い中。笑
いいもん頂きました。
学習塾Ability
田原校の事務室で毎日活躍しています。

いつかの入塾説明で、
「松岡修造みたいに熱い先生。」
とお褒めの言葉をいただいた僕ですが、笑
彼には全く敵いません。
改めて読んでみると、本当にいいことがたくさん書いてある。
面白い言い回しが多く、一見、
「なんだそりゃ!?」
なんて思われてしまうようなものもありますが、
でも違うんだよなぁ。
いいこと書いてあります。
ちょっとネガティブな人、
弱い人、
この日めくりを毎日見て、
それを信じて行動していったら、
いろんな違った世界が見られるように思います。
今更ですが、僕も我が家に買おうか迷い中。笑
いいもん頂きました。
学習塾Ability
2016年04月25日
欠かせないもの
数年前から僕の生活に欠かせないもの。

フロスです。
欠かせない、なんてたいそうなタイトルをつけましたが、
フロスです。笑
元々普通の歯磨きのみで済ましており、
歯にものが挟まった時は、普通の爪楊枝を使用。
ガッツリ挟まった時は、爪楊枝に力を込めまくり、
彼らをボキボキ折りながら、
なんとか異物を取り除いていました。
しかも欠けた歯を夏から放置しているので、
そこに物が挟まることが多い多い。
しかし、フロスってなんて素晴らしいのでしょう。笑
ピンポイントで邪魔なものを取り除いてくれます。
それ以来、我が家にはもちろん、
出歩く時もなるべく持ち歩くようにしています。
そんな僕が校舎に常備していなかったのがおかしいのですが、
この度、やっと校舎に置いておくことにしました。
なんてことない話なんですが、
ちょっとストレスがなくなった気がして、
結構うれしい今日この頃。
学習塾Ability

フロスです。
欠かせない、なんてたいそうなタイトルをつけましたが、
フロスです。笑
元々普通の歯磨きのみで済ましており、
歯にものが挟まった時は、普通の爪楊枝を使用。
ガッツリ挟まった時は、爪楊枝に力を込めまくり、
彼らをボキボキ折りながら、
なんとか異物を取り除いていました。
しかも欠けた歯を夏から放置しているので、
そこに物が挟まることが多い多い。
しかし、フロスってなんて素晴らしいのでしょう。笑
ピンポイントで邪魔なものを取り除いてくれます。
それ以来、我が家にはもちろん、
出歩く時もなるべく持ち歩くようにしています。
そんな僕が校舎に常備していなかったのがおかしいのですが、
この度、やっと校舎に置いておくことにしました。
なんてことない話なんですが、
ちょっとストレスがなくなった気がして、
結構うれしい今日この頃。
学習塾Ability
2016年04月24日
周りを見る力
場合によっては、ハードルの高い力だと思います。
この言葉だけだと守備範囲が非常に広くなるので、
塾での、ということで書かせてもらいます。
個別指導で働いていた時、
今でも年に数回お会いさせていただいている全国的に活躍されている方が、
僕の教室の見学に来ました。
十分程度だったかな?教室での僕の動きを見て、
「やっぱり違いますね。」
と言って下さいました。
ちょっと?いや、だいぶ偉そうな話ですが、
「そんなお偉いさんが、現場の、この動きの意味とか分かるのか?」
なんて思っていた気がします。笑
でも、それをすぐに気づいて下さって、
すごくうれしかったのを覚えています。
集団授業ではなく、個別授業での動き。
自分の授業はもちろんしっかりしなければいけませんが、
管理者はそれだけでは全く足りない。
本来のやるべき仕事の半分以下です。
自分の授業は当然のようにしっかり行い、生徒をよく見て、
それで他の講師の授業や、自習している生徒の様子をしっかりと管理する。
それが出来て、ようやくOKといったところです。
と、こうやって言葉で言うのは簡単ですが、
それを出来る人はなかなかいません。
うちの従業員も修行中の身です。
これらをパリッと出来るようになったらうれしいなぁ。
一日も早く、そんな姿を見てみたいです。
学習塾Ability
この言葉だけだと守備範囲が非常に広くなるので、
塾での、ということで書かせてもらいます。
個別指導で働いていた時、
今でも年に数回お会いさせていただいている全国的に活躍されている方が、
僕の教室の見学に来ました。
十分程度だったかな?教室での僕の動きを見て、
「やっぱり違いますね。」
と言って下さいました。
ちょっと?いや、だいぶ偉そうな話ですが、
「そんなお偉いさんが、現場の、この動きの意味とか分かるのか?」
なんて思っていた気がします。笑
でも、それをすぐに気づいて下さって、
すごくうれしかったのを覚えています。
集団授業ではなく、個別授業での動き。
自分の授業はもちろんしっかりしなければいけませんが、
管理者はそれだけでは全く足りない。
本来のやるべき仕事の半分以下です。
自分の授業は当然のようにしっかり行い、生徒をよく見て、
それで他の講師の授業や、自習している生徒の様子をしっかりと管理する。
それが出来て、ようやくOKといったところです。
と、こうやって言葉で言うのは簡単ですが、
それを出来る人はなかなかいません。
うちの従業員も修行中の身です。
これらをパリッと出来るようになったらうれしいなぁ。
一日も早く、そんな姿を見てみたいです。
学習塾Ability
2016年04月23日
これからみんなで
新しい仲間たちの歓迎会を実施。
みんなで焼肉です。
いいメンバーたちがそろってきました。
うちは僕が講師に結構ハッキリと指導することもあるので、
ただなんとなく講師をやる人には向かないかもしれません。
でも、一生懸命頑張ってくれる講師たちには、
なるべくたくさんを返したいとも思っています。
経験は少ないより多い方がいい。
でも、邪魔な経験ならない方がいい。
いろいろ判断が難しい部分があります。
僕も本当のところは一生分からないかもしれませんが、
今の講師たちはいいメンバーだと思います。
最初から素晴らしい能力を発揮してくれている講師。
生徒との距離を探っている講師。
まだ緊張感が漂う講師。
いい講師になり、たくさんの生徒を喜ばしていきましょう。
学習塾Ability
みんなで焼肉です。
いいメンバーたちがそろってきました。
うちは僕が講師に結構ハッキリと指導することもあるので、
ただなんとなく講師をやる人には向かないかもしれません。
でも、一生懸命頑張ってくれる講師たちには、
なるべくたくさんを返したいとも思っています。
経験は少ないより多い方がいい。
でも、邪魔な経験ならない方がいい。
いろいろ判断が難しい部分があります。
僕も本当のところは一生分からないかもしれませんが、
今の講師たちはいいメンバーだと思います。
最初から素晴らしい能力を発揮してくれている講師。
生徒との距離を探っている講師。
まだ緊張感が漂う講師。
いい講師になり、たくさんの生徒を喜ばしていきましょう。
学習塾Ability
2016年04月22日
さよならー!!
久々にバッサリと髪を切ることにしました。
髪を伸ばすことはあまりないですし、似合わないのも分かってるんです。
数年に1回とかのレアな髪形なのですが、
今年の南栄開校の時には、短髪姿で広告に載っていたので、
「広告と全然イメージが違うので分からなかったです。」
と言われちゃっていました。
忙しい時期に髪をなかなか切りに行けなかったので、
「ちょっと久々に伸ばしてみるか。」
と伸ばしていたのですが、やっぱり僕には合わないなぁ。
伸ばすことが苦手で、でもここまで伸ばしたのだから…、
と思っていましたが、むーりー。笑
さよなら、髪の毛さん。
って、こんな書き方すると、毛が抜けてきた感じですが、
そちらの方ではないので。
…でも、最近少しそうかも?苦笑
いやいや、
でも、さよならー!!
学習塾Ability
髪を伸ばすことはあまりないですし、似合わないのも分かってるんです。
数年に1回とかのレアな髪形なのですが、
今年の南栄開校の時には、短髪姿で広告に載っていたので、
「広告と全然イメージが違うので分からなかったです。」
と言われちゃっていました。
忙しい時期に髪をなかなか切りに行けなかったので、
「ちょっと久々に伸ばしてみるか。」
と伸ばしていたのですが、やっぱり僕には合わないなぁ。
伸ばすことが苦手で、でもここまで伸ばしたのだから…、
と思っていましたが、むーりー。笑
さよなら、髪の毛さん。
って、こんな書き方すると、毛が抜けてきた感じですが、
そちらの方ではないので。
…でも、最近少しそうかも?苦笑
いやいや、
でも、さよならー!!
学習塾Ability
2016年04月21日
テスト対策準備
5月定期テストの対策授業の準備中。
まだ授業が始まって間もないため、
範囲は全く分からない状態ですが、
今までのデータと経験で予想を立てていくしかありません。
今年もGW明けて一週間も経たずにテストになる中学校があります。
4月末には学力診断テストを実施。
各自の苦手個所を、生徒自身も私たちも把握し、
テスト対策につなげていきたいです。
今年は対策授業や補習の組み方もちょっと変えて、
より一人ひとりに対応できるようにしようと思っています。
生徒のみんなにはあまり分からないかもしれないけどね。
補習として授業をカッチリやって意味がある部分もあれば、
個別に対応して生きてくる部分もあります。
毎回予想通りにいかないことが出てくるので、
なかなか難しいんだけどなぁ。
そこの時間の使い方をもっと考え、
よりよりテスト対策をしたいと思っています。
学習塾Ability
まだ授業が始まって間もないため、
範囲は全く分からない状態ですが、
今までのデータと経験で予想を立てていくしかありません。
今年もGW明けて一週間も経たずにテストになる中学校があります。
4月末には学力診断テストを実施。
各自の苦手個所を、生徒自身も私たちも把握し、
テスト対策につなげていきたいです。
今年は対策授業や補習の組み方もちょっと変えて、
より一人ひとりに対応できるようにしようと思っています。
生徒のみんなにはあまり分からないかもしれないけどね。
補習として授業をカッチリやって意味がある部分もあれば、
個別に対応して生きてくる部分もあります。
毎回予想通りにいかないことが出てくるので、
なかなか難しいんだけどなぁ。
そこの時間の使い方をもっと考え、
よりよりテスト対策をしたいと思っています。
学習塾Ability