2018年11月14日

授業頑張れー!

従業員たちにも授業頑張ってほしいですが、

今日は別の人のこと。



以前のブログでもちょっと書きましたが、

月曜に『先生の先生第二弾』を行ってきました。


夏前にやった時より、今回の方がちょっとハードル高いかな?


アドバイスするのは、普段は事務員をされている女性なのです。



社内の会議などで話すことはあるようですが、

社外の人、ましてや大勢の前で話すことなんか、

今までの経験にないであろう人です。


20年近く授業をしている僕でも授業は緊張するんだから、

全くの初めてだと緊張しまくるだろうなぁ。苦笑




前回やった方と同じように、パワーポイントで資料は準備。


原稿を見ながらも授業スタートです。



うんうん、なるほど。



内容は頑張って作ったんだろうなぁと思いました。

原稿もしっかり作ってきた感じ。


もちろん直さなくちゃいけない部分はいろいろありますが、

すぐに修正できそうな内容に絞って伝えなくちゃいけない。



前回よりも更に厳選しての伝達です。



なんたって、本番今日なんだもん。苦笑


通常の仕事もあるでしょうし、修正するにも時間が足りない。

どれくらい変えられたんだろうなぁ?



頭の中真っ白にならないことを祈り、

頑張ってきてほしいです。




僕も勉強になります。



自分が知っていること全てを伝えればいいわけじゃない。


それじゃただの自己満足になっちゃうことがありますから。


相手の今までの経験、性格、日数、などなど、

いろいろ考えての最適なアドバイス、なかなか難しいもんです。



頑張って下さいね!



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 07:52仕事