2016年05月24日

面談スタート

夏期に向けての面談がスタートしました。


いつものことですが、

塾では見えないご家庭でのお話を聞けたり、

逆に家では見せない塾でのお話をしたり、

有意義な時間を過ごさせていただいております。



その面談の中、こんなものをいただいちゃいました。




フロスです。


いつかのブログに書いた記事を読んで下さっていたようで、

「あっこれ、先生に渡そうと思って。」

と下さいました。


ありがとうございます。



これもいつも書くことですが、

物がうれしいというよりも、その気持ちがうれしいんですよね。


こうやって人を喜ばせることが出来る方、すごいと思います。

僕はまだまだ出来ていない人なので。


大切に使わせていただきますね。



そして、面談って楽しみでもありますが、当然神経も使います。


塾で僕たちから見えている生徒の姿は本当に当たっているのかな?

楽しんで、前を向いて通ってくれているかな?

僕たちの評価と保護者の方の評価に大幅なズレはないかな?


すごく順調で、「この調子!」で終わる生徒もいれば、

そうでない生徒もいます。


これからの未来に少しでもプラスになるよう、

精一杯お話させていただきたいと思っています。



塾生の保護者の皆さま、よろしくお願いします。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 10:59Comments(0)塾の日常