2016年11月23日
どの姿で感じるか
昨日も研修、そして従業員の相談、テスト対策で生徒の対応。
いろいろ考えて動きました。
南栄校には多くの生徒が自習に来てくれて、
頑張って取り組んでいました。
僕もできる限りのフォローをしたいと思い、
自分が対応できる時間を伝え、指示を出していきました。
あと少しですからね。
本当に頑張ってほしいです。
日々、従業員や生徒など、いろんな人の姿を見ますが、
それぞれに感じることがあります。
それは毎日いいことも悪いことも、
心配なことも、うれしいことも。
そんな人たちのどういった姿を見て感じるのか。
生徒であれば、塾へ来て、一生懸命勉強する姿。
頑張っているのが分かります。
テストでの好結果。
塾に来てなくても、家で必死に頑張ったはず。
どちらも感じる。
従業員だと、人によってバラバラ。
若手の人たち。
自分の時間を使って授業の練習をしまくる。
現場での悩みを相談しに来る。
本気で生徒や授業に向かっているのが分かるし、
こちらが示した道へ素直に乗って走っているのを感じる。
今、上手いか下手かじゃなく、
未来への期待感を持てることがいい。
みんなに与えた課題。
当然出しっ放しで終わりにはしないので、
日々、意識して見ています。
おっ、ここは意識しているな。
ちょっと変わったけど、もっと大きく出していかないと。
あーぁ、ここはほとんど変わってないなぁ。
とか。
日々感じています。
人がどういう姿を見て、どう感じているのか。
それを分かるのも一つの成長でしょう。
決して悪いところを見つけるのが目的じゃなく、
いいところをいっぱい見つけて、認めて喜びたい。
そのために生徒にも本気で向かい、結果を取らせ、
いっぱい褒めて、認めて、喜びたい。
がむしゃらに練習する姿を見て、ちょっと無理して変わろうとする姿を見て、
いっぱい褒めて、認めて、喜びたい。
成長して喜ばせ、褒められてうれしくて、
それこそWin-Winです。
今日もいっぱい見て、いっぱい感じて、
そして僕もいっぱい動いて、
いい1日にしよう!
学習塾Ability
いろいろ考えて動きました。
南栄校には多くの生徒が自習に来てくれて、
頑張って取り組んでいました。
僕もできる限りのフォローをしたいと思い、
自分が対応できる時間を伝え、指示を出していきました。
あと少しですからね。
本当に頑張ってほしいです。
日々、従業員や生徒など、いろんな人の姿を見ますが、
それぞれに感じることがあります。
それは毎日いいことも悪いことも、
心配なことも、うれしいことも。
そんな人たちのどういった姿を見て感じるのか。
生徒であれば、塾へ来て、一生懸命勉強する姿。
頑張っているのが分かります。
テストでの好結果。
塾に来てなくても、家で必死に頑張ったはず。
どちらも感じる。
従業員だと、人によってバラバラ。
若手の人たち。
自分の時間を使って授業の練習をしまくる。
現場での悩みを相談しに来る。
本気で生徒や授業に向かっているのが分かるし、
こちらが示した道へ素直に乗って走っているのを感じる。
今、上手いか下手かじゃなく、
未来への期待感を持てることがいい。
みんなに与えた課題。
当然出しっ放しで終わりにはしないので、
日々、意識して見ています。
おっ、ここは意識しているな。
ちょっと変わったけど、もっと大きく出していかないと。
あーぁ、ここはほとんど変わってないなぁ。
とか。
日々感じています。
人がどういう姿を見て、どう感じているのか。
それを分かるのも一つの成長でしょう。
決して悪いところを見つけるのが目的じゃなく、
いいところをいっぱい見つけて、認めて喜びたい。
そのために生徒にも本気で向かい、結果を取らせ、
いっぱい褒めて、認めて、喜びたい。
がむしゃらに練習する姿を見て、ちょっと無理して変わろうとする姿を見て、
いっぱい褒めて、認めて、喜びたい。
成長して喜ばせ、褒められてうれしくて、
それこそWin-Winです。
今日もいっぱい見て、いっぱい感じて、
そして僕もいっぱい動いて、
いい1日にしよう!
学習塾Ability