2016年11月05日

うちの植物たち

田原校にはいくつかの観葉植物があります。


どれも開校時にお祝いでいただいたものばかりで、

いつも僕が水をあげていました。



全部で5つかな。


座席表があるカウンターの横と、そのすぐ隣、

面談席の横と、階段の上と下。


誰からいただいて、その時どんな気持ちで…。


全部覚えています。



その中に、僕が復活して見てみたら、前と姿が変わっていたものが。


一番大きな鉢に入っていたやつがこんな状態。




葉っぱの数が激減していました。


季節的なもの?


でも、今までこんな状態になったのは見たことがない。


寿命?


こんな一気にくるもんなのかなぁ。



後である従業員に聞くと、

僕がダウンしている時、


「お水をあげたことがない。」

と。



…バカもーん!!!



今まで僕がやってきたことだし、

誰かにお願いしていたわけじゃないけど、

元気がないのは見れば分かるじゃーん。


誰か気づいてやってくれよって感じで。苦笑


まぁ、僕に言わないだけで、

実はやってくれていた人がいたらごめんね。



他の植物たちも、ちょっと葉っぱが枯れたりしていましたが、

なんとか大丈夫そう。


よかった。


これからはまたしっかりお水をあげていこうと思います。



ちなみに、家には全く観葉植物はありませんし、

元々植物には全くと言っていいほど関心がない。



でも、今いる植物たちは超大切。



くれた人たちの気持ちはずっと大切にしていきたいです。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 14:08Comments(0)塾の日常