2016年11月04日

規則正しく

太陽と共に起床。

夜は早くに就寝。


当分無理でしょう。


まぁ授業もあるので、後者はしょうがないですが、

前者ほどの早起きも、やっぱり当分無理ですね。



塾で働いている人は夜型生活が多いです。


昼から仕事に入り、夕方から夜遅くまで授業、

その後にまだ仕事をやる人も多いので、

それもよーく分かります。


僕もハードな時は、午前中から明け方まで、

なんて働き方をよくしていました。



でも、そんな働き方は体にも心にもよくない。


それでも独身時代は我武者羅。


体のことなんか考えていませんでしたが、

家族ができると体も考えるし、共有できる時間も考える。


体もいつかどこかでガタがくるでしょうし、

やっぱり考えないといけないですね。



なので、うちでは基本そこまでやらせないです。


独身のバリバリ働ける年頃のメンバーが多いですが、

そういう無茶は求めず、でもやる時はやる。


当然忙しい時期で頑張りどころはありますが、

今までそれ以外で求めたことはないなぁ。



やっぱり自分基準だけになってしまうとダメですからね。


「あの頃の自分は、今与えている仕事量の倍以上やっていたよなぁ。

そうやって働いてきたけど、体を壊さず今があるし。(怪我はしましたが…)

じゃあ、もうちょっと仕事増やしても余裕でしょ。」


なんて従業員に求めてしまうと、パンクでボンッ!

となりかねない。


って言うか、ほとんどなるだろうな。苦笑



ということで、そこはすごく気にしていますね。




僕は今子供もいるので、基本子供たちが出る前に起きます。


そうすると夜がキツクなる…、

なんて思っていたのですが、そうでもない。


体調崩して復帰してからは、少し疲れやすくはなっていましたが、

どんどん慣れていきます。


若さかな?笑


結構遅くまでやってしまうことが増えていました。



でも、それはイカン!ということで、

先月末は少し早く寝て、早く起きる習慣をつけていたのですが、

11月に入って完全終了。



ダメ人間。苦笑



調子がよくなると、すぐにやってしまう。


やらなくちゃいけないことがたくさんあるので、

多少しょうがない部分はあるのですが、無理は禁物。


調整していきます。



みんなどうやって時間帯を調整しているのかなぁ?


やっぱり気合で整えていくしかないのかなぁ?



規則正しい健康的な生活、

ちょっと憧れますね。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 11:00Comments(0)塾の日常