2016年04月24日

周りを見る力

場合によっては、ハードルの高い力だと思います。



この言葉だけだと守備範囲が非常に広くなるので、

塾での、ということで書かせてもらいます。



個別指導で働いていた時、

今でも年に数回お会いさせていただいている全国的に活躍されている方が、

僕の教室の見学に来ました。


十分程度だったかな?教室での僕の動きを見て、

「やっぱり違いますね。」

と言って下さいました。



ちょっと?いや、だいぶ偉そうな話ですが、

「そんなお偉いさんが、現場の、この動きの意味とか分かるのか?」

なんて思っていた気がします。笑


でも、それをすぐに気づいて下さって、

すごくうれしかったのを覚えています。



集団授業ではなく、個別授業での動き。



自分の授業はもちろんしっかりしなければいけませんが、

管理者はそれだけでは全く足りない。


本来のやるべき仕事の半分以下です。


自分の授業は当然のようにしっかり行い、生徒をよく見て、

それで他の講師の授業や、自習している生徒の様子をしっかりと管理する。


それが出来て、ようやくOKといったところです。



と、こうやって言葉で言うのは簡単ですが、

それを出来る人はなかなかいません。


うちの従業員も修行中の身です。



これらをパリッと出来るようになったらうれしいなぁ。


一日も早く、そんな姿を見てみたいです。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 00:47Comments(0)思い