2018年09月19日
勇者じゃなくても十分
最近、というか今年急成長中の先生がいます。
誰?
ジャジャーン、清水先生です。
今は主に西口校を担当してもらっているのですが、
生徒への愛情、面倒見のよさ、非常にいいですね。
加藤先生からも、教材作成などでいい報告をよく聞きます。
ちょっとほめ過ぎか?苦笑
まだまだ教務力も上げてかにゃいかんし、
抜けも減らさにゃいかんし、
生徒や保護者の方との対応もレベルアップしてほしい。
課題もいろいろありますが、でも姿勢が本当にいいなぁ。
西口校はまだ1年目で知名度が超低い。
生徒もまだ少ない。苦笑
でも、必死で知ってもらおうと、自ら動く動く。
生徒を伸ばそうと、どんどんやりたいことを言ってくる。
生徒のいろんな姿を見てあげようと、学校行事にも顔を出す。
そんな熱さをすごく感じるんです。
そういった部分では、今のうちのナンバー1でしょう。
僕もちょっと負けちゃってるかな?苦笑
小さい頃、RPGをよくやりました。
ドラゴンクエストとかファイナルファンタジーとか。
ドラクエで職業ありましたよね?
勇者、戦士、武闘家、僧侶、魔法使い、遊び人、などなど。
万能型の勇者、
力の強い戦士、
スピードのある武闘家、
回復呪文が得意な僧侶、
攻撃呪文が得意な魔法使い、
レベル20になると賢者に化ける遊び人。
別に全員が勇者じゃなくていいんです。
ドラクエ経験者なら分かると思いますが、
パーティー全員同じ職業って、まずないでしょ?
勇者じゃなくても十分。
僕らも一緒。
全員がパーフェクトな万能型に越したことはないですが、
そんなの現実的にそうそうない。
でも、それぞれのいい部分が必ずあるんです。
生徒達と同じようにね。
そこに一生懸命取り組むことが出来れば、
他も勝手に伸びてくるもんです。
生徒達と同じようにね。
一生懸命向かい続けているかどうかです。
レベルアップさせていくかです。
遊び人もレベル20超えない限り使い物にならんし、
向かい続けない人は伸びませんから。
向かい続けることを諦めた人は、
よくて現状維持、下降していくことも多いだろうな。
頼もしくなってきてうれしいし、
みんなもそれに続き、たくさんの生徒を喜ばせたいね。
生徒の成長、従業員の成長、
見ていてすごくパワーもらえます。
学習塾Ability
誰?
ジャジャーン、清水先生です。
今は主に西口校を担当してもらっているのですが、
生徒への愛情、面倒見のよさ、非常にいいですね。
加藤先生からも、教材作成などでいい報告をよく聞きます。
ちょっとほめ過ぎか?苦笑
まだまだ教務力も上げてかにゃいかんし、
抜けも減らさにゃいかんし、
生徒や保護者の方との対応もレベルアップしてほしい。
課題もいろいろありますが、でも姿勢が本当にいいなぁ。
西口校はまだ1年目で知名度が超低い。
生徒もまだ少ない。苦笑
でも、必死で知ってもらおうと、自ら動く動く。
生徒を伸ばそうと、どんどんやりたいことを言ってくる。
生徒のいろんな姿を見てあげようと、学校行事にも顔を出す。
そんな熱さをすごく感じるんです。
そういった部分では、今のうちのナンバー1でしょう。
僕もちょっと負けちゃってるかな?苦笑
小さい頃、RPGをよくやりました。
ドラゴンクエストとかファイナルファンタジーとか。
ドラクエで職業ありましたよね?
勇者、戦士、武闘家、僧侶、魔法使い、遊び人、などなど。
万能型の勇者、
力の強い戦士、
スピードのある武闘家、
回復呪文が得意な僧侶、
攻撃呪文が得意な魔法使い、
レベル20になると賢者に化ける遊び人。
別に全員が勇者じゃなくていいんです。
ドラクエ経験者なら分かると思いますが、
パーティー全員同じ職業って、まずないでしょ?
勇者じゃなくても十分。
僕らも一緒。
全員がパーフェクトな万能型に越したことはないですが、
そんなの現実的にそうそうない。
でも、それぞれのいい部分が必ずあるんです。
生徒達と同じようにね。
そこに一生懸命取り組むことが出来れば、
他も勝手に伸びてくるもんです。
生徒達と同じようにね。
一生懸命向かい続けているかどうかです。
レベルアップさせていくかです。
遊び人もレベル20超えない限り使い物にならんし、
向かい続けない人は伸びませんから。
向かい続けることを諦めた人は、
よくて現状維持、下降していくことも多いだろうな。
頼もしくなってきてうれしいし、
みんなもそれに続き、たくさんの生徒を喜ばせたいね。
生徒の成長、従業員の成長、
見ていてすごくパワーもらえます。
学習塾Ability
2018年09月18日
日曜日も学びの場
日曜、塾はお休みでしたが、僕は学びの場へ。
今回はいろんな業種の方たちとの集まりでした。
毎月お会いしている方や、お初の方も含め、
いろんな分野で活躍されている方々とお話できました。
学びの場、なん堅めに書いていますが、
場の雰囲気は和気あいあい。
一級建築士の方、ネイルアーティストの方、
行政書士の方、社会保険労務士の方、
などなど。
楽しく食べて飲んで、語り合いました。
昨日、
「思い立ったら即行動」
とブログを書きましたが、
それを実行せねばと思っています。
僕の尊敬する方の一人、同じ業界の方なのですが、
「自分の損得だけで動いていない。」
いつもそう感じさせてくれる先輩がいます。
もちろん、会社なので利益も求めるわけですが、
「教育業界をもっとよくしていこう!」
そういう思いが常に隣にいます。
僕が考えている、迷っていることを少し話していて、
新たな道へのきっかけをいただけた気がします。
また来年度から新しい動きをしちゃおうと考え中です。
まぁ簡単にすぐに行えることでもないので、
決定しましたら、このブログでも紹介させていただきますね。
今月はまだまだあります。
体は多少疲れますが、心地よい疲れとでも言えばいいのかな?
学んでいる、進んでいるワクワク感がうれしいですね。
今週も設備の契約や面接や勉強会や…、
結構予定がビッシリです。
楽しんじゃいますよー!
学習塾Ability
今回はいろんな業種の方たちとの集まりでした。
毎月お会いしている方や、お初の方も含め、
いろんな分野で活躍されている方々とお話できました。
学びの場、なん堅めに書いていますが、
場の雰囲気は和気あいあい。
一級建築士の方、ネイルアーティストの方、
行政書士の方、社会保険労務士の方、
などなど。
楽しく食べて飲んで、語り合いました。
昨日、
「思い立ったら即行動」
とブログを書きましたが、
それを実行せねばと思っています。
僕の尊敬する方の一人、同じ業界の方なのですが、
「自分の損得だけで動いていない。」
いつもそう感じさせてくれる先輩がいます。
もちろん、会社なので利益も求めるわけですが、
「教育業界をもっとよくしていこう!」
そういう思いが常に隣にいます。
僕が考えている、迷っていることを少し話していて、
新たな道へのきっかけをいただけた気がします。
また来年度から新しい動きをしちゃおうと考え中です。
まぁ簡単にすぐに行えることでもないので、
決定しましたら、このブログでも紹介させていただきますね。
今月はまだまだあります。
体は多少疲れますが、心地よい疲れとでも言えばいいのかな?
学んでいる、進んでいるワクワク感がうれしいですね。
今週も設備の契約や面接や勉強会や…、
結構予定がビッシリです。
楽しんじゃいますよー!
学習塾Ability
2018年09月17日
思い立ったら即行動
僕の幼馴染(奥さんの方ですが)がやっていたお店、
西幸町のチーロが閉店していました。
めちゃくちゃ美味しくて、大げさでもなく、
僕のピッツァの概念を変えてくれたところです。
SNSでその情報を発見したのですが、
なぜか直接本人には聞けず、苦笑
もう一人の幼馴染に確認。
閉店が事実と知って残念でした。
ここ最近全然行ってなかったでなぁ。
行っときゃよかった…。
甘味処のトキワさんも閉店するようですね。
こうやって、気づけばいろんな店がなくなり、
いろんな店ができて、変化していく。
毎週通っているような店なら大丈夫ですが、
「あぁ、久しぶりに食べたいなぁ。」
で、なくなっていることもありますよね。
後悔しても、もう遅い。
巧遅拙速。
仕事での機会もそうだ。
会いたい人もそうだ。
大好きなお店もそうだ。
いろんなこと、後悔しないように、
重い腰を軽くしよう。
学習塾Ability
西幸町のチーロが閉店していました。
めちゃくちゃ美味しくて、大げさでもなく、
僕のピッツァの概念を変えてくれたところです。
SNSでその情報を発見したのですが、
なぜか直接本人には聞けず、苦笑
もう一人の幼馴染に確認。
閉店が事実と知って残念でした。
ここ最近全然行ってなかったでなぁ。
行っときゃよかった…。
甘味処のトキワさんも閉店するようですね。
こうやって、気づけばいろんな店がなくなり、
いろんな店ができて、変化していく。
毎週通っているような店なら大丈夫ですが、
「あぁ、久しぶりに食べたいなぁ。」
で、なくなっていることもありますよね。
後悔しても、もう遅い。
巧遅拙速。
仕事での機会もそうだ。
会いたい人もそうだ。
大好きなお店もそうだ。
いろんなこと、後悔しないように、
重い腰を軽くしよう。
学習塾Ability
2018年09月16日
塾の見学に行ってきました。
今月は勉強月間。
ということで、塾の見学に行ってきました。
Abilityにもいろんな塾の方が来て下さいましたが、
僕が見学ということで他塾さんに行くのは初だったかも?
「豊橋と言ったら、ボンとらやのピレーネでしょ!」
と、いろんな味を購入し、ピレーネ片手に安城市へ。
教室の様子と、集団授業を見させていただきました。
集団指導は、うちの小集団より人数が多かったのですが、
僕が行くとみんな元気に挨拶をしてくれ、
笑顔でイキイキと授業を受けていました。
「あぁ、普段から先生と生徒の関係が出来上がってるんだなぁ。」
そんな印象を受けました。
人数だけでなく、授業スタイルもAbilityとは違いましたね。
「僕は多分出来るけど、まだ全員が出来るのは難しいかなぁ?」
って思いました。
その塾の先生は大先輩で、力もある方なので、
そういう先生ならではの授業でしょう。
やれば出来るのかもしれませんが、僕の感覚的に、
若手にはちょっとハードルが高い気もしましたね。苦笑
そんな中でも、
「これはうちにも取り入れたらいいかなぁ。」
と思うこともありましたし、すごく勉強になりました。
見学後は高級焼肉をご馳走になり、
お酒を飲みながらいろいろお話。
それぞれに思いがあり、悩みがあり、
それでも前向きに進んでいました。
学ばせていただき、元気をもらい、
そして楽し過ぎた時に調子に乗ってやってしまう、
安定の飲みすぎで帰ってきましたよ。苦笑
以前にも豊橋に来て下さったことはあったのですが、
次もまた豊橋に来て下さるとのことで、
それまでに僕も成長しておかないといけないです。
本日も学び、そして今週末も勉強会です。
いっぱい吸収し、Abilityに届けたいと思います。
学習塾Ability
ということで、塾の見学に行ってきました。
Abilityにもいろんな塾の方が来て下さいましたが、
僕が見学ということで他塾さんに行くのは初だったかも?
「豊橋と言ったら、ボンとらやのピレーネでしょ!」
と、いろんな味を購入し、ピレーネ片手に安城市へ。
教室の様子と、集団授業を見させていただきました。
集団指導は、うちの小集団より人数が多かったのですが、
僕が行くとみんな元気に挨拶をしてくれ、
笑顔でイキイキと授業を受けていました。
「あぁ、普段から先生と生徒の関係が出来上がってるんだなぁ。」
そんな印象を受けました。
人数だけでなく、授業スタイルもAbilityとは違いましたね。
「僕は多分出来るけど、まだ全員が出来るのは難しいかなぁ?」
って思いました。
その塾の先生は大先輩で、力もある方なので、
そういう先生ならではの授業でしょう。
やれば出来るのかもしれませんが、僕の感覚的に、
若手にはちょっとハードルが高い気もしましたね。苦笑
そんな中でも、
「これはうちにも取り入れたらいいかなぁ。」
と思うこともありましたし、すごく勉強になりました。
見学後は高級焼肉をご馳走になり、
お酒を飲みながらいろいろお話。
それぞれに思いがあり、悩みがあり、
それでも前向きに進んでいました。
学ばせていただき、元気をもらい、
そして楽し過ぎた時に調子に乗ってやってしまう、
安定の飲みすぎで帰ってきましたよ。苦笑
以前にも豊橋に来て下さったことはあったのですが、
次もまた豊橋に来て下さるとのことで、
それまでに僕も成長しておかないといけないです。
本日も学び、そして今週末も勉強会です。
いっぱい吸収し、Abilityに届けたいと思います。
学習塾Ability
2018年09月13日
選ばれし塾ってカッコいいな
昨日は久しぶりに大清水の『砂場』さんへ。
最近、そばは『そばとろ』さんで食べることが多かったのですが、
砂場さんも結構好きです。

かき揚げ丼とざるそば大盛り。
あっ、大盛りやめるの忘れてた…。笑
美味しくいただいてきました。
話は変わりますが、
先日体験授業を受けてくれた子が入塾することになり、
入塾説明をしてきました。
「他の体験授業はもう受けたくない。ここがいい。」
と決めてくれたようで、うれしかったです。
お母さんもいろいろ質問をしてきてくれて、
僕もその子のことをいろいろ伺うことができ、
手続きだけでなく、いろんなお話が出来ました。
聞けば聞くほどしっかりしすぎていて、
逆に緊張感を与えられました。
一人でしっかりやれる子。
学校でも塾でも手がかからない子。
安心して目が届きにくくなってしまうことがあります。
なかなか勉強に向かわない子や、
明るいキャラで人なつっこい子、
そんな子たちはどこでも目を向けてもらいやすい。
そうじゃない子を見逃さないことが大切です。
誰でも見られるようなこと、気付けるようなこと、
そんなことは僕らが出来るのは当たり前で。
違う部分をどれだけ感じて、気付いて、
サポートしてあげられるかが、僕らの力の見せ所。
説明が終わった後に、現場担当とも話をして、
しっかりと伝えておきました。
各校舎で、新入塾生が増えてきています。
その子たちにとっては、うちが『選ばれし塾』なんです。
せっかく選んでもらったんだから、
最後まで全力でサポートさせてもらいたいです。
頑張ろう。
学習塾Ability
最近、そばは『そばとろ』さんで食べることが多かったのですが、
砂場さんも結構好きです。
かき揚げ丼とざるそば大盛り。
あっ、大盛りやめるの忘れてた…。笑
美味しくいただいてきました。
話は変わりますが、
先日体験授業を受けてくれた子が入塾することになり、
入塾説明をしてきました。
「他の体験授業はもう受けたくない。ここがいい。」
と決めてくれたようで、うれしかったです。
お母さんもいろいろ質問をしてきてくれて、
僕もその子のことをいろいろ伺うことができ、
手続きだけでなく、いろんなお話が出来ました。
聞けば聞くほどしっかりしすぎていて、
逆に緊張感を与えられました。
一人でしっかりやれる子。
学校でも塾でも手がかからない子。
安心して目が届きにくくなってしまうことがあります。
なかなか勉強に向かわない子や、
明るいキャラで人なつっこい子、
そんな子たちはどこでも目を向けてもらいやすい。
そうじゃない子を見逃さないことが大切です。
誰でも見られるようなこと、気付けるようなこと、
そんなことは僕らが出来るのは当たり前で。
違う部分をどれだけ感じて、気付いて、
サポートしてあげられるかが、僕らの力の見せ所。
説明が終わった後に、現場担当とも話をして、
しっかりと伝えておきました。
各校舎で、新入塾生が増えてきています。
その子たちにとっては、うちが『選ばれし塾』なんです。
せっかく選んでもらったんだから、
最後まで全力でサポートさせてもらいたいです。
頑張ろう。
学習塾Ability
2018年09月12日
好きな言葉
何年か前のブログでも書いたと思います。
僕が大切にしている言葉。
「ありがとう」と「ごめんなさい」。
これは共感できる人も多いんじゃないかなぁ。
これは十代とかの若い頃から言っていました。
そして、今も変わらずです。
言っていればいいのか?というと、
そういうわけでもないんですよね。
やたらと、
「ありがとうございます!」
や、
「すいませんでした!」
だけを連呼する人。
それもアカンのですよ。
その言葉に心が乗っているかどうか、
それはなんとなく伝わっちゃう気がしているんです。
そして、それをあえて言わないケース。
いいケースもあれば、悪いケースもある、
無言の訴えを感じます。
まぁ後者の方が多いような気もしますけどね。
「それぐらい当たり前だから、ありがとうでもないわ。」
とか、
「なんかムカつくから謝りたくないんだよな。」
とか。
やっぱり、どちらもアカンですわ。
当たり前にも感謝できる謙虚さ、
感情に振り回されず、冷静に謝罪できる潔さ。
そこに、「ありがとう」と「ごめんなさい」がついてきて、
それを表現してくれ、相手に伝わる。
相手に優しくなれる。
相手も優しくなれる。
理想ですし、これは誰もが追いかけられること。
これからも大切に。
学習塾Ability
僕が大切にしている言葉。
「ありがとう」と「ごめんなさい」。
これは共感できる人も多いんじゃないかなぁ。
これは十代とかの若い頃から言っていました。
そして、今も変わらずです。
言っていればいいのか?というと、
そういうわけでもないんですよね。
やたらと、
「ありがとうございます!」
や、
「すいませんでした!」
だけを連呼する人。
それもアカンのですよ。
その言葉に心が乗っているかどうか、
それはなんとなく伝わっちゃう気がしているんです。
そして、それをあえて言わないケース。
いいケースもあれば、悪いケースもある、
無言の訴えを感じます。
まぁ後者の方が多いような気もしますけどね。
「それぐらい当たり前だから、ありがとうでもないわ。」
とか、
「なんかムカつくから謝りたくないんだよな。」
とか。
やっぱり、どちらもアカンですわ。
当たり前にも感謝できる謙虚さ、
感情に振り回されず、冷静に謝罪できる潔さ。
そこに、「ありがとう」と「ごめんなさい」がついてきて、
それを表現してくれ、相手に伝わる。
相手に優しくなれる。
相手も優しくなれる。
理想ですし、これは誰もが追いかけられること。
これからも大切に。
学習塾Ability
2018年09月11日
看板の次のプチ広告
今年に入って、大きな看板をつけましたが、
その第二弾です。
豊橋の南郵便局に、学習塾Abilityの広告が流れています。

とりあえず僕が登場してみて、

新に清水先生も登場してみて、

最後にいい表情の小学生。
写真はホームページのものと同じなんですが、苦笑
女性の音声案内もついて、なかなかいい感じです。
いろんな会社の短い広告が、十数秒おきに流れています。
1回流れたら10分ぐらい流れないと思っていたのですが、
僕がいた時だけで4回ぐらい流してくれていました。
なんかうれしかったなぁ。
こういう、自分の塾のちょっとした変化に盛り上がれる、
そんな仲間達とこれからも頑張っていきたいですね。
学習塾Ability
その第二弾です。
豊橋の南郵便局に、学習塾Abilityの広告が流れています。
とりあえず僕が登場してみて、
新に清水先生も登場してみて、
最後にいい表情の小学生。
写真はホームページのものと同じなんですが、苦笑
女性の音声案内もついて、なかなかいい感じです。
いろんな会社の短い広告が、十数秒おきに流れています。
1回流れたら10分ぐらい流れないと思っていたのですが、
僕がいた時だけで4回ぐらい流してくれていました。
なんかうれしかったなぁ。
こういう、自分の塾のちょっとした変化に盛り上がれる、
そんな仲間達とこれからも頑張っていきたいですね。
学習塾Ability
2018年09月10日
またまた刺激をいただきました
先週末はたくさんの塾長たちとお会いさせていただきました。
県外からもたくさんの方がいらっしゃっており、
遠くは青森や九州からも。
いろんなスタイルの塾がありますね。
ちょくちょくお会いさせていただいている方もいれば、
初めてお会いする方もいて。
時間も限られており、数名の方しかお話できなかったですが、
その中に超パワフルな方が。
年齢は僕の1つ上なのですが、
やられている幅が広く、規模も超デカい。
トータルだとAbilityの10倍以上ですね。苦笑
破天荒な印象もありますが、当然それだけじゃなく、
やることしっかりやって、素晴らしい結果も残されている方です。
ちょっと考えていることがあり、軽く相談すると、
「いいですよ、相談乗りますよ。連絡してきて下さい。」
快諾。
すごく頼もしいです。
すぐに機会を作るのは難しいかもしれないですが、
遠慮せずに相談に乗ってもらって、いいこと始めたいです。
僕も頑張らねばな。
刺激を受けるのは超楽しいです。
学習塾Ability
県外からもたくさんの方がいらっしゃっており、
遠くは青森や九州からも。
いろんなスタイルの塾がありますね。
ちょくちょくお会いさせていただいている方もいれば、
初めてお会いする方もいて。
時間も限られており、数名の方しかお話できなかったですが、
その中に超パワフルな方が。
年齢は僕の1つ上なのですが、
やられている幅が広く、規模も超デカい。
トータルだとAbilityの10倍以上ですね。苦笑
破天荒な印象もありますが、当然それだけじゃなく、
やることしっかりやって、素晴らしい結果も残されている方です。
ちょっと考えていることがあり、軽く相談すると、
「いいですよ、相談乗りますよ。連絡してきて下さい。」
快諾。
すごく頼もしいです。
すぐに機会を作るのは難しいかもしれないですが、
遠慮せずに相談に乗ってもらって、いいこと始めたいです。
僕も頑張らねばな。
刺激を受けるのは超楽しいです。
学習塾Ability
2018年09月08日
卒業生たちの顔を見に
今日はちょっとだけ成章祭に行ってこようと思います。
昨年も行ってきたのですが、
卒業生たちの顔が見られる貴重な機会。
天気は悪そう?ですが、楽しみです。
中学生の頃とほとんど変わらない子もいれば、
雰囲気が結構変わっている子もいるんですよね。
Abilityの一期生が昨年卒業して、
二期生が今高校3年生。
どんな感じになっているのかなぁ?
過去の教え子の数だけで言えば、
もうかなりの数がいます。
そこら中で会っていたとしても、
気付かないことも多いでしょう。
「先生、覚えてますか?」
「あっ、うんうん。ええと…。」
これも経験あります。苦笑
ずっと教えていた子もいれば、
受験講座などで数回しか教えてない子もいて。
それが1万人近くいたらしょうがないよね?苦笑
でも、なるべくそうならないように覚えておきたいですし、
その瞬間を喜べる気持ちでもいたいですね。
午後もやることがいろいろあるので、あまりゆっくりできませんが、
1人でも多くの教え子たちに会ってきたいです。
学習塾Ability
昨年も行ってきたのですが、
卒業生たちの顔が見られる貴重な機会。
天気は悪そう?ですが、楽しみです。
中学生の頃とほとんど変わらない子もいれば、
雰囲気が結構変わっている子もいるんですよね。
Abilityの一期生が昨年卒業して、
二期生が今高校3年生。
どんな感じになっているのかなぁ?
過去の教え子の数だけで言えば、
もうかなりの数がいます。
そこら中で会っていたとしても、
気付かないことも多いでしょう。
「先生、覚えてますか?」
「あっ、うんうん。ええと…。」
これも経験あります。苦笑
ずっと教えていた子もいれば、
受験講座などで数回しか教えてない子もいて。
それが1万人近くいたらしょうがないよね?苦笑
でも、なるべくそうならないように覚えておきたいですし、
その瞬間を喜べる気持ちでもいたいですね。
午後もやることがいろいろあるので、あまりゆっくりできませんが、
1人でも多くの教え子たちに会ってきたいです。
学習塾Ability
2018年09月07日
もう大盛りは無理かもね
本日は午前中に少し仕事をして、横綱ラーメンへ。
久しぶりに食べるのと、次の食事が遅い時間ということもあり、
張り切ってラーメン大盛りに鉄板チャーハンを注文。
唐辛子とネギを大量に入れて、さぁ食べるぞー!!
多すぎた…。苦笑
昔だったら、
「あぁ、食べたなぁ。お腹いっぱい。」
で終わっていたのが、今は、
「あぁ、気持ち悪い…。」
となる。
老いですな。苦笑
いくら腹ぺこでも、もう大盛りはやめとこう。
午後は久しぶりの方とのアポ。
会わない間に病気をされたり、体を壊されたりで大変だったようですが、
今は元気そうでよかったです。
さぁ、夜は体験授業だ。
いい授業やってこよう!
学習塾Ability
久しぶりに食べるのと、次の食事が遅い時間ということもあり、
張り切ってラーメン大盛りに鉄板チャーハンを注文。
唐辛子とネギを大量に入れて、さぁ食べるぞー!!
多すぎた…。苦笑
昔だったら、
「あぁ、食べたなぁ。お腹いっぱい。」
で終わっていたのが、今は、
「あぁ、気持ち悪い…。」
となる。
老いですな。苦笑
いくら腹ぺこでも、もう大盛りはやめとこう。
午後は久しぶりの方とのアポ。
会わない間に病気をされたり、体を壊されたりで大変だったようですが、
今は元気そうでよかったです。
さぁ、夜は体験授業だ。
いい授業やってこよう!
学習塾Ability