2016年09月29日

頑張る社員たち

10月の定期テストや面談に向け、

いろんなスケジュールを考えてくれています。



今まで、田原校のそれら全ては自分でやってきたので、

今回が初めてかな?

社員にお任せしているのは。



彼はしっかりしてきているので、安心感もあり、

でもやっぱり気になることもあり。


まだ僕は何も手助け出来てはいないですが、

日々心配だけはしています。



自分が怪我をする前に考えていたこと。



ちょっとだけ話してはいたけど、

具体的にどうやって実施していくかなど、

細かいことはあまり伝えられていませんでした。


てか、自分がやるつもりだったので、

「そこまで伝えなくてもいいかな?」

なんて思っていたのですが、

こんな有様で…。



どこまで分かってくれているかなぁ?

覚えてくれているかなぁ?


なんて気になることはいくつかありました。



でも、基本やってくれている。

立派です。



細かく詳細を確認し、考えることまでは僕自身が出来ていないので、

もう少し考えたら更に別のことが浮かぶのかもしれませんが、

現状では十分な活躍です。


さすがだね、ありがとう。



聞いてみないと分からないことも多々ありますが、

やってくれているんでしょう。


何かを確認すると、

「大丈夫です。」

とリアクションが返ってきます。


僕に負荷をかけないよう、

細かいことは言わずに動いてくれているんだろうな。



あぁ、早く復活してー!!


今もよくなっていることを感じることもあれば、

意外な所でフラッときてしまったりして、

まだまだと感じさせられることもあり。


フラフラな状態ではダメですからね。



現状では、分かることと分からんことがあります。


でも、今はとりあえず甘えさせてもらおう。



ちょっと偉そうな言い方になっちゃいますが、

この一カ月ちょっとでの動き、

大変なこともありますが、成長も必ずあるからね。


そして、それが今後に必ず生きるはずですから。



へっぽこ社長がいないことを、

少しは楽しんでみて下さい。苦笑



さぁ、今日も明日も明後日も、

僕自身も前向きに進んでいきますよ。



学習塾Ability


同じカテゴリー(思い)の記事画像
約束
結果なのか過程なのか
生徒に動いてもらうために
失敗は成功への準備期間
父ちゃんも頑張らんとな
気遣いの嬉しさを感じる今日この頃
同じカテゴリー(思い)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 凹み方と心の整え方と (2023-04-11 12:49)
 練習をバカにしちゃいかん (2023-03-14 12:10)
 入試の前日くらい半日にしましょ (2023-02-13 12:35)
 嬉しい瞬間に気付かせてあげたい (2023-01-27 15:12)
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-04 16:35)

Posted by 建部 洋平 at 16:58│Comments(0)思い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。