2016年07月11日

本当の自分

先日、従業員とご飯を食べている時に、

「友人にこのブログを見てみろって話したんです。」

と言われました。


そして、

「なんでも書く人なんだねぇ。」

と言われたそうです。



いい意味なのか、悪い意味なのか?

分かりません。



このブログでは、なるべく素直に書こうとはしていますが、

もちろん自分の全てを書いていないのも事実。



そりゃ、こういったところでは書けないこともありますとも。笑



そんなことがきっかけで、ちょっと考え事。



従業員と話す時も、外部の方と話す時も、

生徒と話す時も、保護者の方と話す時も、


よそ行きの顔をしていることも多いかもなぁ、

なんて思います。



本当はもっと本音で話したい時があっても、

なかなかうまく自分を出せないこともある。



でも、どれも自分です。



出せないしょぼい自分も自分。


ちょっと我を出しすぎてしまうことがあるのも自分。



もうちょっと器用になれたら、

もっと楽しいことが増えそうな気もします。


でも、厳しいなぁ。苦笑



ふと、こんなことを考えていました。



ちょっとずつ、

いろんな人たちを信じて、

動いていかにゃな。



学習塾Ability


同じカテゴリー(思い)の記事画像
約束
結果なのか過程なのか
生徒に動いてもらうために
失敗は成功への準備期間
父ちゃんも頑張らんとな
気遣いの嬉しさを感じる今日この頃
同じカテゴリー(思い)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 凹み方と心の整え方と (2023-04-11 12:49)
 練習をバカにしちゃいかん (2023-03-14 12:10)
 入試の前日くらい半日にしましょ (2023-02-13 12:35)
 嬉しい瞬間に気付かせてあげたい (2023-01-27 15:12)
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-04 16:35)

Posted by 建部 洋平 at 01:07│Comments(0)思い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。