2016年06月14日

ちょっと先の楽しみ

先日、今度入社予定の人と会ってきました。


以前、

「何にも決まってません。」

と書いていた人です。


そう、仏さま。笑


相変わらずマジメで、いい人でした。



僕のブログも見てくれているようで、


「社内テストをやっている」

と載せたら、


「僕もやらせてもらうことはできませんか?」

と聞いてくる。


Abilityの内部のことが中心になるので、

まだ入社していない人には、さっぱり分からない内容がほとんど。


でも、やってみたいというので渡しておきました。


それが、ゴマすりとか、アピールでやっているんじゃないのがスゴイなぁ。

立派な人です。



と、あまり褒めて変なプレッシャーになってはいけないので。


まぁ現状ではあまり期待していない部分もあります。


極端な書き方してますね、僕。笑


どちらも本音です。



そして、でも結論は、楽しみです。



どういいところを出してくれるか、

どう足らない部分を補っていってくれるか。



ちょっと先の話ですが、楽しみに、

やっぱり期待していますよ。



学習塾Ability


同じカテゴリー(思い)の記事画像
約束
結果なのか過程なのか
生徒に動いてもらうために
失敗は成功への準備期間
父ちゃんも頑張らんとな
気遣いの嬉しさを感じる今日この頃
同じカテゴリー(思い)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 凹み方と心の整え方と (2023-04-11 12:49)
 練習をバカにしちゃいかん (2023-03-14 12:10)
 入試の前日くらい半日にしましょ (2023-02-13 12:35)
 嬉しい瞬間に気付かせてあげたい (2023-01-27 15:12)
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-04 16:35)

Posted by 建部 洋平 at 00:22│Comments(0)思い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。