2015年02月15日

比較

人間は生きている限り、何かと比べることが多い。

ストレートに比べていないとしても、心の奥底では比べていると思う。


それをどう感じ取るかは人によって違うが、

一人で生きられない限り、それは普遍ではないでしょうか。



人より勉強が得意だとか、

人よりスポーツができるとか、

人より器用だとか、

人より優れたことをしているとか。



「自分との勝負」

と言うこともあります。

でも、結局そのものさしも、

大元では他者との比較から生まれたものだと思います。



僕も比較は常にしています。

例えば、塾の説明をする時に、違いを伝えるために、どうしても比較が必要になる。


いや、本当は比較しなくても伝えられるんです。


自分の塾がやっていること、主張だけをしても、この塾のことは話せる。

でも、非常に分かりづらくなってしまう部分もあるのです。


この業界の人であれば必要のない説明も、

保護者の方には必要になることがたくさんあります。

比較ばかりでは嫌な気持ちの話になってしまいますが、

ちょっとしたそのエッセンスが、相手に対してのやさしさでもあると思います。



比較


僕は嫌いではありません。

比較だらけの日常はちょっとイヤですが、

根が負けず嫌いなんですよね。笑

自分の頑張る力になります。



「比べられるのはイヤ」

が分かることも、もちろんあります。


でも、どうせなら、

「負けねーぞぉ!」

と明るく進んでほしいな。



なんでいきなりこんな話?ってところですが、

特に何かがあったわけではありません。


日常の様々な情報を見ていて、

「難しいことだなぁ。」

と思ったので書いてみました。笑


いろんなことが難しいから、楽しいんですよね。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133


同じカテゴリー(思い)の記事画像
約束
結果なのか過程なのか
生徒に動いてもらうために
失敗は成功への準備期間
父ちゃんも頑張らんとな
気遣いの嬉しさを感じる今日この頃
同じカテゴリー(思い)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 凹み方と心の整え方と (2023-04-11 12:49)
 練習をバカにしちゃいかん (2023-03-14 12:10)
 入試の前日くらい半日にしましょ (2023-02-13 12:35)
 嬉しい瞬間に気付かせてあげたい (2023-01-27 15:12)
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-04 16:35)

Posted by 建部 洋平 at 02:11│Comments(0)思い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。