2022年05月31日
凹みと反省と行動
テスト結果が出てきています。
新入塾の子が過去最高得点を取ってくれたり、
今まで苦手だった教科に本気で取り組み、
初の90点台を取ってくれたり。
いい結果が出てよかった。
一方、ある学校の中1の平均点が超低くて、
「この点数マジか??」
って。
まだ正式な平均点ではないとは言っていましたが、
中1の初めてのテストでのものすごい平均点、
色々疑問を感じざるを得ないものでしたね。
しっかり追っていきたいと思います。
テストでもなんでもそうですが、
ダメだった時の行動。
バランスが悪いなぁと思うことがあったので、
ちょっと書いてみることにしました。
あくまでも僕の考えです。
失敗しちゃったり、結果が悪かったりすると、
誰でも凹むことはあるでしょう。
そして、今までの行動を反省し、
次への行動に動き出していく。
でも、その
「凹む」
「反省する」
「行動する」
のバランスは人によってえらく違うわけで。
凹む10、の人もいる。
無意味。
凹む8、行動2の人もいる。
反省してないから、きっとまた失敗するんだよな。
凹む2、反省7、行動1の比もいる。
次への動き出しが遅いぞって。
僕は、
凹む1、反省4、行動5
ぐらいでいいんじゃないかと思っています。
反省と行動の割合はちょっと動きますけどね。
凹むは0でもいいんですが、人間みんな弱いところもあるので、
少しは凹むでしょう。僕もそう。
でも、そこからちゃんと向き合って反省して、
明るく未来に向けて動き出さないといかんと思う。
ウジウジただその場に留まっていても、
新しい良い結果なんか生まれるわけないので。
そういう感情もセルフコントロールです。
皆さんのバランスはどんな感じでしょう?
部屋とワイシャツとわたし~♪
が頭に浮かんできましたが、
凹みと反省と行動~♪
うまくコントロールして、明るい未来を勝ち取りたいものです。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
新入塾の子が過去最高得点を取ってくれたり、
今まで苦手だった教科に本気で取り組み、
初の90点台を取ってくれたり。
いい結果が出てよかった。
一方、ある学校の中1の平均点が超低くて、
「この点数マジか??」
って。
まだ正式な平均点ではないとは言っていましたが、
中1の初めてのテストでのものすごい平均点、
色々疑問を感じざるを得ないものでしたね。
しっかり追っていきたいと思います。
テストでもなんでもそうですが、
ダメだった時の行動。
バランスが悪いなぁと思うことがあったので、
ちょっと書いてみることにしました。
あくまでも僕の考えです。
失敗しちゃったり、結果が悪かったりすると、
誰でも凹むことはあるでしょう。
そして、今までの行動を反省し、
次への行動に動き出していく。
でも、その
「凹む」
「反省する」
「行動する」
のバランスは人によってえらく違うわけで。
凹む10、の人もいる。
無意味。
凹む8、行動2の人もいる。
反省してないから、きっとまた失敗するんだよな。
凹む2、反省7、行動1の比もいる。
次への動き出しが遅いぞって。
僕は、
凹む1、反省4、行動5
ぐらいでいいんじゃないかと思っています。
反省と行動の割合はちょっと動きますけどね。
凹むは0でもいいんですが、人間みんな弱いところもあるので、
少しは凹むでしょう。僕もそう。
でも、そこからちゃんと向き合って反省して、
明るく未来に向けて動き出さないといかんと思う。
ウジウジただその場に留まっていても、
新しい良い結果なんか生まれるわけないので。
そういう感情もセルフコントロールです。
皆さんのバランスはどんな感じでしょう?
部屋とワイシャツとわたし~♪
が頭に浮かんできましたが、
凹みと反省と行動~♪
うまくコントロールして、明るい未来を勝ち取りたいものです。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
Posted by 建部 洋平 at 12:21
│思い