2022年01月03日

あけましておめでとうございます。

2022年を迎えました。



昨年もいろいろあった1年でした。


共に働く先生たち、頑張ってくれる生徒たち、

それを支えてくれる保護者の方々、そして家族や友人たち、

多くの方に支えられてやってこられました。



大変なこともありましたが、

距離が遠かった方とのわだかまりが少し溶けたり、

コロナで会えなかった方とも少しずつ会えるようになってきたり、

一緒に働く仲間の成長を感じられたり、

いいことも少しずつあったのが嬉しかったな。




Abilityを開いてから、

なんだかんだ、毎年大変なことがあるように思います。



開校して生徒がたくさん来てくれるようになり、

嬉しい反面、自分の時間なんてほとんどなかったり。


3年目には大けがで本当に死にかけてしまい、

多くの方にご心配とご迷惑をかけたり。


他にも毎年いろいろありました。



今まで出会ったことがなかったようなとんでもない人たち、

何人も出会っちゃいましたし。苦笑


大変でしたが、今となってはいい経験です。



こうして無事に2020年を迎えられたことは、

本当にみなさんに感謝です。




そして、色んなことがだいぶ整ってきたので、

今年は飛躍の年になればいいなと思っています。



その第一弾として、

新たなプログラミング教室もスタートさせちゃいます!!



今のプログラミング教室も非常にいいのですが、

それでもちょっと取っつきにくかった人、必見です!


絶対に超楽しみながら学んでくれるはず。


詳細はまたお伝えしていくので、お楽しみに!!




飛躍の年を目指すとなると、やっぱり忙しくなりますが、

その過程を楽しんでいける仲間が揃ったのが嬉しいですね。



新しい取り組みは、そりゃその時点では今までより大変です。

当たり前のこと。


それを、

目の前だけを見て受け入れないのか、

もっと先の未来を見て期待するのか、

大きく違いますから。



明るい未来を見られる仲間と頑張ります。




生徒のみんなも、同じだよね。


「入試怖いなぁ」

「落ちたらどうしよう。」


じゃなく、


「あの高校行ったら〇〇するんだ!」


明るい自分をイメージして、

残りの日々を精一杯やっていこう。



必ず春にみんなで笑えるように、

まずは入試まで突っ走ります!



学習塾Ability
℡0532-29-8900


同じカテゴリー(思い)の記事画像
約束
結果なのか過程なのか
生徒に動いてもらうために
失敗は成功への準備期間
父ちゃんも頑張らんとな
気遣いの嬉しさを感じる今日この頃
同じカテゴリー(思い)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 凹み方と心の整え方と (2023-04-11 12:49)
 練習をバカにしちゃいかん (2023-03-14 12:10)
 入試の前日くらい半日にしましょ (2023-02-13 12:35)
 嬉しい瞬間に気付かせてあげたい (2023-01-27 15:12)
 2023年もよろしくお願いします! (2023-01-04 16:35)

Posted by 建部 洋平 at 14:59 │思い