2021年09月20日
チャレンジ
成長するためにはチャレンジが必要。
大きなものから小さなものまでたくさん。
運動でも勉強でも仕事でも、
今の自分をより成長させようと思うと、
何かしらのチャレンジをするわけですよね。
生徒も僕らも。
夏に行った英語チャレンジで、今まで勉強から逃げていた子が、
すべて合格点でやり抜いた。
受験講座で「1回通りはやりなさい」という指示に対して、
「自分は2回通りやる!」と宣言してやり切った。
勉強することへのチャレンジ成功です。
週に1回は朝礼でちょっと笑える話をする、と。
この、「笑える話」。
「塾に関係なくない?」
って思われる方もいるかもしれませんが
メチャメチャ関係あります。
目の前の人たちを笑わせることだけが目的じゃないんです。
そういう話にするためには、
話の展開、言葉の量、声の大きさ、
抑揚、間、表情、などなど、
相手の感情を考え、場の雰囲気を読みながら、
すごく工夫する必要があります。
メッチャ授業での話法にも生きてくる。
分かりやすい説明をしているだけで、
生徒が聞いていなければ、学力向上はしない。
引きつける話法は必要なのです。
まぁ、今のところ毎回超すべってますけどね。笑
そして、どこがよくなかったのか、
ここをこう変えれば面白いよね、とか、
教えていきます。
それでも、すべるのが分かっていながらチャレンジする姿、
カッコいいと思います。
「もっと授業を見てほしいです。」
と、授業発表会の直後に言ってくる。
発表会では毎回課題が露呈されるし、緊張もするでしょう。
ちょっと逃げたくなる気持ちも分かる。
それでも、「見てもらって成長するんだ」と、
自分で自分を追い込んで挑戦する姿、
これもカッコいいですね。
僕はコロナが流行し出してから、
そんなにチャレンジしていないような気がしてきました。
やらにゃいかんな。
今週は、ちょっと新たなスポーツ、
そして、仕事でも新たな挑戦を。
うまくいくか分かりませんが、動かないと始まらない。
頑張ります。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
大きなものから小さなものまでたくさん。
運動でも勉強でも仕事でも、
今の自分をより成長させようと思うと、
何かしらのチャレンジをするわけですよね。
生徒も僕らも。
夏に行った英語チャレンジで、今まで勉強から逃げていた子が、
すべて合格点でやり抜いた。
受験講座で「1回通りはやりなさい」という指示に対して、
「自分は2回通りやる!」と宣言してやり切った。
勉強することへのチャレンジ成功です。
週に1回は朝礼でちょっと笑える話をする、と。
この、「笑える話」。
「塾に関係なくない?」
って思われる方もいるかもしれませんが
メチャメチャ関係あります。
目の前の人たちを笑わせることだけが目的じゃないんです。
そういう話にするためには、
話の展開、言葉の量、声の大きさ、
抑揚、間、表情、などなど、
相手の感情を考え、場の雰囲気を読みながら、
すごく工夫する必要があります。
メッチャ授業での話法にも生きてくる。
分かりやすい説明をしているだけで、
生徒が聞いていなければ、学力向上はしない。
引きつける話法は必要なのです。
まぁ、今のところ毎回超すべってますけどね。笑
そして、どこがよくなかったのか、
ここをこう変えれば面白いよね、とか、
教えていきます。
それでも、すべるのが分かっていながらチャレンジする姿、
カッコいいと思います。
「もっと授業を見てほしいです。」
と、授業発表会の直後に言ってくる。
発表会では毎回課題が露呈されるし、緊張もするでしょう。
ちょっと逃げたくなる気持ちも分かる。
それでも、「見てもらって成長するんだ」と、
自分で自分を追い込んで挑戦する姿、
これもカッコいいですね。
僕はコロナが流行し出してから、
そんなにチャレンジしていないような気がしてきました。
やらにゃいかんな。
今週は、ちょっと新たなスポーツ、
そして、仕事でも新たな挑戦を。
うまくいくか分かりませんが、動かないと始まらない。
頑張ります。
学習塾Ability
℡0532-29-8900
Posted by 建部 洋平 at 11:33
│思い