2018年02月05日
仕事か生き様か
以前、本だったかテレビだったか、
何かは忘れましたが、こんな言葉があった気が。
「仕事か生き様か」
なんか頭に残っていました。
僕は今塾で働いていて、
もう15年以上教育に携わっています。
今でも現場に入ると、一気に本気モードになりますし、
生徒たちにとって何がいいのか?
許すことがいいの?叱ることが正解なの?
その子の過去、性格、現状、などなど…。
まぁ、頭をフル回転させ、
いろんなことを考えながらやっているわけです。
生徒の喜ぶ顔を見るのは、本当にうれしいですし、
「ちょっとしんどかったけど、精一杯やってよかった!」
と、うれしく思うことも多々あります。
じゃあ、自分にとって教育の現場は、
仕事ではなく生き様とでも言うべきなのか?
いや、僕にとっては仕事なんですよね。
知り合いの塾長先生の中には、
「自分の体力が許す限り、いつまでも現役で現場へ!」
と言われている方もいます。
すごいなぁと思いますし、
そういう方なら、生き様と言ってもいいような気もします。
でも僕はそうとは思っていなくて。
これは昔っからかな。
じゃあ現場にいなくなるからと言って、
その現場がいい加減なものになることを許せるか?
許せるわけがない!!怒
まぁここは、声を大にして言いたい部分でもありますね。
だから、今でも従業員たちには厳しい部分もありますし、
それは塾としてやっていく限りは当然だとも思っています。
なんか冷たい塾長に映っちゃうかな?苦笑
そうじゃないつもりなんですけどね。
学習塾Abilityで、
当塾の理念である「やさしい教育」
を共に目指して働く仲間がいる。
その仲間が、目の前の生徒たちに本気で、全力で、
精一杯向かって、喜ばせてくれる。
それが出来ていれば、それで十分うれしいのです。
現場にいようがいまいが、
毎日従業員たちに教えていますし、
そして、それを伝えてくれていると思いますし、
今後も続けていきますから。
別の僕だけの学習塾Abilityじゃなくていい。
仲間たちと一緒に、
その学習塾Abilityの教育を、熱く熱く広げていきたい、
そう思っています。
いきなりですが、
なんか久しぶりに語りたくなって書いてみました。
まぁ、こんなことを書いておきながらも、
まだしばらくは現場入っていきますので、
当分はよろしくお願いしますね。笑
さぁ、そんな熱い塾に興味をお持ちの皆さん、
新年度スタート生、まだまだ受付中ですよ。
お問合せは、
HP:「https://abilityact.co.jp/」
または、
平日の電話0532-29-8900(13時以降)
までお問合せ下さい。
よろしくお願いします!
学習塾Ability
何かは忘れましたが、こんな言葉があった気が。
「仕事か生き様か」
なんか頭に残っていました。
僕は今塾で働いていて、
もう15年以上教育に携わっています。
今でも現場に入ると、一気に本気モードになりますし、
生徒たちにとって何がいいのか?
許すことがいいの?叱ることが正解なの?
その子の過去、性格、現状、などなど…。
まぁ、頭をフル回転させ、
いろんなことを考えながらやっているわけです。
生徒の喜ぶ顔を見るのは、本当にうれしいですし、
「ちょっとしんどかったけど、精一杯やってよかった!」
と、うれしく思うことも多々あります。
じゃあ、自分にとって教育の現場は、
仕事ではなく生き様とでも言うべきなのか?
いや、僕にとっては仕事なんですよね。
知り合いの塾長先生の中には、
「自分の体力が許す限り、いつまでも現役で現場へ!」
と言われている方もいます。
すごいなぁと思いますし、
そういう方なら、生き様と言ってもいいような気もします。
でも僕はそうとは思っていなくて。
これは昔っからかな。
じゃあ現場にいなくなるからと言って、
その現場がいい加減なものになることを許せるか?
許せるわけがない!!怒
まぁここは、声を大にして言いたい部分でもありますね。
だから、今でも従業員たちには厳しい部分もありますし、
それは塾としてやっていく限りは当然だとも思っています。
なんか冷たい塾長に映っちゃうかな?苦笑
そうじゃないつもりなんですけどね。
学習塾Abilityで、
当塾の理念である「やさしい教育」
を共に目指して働く仲間がいる。
その仲間が、目の前の生徒たちに本気で、全力で、
精一杯向かって、喜ばせてくれる。
それが出来ていれば、それで十分うれしいのです。
現場にいようがいまいが、
毎日従業員たちに教えていますし、
そして、それを伝えてくれていると思いますし、
今後も続けていきますから。
別の僕だけの学習塾Abilityじゃなくていい。
仲間たちと一緒に、
その学習塾Abilityの教育を、熱く熱く広げていきたい、
そう思っています。
いきなりですが、
なんか久しぶりに語りたくなって書いてみました。
まぁ、こんなことを書いておきながらも、
まだしばらくは現場入っていきますので、
当分はよろしくお願いしますね。笑
さぁ、そんな熱い塾に興味をお持ちの皆さん、
新年度スタート生、まだまだ受付中ですよ。
お問合せは、
HP:「https://abilityact.co.jp/」
または、
平日の電話0532-29-8900(13時以降)
までお問合せ下さい。
よろしくお願いします!
学習塾Ability