2016年12月23日

向上心とやさしさ

エライなぁと昨日も思った。

うちの従業員たち。


また授業の練習や勉強、勉強。



決してこちらが強制しているのではなく、

自分たちで、


「練習しないと心配なんで。」

「授業がしょぼいんで、勉強したくて。」


と。



当然自分向きの心もあります。

でも、それだけでこれはできない。


向上心も、生徒たちへの優しさも感じます。



こういう人たちはどんどん伸びるし、

僕自身も絶対に伸ばしてあげようと思います。



こういうのも、人によって本当に感覚が違うなぁ。


僕は責任者なので、

そういうことを無理矢理やらせたり、

時間をかけさせまくったりするのはダメで。


でも、いい授業をしてもらうために、指導はするし、

アドバイスもしなくちゃいけない。



誰のためって?


そりゃその講師であり、生徒であり、

一緒に働く仲間であり、塾のためでもある。


それらが嫌な人は、教育業界無理でしょう。

子供たちもかわいそう。



そういう点でも、

僕がいいと思う従業員たち、切磋琢磨して成長してきた。


嬉しいです。



優しい人、強い人、人を思いやれる人、

その仲間がいれば、Abilityはまだまだ伸びる。



最近よく書きますが、

やっぱ新年が楽しみです。



学習塾Ability  


Posted by 建部 洋平 at 09:26Comments(0)思い塾の日常