2016年12月12日
心配
12月ですなぁ。
今までも書いてきたのに、何を改まって、といったところですが、
先週の校舎でのやりとりを思い出し、感じていました。
やっぱりこの時期は相談が多くなるのです。
入試に向けての面談は一通り行っているのですが、
学校の面談があり、また相談。
先週も、保護者の方との面談のために校舎へ。
すると、僕が校舎に着くなり、何名かの生徒が僕を見つけ、
「私立はこのままでいいかねぇ?」
「学校の先生にはこう言われたけど、いい?」
「うちのママ心配しとるだけど。」
などなど。
次から次へと聞いてきました。
確かにギリギリを攻めている生徒もいます。
一方ですごく順調な生徒も。
でも、みんな心配。
そりゃそうです。
初めてのことですからね。
僕もいい加減なことは言えないですし、
全てにおいて100%はないですが、
順調な生徒には、
「大丈夫、受かる。」
「どっちでもいいぞー。」
ギリギリの生徒には、
「内申の変化がなかったら厳しい。その時はまた相談してこい。」
など、なるべくハッキリと伝えています。
嘘は言いません。
なので、「大丈夫!」と言われた生徒は、
自信を持って進んでほしいなぁ。
どれだけやっても、いつまでたっても、
心配なものは心配。
でも、みんな笑える春を迎えるために、今動いているんだから。
僕たち講師陣も全力でいくから。
ある意味、安心して、全力で、この冬を乗り切っていこうね。
みんなでいい冬にしよう。
学習塾Ability
今までも書いてきたのに、何を改まって、といったところですが、
先週の校舎でのやりとりを思い出し、感じていました。
やっぱりこの時期は相談が多くなるのです。
入試に向けての面談は一通り行っているのですが、
学校の面談があり、また相談。
先週も、保護者の方との面談のために校舎へ。
すると、僕が校舎に着くなり、何名かの生徒が僕を見つけ、
「私立はこのままでいいかねぇ?」
「学校の先生にはこう言われたけど、いい?」
「うちのママ心配しとるだけど。」
などなど。
次から次へと聞いてきました。
確かにギリギリを攻めている生徒もいます。
一方ですごく順調な生徒も。
でも、みんな心配。
そりゃそうです。
初めてのことですからね。
僕もいい加減なことは言えないですし、
全てにおいて100%はないですが、
順調な生徒には、
「大丈夫、受かる。」
「どっちでもいいぞー。」
ギリギリの生徒には、
「内申の変化がなかったら厳しい。その時はまた相談してこい。」
など、なるべくハッキリと伝えています。
嘘は言いません。
なので、「大丈夫!」と言われた生徒は、
自信を持って進んでほしいなぁ。
どれだけやっても、いつまでたっても、
心配なものは心配。
でも、みんな笑える春を迎えるために、今動いているんだから。
僕たち講師陣も全力でいくから。
ある意味、安心して、全力で、この冬を乗り切っていこうね。
みんなでいい冬にしよう。
学習塾Ability