2016年10月11日
また年をとるかね
気づけば10月も10日が過ぎました。
明日はまた年を取ります。笑
昨年の誕生日は多くの方に祝ってもらったなぁ。
家族、社員、生徒や講師。
保護者の方からのコメント。
みんなプレゼントもありがとう。
翌日ブログに載せたら、ラジオでも紹介してもらっちゃって。
モエモエさん、ありがとー!
本当にうれしかったですね。
みんなからのプレゼントを写真に撮り、
ブログで紹介させていただきました。
カバンやシャンパン、手作りのプレゼントやケーキなど。
あんまり上手に感情を表現できなかった気がしますが、
結構感動したように覚えています。
まぁ今年はたくさんの人たちと会えることもないですし、
ひっそりと迎えることとします。
…いやいや、誤解しないで下さいよ!
決して、何かを要求しているわけではないですので。
これは本当です。
まぁ一応10月12日ですけどね。
もういいか?笑
今日何か悪いことが起きない限り、
無事に誕生日を迎えられるので、
それだけで満足です。
ありがとうございます!!
来年の今頃は、元気にバリバリ働いて、
気合に満ち溢れていたいと思います。
学習塾Ability
明日はまた年を取ります。笑
昨年の誕生日は多くの方に祝ってもらったなぁ。
家族、社員、生徒や講師。
保護者の方からのコメント。
みんなプレゼントもありがとう。
翌日ブログに載せたら、ラジオでも紹介してもらっちゃって。
モエモエさん、ありがとー!
本当にうれしかったですね。
みんなからのプレゼントを写真に撮り、
ブログで紹介させていただきました。
カバンやシャンパン、手作りのプレゼントやケーキなど。
あんまり上手に感情を表現できなかった気がしますが、
結構感動したように覚えています。
まぁ今年はたくさんの人たちと会えることもないですし、
ひっそりと迎えることとします。
…いやいや、誤解しないで下さいよ!
決して、何かを要求しているわけではないですので。
これは本当です。
まぁ一応10月12日ですけどね。
もういいか?笑
今日何か悪いことが起きない限り、
無事に誕生日を迎えられるので、
それだけで満足です。
ありがとうございます!!
来年の今頃は、元気にバリバリ働いて、
気合に満ち溢れていたいと思います。
学習塾Ability
2016年10月10日
考え中考え中
現状でやれることをいろいろ考えているのですが、
なかなか定まらんです。
近々の仕事で一番心配していることもあるのですが、
それは任せるしかない。
当事者は何のことか分かっているよね?
頼みますよ。
僕が出来ないことをとやかく言っていても始まらないので、
教えてもらい、練習してもらい、チャレンジしてもらうしかない。
その結果、何か問題になることがあれば、
修正して、改善して、今後の対応に生かす。
もちろん、教えることも簡単ではないです。
他の仕事がいくつもありますし、
基本の流れもそうですが、それだけじゃダメですから。
どういったことが起こる可能性があるのか?
トラブルが起きたらどうするのか?
流れ以外でやるべきことと、やってはいけないこと。
その他もろもろ。
今までを振り返り、イメージし、予想し、
伝え、形にしていく。
でも、そうするしかないっしょ!
と、前向きに考えてみたりする。苦笑
やるしかないし、きっとやれると思っていますから。
それ以外で出来ることはやりますので、
そこは頑張って下さい。
ところで、
「考え中、考え中…」
って何のフレーズでしたっけ?
どこかで聞いたことがあると思ってタイトルにしてみましたが、
全く思い出せません。笑
まぁ、今の僕がそんな状態って感じです。
いろいろ考えて、考えて、
それでも浮かばないことも多いですが、
そこで諦めずに、何度もくり返すことに意味があるだろうな、と。
例えそれが、周りの人に全く気付いてもらえなくても、
その時間が、すぐに自分の得にならなくても、
後のいいことにつながるんですよね。
自分はそんな経験してきた気がします。
ということで、
今日も別の場所で考え中。
学習塾Ability
なかなか定まらんです。
近々の仕事で一番心配していることもあるのですが、
それは任せるしかない。
当事者は何のことか分かっているよね?
頼みますよ。
僕が出来ないことをとやかく言っていても始まらないので、
教えてもらい、練習してもらい、チャレンジしてもらうしかない。
その結果、何か問題になることがあれば、
修正して、改善して、今後の対応に生かす。
もちろん、教えることも簡単ではないです。
他の仕事がいくつもありますし、
基本の流れもそうですが、それだけじゃダメですから。
どういったことが起こる可能性があるのか?
トラブルが起きたらどうするのか?
流れ以外でやるべきことと、やってはいけないこと。
その他もろもろ。
今までを振り返り、イメージし、予想し、
伝え、形にしていく。
でも、そうするしかないっしょ!
と、前向きに考えてみたりする。苦笑
やるしかないし、きっとやれると思っていますから。
それ以外で出来ることはやりますので、
そこは頑張って下さい。
ところで、
「考え中、考え中…」
って何のフレーズでしたっけ?
どこかで聞いたことがあると思ってタイトルにしてみましたが、
全く思い出せません。笑
まぁ、今の僕がそんな状態って感じです。
いろいろ考えて、考えて、
それでも浮かばないことも多いですが、
そこで諦めずに、何度もくり返すことに意味があるだろうな、と。
例えそれが、周りの人に全く気付いてもらえなくても、
その時間が、すぐに自分の得にならなくても、
後のいいことにつながるんですよね。
自分はそんな経験してきた気がします。
ということで、
今日も別の場所で考え中。
学習塾Ability
2016年10月09日
どーもー
僕が9月に突如ブログを書かなくなって、
10日ぐらいだったかな?
そこからまた少しずつ書いています。
「ブログは毎日書く!!」
と書いていて、ラジオに出演した時にも断言しており、
1年で364日ぐらいは更新していたはずの自分なのですが、
今回ばかりは許して下さい。
でも、復活してから、ありがたいことに訪問者の数が急増。
前にも書いた『ベッカム死亡説』でも本当に流れたのかもね。苦笑
僕のブログを見てくれている方は、
多い日は数百人、少ない日は数十人といった、
波のある数が続いていました。
それが最近多い数字で安定しているんですよ。
見てくれている方々、ありがとうございます。
どういった方が多いかは相変わらず不明ですが、
見て下さることがうれしいということに変わりはない。
いいもんです。
「そんなこと言ってないで、はよ回復!!」
そう突っ込まれる可能性大なので、
本日はここら辺で。苦笑
もちろん、そこを最優先で考えていますからね。
学習塾Ability
10日ぐらいだったかな?
そこからまた少しずつ書いています。
「ブログは毎日書く!!」
と書いていて、ラジオに出演した時にも断言しており、
1年で364日ぐらいは更新していたはずの自分なのですが、
今回ばかりは許して下さい。
でも、復活してから、ありがたいことに訪問者の数が急増。
前にも書いた『ベッカム死亡説』でも本当に流れたのかもね。苦笑
僕のブログを見てくれている方は、
多い日は数百人、少ない日は数十人といった、
波のある数が続いていました。
それが最近多い数字で安定しているんですよ。
見てくれている方々、ありがとうございます。
どういった方が多いかは相変わらず不明ですが、
見て下さることがうれしいということに変わりはない。
いいもんです。
「そんなこと言ってないで、はよ回復!!」
そう突っ込まれる可能性大なので、
本日はここら辺で。苦笑
もちろん、そこを最優先で考えていますからね。
学習塾Ability
2016年10月08日
やっぱり生徒
最近、生徒からの書き込みがあったり、
報告で「生徒が塾長のこと聞いてきます」と聞いたり、
そんなことが続いています。
うちの塾では、個別講師を入れると、
十数名の先生が授業をやっています。
なので、僕が抜けても、
「まぁね。」
といったところもある。
…なんて本当は思っていないですが。笑
これは僕の勝手な残念予想ですが、
僕の授業が減っていても、
ノーリアクションな子も結構いるはず。苦笑
妙にテンション高くて、
時にガツンと怒ってきて、
あんまりウソがつけない先生。
普段はちょっと怖い時もあるから、
いなくてちょっとラッキー!なんて思っていたりね。
まぁ、それも分からんでもない。苦笑
自分の授業数も含め、ずっといろいろ考えていますよ。
どこまで自分がガンガンいくべきなのか?
もっと他の先生を鍛えて、自分は見守る方がいいのか?
とかね。
でも、まだ僕の意味はあるようで。
ありがたい。
Abilityを開校する前から、ずっと考えていること。
今回、ちょっとそれが前に進んだ気がします。
やっぱり生徒の存在はデカい。
塾だから当たり前、とかそんなことじゃなくてね。
だから、
ちょっと本気じゃないことに怒りが生まれたり、
そこへ向かうことなら、どれだけでもサポートしたいと思えたり、
そういった心を感じられる人がすごく好きだったり。
そうして、僕は教育業界にいるのだと思います。
いい仕事です。
最近よく書いている気がしますが、
頑張ってくれている先生たち、ありがとう。
やっぱり生徒だよね。
これからも、その熱い心を、
もっともっと生徒に伝え、考え、動き、
いい未来を切り開いていきましょう。
学習塾Ability
報告で「生徒が塾長のこと聞いてきます」と聞いたり、
そんなことが続いています。
うちの塾では、個別講師を入れると、
十数名の先生が授業をやっています。
なので、僕が抜けても、
「まぁね。」
といったところもある。
…なんて本当は思っていないですが。笑
これは僕の勝手な残念予想ですが、
僕の授業が減っていても、
ノーリアクションな子も結構いるはず。苦笑
妙にテンション高くて、
時にガツンと怒ってきて、
あんまりウソがつけない先生。
普段はちょっと怖い時もあるから、
いなくてちょっとラッキー!なんて思っていたりね。
まぁ、それも分からんでもない。苦笑
自分の授業数も含め、ずっといろいろ考えていますよ。
どこまで自分がガンガンいくべきなのか?
もっと他の先生を鍛えて、自分は見守る方がいいのか?
とかね。
でも、まだ僕の意味はあるようで。
ありがたい。
Abilityを開校する前から、ずっと考えていること。
今回、ちょっとそれが前に進んだ気がします。
やっぱり生徒の存在はデカい。
塾だから当たり前、とかそんなことじゃなくてね。
だから、
ちょっと本気じゃないことに怒りが生まれたり、
そこへ向かうことなら、どれだけでもサポートしたいと思えたり、
そういった心を感じられる人がすごく好きだったり。
そうして、僕は教育業界にいるのだと思います。
いい仕事です。
最近よく書いている気がしますが、
頑張ってくれている先生たち、ありがとう。
やっぱり生徒だよね。
これからも、その熱い心を、
もっともっと生徒に伝え、考え、動き、
いい未来を切り開いていきましょう。
学習塾Ability
2016年10月07日
よく聞くけど、本当にできれば最高
『ピンチはチャンス』
多くの人が聞いたことあるでしょう。
そう本気で思って、いろんなことに向かえると、
それはすごく意味があると思う。
でも結論、そんな人は少数派。
今回の僕。
「下手したら、亡くなっていたかもしれん。」
「授業しばらくできないな。」
「配置や業務もヤバいだろうな。」
「生徒や従業員たち大丈夫かな。」
そして、
「これはかなりヤバい。」
「結構ピンチだ。どうしよう。」
「自分も本当に治るのかな。」
となる。
これでも、おかしくはないでしょうが、
僕はそうなりませんよ!
これが最悪というわけではないでしょうが、
未来への期待感にはつながらない。
そんな考え方なら、
自分の気持ちをちょっと楽にする以外、
しても意味がないと思っています。
今の僕は、
体も頭もいまいちだし、
家族やいろんな人に心配や迷惑かけてるし、
従業員たちに世話にもなってるし、
生徒に自分の授業もできていないし、
正直結構大変なこともある。
そこだけ見ればいいことなしですが、
そうではないと信じているんです。
体に対しての意識、
今までの人生でここまで真剣に考えたことがなかった。
従業員たち、
今までは心配することの方が多かったけど、
頑張って機能させようと動いてくれている。
家族や両親や親せきや友人知人、
正直ここまで感謝したことはなかったかもしれない。
僕の人生、まだ半分いってないかな?
その残りの人生に対して、何かが与えてくれたチャンスだと思う。
従業員や生徒たちへ。
こんな上目線で言うべきことではないのは分かっていますが、
絶対にチャンスだと感じてほしい。
「こんなに仕事をしている」ではなく、
「こんなに出来ることは早々ない」、
「ここで能力が上がるかもしれん」、
「いろんな人やものに貢献できるかも!」
と。
そういうチャンスと思えることができれば、
絶対に力も付くし、人にやさしくなれる。
塾長の授業が受けられない。
でも、今までの授業を思い出して、
うざいほど熱く語っていた姿を想像して、(笑)
ここで一丁すごい結果を残してやろうか。
帰ってきた時、ビビらしてやるぞー!
自分の力を見せるチャンスだ。
って。
僕は絶対に、
ピンチをピンチのまま捨てません。
必ず恩返しするし、よかったと思えることにする。
決めています。
みんなも頼むね。
チャンスだチャンス!
数年後に笑って話せるよう、
卒業の時に最高の握手ができるよう、
前を向いていこう。
学習塾Ability
多くの人が聞いたことあるでしょう。
そう本気で思って、いろんなことに向かえると、
それはすごく意味があると思う。
でも結論、そんな人は少数派。
今回の僕。
「下手したら、亡くなっていたかもしれん。」
「授業しばらくできないな。」
「配置や業務もヤバいだろうな。」
「生徒や従業員たち大丈夫かな。」
そして、
「これはかなりヤバい。」
「結構ピンチだ。どうしよう。」
「自分も本当に治るのかな。」
となる。
これでも、おかしくはないでしょうが、
僕はそうなりませんよ!
これが最悪というわけではないでしょうが、
未来への期待感にはつながらない。
そんな考え方なら、
自分の気持ちをちょっと楽にする以外、
しても意味がないと思っています。
今の僕は、
体も頭もいまいちだし、
家族やいろんな人に心配や迷惑かけてるし、
従業員たちに世話にもなってるし、
生徒に自分の授業もできていないし、
正直結構大変なこともある。
そこだけ見ればいいことなしですが、
そうではないと信じているんです。
体に対しての意識、
今までの人生でここまで真剣に考えたことがなかった。
従業員たち、
今までは心配することの方が多かったけど、
頑張って機能させようと動いてくれている。
家族や両親や親せきや友人知人、
正直ここまで感謝したことはなかったかもしれない。
僕の人生、まだ半分いってないかな?
その残りの人生に対して、何かが与えてくれたチャンスだと思う。
従業員や生徒たちへ。
こんな上目線で言うべきことではないのは分かっていますが、
絶対にチャンスだと感じてほしい。
「こんなに仕事をしている」ではなく、
「こんなに出来ることは早々ない」、
「ここで能力が上がるかもしれん」、
「いろんな人やものに貢献できるかも!」
と。
そういうチャンスと思えることができれば、
絶対に力も付くし、人にやさしくなれる。
塾長の授業が受けられない。
でも、今までの授業を思い出して、
うざいほど熱く語っていた姿を想像して、(笑)
ここで一丁すごい結果を残してやろうか。
帰ってきた時、ビビらしてやるぞー!
自分の力を見せるチャンスだ。
って。
僕は絶対に、
ピンチをピンチのまま捨てません。
必ず恩返しするし、よかったと思えることにする。
決めています。
みんなも頼むね。
チャンスだチャンス!
数年後に笑って話せるよう、
卒業の時に最高の握手ができるよう、
前を向いていこう。
学習塾Ability
2016年10月05日
少しずつやっていきます
最近は少しずつですが、
考える時間を増やしてきています。
まだ現場の詳細なことが分からない部分もあるので、
自分の想像や、今後を考えてのこと、
今月来月でしなければいけないこと、
そんなところです。
いろいろ迷うこともありますが、
目の前、そしてずっと先を考えて、
いろいろ決めていこうと思っています。
…と言っても、すぐに疲れてしまうので、
ちょっとずつですけどね。苦笑
ブログも復活させてから毎日書こうと思っていましたが、
なかなかそうもいかないようで、すいません。
なるべく更新していくので、
ちょくちょく見に来て下さいね。
大したことないことだらけでしょうが、苦笑
なるべくたくさん書いていきますよ。
赤羽根中、伊良湖岬中は明日からテスト、
田原中も明後日からテスト。
応援だけは毎日してるよ。
頑張ってきて下さい!!
学習塾Ability
考える時間を増やしてきています。
まだ現場の詳細なことが分からない部分もあるので、
自分の想像や、今後を考えてのこと、
今月来月でしなければいけないこと、
そんなところです。
いろいろ迷うこともありますが、
目の前、そしてずっと先を考えて、
いろいろ決めていこうと思っています。
…と言っても、すぐに疲れてしまうので、
ちょっとずつですけどね。苦笑
ブログも復活させてから毎日書こうと思っていましたが、
なかなかそうもいかないようで、すいません。
なるべく更新していくので、
ちょくちょく見に来て下さいね。
大したことないことだらけでしょうが、苦笑
なるべくたくさん書いていきますよ。
赤羽根中、伊良湖岬中は明日からテスト、
田原中も明後日からテスト。
応援だけは毎日してるよ。
頑張ってきて下さい!!
学習塾Ability
2016年10月03日
難しいもんなんだろうなぁ
今日も診察を受けたわけですが、
「そういえば…」
と、ふと思いました。
待つよねー。苦笑
元々の予定時間で終わることはまずないですし、
長引く時は、数時間とか遅れることもあります。
いろんな事情があっての設定だとは思うのですが、
なんとかならんもんかねー?
と毎回思ってしまいます。
予約以外の患者さんが来たり、
緊急の治療が入ったり、
予想以上に治療が長引いたり。
そういうことでしょう。
それらを予想して、
もう少し余裕を持たせて予定を組んでくれると助かります。
もちろん、僕は理由が分からない中での勝手な意見なので、
きっと難しいもんなんだろうなぁ。
ワガママだったらすいません。苦笑
今日は診察待ちの時間で、
久しぶりに会った人がいました。
元気そうだったな。
心配した表情で、
「あぁ、そんなファンキーな髪型になってしまって…。」
と声をかけてくれました。笑
これから復活してからも、しばらくの間は、
そのファンキーな髪型で、生徒や保護者の方に会ったりするとは思いますが、
遠慮なく、笑ってあげて下さい。
ある意味楽しみにしてて下さいね。笑
学習塾Ability
「そういえば…」
と、ふと思いました。
待つよねー。苦笑
元々の予定時間で終わることはまずないですし、
長引く時は、数時間とか遅れることもあります。
いろんな事情があっての設定だとは思うのですが、
なんとかならんもんかねー?
と毎回思ってしまいます。
予約以外の患者さんが来たり、
緊急の治療が入ったり、
予想以上に治療が長引いたり。
そういうことでしょう。
それらを予想して、
もう少し余裕を持たせて予定を組んでくれると助かります。
もちろん、僕は理由が分からない中での勝手な意見なので、
きっと難しいもんなんだろうなぁ。
ワガママだったらすいません。苦笑
今日は診察待ちの時間で、
久しぶりに会った人がいました。
元気そうだったな。
心配した表情で、
「あぁ、そんなファンキーな髪型になってしまって…。」
と声をかけてくれました。笑
これから復活してからも、しばらくの間は、
そのファンキーな髪型で、生徒や保護者の方に会ったりするとは思いますが、
遠慮なく、笑ってあげて下さい。
ある意味楽しみにしてて下さいね。笑
学習塾Ability
2016年10月02日
いい環境でいい結果
ブログを復活させてから、
「あぁ、生きてるんだなぁ。」
なんて言われることがあります。
当然冗談ですけどね。笑
はい、生きていますとも。
自分が現場に入れない間の話。
全部じゃないですが、ちょっとずつ聞いたりもしています。
章南の子たちの素晴らしい結果、
テストを控える子たちの出来の上昇、
頑張る従業員の話。
章南の対策はしっかりやれましたが、
10月の定期は他の従業員たちに任すしかないです。
僕がいなくて素晴らしい結果。
ちょっと焼けますが、笑
でも残してほしいなぁ。
ぜひ、素晴らしい報告を期待しています。
今日も従業員たちは、テスト対策補習をしてくれています。
本当にご苦労様です。
塾って、1年の中のいくつかの月はどうしても休みが少なくなります。
学校によってテストのタイミングが異なるので、
いろいろ考えて配置を組んでいっても、
なかなかこれは難しい。
それでも、そういう部分を改善させようとかなり動いてきました。
でも、今は僕のせいで、そうも言ってられない状況。
ごめんね。
いい環境で、いい結果を残せる塾。
目指しています。
そして、今後はもっとよくしていこうと、
ずっと考えていますし、ほぼ間違いないと思っています。
まずは目の前の生徒たちの笑顔を求め、
フルパワーで頼みます。
ファイトー!
Abilityメンバー!!
学習塾Ability
「あぁ、生きてるんだなぁ。」
なんて言われることがあります。
当然冗談ですけどね。笑
はい、生きていますとも。
自分が現場に入れない間の話。
全部じゃないですが、ちょっとずつ聞いたりもしています。
章南の子たちの素晴らしい結果、
テストを控える子たちの出来の上昇、
頑張る従業員の話。
章南の対策はしっかりやれましたが、
10月の定期は他の従業員たちに任すしかないです。
僕がいなくて素晴らしい結果。
ちょっと焼けますが、笑
でも残してほしいなぁ。
ぜひ、素晴らしい報告を期待しています。
今日も従業員たちは、テスト対策補習をしてくれています。
本当にご苦労様です。
塾って、1年の中のいくつかの月はどうしても休みが少なくなります。
学校によってテストのタイミングが異なるので、
いろいろ考えて配置を組んでいっても、
なかなかこれは難しい。
それでも、そういう部分を改善させようとかなり動いてきました。
でも、今は僕のせいで、そうも言ってられない状況。
ごめんね。
いい環境で、いい結果を残せる塾。
目指しています。
そして、今後はもっとよくしていこうと、
ずっと考えていますし、ほぼ間違いないと思っています。
まずは目の前の生徒たちの笑顔を求め、
フルパワーで頼みます。
ファイトー!
Abilityメンバー!!
学習塾Ability
2016年10月01日
祭りだわっしょい
秋と言えばお祭り。
そんな感じありますね。
田原市で指導をして10数年経ちますが、
やはり毎年の話題になります。
中2以下の子たちだけではなく、
受験に向けての勉強や講座があろうと、
「祭りは大切。毎日練習だ!」
と、中3生も参加していきます。
正直、時には、
「もうちょっとこっちを優先させてくれるとなぁ。」
なんて思うこともありますが、
まぁ諦めが強いです。苦笑
昔から地域で大切にしているイベントですし、
それはそれで頑張って、楽しんでくれるのもいいかな、と。
その後、しっかりと切り替えて、
こっちに本気で取り組んでくれればと思っています。
一方、田原市と比べると、
豊橋市はそこまでの印象はありません。
祭りの話題が多少あっても、
完全にそちらに縛られる感じがない。
そこはちょっとありがたいです。
私も豊橋出身ですし、
地元の祭りで盛り上がっているのは分かります。
いろんなお店に寄付を集めに来ていたり、神輿を担いだり、
そんな風景を見ていると、
「あぁ、今年もこんな時期だなぁ。」
って感じます。
今年は南栄校が開校して1年目の秋ですが、
やはり祭りの日は塾の前の道路が結構使われるようです。
我々の移動時間は、ほとんど重ならずに済むようですが、
生徒によっては、授業の前後で時間帯がかぶってくる。
こりゃ大変。苦笑
いつも送迎して下さっている保護者の方々には、
ちょっとご協力が必要になってきますね。
よろしくお願いします。
田原市も豊橋市も、
せっかくこうして塾をやらせていただいておりますので、
少しでも協力し、大切なイベントにしていきたいです。
そして、その後はしっかりと生徒を引っ張り、
成長させていきたいと思います。
学習塾Ability
そんな感じありますね。
田原市で指導をして10数年経ちますが、
やはり毎年の話題になります。
中2以下の子たちだけではなく、
受験に向けての勉強や講座があろうと、
「祭りは大切。毎日練習だ!」
と、中3生も参加していきます。
正直、時には、
「もうちょっとこっちを優先させてくれるとなぁ。」
なんて思うこともありますが、
まぁ諦めが強いです。苦笑
昔から地域で大切にしているイベントですし、
それはそれで頑張って、楽しんでくれるのもいいかな、と。
その後、しっかりと切り替えて、
こっちに本気で取り組んでくれればと思っています。
一方、田原市と比べると、
豊橋市はそこまでの印象はありません。
祭りの話題が多少あっても、
完全にそちらに縛られる感じがない。
そこはちょっとありがたいです。
私も豊橋出身ですし、
地元の祭りで盛り上がっているのは分かります。
いろんなお店に寄付を集めに来ていたり、神輿を担いだり、
そんな風景を見ていると、
「あぁ、今年もこんな時期だなぁ。」
って感じます。
今年は南栄校が開校して1年目の秋ですが、
やはり祭りの日は塾の前の道路が結構使われるようです。
我々の移動時間は、ほとんど重ならずに済むようですが、
生徒によっては、授業の前後で時間帯がかぶってくる。
こりゃ大変。苦笑
いつも送迎して下さっている保護者の方々には、
ちょっとご協力が必要になってきますね。
よろしくお願いします。
田原市も豊橋市も、
せっかくこうして塾をやらせていただいておりますので、
少しでも協力し、大切なイベントにしていきたいです。
そして、その後はしっかりと生徒を引っ張り、
成長させていきたいと思います。
学習塾Ability