2015年11月19日

対策中

テスト対策中です。


うぉー!苦しいぜー!!



というのは、

ある程度予想通りの範囲が多い中、

予想を超えた広範囲のテストになったところが出てきたから。


また、逆のパターンで、

「さすがにここまで入るでしょ。」

「学校の進度を考えると、スタートはここからだな。」

なんて予想していたところ、予想外に範囲がだいぶ少なかったところ。

「えっ?ここだけ?」

と、ちょっとビックリしたところもありました。



ある中学は1単元のみ、

ある中学は1単元と半分、

ある中学は2単元。


少ない中学と多い中学で比べると、範囲は倍です。



結構あることではありますが、

冷静に考えるとすごい差ですよね。

単純に生徒の負荷が倍ってことになるので。



中学校間の範囲の違い。

学校の先生も大変だということも重々分かっているのですが、

もう少しなんとかなるといいなぁ。



ある中学の3年生。

2学期期末で中学内容ほぼ完了はちょっと早すぎません?

授業が終わっていても、範囲をしぼるとか。

まだ学年末テストもあるんですから。

まぁ、学年末は「履修内容全部」ってくるパターンでしょうけどね。


やめてくれー!苦笑



対応を検討中です。


こういう時に、全範囲をやればそれでいいわけではありません。

やってもテストで取れなければ意味がないので。


対策でカバーしきれない部分を、生徒の自宅学習や質問にまわしてでも、

授業ではやるところをしぼって、深くやった方がいい時もある。


あぁ、難しい…。



よーくよーく考えて、作戦を組み立てて、(まだ決めきれていませんが)

授業の研修をして、いろいろ教えて、

授業の準備で、授業全開!!


疲れたー!


明日も頑張ります。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133  


Posted by 建部 洋平 at 00:36Comments(0)塾の日常