2015年11月09日
コントロール
昨日もちょっといろいろあり、
夜、考えることがありました。
生活していく上で、プラスのこととマイナスのこと。
これは常にあるわけで、それをどう受け止めて進んでいくのか?
強い人間ばかりではないので、ついついマイナスのことに目がいって、
悪い方向へ考えてしまうこともあります。
全く分からないことじゃない。
でも、必然的に未来への期待も持てなくなる。
一方、それをプラスに考えられる人。
「これは自分なら乗り越えられると、示された課題だ」
「今のこの苦しいことは、きっと自分の成長につながることだ」
未来への期待が沸いてくる。
仕事でも他のことでも、どうせやるなら期待感を持ってやりたい。
塾の仕事も、まさにそれですからね。
生徒の成績あげてやるぞー!と授業をし、
授業で出来が上がっていくことで、生徒の結果に期待し、
それを見事に成し遂げられて喜んだり、出来なくて悔んだり。
最初から、
「上げるのは無理だろうなぁ。」
なんてマイナスの発想で授業をしてちゃ話になりません。
子どもたちも、
「どうせ勉強しても成績上がらんし。」
ではなく、自分に期待して、ゲームを我慢して、
テストへ向かっていくのですから。
最初からすべてをコントロールするのは難しいかもしれない。
でも、支えてくれる仲間や、期待してくれる人たち、
そこを信じて、なるべくプラスに目を向けていくべきだと思う。
意識し続けていくことで、必ず変わります。
ちょっと苦しいと思っていたことがプラスの力に変わる。
グチっていた毎日が、感謝に変わる。
それって素晴らしいことだと思う。
ダメなことは素直に頼り、決めたことは信じて向かう。
そう進み、期待を手にして、生きていきたいな。
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133
夜、考えることがありました。
生活していく上で、プラスのこととマイナスのこと。
これは常にあるわけで、それをどう受け止めて進んでいくのか?
強い人間ばかりではないので、ついついマイナスのことに目がいって、
悪い方向へ考えてしまうこともあります。
全く分からないことじゃない。
でも、必然的に未来への期待も持てなくなる。
一方、それをプラスに考えられる人。
「これは自分なら乗り越えられると、示された課題だ」
「今のこの苦しいことは、きっと自分の成長につながることだ」
未来への期待が沸いてくる。
仕事でも他のことでも、どうせやるなら期待感を持ってやりたい。
塾の仕事も、まさにそれですからね。
生徒の成績あげてやるぞー!と授業をし、
授業で出来が上がっていくことで、生徒の結果に期待し、
それを見事に成し遂げられて喜んだり、出来なくて悔んだり。
最初から、
「上げるのは無理だろうなぁ。」
なんてマイナスの発想で授業をしてちゃ話になりません。
子どもたちも、
「どうせ勉強しても成績上がらんし。」
ではなく、自分に期待して、ゲームを我慢して、
テストへ向かっていくのですから。
最初からすべてをコントロールするのは難しいかもしれない。
でも、支えてくれる仲間や、期待してくれる人たち、
そこを信じて、なるべくプラスに目を向けていくべきだと思う。
意識し続けていくことで、必ず変わります。
ちょっと苦しいと思っていたことがプラスの力に変わる。
グチっていた毎日が、感謝に変わる。
それって素晴らしいことだと思う。
ダメなことは素直に頼り、決めたことは信じて向かう。
そう進み、期待を手にして、生きていきたいな。
学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133