2015年11月06日

気合いが見たい

物や人など、いろんなことを見たり感じたりする時、

必ずそれぞれの基準がある。


ある人はそれを美しいと思ったり、別の人は思わなかったり。

仕事上でも、ある人を出来ると感じる人もいたり、あまり感じない人もいたり。

感受性が豊かな人もいれば、あまりそうでない人もいる。



仕事という面で言えば、社会人生活のほとんどを教育業界で過ごしてきました。


塾の先生っていうのは、極端な言い方をすれば、誰でもできます。


ちょっと言い過ぎかもしれませんが、ものすごく専門的な知識が必要なわけでもなく、

ある程度の学力があれば、『一応』できます。


その人の授業が素晴らしいかどうかは別としてですけどね。



でも、掘っていくと、めちゃくちゃ深くて。


どれだけやっても完成が見えません。

僕もまだまだ下手だし、まだまだ成長しなくてはならないと感じます。


だから、『一応成立』という下から、

『完璧な授業』という上を見たらキリがないという、

ものすごく縦長の業界でもあると思っています。



その上に向けての姿。



一応成立で満足する人は、絶対に雇いません。

お断りです。


そこはAbilityがある限り、不変のこと。



そして、自分が不完全であることを分かっているのであれば、

それなりの行動が生まれてくる。


最低限だけでは知れている。

それ以上の行動が絶対に必要。


それをして、それでもうまくいかなくて、

もっとやって、またうまくいかなくて、悩んで、相談して、練習して…。



僕らも生徒も一緒です。



そういった気合いの入った行動を見ると、さらに応援したくなる。

逆だと、非常に残念な気持ちに。



今までもいろんな場面を見てきましたが、

どちらかと言えば、応援したい人が多かったかな。

ありがたかったです。



これからのAbilityの従業員にも、もっとそういう姿を見せてほしいです。


僕は応援しだしたら、結構いきますよ!!

まだそこまでの姿は見せてないかな?

そんな僕の姿も楽しみにして下さい。



学習塾Ability 田原市田原町巴江5-1
℡0531-24-2133  


Posted by 建部 洋平 at 01:16Comments(0)思い塾の日常