2016年12月10日

ドキドキ

昨日はまた面接をして、研修をして、いろいろ考えて、の日。


採用の判断は本当に難しいです。


完全にアウトな人なら、躊躇せずお断りで終了ですが、

そうじゃない場合ですね。



その人はいいけど、もう人数は十分足りていて、人件費だけ多くかかる。

とか、

よさそうだけど、心配な部分もあり、うまくやっていけるか?

とか。



今の従業員の人数や、それぞれのスキルをもう一度考え、

塾の生徒数なども含めた数字とのにらめっこを何度もし、

何度も考えています。


本当にドキドキです。


ここで間違った判断すると、エライことですからね。



そして、その人との出会いも、

ここでの僕の判断によって決まってきます。


いい出会いであれば、本当に大切にしなければならない。


そういった出会いは、簡単に何度も回ってきませんから。



自分の未来に期待して、そして超不安でもあって、

迷いに迷いまくっていますが、決めなくてはいけません。


何度も言いますが、やっぱりドキドキだぁー。



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 10:09│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。