2022年07月06日

発展途上は伸びしろですから

連日、夏期講座に向けた研修や準備を進めています。


何年もやってきているとはいえ、改めて研修で教え方を確認してあげると、

直さなくてはいけないことがどんどん出てきます。



「いやぁ、その教え方じゃダメだって。」


「ダメ―!さて、どこがダメでしょうか?」


これが毎日です。



普通に聞いていれば何ら問題のない授業のようですが、

その見えないところが大切なんですよねー。


毎回いっぱい教えて、先生たちに成長していってもらっています。




その他にも、夏期と並行して通常の見直しをしていると、

そっちでも修正箇所が出てきます。



昨日はなかなか大きな問題が出てきて、色々疲れました。苦笑



自分のものさしと社員のものさしとのズレ。


あるのは分かっていたつもりですが、

もっともっと細かく見ていかなくてはならないと感じました。



まだまだ発展途上ですが、まだまだな現状があるってことは、

それだけ伸びしろも残されているってこと。


生徒たちも、この夏に出来ない自分と向き合うわけですが、

出来ない自分を感じる分、伸びしろあるってことですよ。


夏期講座、楽しみにしていてくださいね。



発展途上は伸びしろですから

先日、買い物中に発見した『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のガチャガチャ。


パート3のデロリアンが出てきました。

よくできていますね。


飾るところもなく、こいつをどうしようか困っていますが、

ちょっとした息抜きです。笑



僕の今週末は勉強会、来週は発表会、

色々学んでいきたいと思います。


僕もまだまだ伸びしろあるはずなので、

頑張ってきますよー。



学習塾Ability
℡0532-29-8900


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
梅雨明け、そして大きく変わる入試に向けて
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 16:18 │塾の日常