2016年12月07日

カウントダウン

冬期講座スタートまであと10日。

うちは17日からスタートしますので。


研修資料も完成してきました。



集団授業を行う従業員と、個別を担当する従業員。

当然集団をやる従業員への研修の方が多くはなります。


でも、個別もすごーく大切です。



一人ひとりの弱点を発見し、修正して、定着させていく。

問題のチョイスも、その都度変わってきます。


だから、基本の指示は僕たちで出しますが、

動き出した授業の中では、それぞれの講師が頼りです。



もっとやりたいことがあると言い続けて、

どれだけの日が経っちゃったのかなぁ?


個別の講師たちも、やる気があるメンバーが多く、

もっと学んで、いい授業をしたいと言ってくれる。


頼もしいです。



冬期へのカウントダウンの中、

教材、研修、そして中3生への秘密兵器、

頑張って作り上げていかねば。



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 09:28│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。