2016年12月08日
さぁ、どれだけ動けるかな?
最近は塾の仕事のことを書くことが多く、
あんまり面白くはないですが、勘弁して下さいね。苦笑
冬期講座の準備と並行して、
年明けのシフトを作ったり、教材の確認もしたりしています。
シフトは、
迷い迷い迷い…、
ながらの作業です。
従業員の環境はだいぶよく組めています。
これはかなり喜んでほしいぐらいだなぁ。
ノーリアクションだったら、そいつの休み減らしてやるー!笑
でも、
「やりたいこともあるしなぁ。」
「ここはこのメンバーで入れたいしなぁ。」
「このタイミングはこれも動かにゃいかんしなぁ。」
となると、なかなか決まらない。
でも決めなきゃいけないので、
頑張って組んでいますよ。
教材は言うまでもなく、変更多数。
いっぱい作り変えなきゃ。
1月2月も大切な時期です。
年明けギリギリになって作成でバタバタしていると、
研修時間が減ったり、みんなが動く時間も増えたり、
結果、誰かが体調崩す…。
これは避けたいですからね。
年内どれだけ動けるかなぁ?
ここは頑張りどころだー!
学習塾Ability
あんまり面白くはないですが、勘弁して下さいね。苦笑
冬期講座の準備と並行して、
年明けのシフトを作ったり、教材の確認もしたりしています。
シフトは、
迷い迷い迷い…、
ながらの作業です。
従業員の環境はだいぶよく組めています。
これはかなり喜んでほしいぐらいだなぁ。
ノーリアクションだったら、そいつの休み減らしてやるー!笑
でも、
「やりたいこともあるしなぁ。」
「ここはこのメンバーで入れたいしなぁ。」
「このタイミングはこれも動かにゃいかんしなぁ。」
となると、なかなか決まらない。
でも決めなきゃいけないので、
頑張って組んでいますよ。
教材は言うまでもなく、変更多数。
いっぱい作り変えなきゃ。
1月2月も大切な時期です。
年明けギリギリになって作成でバタバタしていると、
研修時間が減ったり、みんなが動く時間も増えたり、
結果、誰かが体調崩す…。
これは避けたいですからね。
年内どれだけ動けるかなぁ?
ここは頑張りどころだー!
学習塾Ability
Posted by 建部 洋平 at 09:36│Comments(0)
│塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。