2016年11月27日
今日と来週からと
補習&自習と質問対応中です。
ちょっとブレイク。
先週は休憩なしのノンストップ対応だったので、
それに比べると、生徒たちも出来は上がってきた様子。
ここからの最後の詰めが大切です。
せっかくいい調子できても、
最後で油断し、得点に結びつかないパターンもよくある話なので、
そうならないように、頑張ってほしいと思います。
そして、生徒対応しながら、従業員に指示を出したり、確認したり、
月曜からを順調に迎えられるようにしています。
豊橋の一部の中学以外、月曜日がラスト対策、
そして従業員の授業チェックがあり、冬期の内容チェックや配置もあります。
来週もいろいろあるので、月曜からの時間を期待していると、
どんどん遅れ、ミスがいっぱい出る可能性大。
少しずつ進めていかねば。
とはいえ、テストまで頑張って走ってきたので、
少しは落ち着いた日々に戻るでしょう。
従業員たちには、ちょっと気を抜かしてあげたいとも思っています。
ただ僕は、その日々に安心し過ぎず、
先のことをよく考え、みんなを導いていかんとな。
まだまだ抱えていることがいっぱいあるんですよね。
現状への満足も必要ですが、常に課題や求めたいこともあり、
それをどこでどう出していくかは、僕の終わりなき課題です。
さて、生徒対応やりきったるぞー!
学習塾Ability
ちょっとブレイク。
先週は休憩なしのノンストップ対応だったので、
それに比べると、生徒たちも出来は上がってきた様子。
ここからの最後の詰めが大切です。
せっかくいい調子できても、
最後で油断し、得点に結びつかないパターンもよくある話なので、
そうならないように、頑張ってほしいと思います。
そして、生徒対応しながら、従業員に指示を出したり、確認したり、
月曜からを順調に迎えられるようにしています。
豊橋の一部の中学以外、月曜日がラスト対策、
そして従業員の授業チェックがあり、冬期の内容チェックや配置もあります。
来週もいろいろあるので、月曜からの時間を期待していると、
どんどん遅れ、ミスがいっぱい出る可能性大。
少しずつ進めていかねば。
とはいえ、テストまで頑張って走ってきたので、
少しは落ち着いた日々に戻るでしょう。
従業員たちには、ちょっと気を抜かしてあげたいとも思っています。
ただ僕は、その日々に安心し過ぎず、
先のことをよく考え、みんなを導いていかんとな。
まだまだ抱えていることがいっぱいあるんですよね。
現状への満足も必要ですが、常に課題や求めたいこともあり、
それをどこでどう出していくかは、僕の終わりなき課題です。
さて、生徒対応やりきったるぞー!
学習塾Ability
Posted by 建部 洋平 at 13:55│Comments(0)
│塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。