2016年11月21日
まだまだこれから
昨日のブログでも書いたように、
日曜はバタバタからのスタートでしたが、
結果、いい1日だったと思います。
田原校では、両教室が満席になるほど生徒が参加し、
ノンストップで質問対応。
数学、理科、国語、
だいぶ教えることができました。
復帰後、ここまで連続して教えまくったのは初で、
なかなか疲れました。
テンション落として、体力セーブしてやれば、
そこまで疲れることはなかったのかもしれませんが、
やっぱりスイッチが入っちゃうんですよね。
生徒の性格や学力、今までの様子によって、
教え方や指示を変えていきます。
この子はこういう伝え方の方がいい。
あの子はこうやって覚えさせた方がいい。
この子ならここの勉強方法の指示もいる。
生徒の過去を振り返り、その問題を分析し、
価値ある指導を。
疲れましたが、楽しかったし、意味のある時間でした。
それにしても自習の姿は本当に立派。
ちゃんとやっているか?しゃべっていないか?
なんて細かくチェックしなくても、集中して黙々と取り組む。
安心してやらせられる、ありがたい生徒たちです。
そして、まだまだこれから。
ある中学の数学のプリントを見ると、
かなり難しい。
質問に来た生徒には細かく教えましたが、
聞いてこなかった生徒たちも、やられる可能性大だなぁ。
また従業員にも指示を出して、動かさないといけない。
他の中学の生徒も、基本こそ大丈夫だが、
まだ演習不足の子が何人も。
今日以降も、生徒に気合を注入し、教えていく必要があります。
そして、最後の生徒を送り出そうとすると、
トイレあたりに人影が。
あれっ?まだ生徒が残っていたのか?と見ると、
卒業生が2人。
前日に「卒業生が来るかもしれません」と言われていたのですが、
質問対応中は誰も来ず、すっかり忘れていました。
今の学校のことや、塾のこと。
話が止まりません。笑
過去のぶっちゃけトークもありましたが、
「先生高校もやってよ。」
「やっぱりここが一番いい。」
「私ここに入ってめっちゃ上がったもん。」
「妹も早く入れるべきだよ。」
など、うれしい言葉もたくさん。
ありがとね。
帰り際には、お迎えに来ていた保護者の方々から、
「先生大丈夫でしたか?」
「よかったです。ご無事で。」
また温かいお言葉。
もう塾とは接点のない保護者の方もいましたが、
ブログを読んで下さっているのか、
どこかで聞いて、知って下さっていたのかな?
改めて、ご心配おかけた申し訳なさと、感謝の気持ちがふつふつと。
元気です!
ありがとうございます。
さぁ、今日はテスト対策の再確認と、
昨日思ったように動けなかったシフトだな。
こちらの予定をバッチリ組んで、生徒の予定も作って、
環境を整えていきたいと思います。
学習塾Ability
日曜はバタバタからのスタートでしたが、
結果、いい1日だったと思います。
田原校では、両教室が満席になるほど生徒が参加し、
ノンストップで質問対応。
数学、理科、国語、
だいぶ教えることができました。
復帰後、ここまで連続して教えまくったのは初で、
なかなか疲れました。
テンション落として、体力セーブしてやれば、
そこまで疲れることはなかったのかもしれませんが、
やっぱりスイッチが入っちゃうんですよね。
生徒の性格や学力、今までの様子によって、
教え方や指示を変えていきます。
この子はこういう伝え方の方がいい。
あの子はこうやって覚えさせた方がいい。
この子ならここの勉強方法の指示もいる。
生徒の過去を振り返り、その問題を分析し、
価値ある指導を。
疲れましたが、楽しかったし、意味のある時間でした。
それにしても自習の姿は本当に立派。
ちゃんとやっているか?しゃべっていないか?
なんて細かくチェックしなくても、集中して黙々と取り組む。
安心してやらせられる、ありがたい生徒たちです。
そして、まだまだこれから。
ある中学の数学のプリントを見ると、
かなり難しい。
質問に来た生徒には細かく教えましたが、
聞いてこなかった生徒たちも、やられる可能性大だなぁ。
また従業員にも指示を出して、動かさないといけない。
他の中学の生徒も、基本こそ大丈夫だが、
まだ演習不足の子が何人も。
今日以降も、生徒に気合を注入し、教えていく必要があります。
そして、最後の生徒を送り出そうとすると、
トイレあたりに人影が。
あれっ?まだ生徒が残っていたのか?と見ると、
卒業生が2人。
前日に「卒業生が来るかもしれません」と言われていたのですが、
質問対応中は誰も来ず、すっかり忘れていました。
今の学校のことや、塾のこと。
話が止まりません。笑
過去のぶっちゃけトークもありましたが、
「先生高校もやってよ。」
「やっぱりここが一番いい。」
「私ここに入ってめっちゃ上がったもん。」
「妹も早く入れるべきだよ。」
など、うれしい言葉もたくさん。
ありがとね。
帰り際には、お迎えに来ていた保護者の方々から、
「先生大丈夫でしたか?」
「よかったです。ご無事で。」
また温かいお言葉。
もう塾とは接点のない保護者の方もいましたが、
ブログを読んで下さっているのか、
どこかで聞いて、知って下さっていたのかな?
改めて、ご心配おかけた申し訳なさと、感謝の気持ちがふつふつと。
元気です!
ありがとうございます。
さぁ、今日はテスト対策の再確認と、
昨日思ったように動けなかったシフトだな。
こちらの予定をバッチリ組んで、生徒の予定も作って、
環境を整えていきたいと思います。
学習塾Ability
Posted by 建部 洋平 at 09:16│Comments(0)
│塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。