2016年11月03日

やったるぞー!

昨日の宣言通り、無事テスト対策の配置を完了させ、

それプラス社員の指導や経理のことなども実施。


我ながらよーやった。

気持ちがいいです。笑



とは言いつつ、まだ途中のことや手つかずのこともありますが、

まずは今日からの3日間である程度進めたいところです。


それらが終わればだいぶスッキリしますし、

他のやりたいことにも動き出せるので楽しみだ。



昨日は他にも新たに決まったこともあり、ドキドキワクワク。


期待以上のこともあれば、逆のことも当然あるでしょうが、

まずは期待していろいろ考えていきたいです。


ちょっと何のことか分からなくてすいません。苦笑



おおざっぱに言えば、

Abilityの教務力アップの可能性が増えた、

という話です。



スケジュールを決めたり、役割分担を決めたり、

適任者を考えたり、それらの書類を作成したり。


研修も今まで使ってきたものもありますが、

今回は更に新しいものを作っていこうと思っています。



他の従業員たちにも興味を持ってもらいたいな。


僕からの出力や指示されたことだけじゃなく、

「こんなんどうですか?」

「これやったらいいと思うんです。」

など、新しいものを作って持ってきてくれるとか。


自らが考えて動くからこそ、関心は高まるし、

そこへの思いも強くなる。


それが出来るようになると、更によくなるからね。


今回1つでも生まれるとうれしいな。



まぁとにかく、動きがいがあります。


やったるぞー!



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 10:46│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。