2016年10月26日
カッコいい動き方
かっこわるーい振られかーたー♪
BY大江千里
今の子供たちは分からないですね。
タイトルを書いていたら思い出しました。笑
昨日、
「少しバテたので、ちょっとペースを落とす」
と書きました。
が、やることはキッチリやらないといけない。
最近動けていなかった教材関係でやりたいことがいくつか出てきた。
しかもそれを完成させるまでの時間があまりないことも分かった。
…てか、分かっていたのですが。
分からないフリをしていたのかな?苦笑
となれば、やるしかないですよね。
やることやって、抜く時に抜く。
これをやっていきたいです。
従業員にも話していますが、休みはしっかり休んでほしい。
これもすごく大切だと思うんです。
でも、普段を全力でやれていなくて、
休みも権利だからと、そこまでのいまいちな自分は知らんぷり。
これじゃあまりに格好悪い。
なら、カッコいい動き方しなくちゃ。
いつもは英語とか社会は任せているのですが、
なんかちょっと大変そうなので、そこもヘルプで入ってみて。
なんとかみんなで、
「やることやって、抜く時に抜く。」
を実践していきたいな。
学習塾Ability
BY大江千里
今の子供たちは分からないですね。
タイトルを書いていたら思い出しました。笑
昨日、
「少しバテたので、ちょっとペースを落とす」
と書きました。
が、やることはキッチリやらないといけない。
最近動けていなかった教材関係でやりたいことがいくつか出てきた。
しかもそれを完成させるまでの時間があまりないことも分かった。
…てか、分かっていたのですが。
分からないフリをしていたのかな?苦笑
となれば、やるしかないですよね。
やることやって、抜く時に抜く。
これをやっていきたいです。
従業員にも話していますが、休みはしっかり休んでほしい。
これもすごく大切だと思うんです。
でも、普段を全力でやれていなくて、
休みも権利だからと、そこまでのいまいちな自分は知らんぷり。
これじゃあまりに格好悪い。
なら、カッコいい動き方しなくちゃ。
いつもは英語とか社会は任せているのですが、
なんかちょっと大変そうなので、そこもヘルプで入ってみて。
なんとかみんなで、
「やることやって、抜く時に抜く。」
を実践していきたいな。
学習塾Ability
Posted by 建部 洋平 at 08:58│Comments(0)
│塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。