2016年10月24日

いい出会いだといいなぁ

今日は今から面接です。


すでに従業員が一度面接をしている人ですが、

僕がいなかったり、いろいろ考えることもあったり、

ということで、二次面接。



従業員曰く、非常に人柄のいい人らしいです。

人柄がいいってのは大きいですね。


考え方がしっかりしているし、嘘つかなくて正直。

授業はまだ下手。笑



まぁ授業に関しては、今まで企業で人事をやっていた時も、

選考の時点で、

「こいつはうまい!」

なんて思う人は、ほぼいなかったです。


「こいつうまいかもな。」

と思った人はわずかにいましたが、研修していると全然まだまだ。


そして、現場に入ればケチョンケチョン。


そんなものです。


だから、そこの心配は全くしていません。



うちは研修もしっかりやりますし、

僕がOKをしない限り授業に入れることはないので、

塾生のみんなも変な心配もいらないからね。


素直に学んで、練習して、上達してくれるような人だといいです。



でも、そもそもAbilityとその人が合うかも、現時点では不明。


「こんなところ、僕が求めている塾じゃない!」

って断られる可能性もあるわけで。苦笑


よーく話して、よーく見てきたいと思います。



いろんなご縁ですからね。


これがAbilityにとって、生徒にとって、

すごく大きないい出会いになるかもしれない。


そうなるといいな。


ダメならダメで、また考え直せばいいだけですから。


楽しみです。



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 08:17│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。