2016年10月22日

もっと求めて

テスト結果が出てきています。


順調に上がってきている子も多く、

それはすごくうれしいです。


でも今回は、ある中学で数学を失敗した生徒が。


悔しい。



平均点はめちゃめちゃ低い。

イメージでは普通の平均点の20点下ぐらいかな。


そんな平均点になるぐらいなので、難しいテストですし、

塾生以外でも、その学校の多くの生徒が得点できなかったテスト。



それでも、もっと取らせにゃいかんかった。



「平均低いからなぁ。」

ということもあります。


でも、テストに向けて頑張ってきた生徒はどう感じるのか?


保護者の方もどう受け取るのか?


悔しいし、心配だし、

うれしい気持ちは一つもないはず。



今回は他の従業員に任せたテスト対策でした。


全く言い訳じゃないですよ。

僕が悪いことなので。


別に僕が教えていても、取れたとも言い切れませんし、

この感じだと、僕が教えていても変わらなかった可能性の方が高い。



大きいのは、その悔しい気持ちを感じるまでの動き。



テスト対策で、どれだけ危機感を持って教えていたのか。

その場の出来ではなく、テスト本番をイメージしてやれたのか。

たるんでいる生徒に対し、どれだけ熱い気持ちで引っ張ろうとしたのか。

何か理由をつけて、ちょっと逃げたりしなかったか。



本気になって動けたのだろうか?

心から生徒を思えたのだろうか?



そこを見つめ返さにゃいかんし、

「あぁ残念だなぁ。」

で終わらせちゃ、絶対にいかん。


必ず次のプラスに変えることが必要です。



すぐに11月の定期テストがきます。


今回よかった生徒は、次もその調子でよろしく。

今回もう一歩だった生徒は、次こそ結果を。



もっと求めて、動いて、

いい結果を残したいと思います。



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 10:03│Comments(0)塾の日常思い
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。