2016年09月12日

補習

今日は田原校で章南中の補習。


生徒によって出来にバラつきはありますが、

それでも、なかなか仕上がってきている生徒もいて

授業をしていてうれしかったな。



中1の数学は、学校のプリントが難しい。


今日全て解説しましたが、

これは練習せんとやられるなぁ。


もう一度しっかり解き直しておいてね。



中2の子は、ある程度の理解までは出来ています。

得点力まではもう一歩。


今日はそういった細かい部分のアドバイスをしたので、

これからの勉強に生かし、完成させてほしいです。



中3はいろいろです。苦笑


だいぶよくなってきている子もいれば、

まだまだ勉強不足の子も。


大切な大切なテストです。

こっからバリバリにやりまくって下さい。



途中、ある保護者の方から差し入れもいただきました。

補習


章南中の保護者の方ではないのですが。笑


ありがとうございます。

みんなでいただきますね。



章南中に対しては、あと少しテスト対策授業ができますが、

それでも本当にわずか。


頑張ってほしいなぁ。

取ってほしいなぁ。



頼むぞ、みんな!!




学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 00:07│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。