2016年08月17日

準備体操

連休明け、

いつも少し鈍ります。苦笑


教材作成等の事務仕事なら問題ないのですが、

集団授業は呼吸を作るのに少し苦戦してしまう。


まぁそれも若手の頃と比べると、戻すための時間は短くなりましたが、

それでも連日授業をしている時と比べると難しいです。



なので、準備体操です。



連休最終日は基本仕事の時間を作ります。


その中で授業の組み立てを確認したり、練習をしたり、

自分のテンションも上げていく。


これは十数年、ほぼやってきたことかな。


それをやらないとちょっと怖いってのもありまして。

まだまだ未熟者ですからね。



「休みボケ」


あまりならない人ですが、

繰り返し、授業という部分では難しいんだよなぁ。


これを一発で修正して、授業できる人がうらやましいです。



まぁ僕には僕のやり方で、

しっかり整えて、明日も気合の入った授業をしてきたいと思います。



学習塾Ability


同じカテゴリー(塾の日常)の記事画像
今日は社内試験
新年度入塾生受付中です!!
冬期講座もあと少し
校舎会議
みんなもプログラミングやってみない?
発展途上は伸びしろですから
同じカテゴリー(塾の日常)の記事
 生徒をヤル気にさせるために (2023-04-13 13:14)
 今日は社内試験 (2023-04-05 13:22)
 久しぶりの授業 (2023-03-28 15:12)
 新学年スタートして (2023-03-27 14:39)
 もっと教えなくちゃ (2023-03-21 15:50)
 新年度スタート (2023-03-01 17:22)

Posted by 建部 洋平 at 09:39│Comments(0)塾の日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。